奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良公園で車でいった場合、どこに止めるかが問題。<br />東大寺付近がベストだけど、まず無理。大仏前は30台しか<br />とめられないし、<br />その先の東大寺三山駐車場は食事して3時間以内ならともかく、時間貸しなのでちょっとやばい。<br />ゆつくりするなら1日貸し(1000円)がいい。<br />そうなると、県庁の駐車場。しかし、味気ない。<br />http://www.parking.city.nara.nara.jp/parking/<br />ということで今回は「県営高畑駐車場」<br />ここはある意味穴場で奈良公園をつっきって「東大寺」<br />「興福寺」「ならまち」「春日大社」すべてにいける。<br />(ただし、お年寄り同伴なら、県庁がお勧め)<br />http://www.pref.nara.jp/narakoen/toho-map.html<br /><br /><br />さてさて、奈良公園にこだわったのは「しゃべる鹿」が<br />いるかも知れないということからだ。<br /><br />しゃべる鹿は「飛火野」にいる(ことになっている)<br />http://www.pref.nara.jp/narakoen/<br /><br />まあ、「鹿男あおによし」の設定なんだけど、なんだか<br />それっぽい。

鹿男~しゃべる鹿のいる奈良公園の花見と東大寺とスイーツ情報

2いいね!

2008/03/30 - 2008/03/30

4540位(同エリア5393件中)

0

28

UTZ

UTZさん

奈良公園で車でいった場合、どこに止めるかが問題。
東大寺付近がベストだけど、まず無理。大仏前は30台しか
とめられないし、
その先の東大寺三山駐車場は食事して3時間以内ならともかく、時間貸しなのでちょっとやばい。
ゆつくりするなら1日貸し(1000円)がいい。
そうなると、県庁の駐車場。しかし、味気ない。
http://www.parking.city.nara.nara.jp/parking/
ということで今回は「県営高畑駐車場」
ここはある意味穴場で奈良公園をつっきって「東大寺」
「興福寺」「ならまち」「春日大社」すべてにいける。
(ただし、お年寄り同伴なら、県庁がお勧め)
http://www.pref.nara.jp/narakoen/toho-map.html


さてさて、奈良公園にこだわったのは「しゃべる鹿」が
いるかも知れないということからだ。

しゃべる鹿は「飛火野」にいる(ことになっている)
http://www.pref.nara.jp/narakoen/

まあ、「鹿男あおによし」の設定なんだけど、なんだか
それっぽい。

交通手段
自家用車

PR

  • これが高畑駐車場を出て、右に回ったところ。<br />右は「飛火野」。次の交差点を左折すると「浮見堂」<br /><br />しかし、いきなりこの標識が「奈良にきた!!」って<br />実感させる。

    これが高畑駐車場を出て、右に回ったところ。
    右は「飛火野」。次の交差点を左折すると「浮見堂」

    しかし、いきなりこの標識が「奈良にきた!!」って
    実感させる。

  • 鹿がいっぱい・・・<br />どこにいるのかな・・・<br />しゃべる鹿・・・

    鹿がいっぱい・・・
    どこにいるのかな・・・
    しゃべる鹿・・・

  • あれかな・・・・

    あれかな・・・・

  • いた!!!!!!<br /><br />神無月じゃないから、しゃべってもらえない<br />かもしれないけど・・・・<br /><br />

    いた!!!!!!

    神無月じゃないから、しゃべってもらえない
    かもしれないけど・・・・

  • これが浮見堂。<br />桜がよく似合う<br />(すごい!!芸実写真みたいでしょ!!)

    これが浮見堂。
    桜がよく似合う
    (すごい!!芸実写真みたいでしょ!!)

  • 1本の桜の枝と浮見堂

    1本の桜の枝と浮見堂

  • 梅林にいる鹿たち<br /><br />なんだか、花札の世界みたい<br /><br />あれ、猪は?、蝶は?

    梅林にいる鹿たち

    なんだか、花札の世界みたい

    あれ、猪は?、蝶は?

  • しばし、この日本的な梅園の写真を<br />お楽しみあれ・・・

    しばし、この日本的な梅園の写真を
    お楽しみあれ・・・

  • やっぱり、食べているのは「うめぼし」???

    やっぱり、食べているのは「うめぼし」???

  • 氷室神社の桜

    氷室神社の桜

  • 東大寺の鹿たち。<br />ここの鹿は観光客慣れしており、おじぎをして「<br />鹿せんべい」をねだる。<br />そして、けっして無理をしない。<br />しかし、飛火野の連中は、せっかく鹿せんべいを<br />あげようとしても警戒してあとずさりしたり、<br />逆に20頭ぐらいで人を取り囲んで、「ありせんべい<br />全部、おいてけやがれ!」と人を威嚇するので注意。<br /><br />実際、私は襲われた!!!

    東大寺の鹿たち。
    ここの鹿は観光客慣れしており、おじぎをして「
    鹿せんべい」をねだる。
    そして、けっして無理をしない。
    しかし、飛火野の連中は、せっかく鹿せんべいを
    あげようとしても警戒してあとずさりしたり、
    逆に20頭ぐらいで人を取り囲んで、「ありせんべい
    全部、おいてけやがれ!」と人を威嚇するので注意。

    実際、私は襲われた!!!

  • 東大寺、南大門<br />運慶、快慶作の仁王像<br />試験に出るので要注意!!

    東大寺、南大門
    運慶、快慶作の仁王像
    試験に出るので要注意!!

  • 右 吽形(うんぎょう、口を閉じた像)、<br />別に「絶景かな」と言っているのではない。<br />それは、南禅寺!!

    右 吽形(うんぎょう、口を閉じた像)、
    別に「絶景かな」と言っているのではない。
    それは、南禅寺!!

  • 左 阿形(あぎょう、口を開いた像)<br />別に「ばぁ〜」とふざけているわけではない。<br />あうんの呼吸とはここからきている。

    左 阿形(あぎょう、口を開いた像)
    別に「ばぁ〜」とふざけているわけではない。
    あうんの呼吸とはここからきている。

  • いよいよ大仏殿へ

    いよいよ大仏殿へ

  • 桜と大仏殿

    桜と大仏殿

  • 桜と大仏殿パート2

    桜と大仏殿パート2

  • 正真正銘、大仏殿

    正真正銘、大仏殿

  • よくよく周りを見ると朱と桜はよく似合う

    よくよく周りを見ると朱と桜はよく似合う

  • 天竺(インド)の僧・菩提僊那がわざわざやって<br />きてくれて752年に大仏開眼会(かいげんえ)が<br />挙行された。<br />やっぱり、日本とインドは仲がいいのだ。<br /><br />ちなみ天竺とは、ラーランダー大学のこと<br /><br />通称、奈良の大仏<br />本名、東大寺盧舎那仏像<br />(とうだいじるしゃなぶつぞう)

    天竺(インド)の僧・菩提僊那がわざわざやって
    きてくれて752年に大仏開眼会(かいげんえ)が
    挙行された。
    やっぱり、日本とインドは仲がいいのだ。

    ちなみ天竺とは、ラーランダー大学のこと

    通称、奈良の大仏
    本名、東大寺盧舎那仏像
    (とうだいじるしゃなぶつぞう)

  • 「ぶつぞう〜(仏像)」「どうぞ(銅像)」<br />てはなく、うしろに控えているのは黄金の<br />虚空蔵菩薩<br /><br />大仏殿は、日本の神社ではめずらしく、写真撮影、<br />フラッシュ撮影自由。<br /><br />ただし三角・・・いや、三脚だけは不可<br /><br />おかげで、ケータイ写真家でいっぱいだ。

    「ぶつぞう〜(仏像)」「どうぞ(銅像)」
    てはなく、うしろに控えているのは黄金の
    虚空蔵菩薩

    大仏殿は、日本の神社ではめずらしく、写真撮影、
    フラッシュ撮影自由。

    ただし三角・・・いや、三脚だけは不可

    おかげで、ケータイ写真家でいっぱいだ。

  • 芸術写真

    芸術写真

  • 外人が多いね。<br />出口付近のお土産屋のおじいさんが、英語<br />ぺらぺらで硯の説明をしていたのには感動した。<br /><br />めざせ、TOEIC 500点!!!

    外人が多いね。
    出口付近のお土産屋のおじいさんが、英語
    ぺらぺらで硯の説明をしていたのには感動した。

    めざせ、TOEIC 500点!!!

  • 桜と鹿<br />結構、お気に入りの一枚

    桜と鹿
    結構、お気に入りの一枚

  • 奥にある正倉院<br /><br />この中にはお宝がいっぱい、<br />「火の鳥」の掛け軸とか・・(うそ、うそ)<br /><br />土日は非公開。<br />でも、現地にたどりつくまで、そんなことどこにも<br />書いていない不親切さ<br /><br />しかし、「閉まっているときは右に数歩進んで左折<br />して80m行った所の塀の隙間から見れる」と説明して<br />くれる親切さが実にアンバランス<br /><br />ここから来た道を戻ることになるが、興福寺に行く<br />のなら、大仏殿の裏手に戻ったところで右折。<br /><br />右手に大仏池、ちょっと進むと左手に「東大寺<br />幼稚園」がある。<br />(子供をここに通わせると東大にはいれそう?)<br /><br />そのまま進むと焼門を通り抜け、外に出る。<br />信号を渡って左折すると<br /><br />すぐに「千寿庵吉宗 奈良本店」<br /><br />http://www.senjyuan.co.jp/<br /><br />ここのお勧めは何と言っても「わらび餅」。<br />みやげ物屋にあるパック品ではなく、3日しか<br />もたない生のわらび餅だ。<br /><br />それから、乾菓子、駄菓子、そしてなんと<br />言っても「かりんとう」<br /><br />いまや、奈良と言ったら「かりんとう」なのだ。<br /><br />ねっ藤原先生!!  <br />(注:「鹿男あおによし」参照のこと)<br /><br />ちなみにしばらく進むと左にある黒い建物は<br />「天極堂」<br />http://www.kudzu.co.jp/<br /><br />吉野葛を使ったスイーツが魅力的なんだけど、<br />団子が食べたかったので今回はパス

    奥にある正倉院

    この中にはお宝がいっぱい、
    「火の鳥」の掛け軸とか・・(うそ、うそ)

    土日は非公開。
    でも、現地にたどりつくまで、そんなことどこにも
    書いていない不親切さ

    しかし、「閉まっているときは右に数歩進んで左折
    して80m行った所の塀の隙間から見れる」と説明して
    くれる親切さが実にアンバランス

    ここから来た道を戻ることになるが、興福寺に行く
    のなら、大仏殿の裏手に戻ったところで右折。

    右手に大仏池、ちょっと進むと左手に「東大寺
    幼稚園」がある。
    (子供をここに通わせると東大にはいれそう?)

    そのまま進むと焼門を通り抜け、外に出る。
    信号を渡って左折すると

    すぐに「千寿庵吉宗 奈良本店」

    http://www.senjyuan.co.jp/

    ここのお勧めは何と言っても「わらび餅」。
    みやげ物屋にあるパック品ではなく、3日しか
    もたない生のわらび餅だ。

    それから、乾菓子、駄菓子、そしてなんと
    言っても「かりんとう」

    いまや、奈良と言ったら「かりんとう」なのだ。

    ねっ藤原先生!!  
    (注:「鹿男あおによし」参照のこと)

    ちなみにしばらく進むと左にある黒い建物は
    「天極堂」
    http://www.kudzu.co.jp/

    吉野葛を使ったスイーツが魅力的なんだけど、
    団子が食べたかったので今回はパス

  • 広い交差点にあるのは「県庁」<br />ここは、土日も開放しているのでトイレ休憩と観光情報の収集にいい。<br />そこでみあげるとこの興福寺の五重塔がある。<br /><br />そこに向かって進むと興福寺の国宝館がある。<br />そこにいるのは「阿修羅」。通称、アシュラくん<br />http://cabin.jp/tanha/ashura_union/center.html<br /><br />そして、説明にでてくるコーサラ国、マガタ国は<br />ブッタのふるさとインド!!<br /><br />http://www.geocities.jp/utzutz/india2005/INDO2005.htm

    広い交差点にあるのは「県庁」
    ここは、土日も開放しているのでトイレ休憩と観光情報の収集にいい。
    そこでみあげるとこの興福寺の五重塔がある。

    そこに向かって進むと興福寺の国宝館がある。
    そこにいるのは「阿修羅」。通称、アシュラくん
    http://cabin.jp/tanha/ashura_union/center.html

    そして、説明にでてくるコーサラ国、マガタ国は
    ブッタのふるさとインド!!

    http://www.geocities.jp/utzutz/india2005/INDO2005.htm

  • 南円堂

    南円堂

  • 階段をおりた向こうの池は「猿沢池」<br />降りて右手は「みやげもの」屋<br />そこを進むと左にアーケード街<br />かどは草もち屋<br />そのアーケードこそ、「鹿男」の撮影拠点の<br />「ならまち」への入り口だ!!!<br /><br />(つづく)<br />http://4travel.jp/traveler/utzutz/album/10229724/

    階段をおりた向こうの池は「猿沢池」
    降りて右手は「みやげもの」屋
    そこを進むと左にアーケード街
    かどは草もち屋
    そのアーケードこそ、「鹿男」の撮影拠点の
    「ならまち」への入り口だ!!!

    (つづく)
    http://4travel.jp/traveler/utzutz/album/10229724/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP