マナーマ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
無理矢理2日の休みをもらい、週末にくっつけて現地2泊という弾丸旅行でバーレーンに行ってきました。<br />超短期の滞在だったので、食事もあまりしていませんが、一応ご紹介。<br />物価の高い国なので、外食はだいたい日本並みの出費になります。安く済ますならインド料理かな?<br />生ジュース屋さんが多いのはアラブ諸国共通。<br /><br />※バーレーンの旅写真はこちら<br />https://goo.gl/photos/u4qWNB5qBkfL7Ves6

バーレーンの味

3いいね!

2008/03/08 - 2008/03/10

69位(同エリア85件中)

4

4

telescopio

telescopioさん

無理矢理2日の休みをもらい、週末にくっつけて現地2泊という弾丸旅行でバーレーンに行ってきました。
超短期の滞在だったので、食事もあまりしていませんが、一応ご紹介。
物価の高い国なので、外食はだいたい日本並みの出費になります。安く済ますならインド料理かな?
生ジュース屋さんが多いのはアラブ諸国共通。

※バーレーンの旅写真はこちら
https://goo.gl/photos/u4qWNB5qBkfL7Ves6

PR

  • 庶民的な食堂@マナーマ旧市街<br /><br />バーレーン&湾岸諸国料理、と書いてあったお店。<br />店員さんはフィリピン人。<br />右側の白いものはムタッバル(ナスとゴマのペースト)。<br />タヒーナ(ゴマのペースト)とムタッバルが、どっちがどっちだったか判らなくなり、お店の人に「これは何?」と聞いても「ホンムス(ひよこ豆のペースト)と同じ」と言われ、同じじゃないでしょう、ナスはどれ?と聞こうにも、エッグプラントじゃ通じなかった。ナスって、イギリス英語ではなんと言うんだったっけ?<br /><br />左下は大好きなカプセ(鶏肉入りのピラフのようなもの)。量が多くてびっくり。これ一品で十分だった...。<br />飲物はレバン(塩味のヨーグルトドリンク)。<br />ここの料理は、どれもとっても美味しかった。<br />しかも腹持ちが良すぎて夕食を抜くはめに。大食いのプライドが傷ついた(?)<br />しめて900円くらい。

    庶民的な食堂@マナーマ旧市街

    バーレーン&湾岸諸国料理、と書いてあったお店。
    店員さんはフィリピン人。
    右側の白いものはムタッバル(ナスとゴマのペースト)。
    タヒーナ(ゴマのペースト)とムタッバルが、どっちがどっちだったか判らなくなり、お店の人に「これは何?」と聞いても「ホンムス(ひよこ豆のペースト)と同じ」と言われ、同じじゃないでしょう、ナスはどれ?と聞こうにも、エッグプラントじゃ通じなかった。ナスって、イギリス英語ではなんと言うんだったっけ?

    左下は大好きなカプセ(鶏肉入りのピラフのようなもの)。量が多くてびっくり。これ一品で十分だった...。
    飲物はレバン(塩味のヨーグルトドリンク)。
    ここの料理は、どれもとっても美味しかった。
    しかも腹持ちが良すぎて夕食を抜くはめに。大食いのプライドが傷ついた(?)
    しめて900円くらい。

  • 庶民的な食堂@マナーマ旧市街<br /><br />アラビアン・テラスとかなんとか、そんな名前なのにフィリピン料理が基本のお店。<br />そちらも惹かれたけど、ここはアラブ料理で!と選んだのがラムチョップの炭火焼(アラブ料理?)。<br />これはすごく柔らかくてジューシーで、野生が目覚める味わいだった。ついてきた野菜のピクルスみたいなものも、ほどよい塩味で、肉とのバランスが絶妙。<br />そしてパンがフカフカ!見た目は普通のホブス(アラブ式のパン)と同じでぺったんこだけど、手に取るとしんなりと柔らかく、ホブスとは違う感じ。<br />美味しかったなー。<br />チャイを頼んだら、ポットでティーバックの紅茶が出てきて、ちょっと残念。

    庶民的な食堂@マナーマ旧市街

    アラビアン・テラスとかなんとか、そんな名前なのにフィリピン料理が基本のお店。
    そちらも惹かれたけど、ここはアラブ料理で!と選んだのがラムチョップの炭火焼(アラブ料理?)。
    これはすごく柔らかくてジューシーで、野生が目覚める味わいだった。ついてきた野菜のピクルスみたいなものも、ほどよい塩味で、肉とのバランスが絶妙。
    そしてパンがフカフカ!見た目は普通のホブス(アラブ式のパン)と同じでぺったんこだけど、手に取るとしんなりと柔らかく、ホブスとは違う感じ。
    美味しかったなー。
    チャイを頼んだら、ポットでティーバックの紅茶が出てきて、ちょっと残念。

  • 在住インド人向けインド料理屋@マナーマ<br /><br />イドリを見てしまったら、食べずにいられない私。<br />インド料理屋としては入りやすそうな方だったけど、何せインド人男性しかいないので、テイクアウトしてホテルの部屋で食べた。味はインドとほとんど変わらない、というか、店による違いの範囲。<br />イドリ3個と、定番のソース2種で、確か150円くらいだった。インドと比べれば法外に高いけど、この国では驚愕の安さ。<br />チャツネを入れたビニール袋が、液体の入った状態でも自立するのが不思議。そういえばマレーシアでもそんなのあったな。

    在住インド人向けインド料理屋@マナーマ

    イドリを見てしまったら、食べずにいられない私。
    インド料理屋としては入りやすそうな方だったけど、何せインド人男性しかいないので、テイクアウトしてホテルの部屋で食べた。味はインドとほとんど変わらない、というか、店による違いの範囲。
    イドリ3個と、定番のソース2種で、確か150円くらいだった。インドと比べれば法外に高いけど、この国では驚愕の安さ。
    チャツネを入れたビニール袋が、液体の入った状態でも自立するのが不思議。そういえばマレーシアでもそんなのあったな。

  • ファーストフード@シーフ・モール<br /><br />巨大なモールの一角がフードコートのようになっていて、アラブ風のスナックを試した。<br />真ん中のラップサンドみたいなのが、グリルド・ハルーミ・サンドイッチといって、焼いたハルーミというチーズがすごく美味しい。モッツァレラチーズみたいな味。これとポテトとコーラのセットで400円くらい。追加料金で生ジュースに変えたりできる。<br />右下の黒っぽいのは、トルコでいうヤプラク・ドルマ(ブドウの葉で米などを包んだ前菜)。250円くらい。かなり酸味が強くて舌がひりひりしたけど、暑い夏にはこのくらいじゃないとダメかも。

    ファーストフード@シーフ・モール

    巨大なモールの一角がフードコートのようになっていて、アラブ風のスナックを試した。
    真ん中のラップサンドみたいなのが、グリルド・ハルーミ・サンドイッチといって、焼いたハルーミというチーズがすごく美味しい。モッツァレラチーズみたいな味。これとポテトとコーラのセットで400円くらい。追加料金で生ジュースに変えたりできる。
    右下の黒っぽいのは、トルコでいうヤプラク・ドルマ(ブドウの葉で米などを包んだ前菜)。250円くらい。かなり酸味が強くて舌がひりひりしたけど、暑い夏にはこのくらいじゃないとダメかも。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Krisflyerさん 2008/03/28 18:40:01
    バーレンですか
    今度はバーレーンですね。僕も2泊で行った事有ります。当時はインドからでしたけど。

    ホテルが新市街に有ったおかげで回りにレストラン無く、なぜか日本食レストランに駆け込む始末。2日目、3日目は何とかアラブ料理を食す事出来ました。

    でも当時は今程ローカル料理のグルメでは無かったので、殆ど写真が残っていないのが悲しいところ。

    telescopio

    telescopioさん からの返信 2008/03/29 00:03:09
    RE: バーレンですか
    krisflyerさん、こんばんは!
    そうですよね、2泊で行かれてましたよね。
    当時はそんなまさかと驚いたものですが、いつの間にやら、自分も弾丸トラベラーに...。

    バーレーンは、いわゆるアラブ料理はあるんですが、何かバーレーンならでは!というものは、少なくとも短期間ではみつけられませんでしたね。スイーツはありましたが...これ、何て名前のお菓子?と聞いたら「ヘルワ・バハライニ」って、それじゃまんま”バーレーン菓子”じゃん!というのが(笑)。
    タッパーのような容器に入った、柔らかいゼリー菓子みたいなのですが、食べられましたか?
  • sunnyさん 2008/03/23 23:42:37
    おや、
    telescopioさん、こんにちは。

    おお、何時の間にバーレーンへ(笑)
    私も会社直行直帰のアジアは何度か経験がありますが、中東週末旅行は凄いですね。
    中東で、クウェートは多分行くことないかも、なんて思ってますが。
    バーレーンやオマーン(海近くの砂漠見たくて)は行ってみたいです。

    こちらもしばらくは現地数日の強行軍。年末年始の中東旅行は遠い昔の出来事です。

    sunny321

    telescopio

    telescopioさん からの返信 2008/03/24 21:50:46
    RE: おや、
    どうも〜♪

    はい、弾丸旅行というより奇人旅行の域に入っておりますが(笑)バーレーン、行ってきましたよ、現地2泊で。

    >中東で、クウェートは多分行くことないかも、なんて思ってますが。
    >バーレーンやオマーン(海近くの砂漠見たくて)は行ってみたいです。

    私もクェートは用事でもない限り(←ほぼ確実にない)行かないと思います。
    バーレーンとオマーンだったら、やっぱりオマーンをおすすめします。
    オマーンは自然の景観も素晴らしいし、アラブ情緒あふれるスークも残っています。
    バーレーンは、海はきれいですが、山っていったって高さ130メートルとかだし(坂かよ?)スークもあるんですが、ちょっと昔風の商店街って感じかな〜。土産物屋は少ないんで歩きやすいですが、買うものがない(笑)。あ、スパイスは買えます。ただし高い。

    ちなみにハマムはもうないと言われました。

    あと少しで本当の春がきます!
    がんばってくださいね!

telescopioさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

telescopioさんの関連旅行記

telescopioさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

バーレーンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
バーレーン最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

バーレーンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP