栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここのところゆっくりする時間が取れなかったので、急遽思い立って那須温泉に行ってきました。出発時点ではなかなかのいいお天気が那須に向かうにつれ曇天に。温泉宿に着く頃にはぽつぽつと雨粒が落ちてきました。でもゆっくりと露天につかるには頬をなでる風が涼しいくらいがちょうどいいのかもしれません。

のんびり那須温泉

0いいね!

2007/04/08 - 2007/04/08

13821位(同エリア14277件中)

0

25

☆桜☆

☆桜☆さん

ここのところゆっくりする時間が取れなかったので、急遽思い立って那須温泉に行ってきました。出発時点ではなかなかのいいお天気が那須に向かうにつれ曇天に。温泉宿に着く頃にはぽつぽつと雨粒が落ちてきました。でもゆっくりと露天につかるには頬をなでる風が涼しいくらいがちょうどいいのかもしれません。

PR

  • JR宇都宮線黒磯駅。<br />那須温泉の玄関口はここ黒磯から。那須塩原駅からもバスが出ているので2駅利用可能です。

    JR宇都宮線黒磯駅。
    那須温泉の玄関口はここ黒磯から。那須塩原駅からもバスが出ているので2駅利用可能です。

  • JR宇都宮線黒磯駅。<br />那須といえば那須御用邸。駅には皇室専用の出入り口が設けられています。さすがに庶民の出入り口とは全然違う。

    JR宇都宮線黒磯駅。
    那須といえば那須御用邸。駅には皇室専用の出入り口が設けられています。さすがに庶民の出入り口とは全然違う。

  • JR宇都宮線黒磯駅バス停。<br />那須温泉に行くには那須湯元までバスで移動。今回は那須湯元ではなくその手前の新那須にある温泉に行きます。

    JR宇都宮線黒磯駅バス停。
    那須温泉に行くには那須湯元までバスで移動。今回は那須湯元ではなくその手前の新那須にある温泉に行きます。

  • 東野交通の駅前事務所。<br />バスに乗るには事前にここでチケットを購入します。黒磯駅から新那須バス停まで約20分。\770也。

    東野交通の駅前事務所。
    バスに乗るには事前にここでチケットを購入します。黒磯駅から新那須バス停まで約20分。\770也。

  • 那須街道。<br />駅から出てまもなく赤松の林を通ります。林の向こうには山が見え、ほっとする眺めです。

    那須街道。
    駅から出てまもなく赤松の林を通ります。林の向こうには山が見え、ほっとする眺めです。

  • 喰初寺。<br />日蓮上人ゆかりの地だそうで、一瞬怖そうな名前のお寺ですが、由来は藩主の娘が病気にかかり食事がとれなくなってしまったところ、この寺で祈祷したら食べることができるようになったからだとか。

    喰初寺。
    日蓮上人ゆかりの地だそうで、一瞬怖そうな名前のお寺ですが、由来は藩主の娘が病気にかかり食事がとれなくなってしまったところ、この寺で祈祷したら食べることができるようになったからだとか。

  • 喰初寺の鐘。<br />このあたりはひっそりしていてあたりに参拝している人もいませんでした。

    喰初寺の鐘。
    このあたりはひっそりしていてあたりに参拝している人もいませんでした。

  • 案内板。<br />新那須のバス停から少し麓に下ったところにこの案内板があります。この案内板から5分ほど歩くと今回の温泉宿があります。

    案内板。
    新那須のバス停から少し麓に下ったところにこの案内板があります。この案内板から5分ほど歩くと今回の温泉宿があります。

  • 「こころのおやど自在荘」。<br />今回お世話になるのは「こころのおやど自在荘」。14:00〜20:00までは日帰り入浴に開放しています。\700。

    「こころのおやど自在荘」。
    今回お世話になるのは「こころのおやど自在荘」。14:00〜20:00までは日帰り入浴に開放しています。\700。

  • 「こころのおやど自在荘」。<br />ロビーにて入浴利用の旨を告げて、地下にある温泉へ。温泉への階段から眺める庭も風情があります。

    「こころのおやど自在荘」。
    ロビーにて入浴利用の旨を告げて、地下にある温泉へ。温泉への階段から眺める庭も風情があります。

  • 中庭。<br />湯殿の前には休憩所があり、その休憩所からは中庭を眺めることができます。

    中庭。
    湯殿の前には休憩所があり、その休憩所からは中庭を眺めることができます。

  • お休み処。<br />湯上りに座ってくつろぐことが出来るお休み処があります。湯殿への通り道なので人通りもありあまりゆったりとは出来ません。でもつくばいからの水は冷たくておいしい!

    お休み処。
    湯上りに座ってくつろぐことが出来るお休み処があります。湯殿への通り道なので人通りもありあまりゆったりとは出来ません。でもつくばいからの水は冷たくておいしい!

  • 露天風呂。<br />早い時間帯の利用だったためか貸切状態でした。沢が近くにあり水の音を聞きながらさわやかな風に吹かれての入浴は実にのんびりとできますね。

    露天風呂。
    早い時間帯の利用だったためか貸切状態でした。沢が近くにあり水の音を聞きながらさわやかな風に吹かれての入浴は実にのんびりとできますね。

  • 露天風呂からの眺め。<br />初夏ともなるとこのあたりには蛍が飛び交うらしいですよ。雨がぽつぽつ降ってきていたけど東屋があるので濡れることなく温泉に浸かっていられます。

    露天風呂からの眺め。
    初夏ともなるとこのあたりには蛍が飛び交うらしいですよ。雨がぽつぽつ降ってきていたけど東屋があるので濡れることなく温泉に浸かっていられます。

  • 露天風呂からの眺め。<br />なかなかの眺めなのですが、実際には道路と他の宿の駐車場からこの露天風呂が見えてしまう...。夜ならともかく明るいうちは注意が必要(苦笑)。

    露天風呂からの眺め。
    なかなかの眺めなのですが、実際には道路と他の宿の駐車場からこの露天風呂が見えてしまう...。夜ならともかく明るいうちは注意が必要(苦笑)。

  • 内風呂。<br />一面大きな窓ガラスなので、明るく開放感があります。お湯はさらっとしていて無味無臭。温度は40℃ぐらいかな。ちょうどいい湯加減でした。

    内風呂。
    一面大きな窓ガラスなので、明るく開放感があります。お湯はさらっとしていて無味無臭。温度は40℃ぐらいかな。ちょうどいい湯加減でした。

  • カフェ&レストラン「モンカシェート」。<br />新那須バス停近く、温泉宿「山楽」に隣接したフレンチのカフェ。ケーキの種類が多くケーキバイキング(\1200)では約10種類のケーキが食べ放題!

    カフェ&レストラン「モンカシェート」。
    新那須バス停近く、温泉宿「山楽」に隣接したフレンチのカフェ。ケーキの種類が多くケーキバイキング(\1200)では約10種類のケーキが食べ放題!

  • 「モンカシェート」店内。<br />50年前に造られた洋館を利用した店舗で、店内は木の香りがします。

    「モンカシェート」店内。
    50年前に造られた洋館を利用した店舗で、店内は木の香りがします。

  • 「モンカシェート」からの眺め。<br />今回はあいにくのお天気でしたが、テラス席でのティータイムも雰囲気がよさそうです。まわりには紅葉の木があったので、紅葉の時期がおすすめですね。

    「モンカシェート」からの眺め。
    今回はあいにくのお天気でしたが、テラス席でのティータイムも雰囲気がよさそうです。まわりには紅葉の木があったので、紅葉の時期がおすすめですね。

  • デザートプレート。<br />温泉に入ってお腹も空いたのでケーキを(笑)。ただそんなにケーキは食べられそうになかったのでケーキバイキングではなく、こちらのデザートプレート(ドリンク付き、\950)をチョイス。

    デザートプレート。
    温泉に入ってお腹も空いたのでケーキを(笑)。ただそんなにケーキは食べられそうになかったのでケーキバイキングではなく、こちらのデザートプレート(ドリンク付き、\950)をチョイス。

  • マンゴーレアチーズケーキ。<br />アーモンドタルトとバニラババロアの3種だったけど、このマンゴーレアチーズが酸味があって一番気に入ったかも。しかしどのケーキにも生クリームがたっぷり....

    マンゴーレアチーズケーキ。
    アーモンドタルトとバニラババロアの3種だったけど、このマンゴーレアチーズが酸味があって一番気に入ったかも。しかしどのケーキにも生クリームがたっぷり....

  • お菓子や「明治屋」。<br />温泉まんじゅうなど那須の銘菓を扱っているお菓子や。この佇まいも素敵ですね。

    お菓子や「明治屋」。
    温泉まんじゅうなど那須の銘菓を扱っているお菓子や。この佇まいも素敵ですね。

  • 消火栓。<br />駅前の十字路で見つけた消火栓。こんなデザインが残っているなんて珍しいのでは。古い町並みにしっくり合ってます。

    消火栓。
    駅前の十字路で見つけた消火栓。こんなデザインが残っているなんて珍しいのでは。古い町並みにしっくり合ってます。

  • 快速フェアーウェイ。<br />全席指定の快速電車。これだと新宿まで乗り換えなしで行けるのですが、残念ながら間に合いませんでした。

    快速フェアーウェイ。
    全席指定の快速電車。これだと新宿まで乗り換えなしで行けるのですが、残念ながら間に合いませんでした。

  • 「那須だいすき牛乳」。<br />産地限定の牛乳。やっぱり風呂上りの牛乳はやめられません!(笑)

    「那須だいすき牛乳」。
    産地限定の牛乳。やっぱり風呂上りの牛乳はやめられません!(笑)

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP