山中温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
実家の父が『根尾谷断層を見たい!!』との一言で<br /><br />本来予定していた能登の計画が中止となり<br /><br />旅行計画の立て直しをすることに…。<br /><br />父の誕生日も兼ねての旅行なので極力父の趣味を盛り込み<br /><br />母と私達夫婦の温泉&グルメを外すことなくプランを作成したが<br /><br />相当タイトなスケジュールになり又今回の最大の目的地の<br /><br />『根尾谷断層』は冷たく激しい雨に…。<br /><br />幾つかの予定をふっとばしながらもなんとか家族の希望を叶える事が出来ました。<br /><br /><br /><br />午前11時40分ホッサマグナパーク出発<br /><br />国道148号線 糸魚川ICへ<br /><br />国道148号線沿いの和食屋『銭形』にて昼食休憩<br /><br />和食屋『銭形』午後12時30分出発<br /><br />北陸自動車道糸魚川IC→加賀IC<br /><br />本日の宿泊先 山中温泉 『吉祥 やまなか』さん到着 午後2時30分<br /><br />チェックイン前の時刻でしたが快くチェックインして頂きお部屋へ<br /><br />午後3時20分『鶴仙渓』散策の為『こおろぎ橋』まで旅館の車で<br /><br />約5~6分送って頂きました。<br /><br /><br />紅葉まだ早い川沿いの鶴仙渓遊歩道約1.7㎞をゆっくり散策<br /><br />『こおろぎ橋』『あやとり橋』などを見学して午後4時40分旅館へ<br /><br />夕食前にお風呂に入り 午後6時より『青竹』にて食事<br /><br />食後再びお風呂へ入り 午後10時頃就寝。<br /><br />翌朝4時30分に起床 外は生憎の雨と稲光が…<br />                                   

山中温泉 鶴仙渓『家族旅行・新潟~中山温泉~根尾谷断層~馬籠~妻籠~桃介橋~阿寺渓谷~奈良井宿』

47いいね!

2012/10/22 - 2012/10/24

45位(同エリア329件中)

0

35

chiina

chiinaさん

実家の父が『根尾谷断層を見たい!!』との一言で

本来予定していた能登の計画が中止となり

旅行計画の立て直しをすることに…。

父の誕生日も兼ねての旅行なので極力父の趣味を盛り込み

母と私達夫婦の温泉&グルメを外すことなくプランを作成したが

相当タイトなスケジュールになり又今回の最大の目的地の

『根尾谷断層』は冷たく激しい雨に…。

幾つかの予定をふっとばしながらもなんとか家族の希望を叶える事が出来ました。



午前11時40分ホッサマグナパーク出発

国道148号線 糸魚川ICへ

国道148号線沿いの和食屋『銭形』にて昼食休憩

和食屋『銭形』午後12時30分出発

北陸自動車道糸魚川IC→加賀IC

本日の宿泊先 山中温泉 『吉祥 やまなか』さん到着 午後2時30分

チェックイン前の時刻でしたが快くチェックインして頂きお部屋へ

午後3時20分『鶴仙渓』散策の為『こおろぎ橋』まで旅館の車で

約5~6分送って頂きました。


紅葉まだ早い川沿いの鶴仙渓遊歩道約1.7㎞をゆっくり散策

『こおろぎ橋』『あやとり橋』などを見学して午後4時40分旅館へ

夕食前にお風呂に入り 午後6時より『青竹』にて食事

食後再びお風呂へ入り 午後10時頃就寝。

翌朝4時30分に起床 外は生憎の雨と稲光が…
                                   

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車

PR

  • ホッサマグナパークを後に<br />R148号線沿いの和食屋『銭形』さんにて<br />主人の希望の「大海老フライ定食」 2,400円<br />25?もの大海老が2本!!<br /><br />主人ご満悦!!<br /><br />父は「冷たいざるうどん」蕎麦好きの父も 越があり大変満足♪<br /><br />母は「刺身定食」 鮪のお刺身を期待していたがハマチでがっかり<br /><br />私は「ヒレかつ定食」 まあまあ満足!

    ホッサマグナパークを後に
    R148号線沿いの和食屋『銭形』さんにて
    主人の希望の「大海老フライ定食」 2,400円
    25?もの大海老が2本!!

    主人ご満悦!!

    父は「冷たいざるうどん」蕎麦好きの父も 越があり大変満足♪

    母は「刺身定食」 鮪のお刺身を期待していたがハマチでがっかり

    私は「ヒレかつ定食」 まあまあ満足!

  • お腹が満たされ<br />北陸自動車道 糸魚川ICより加賀IC目指し出発!!<br /><br />

    お腹が満たされ
    北陸自動車道 糸魚川ICより加賀IC目指し出発!!

  • 途中 高速道路にホッサマグナの看板が…。

    途中 高速道路にホッサマグナの看板が…。

  • 本日の宿泊先<br />山中温泉『吉祥 やまなか』さん

    本日の宿泊先
    山中温泉『吉祥 やまなか』さん

  • 『吉祥 やまなか』さんロビー<br /><br />到着がチェックイン前の午後2時30分でしたが<br />手続きをして頂きました。「ありがとうございました。」<br /><br />

    『吉祥 やまなか』さんロビー

    到着がチェックイン前の午後2時30分でしたが
    手続きをして頂きました。「ありがとうございました。」

  • 旅館の車で『鶴仙渓』の『こおろぎ橋』まで送って頂<br />『鶴仙渓遊歩道』を散策♪

    旅館の車で『鶴仙渓』の『こおろぎ橋』まで送って頂
    『鶴仙渓遊歩道』を散策♪

  • 『こおろぎ橋』にて記念撮影!

    『こおろぎ橋』にて記念撮影!

  • 何の碑でしたっけ?

    何の碑でしたっけ?

  • 後250mで『あやとり橋』です。<br /><br />遊歩道はアップダウンが少々あり<br /><br />木の根などが露出していて両親には歩き辛い様子<br /><br />又木にも気の毒…。

    後250mで『あやとり橋』です。

    遊歩道はアップダウンが少々あり

    木の根などが露出していて両親には歩き辛い様子

    又木にも気の毒…。

  • 『あやとり橋』が見えてきました!!<br /><br />

    『あやとり橋』が見えてきました!!

  • 『あやとり橋』下からの撮影<br /><br />今回の旅行写真は 手ブレ、ピンボケのオンパレード<br /><br />カメラが悪いのか?撮影者の腕が悪いのか?<br /><br />帰宅後写真を趣味にしている友人に確認して頂いたところ<br /><br />「撮影の仕方が悪い」との事<br /><br />先ずカメラの構え方がどうもいけないらしい…。<br /><br />

    『あやとり橋』下からの撮影

    今回の旅行写真は 手ブレ、ピンボケのオンパレード

    カメラが悪いのか?撮影者の腕が悪いのか?

    帰宅後写真を趣味にしている友人に確認して頂いたところ

    「撮影の仕方が悪い」との事

    先ずカメラの構え方がどうもいけないらしい…。

  • 『鶴仙渓』今年はまだ紅葉には早かったようで…。

    『鶴仙渓』今年はまだ紅葉には早かったようで…。

  • 『あやとり橋』よりの川の眺め

    『あやとり橋』よりの川の眺め

  • 『あやとり橋』から川をのぞくと…<br /><br />何処かの旅館が夕方4時まで川床カフェをオープンしているようで<br /><br />私達が通った時間にはもうお片づけを一心不乱にしていて<br /><br />通行の妨げになっていた<br /><br />「もう少し気配りできないものかしら」とつぶやく私に<br /><br />主人「とっとと片付けて早く帰りたいんだろう」だって<br /><br />気持ちは分るが…

    『あやとり橋』から川をのぞくと…

    何処かの旅館が夕方4時まで川床カフェをオープンしているようで

    私達が通った時間にはもうお片づけを一心不乱にしていて

    通行の妨げになっていた

    「もう少し気配りできないものかしら」とつぶやく私に

    主人「とっとと片付けて早く帰りたいんだろう」だって

    気持ちは分るが…

  • 『あやとり橋』を渡り…

    『あやとり橋』を渡り…

  • 『吉祥やなか』さん 渓流側のお部屋

    『吉祥やなか』さん 渓流側のお部屋

  • 『吉祥やまなか』さん ラウンジ横の「足湯」

    『吉祥やまなか』さん ラウンジ横の「足湯」

  • 『吉祥やまなか』さん 「露天風呂」

    『吉祥やまなか』さん 「露天風呂」

  • 『吉祥やまなか』さん 脱衣所に設置してあるタオル

    『吉祥やまなか』さん 脱衣所に設置してあるタオル

  • 夕食は『青竹』にて

    夕食は『青竹』にて

  • 『青竹』店内風景

    『青竹』店内風景

  • 前菜です♪<br /><br />ウサギ型に切り抜いた長芋<br /><br />地元で採れた(名前は忘れましたが)サツマイモ<br /><br />サツマイモの後ろは鯖の一口寿司

    前菜です♪

    ウサギ型に切り抜いた長芋

    地元で採れた(名前は忘れましたが)サツマイモ

    サツマイモの後ろは鯖の一口寿司

  • 松茸の土瓶蒸しの変形 セロハン蒸し♪鉄板で蒸します<br /><br />松茸 地魚(名前を忘れました)深海魚<br /><br />酢橘を絞り頂きます<br /><br />土瓶蒸しも美味しいですがこちらも絶品せした!!<br /><br />よほど美味しかったのか、父が帰りの車中で<br /><br />『お父さんは土瓶蒸よりセロハン蒸派だ!!』と<br /><br />会話の前後にそんな話題が出ていないにも関わらず<br /><br />唐突に話し出した。<br /><br />私も大変美味しく頂いたので父の気持ちは分るが<br /><br />あまりに唐突でしたので『パパ大丈夫?』と少々心配に…。

    松茸の土瓶蒸しの変形 セロハン蒸し♪鉄板で蒸します

    松茸 地魚(名前を忘れました)深海魚

    酢橘を絞り頂きます

    土瓶蒸しも美味しいですがこちらも絶品せした!!

    よほど美味しかったのか、父が帰りの車中で

    『お父さんは土瓶蒸よりセロハン蒸派だ!!』と

    会話の前後にそんな話題が出ていないにも関わらず

    唐突に話し出した。

    私も大変美味しく頂いたので父の気持ちは分るが

    あまりに唐突でしたので『パパ大丈夫?』と少々心配に…。

  • 鉄板の手前から<br /><br />地元のお麩<br /><br />かぼちゃ<br /><br />鉄板奥の葉っぱは<br />金時草という名前でほろ苦い何とも言えない大人のお味!<br /><br />写真の左端にちょっと写っているのが平目です<br />脂が乗っていてお好きな方はたまらないでしょう。

    鉄板の手前から

    地元のお麩

    かぼちゃ

    鉄板奥の葉っぱは
    金時草という名前でほろ苦い何とも言えない大人のお味!

    写真の左端にちょっと写っているのが平目です
    脂が乗っていてお好きな方はたまらないでしょう。

  • お造りです♪

    お造りです♪

  • 調理風景<br /><br />照明が暗く分かりづらいですね

    調理風景

    照明が暗く分かりづらいですね

  • 平目、お麩、かぼちゃ、金時草のソティーの完成

    平目、お麩、かぼちゃ、金時草のソティーの完成

  • 両親がチョイスした鮑ステーキ<br /><br />ステーキになる前です。

    両親がチョイスした鮑ステーキ

    ステーキになる前です。

  • サラダ <br /><br />蓮根やかぼちゃなどがチップスになっていて<br /><br />一番上の黒っぽく見えるものはソティーにも登場した金時草です。<br /><br />ドレッシングが柚子風味でソティーの後、さっぱりと頂けました。

    サラダ 

    蓮根やかぼちゃなどがチップスになっていて

    一番上の黒っぽく見えるものはソティーにも登場した金時草です。

    ドレッシングが柚子風味でソティーの後、さっぱりと頂けました。

  • ステーキになった鮑<br /><br />母に一切れもらいましたが柔らかく、肝ののソースがご機嫌のお味!!

    ステーキになった鮑

    母に一切れもらいましたが柔らかく、肝ののソースがご機嫌のお味!!

  • 加賀牛 ヒレステーキ♪<br /><br />確か100gだと思っていましたが150gの間違いだったか?<br /><br />かなり量がありました!!<br /><br />牛肉嫌いの母も好評でした。<br /><br />付け合せの玉葱が絶品でシェフが<br /><br />この玉葱のお替りをリクエストされる方が多いとのお話に一同納得する味!

    加賀牛 ヒレステーキ♪

    確か100gだと思っていましたが150gの間違いだったか?

    かなり量がありました!!

    牛肉嫌いの母も好評でした。

    付け合せの玉葱が絶品でシェフが

    この玉葱のお替りをリクエストされる方が多いとのお話に一同納得する味!

  • へしこ茶漬け(鯖)<br /><br />鯖の何とも美味しいお出汁が…最高!!<br /><br />父はお腹が一杯との事で遠慮していたが<br /><br />ならば私が…と言葉に出かけたが<br /><br />夕食前のお風呂にて体重を測り軽いショックを受けた為<br /><br />その言葉を飲み込んだ…。<br /><br />主人は相変わらずの大食漢のためお茶漬けではなく<br /><br />ライスをチョイスして私の残したステーキと父が残した鮑を<br /><br />おかずに満足そう♪<br /><br />

    へしこ茶漬け(鯖)

    鯖の何とも美味しいお出汁が…最高!!

    父はお腹が一杯との事で遠慮していたが

    ならば私が…と言葉に出かけたが

    夕食前のお風呂にて体重を測り軽いショックを受けた為

    その言葉を飲み込んだ…。

    主人は相変わらずの大食漢のためお茶漬けではなく

    ライスをチョイスして私の残したステーキと父が残した鮑を

    おかずに満足そう♪

  • デザートがファイアーしています!!<br /><br />ファイヤーしているのは林檎です。<br />

    デザートがファイアーしています!!

    ファイヤーしているのは林檎です。

  • ファイヤーしていた林檎と塩のアイス<br /><br />ソースはシナモンカルメラ<br /><br />シナモンと焼き林檎ってベストマッチですよネ!!

    ファイヤーしていた林檎と塩のアイス

    ソースはシナモンカルメラ

    シナモンと焼き林檎ってベストマッチですよネ!!

  • 旅館より父へバスディープレゼントとして<br /><br />ケーキとバースディーソングを♪<br /><br />吉祥やまなかさんありがとうございました!!

    旅館より父へバスディープレゼントとして

    ケーキとバースディーソングを♪

    吉祥やまなかさんありがとうございました!!

この旅行記のタグ

47いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP