
2009/06/06 - 2009/06/07
1937位(同エリア2069件中)
rietarooさん
- rietarooさんTOP
- 旅行記6冊
- クチコミ3件
- Q&A回答0件
- 16,963アクセス
- フォロワー0人
6月が誕生月である実母に対し、
昨年より母の日と誕生日のプレゼントを兼ねて
旅行に連れ出すことを決定しました。
昨年も勝浦でしたが、今年も勝浦。
その旅の際に立ち寄った白浜までの写真です。
※追記
すみません、交通手段の選択を間違って「自転車」としていますが
大阪からの家族旅行なんで普通にマイカーでした。
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
-
大阪→和歌山でほとんど方が通るであろう
紀ノ川SAからの景色です。
数年前にリニューアルされましたが
今も時々行くと都度、何かキレイになってたりする。
私が行く時は何故か曇りがちな時が多いのが残念ですが
パンも美味しいしオススメのSAです。 -
同じ場所から魚眼レンズで撮影したもの。
ちょっと太陽が見えてきた感じでしょうか… -
6月だったのでツバメの巣があり
中でヒナがにょこにょこしてました。 -
大阪を出るときは曇りのち晴れ的だった空模様も
白浜に着く頃には晴れのち曇りぐらいに。
海開きしてスグぐらいのタイミングだったので
水は冷たいけど人が少なくて良かったです。 -
泳いでいる人は少なかったけど
日焼け目的で来ているっぽい若者も見られました。 -
クラゲもけっこういた…
カメラを持って行けるぐらいの浅瀬でも
こんなのがチラホラ。
でも水がキレイなので良く見えて
避けて泳ぐのもそう難しくはなかったです。 -
魚眼で撮ってみたバージョン。
…何かすごく覗き見してる感じになりますね… -
でも魚眼で撮ると
ぐるっと180度近い視界が
1枚に収まるので楽しいんですわ… -
去年は見た覚えがなかった気がしますが
今回行った際には浜にこんな…
南の島風(私には洋風カラカサお化けに見えたが)な
休憩所が幾つか設けられていました。
駐車場の問題もありますが
パラソルなしで日陰をげっちゅしたいなら
朝早くに白浜入りしたほうが無難ですね。
…これ、有難いけど波打ち際からは
ちょっと離れた位置にあるのが面倒といえば若干面倒です… -
そうこうしていると
少々雲が増えてきた感じに… -
ビーチで雨や雷に見舞われると
寒いし悲しいので、
そろそろ目的地である勝浦に向け出発することに。
この旅は実母と実妹、そしてその子供たち
(8歳児+1歳児、両方男児)と私という面子でしたが
砂と波に怯えまくっていた1歳児を
兄である8歳児が無理矢理海に漬けてみた写真です。
トリミングしていますが
真横には母親(妹)がいてます。
かなり危ないのでお子様は真似しちゃだめですよ。
…ということで、橋杭岩編に続きます。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
南紀白浜(和歌山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
11