チューリッヒ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「恋人にしたくない国の人は?」「スイス人」。<br /><br />こんな冗談がある。<br /><br />なんたって、スイスは時計産業発祥の地。<br /><br />それだけ、時間にうるさいからという理由なんだろう。<br /><br />今回初めてスイスを旅して、スイスのスマートさに感激した。<br /><br />ピカピカの車窓、分刻みの時刻表、スーパーの陳列などなど…<br /><br />ほーう、これがスイスらしさなのか。なんだか、日本人気質には合う気がする。<br /><br /><br />恥ずかしながら、リヒテンシュタインという小国のこと、切手が有名だということをまったく知らなかったけど…<br /><br />すばらしい車窓からの風景と、かわいらしい切手の数々に出会えて、充実したショートトリップもできた。<br /><br /><br />チューリッヒカラーの爽やかなトラムと、市民にうるおいを与えるたくさんの噴水が印象的な、チューリッヒでの週末旅行記。

うるおいのある街 チューリッヒから、特急列車でかわいい切手の国 リヒテンシュタインへ ◆スイス◆

24いいね!

2012/03/17 - 2012/03/18

195位(同エリア975件中)

0

72

旅するきのこちゃん

旅するきのこちゃんさん

「恋人にしたくない国の人は?」「スイス人」。

こんな冗談がある。

なんたって、スイスは時計産業発祥の地。

それだけ、時間にうるさいからという理由なんだろう。

今回初めてスイスを旅して、スイスのスマートさに感激した。

ピカピカの車窓、分刻みの時刻表、スーパーの陳列などなど…

ほーう、これがスイスらしさなのか。なんだか、日本人気質には合う気がする。


恥ずかしながら、リヒテンシュタインという小国のこと、切手が有名だということをまったく知らなかったけど…

すばらしい車窓からの風景と、かわいらしい切手の数々に出会えて、充実したショートトリップもできた。


チューリッヒカラーの爽やかなトラムと、市民にうるおいを与えるたくさんの噴水が印象的な、チューリッヒでの週末旅行記。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝5時、ロンドンLuton空港に到着。<br /><br />いつも寝坊ばかりしているので…<br /><br />今回は、3ポンド払ってプライオリティレーンで手荷物検査。<br /><br />さすがに、早い早い!<br /><br />皆さんが朝っぱらからずらーっと並んでいるのを横目に、ちょっといい気分。

    朝5時、ロンドンLuton空港に到着。

    いつも寝坊ばかりしているので…

    今回は、3ポンド払ってプライオリティレーンで手荷物検査。

    さすがに、早い早い!

    皆さんが朝っぱらからずらーっと並んでいるのを横目に、ちょっといい気分。

  • 今回も、easyjetを利用。<br /><br />またしても、往復40ポンド台のため。。<br /><br />小雨が降り出し、天気下り坂の週末のロンドン。

    今回も、easyjetを利用。

    またしても、往復40ポンド台のため。。

    小雨が降り出し、天気下り坂の週末のロンドン。

  • チューリッヒ空港に着いてさっそく、オメガの時計発見。<br /><br />壁には、高級時計・銀行・保険のポスターばかり。<br /><br />出口に向かう最新式のトラムでは、BGMにヨーデルや牛の鳴き声が!<br /><br />You Tubeで見つけちゃいました↓↓<br />「Zurich Airport Train」<br />http://www.youtube.com/watch?v=dTmFRauAzAE

    チューリッヒ空港に着いてさっそく、オメガの時計発見。

    壁には、高級時計・銀行・保険のポスターばかり。

    出口に向かう最新式のトラムでは、BGMにヨーデルや牛の鳴き声が!

    You Tubeで見つけちゃいました↓↓
    「Zurich Airport Train」
    http://www.youtube.com/watch?v=dTmFRauAzAE

  • 空港駅から、まずはチューリッヒ中央駅へ。<br /><br />この時代、オンラインで事前に切符が買えちゃうのは便利だな。<br />http://www.sbb.ch/en/home.html<br /><br />でもそのせいで、ドイツ語学習をスキップしてしまうのだけど。

    空港駅から、まずはチューリッヒ中央駅へ。

    この時代、オンラインで事前に切符が買えちゃうのは便利だな。
    http://www.sbb.ch/en/home.html

    でもそのせいで、ドイツ語学習をスキップしてしまうのだけど。

  • チューリッヒ中央駅。<br /><br />バックパッカーや、大きなスーツケースを持った旅行客がたくさん。

    チューリッヒ中央駅。

    バックパッカーや、大きなスーツケースを持った旅行客がたくさん。

  • 古い駅舎とモダンアートが交錯。

    古い駅舎とモダンアートが交錯。

  • 駅の中で、ひときわオシャレで高級そうなショップ。<br /><br />チョコレートの老舗、「Sprungli」シュプリュングリ。<br /><br />プレッツェルとサンドイッチを購入。<br /><br />それだけで17フラン!奮発しちゃった。。

    駅の中で、ひときわオシャレで高級そうなショップ。

    チョコレートの老舗、「Sprungli」シュプリュングリ。

    プレッツェルとサンドイッチを購入。

    それだけで17フラン!奮発しちゃった。。

  • さぁこれから、切手の国リヒテンシュタインへ。<br /><br />まずは、チューリッヒ中央駅からサルガンスへ。<br /><br />IC(インターシティ)で1時間ほどの鉄道の旅。

    さぁこれから、切手の国リヒテンシュタインへ。

    まずは、チューリッヒ中央駅からサルガンスへ。

    IC(インターシティ)で1時間ほどの鉄道の旅。

  • 列車の中は、とーってもきれい。<br /><br />ファーストクラスの車両かと思うぐらい、座り心地がいい。

    列車の中は、とーってもきれい。

    ファーストクラスの車両かと思うぐらい、座り心地がいい。

  • 先ほど買ったプレッツェル。<br /><br />ほんのり甘く、バターが挟んであっておいしい。<br /><br />大きいプレッツェルも後ほど売店で買ったけど、5,5フランと高くてびっくり!<br /><br />100円ぐらいのものだと思ってた…

    先ほど買ったプレッツェル。

    ほんのり甘く、バターが挟んであっておいしい。

    大きいプレッツェルも後ほど売店で買ったけど、5,5フランと高くてびっくり!

    100円ぐらいのものだと思ってた…

  • 窓が大きくて、ピカピカ!<br /><br />イギリスの鉄道の車窓は、たいがい汚いんだけど。。<br /><br />さっそく、のどかな風景。

    窓が大きくて、ピカピカ!

    イギリスの鉄道の車窓は、たいがい汚いんだけど。。

    さっそく、のどかな風景。

  • 待ってましたー!<br /><br />すばらしい渓谷。<br /><br />まだ少し雪が残っている。<br /><br /><br />しばらくすると、ちゃんと車掌さんがやって来た。<br /><br />オンライン予約した切符のプリントを車掌さんに見せると、バーコードリーダーでピピッと読み取って完了。<br /><br />なんと、ハイテクな世の中だこと…

    待ってましたー!

    すばらしい渓谷。

    まだ少し雪が残っている。


    しばらくすると、ちゃんと車掌さんがやって来た。

    オンライン予約した切符のプリントを車掌さんに見せると、バーコードリーダーでピピッと読み取って完了。

    なんと、ハイテクな世の中だこと…

  • 車窓を思うぞんぶんに楽しんで…<br /><br />サルガンス駅に到着。<br /><br />ドアが開くとそこに、フェデラー♪

    車窓を思うぞんぶんに楽しんで…

    サルガンス駅に到着。

    ドアが開くとそこに、フェデラー♪

  • ホームから、こんな切り立った山が見える。

    ホームから、こんな切り立った山が見える。

  • これが、リヒテンシュタインバス。<br /><br />12番に乗って、リヒテンシュタインの中心Vaduzファドゥーツへ。<br /><br />所要時間は40分ほど。<br /><br />中には行き先を示す最新パネルもあり、快適なバス。

    これが、リヒテンシュタインバス。

    12番に乗って、リヒテンシュタインの中心Vaduzファドゥーツへ。

    所要時間は40分ほど。

    中には行き先を示す最新パネルもあり、快適なバス。

  • 感動しっぱなしの、スイスらしい風景。

    感動しっぱなしの、スイスらしい風景。

  • スイスとリヒテンシュタインの国境、ライン川。

    スイスとリヒテンシュタインの国境、ライン川。

  • ファドゥーツに到着し、観光局へ。<br /><br />リヒテンシュタインは、ヨーロッパで4番目に小さい国。<br /><br />中心地ファドゥーツも、15分ほどで歩き回れるぐらい小さい。

    ファドゥーツに到着し、観光局へ。

    リヒテンシュタインは、ヨーロッパで4番目に小さい国。

    中心地ファドゥーツも、15分ほどで歩き回れるぐらい小さい。

  • 3フランで、入国記念のスタンプをゲット!

    3フランで、入国記念のスタンプをゲット!

  • 山々がきれいに見える、市庁舎。

    山々がきれいに見える、市庁舎。

  • 高台のファドゥーツ城に向かって、いななく馬。

    高台のファドゥーツ城に向かって、いななく馬。

  • リヒテンシュタインに来た第一の目的、切手博物館がお昼休みだったので、さっそくランチ。<br /><br />わたしは、スイス料理のチーズマカロニを注文。<br /><br />名前は…ややこしくって。。<br /><br />2口、3口食べたら、もうお腹いっぱいになるぐらいチーズだらけ。<br /><br />3分の1はがんばって、あとは夫に託したっ><

    リヒテンシュタインに来た第一の目的、切手博物館がお昼休みだったので、さっそくランチ。

    わたしは、スイス料理のチーズマカロニを注文。

    名前は…ややこしくって。。

    2口、3口食べたら、もうお腹いっぱいになるぐらいチーズだらけ。

    3分の1はがんばって、あとは夫に託したっ><

  • 夫は、コルドンブルーを注文。<br /><br />中のチーズがとろり、おいしい!<br /><br />半分、わたしがいただきっ><<br /><br /><br />とても物価が高く、以上2品とボトルウォーターで55フランなり。。

    夫は、コルドンブルーを注文。

    中のチーズがとろり、おいしい!

    半分、わたしがいただきっ><


    とても物価が高く、以上2品とボトルウォーターで55フランなり。。

  • 13時になったので、切手博物館へ。<br /><br />切手印刷のもとになる、細かい彫刻が施された「版」。<br /><br /><br />リヒテンシュタインは切手の国と知られているようだけど、実際は国家収入の1割に満たないんだとか。<br /><br />印刷や工業製品など、細かい作業が得意な国なんだなぁ。

    13時になったので、切手博物館へ。

    切手印刷のもとになる、細かい彫刻が施された「版」。


    リヒテンシュタインは切手の国と知られているようだけど、実際は国家収入の1割に満たないんだとか。

    印刷や工業製品など、細かい作業が得意な国なんだなぁ。

  • かわいい切手がたくさん!

    かわいい切手がたくさん!

  • 1998年 長野五輪の記念切手も。<br /><br /><br />思っていたよりも小さい博物館だったけど、たくさんの切手を眺められて楽しかった。<br /><br />切手マニアは、1日いても飽きないかも!?

    1998年 長野五輪の記念切手も。


    思っていたよりも小さい博物館だったけど、たくさんの切手を眺められて楽しかった。

    切手マニアは、1日いても飽きないかも!?

  • ちなみにお土産屋さんにも、めずらしい切手がいっぱい!<br /><br />ダイアナさんの切手も。

    ちなみにお土産屋さんにも、めずらしい切手がいっぱい!

    ダイアナさんの切手も。

  • なぜか上海タイムを示す、ロレックスの時計。<br /><br />リヒテンシュタインに、中国人がとっても多かったのはびっくり。

    なぜか上海タイムを示す、ロレックスの時計。

    リヒテンシュタインに、中国人がとっても多かったのはびっくり。

  • 最後に、観光局で切手付き封筒を買った。<br /><br />切手模様の袋がかわいい!

    最後に、観光局で切手付き封筒を買った。

    切手模様の袋がかわいい!

  • 帰りもバスを利用して、サルガンス駅へ。

    帰りもバスを利用して、サルガンス駅へ。

  • 透明度が高いチューリッヒ湖を眺めて、チューリッヒ中央駅へ。<br /><br />いつか、アルプスまで鉄道旅行がしたいなぁ。。

    透明度が高いチューリッヒ湖を眺めて、チューリッヒ中央駅へ。

    いつか、アルプスまで鉄道旅行がしたいなぁ。。

  • チューリッヒ中央駅からホテルまで、トラムを利用。<br /><br />チューリッヒカラーの水色と白に塗られた爽やかなトラム。<br /><br />観光案内所で24時間有効の1日券を8フランで購入。<br /><br />さすが時間にうるさいスイス、ちゃんと分刻みの時刻表アリ。

    チューリッヒ中央駅からホテルまで、トラムを利用。

    チューリッヒカラーの水色と白に塗られた爽やかなトラム。

    観光案内所で24時間有効の1日券を8フランで購入。

    さすが時間にうるさいスイス、ちゃんと分刻みの時刻表アリ。

  • Albisrieder Platzで降りて、MIGROSというスーパーへ。<br /><br />日曜のチューリッヒはスーパーも閉まってしまうので、土曜のうちにスーパー探検。<br /><br />ずらーーっと、板チョコがタイルのように…

    Albisrieder Platzで降りて、MIGROSというスーパーへ。

    日曜のチューリッヒはスーパーも閉まってしまうので、土曜のうちにスーパー探検。

    ずらーーっと、板チョコがタイルのように…

  • ハム売り場もチーズ売り場も、芸術のような陳列。<br /><br />すべてピシっと。曲がっているのは許されません。<br /><br />お国柄、こんなとこでも発揮。

    ハム売り場もチーズ売り場も、芸術のような陳列。

    すべてピシっと。曲がっているのは許されません。

    お国柄、こんなとこでも発揮。

  • この旅のお宿は、クラウンプラザホテル。

    この旅のお宿は、クラウンプラザホテル。

  • 外観やエントランスは、やや時代遅れな雰囲気。<br /><br />部屋はリニューアルしてあって、とってもきれい。

    外観やエントランスは、やや時代遅れな雰囲気。

    部屋はリニューアルしてあって、とってもきれい。

  • 先ほどのスーパーで買った、スイス土産。<br /><br />物価が高いので、お土産も遠慮ぎみ。

    先ほどのスーパーで買った、スイス土産。

    物価が高いので、お土産も遠慮ぎみ。

  • ランチのチーズマカロニで、2人とも胃もたれぎみ。。<br /><br />夜は軽めで…と、ソーセージ屋台『Sternen Grill』へ。

    ランチのチーズマカロニで、2人とも胃もたれぎみ。。

    夜は軽めで…と、ソーセージ屋台『Sternen Grill』へ。

  • とっても繁盛してる店内。<br /><br />ソーセージ1本6.5フランはちょっと高いけど…<br /><br />マスタードをたっぷり付けて、アツアツにかぶりつく。<br /><br />皮がパリっと、ウマイっ!

    とっても繁盛してる店内。

    ソーセージ1本6.5フランはちょっと高いけど…

    マスタードをたっぷり付けて、アツアツにかぶりつく。

    皮がパリっと、ウマイっ!

  • 追加で、白いソーセージも買ってみた。<br /><br />こちらは、皮がやわらかい。<br /><br />みんなが、ビールを片手にアツアツのソーセージにかぶりついている、なんともローカルな雰囲気。

    追加で、白いソーセージも買ってみた。

    こちらは、皮がやわらかい。

    みんなが、ビールを片手にアツアツのソーセージにかぶりついている、なんともローカルな雰囲気。

  • スイスアイスクリームのMOVENPICK。<br /><br />ダウンジャケットでも肌寒いぐらいなのに、大行列。

    スイスアイスクリームのMOVENPICK。

    ダウンジャケットでも肌寒いぐらいなのに、大行列。

  • フォンデュトラムを発見!<br /><br />トラムの中でチーズフォンデュが食べられるのかな。

    フォンデュトラムを発見!

    トラムの中でチーズフォンデュが食べられるのかな。

  • 噴水がたくさんある、チューリッヒの街。<br /><br />1100の噴水、すべてが飲めるなんてビックリ!<br /><br />噴水に向かって、口をアーンと開けてる人の姿もチラホラ。

    噴水がたくさんある、チューリッヒの街。

    1100の噴水、すべてが飲めるなんてビックリ!

    噴水に向かって、口をアーンと開けてる人の姿もチラホラ。

  • 鳥のシルエットがきれいな水飲み場。

    鳥のシルエットがきれいな水飲み場。

  • ケー橋から見た、聖母聖堂や大聖堂の夜景。

    ケー橋から見た、聖母聖堂や大聖堂の夜景。

  • 移動観覧車には、「Zurich Welcome」の文字。

    移動観覧車には、「Zurich Welcome」の文字。

  • ホテルの近くで見つけたMINIのディスプレイ。<br /><br />MINIもヨーロッパでは安いなぁ。<br /><br /><br />この日はテニスのTV中継があり、スイスのヒーロー・フェデラーの試合を見るべく夜更かし。。

    ホテルの近くで見つけたMINIのディスプレイ。

    MINIもヨーロッパでは安いなぁ。


    この日はテニスのTV中継があり、スイスのヒーロー・フェデラーの試合を見るべく夜更かし。。

  • 翌日、チューリッヒの街歩き。<br /><br />お店はほとんど閉まっているので、文字通りの街歩き。<br /><br />水色のとんがり帽子は、聖母聖堂。

    翌日、チューリッヒの街歩き。

    お店はほとんど閉まっているので、文字通りの街歩き。

    水色のとんがり帽子は、聖母聖堂。

  • 唯一、お土産屋さんが開いていたのでオジャマ。<br /><br />スイスの国旗はかわいいので、雑貨にぴったり。

    唯一、お土産屋さんが開いていたのでオジャマ。

    スイスの国旗はかわいいので、雑貨にぴったり。

  • 旧市街は細い道が多く、なかなかいい雰囲気。

    旧市街は細い道が多く、なかなかいい雰囲気。

  • 旧市街で見つけた『Rheinfelder』というレストラン。<br /><br />食べたかったチーズフォンデュがなかった…<br /><br />店主イチオシの、豚肉のクリームソースを注文。<br /><br />品はいいんだけど、味がパッとしない。。

    旧市街で見つけた『Rheinfelder』というレストラン。

    食べたかったチーズフォンデュがなかった…

    店主イチオシの、豚肉のクリームソースを注文。

    品はいいんだけど、味がパッとしない。。

  • レストランを出ると、寒い寒いっ!<br /><br />急に気温が10度ぐらい低くなってしまったよう。<br /><br />チーズフォンデュの看板があったけど、さすがにもう食べられないよ〜 泣

    レストランを出ると、寒い寒いっ!

    急に気温が10度ぐらい低くなってしまったよう。

    チーズフォンデュの看板があったけど、さすがにもう食べられないよ〜 泣

  • かわいらしい建物が並ぶ、リマト川沿い。<br /><br />ついに雲行きが怪しくなって、あられが降り始めた。<br /><br />アルプスからの風は悲しいぐらい、刺すように冷たい。

    かわいらしい建物が並ぶ、リマト川沿い。

    ついに雲行きが怪しくなって、あられが降り始めた。

    アルプスからの風は悲しいぐらい、刺すように冷たい。

  • ヨーロッパ最大の時計が目印、聖ペーター教会。<br /><br />直径8.7メートルの文字盤。

    ヨーロッパ最大の時計が目印、聖ペーター教会。

    直径8.7メートルの文字盤。

  • このあたりはオシャレなお店が多いので、ウィンドー巡り。<br /><br />紳士の身だしなみグッズのお店が目立つ。

    このあたりはオシャレなお店が多いので、ウィンドー巡り。

    紳士の身だしなみグッズのお店が目立つ。

  • ポケットから懐中時計、なんてステキかな。

    ポケットから懐中時計、なんてステキかな。

  • 聖母聖堂の中に入ってみることに。<br /><br />シャガールが描いたステンドグラスは、とっても幻想的。<br /><br />ありふれたステンドグラスではなく、シャガール独特のタッチがそのまま生きている作品。<br /><br />めずらしいので、一見の価値アリ。

    聖母聖堂の中に入ってみることに。

    シャガールが描いたステンドグラスは、とっても幻想的。

    ありふれたステンドグラスではなく、シャガール独特のタッチがそのまま生きている作品。

    めずらしいので、一見の価値アリ。

  • ヨーロッパ旅の楽しみの1つは、トラムかなぁ。

    ヨーロッパ旅の楽しみの1つは、トラムかなぁ。

  • 2つの塔を持つ、大聖堂。<br /><br />ここのステンドグラスは、石を使ったものなどモダンでユニーク。

    2つの塔を持つ、大聖堂。

    ここのステンドグラスは、石を使ったものなどモダンでユニーク。

  • イースター前のウィンドーは、かわいいお菓子だらけ。<br /><br />ヌガーでできたウサギちゃん。

    イースター前のウィンドーは、かわいいお菓子だらけ。

    ヌガーでできたウサギちゃん。

  • 立派なチョコウサギ一家。

    立派なチョコウサギ一家。

  • カバンと靴で有名な、BALLYの本店。<br /><br />スイスブランドだったんだ。

    カバンと靴で有名な、BALLYの本店。

    スイスブランドだったんだ。

  • お手洗いを探して、駅ビルへ。<br /><br />駅ビルの中のショップは日曜でも開いているので、混雑。<br /><br />当然のごとく、1フランのチップトイレ。<br /><br />お金を払えばシャワーを使えるようにもなっていて、長期間の旅行者には便利。<br />

    お手洗いを探して、駅ビルへ。

    駅ビルの中のショップは日曜でも開いているので、混雑。

    当然のごとく、1フランのチップトイレ。

    お金を払えばシャワーを使えるようにもなっていて、長期間の旅行者には便利。

  • 駅ビルで、また見つけた!シュプリュングリ。<br /><br />おやつにと、チョコレートをいくつか購入。

    駅ビルで、また見つけた!シュプリュングリ。

    おやつにと、チョコレートをいくつか購入。

  • お天気は悪くなる一方だけど…<br /><br />気分だけ味わおうと、チューリッヒ湖クルーズ。<br /><br />1時間半、8.2フランのクルーズ。<br /><br />船はガラガラかなぁと思ったら、以外なことに満席状態。<br /><br />きれいにお掃除された船内。ガラスもピカピカ。

    お天気は悪くなる一方だけど…

    気分だけ味わおうと、チューリッヒ湖クルーズ。

    1時間半、8.2フランのクルーズ。

    船はガラガラかなぁと思ったら、以外なことに満席状態。

    きれいにお掃除された船内。ガラスもピカピカ。

  • 先ほど買ったチョコレートBOXを開けて、コーヒータイム。<br /><br />乗ってしまえばあっという間のクルーズ。<br /><br />距離が短いので、山々は臨めず。<br /><br />天気が良ければ、思い切ってじっくり7時間クルーズもいいなぁ。

    先ほど買ったチョコレートBOXを開けて、コーヒータイム。

    乗ってしまえばあっという間のクルーズ。

    距離が短いので、山々は臨めず。

    天気が良ければ、思い切ってじっくり7時間クルーズもいいなぁ。

  • また、帰って来た 笑<br /><br />ソーセージ屋台。<br /><br />今回の旅の食事では、ナンバー1のおいしさ。<br /><br />最後だし、わたしはビール飲んじゃう〜

    また、帰って来た 笑

    ソーセージ屋台。

    今回の旅の食事では、ナンバー1のおいしさ。

    最後だし、わたしはビール飲んじゃう〜

  • お気に入りの噴水。

    お気に入りの噴水。

  • 18時半、さみしいけどチューリッヒともお別れ。<br /><br />鉄道で空港へ。

    18時半、さみしいけどチューリッヒともお別れ。

    鉄道で空港へ。

  • チューリッヒ空港は、とてもとてもすばらしい空港。<br /><br />新しいこともあり、どこもかしこもピカピカで清潔。<br /><br />スイスの超高級腕時計のブティックはあるし、お土産も選び放題。<br /><br />ショッピングだけしに来ても、飽きないかも。

    チューリッヒ空港は、とてもとてもすばらしい空港。

    新しいこともあり、どこもかしこもピカピカで清潔。

    スイスの超高級腕時計のブティックはあるし、お土産も選び放題。

    ショッピングだけしに来ても、飽きないかも。

  • 極めつけは、リンツのチョコレートショップ。<br /><br />リンツのリンドールが大好きなので…<br /><br />いろんな味をちょっとずつ、グラム買いできて大感激!<br /><br /><br />スイスは、清潔さと効率の良さはピカイチの国。<br /><br />たいがいヨーロッパを旅すると、「こーすればいいのにね。。日本だったら…」と思うところがあるのだけど、スイスではそれがなかった。<br /><br />(まぁ、しいて言えばスイス料理は…×)<br /><br />心から気持ちよく旅ができた、チューリッヒの週末。

    極めつけは、リンツのチョコレートショップ。

    リンツのリンドールが大好きなので…

    いろんな味をちょっとずつ、グラム買いできて大感激!


    スイスは、清潔さと効率の良さはピカイチの国。

    たいがいヨーロッパを旅すると、「こーすればいいのにね。。日本だったら…」と思うところがあるのだけど、スイスではそれがなかった。

    (まぁ、しいて言えばスイス料理は…×)

    心から気持ちよく旅ができた、チューリッヒの週末。

この旅行記のタグ

関連タグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP