台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行概要<br />1日目 日本から台北へエバーのキティ号にて深夜台北着<br />2日目 台北観光<br />3日目 台北、基隆観光<br />4日目 日本へ向けエバーのキティ号にて帰国<br /><br />日本-台北の往復航空券。<br />3万円程度<br /><br />台北の費用(宿泊費、交通費、食費)<br />3万円程度<br /><br />※写真は基隆夜市、中秋のイベント<br />

台北

4いいね!

2007/09/22 - 2007/09/25

23987位(同エリア28271件中)

0

25

nobwoo

nobwooさん

旅行概要
1日目 日本から台北へエバーのキティ号にて深夜台北着
2日目 台北観光
3日目 台北、基隆観光
4日目 日本へ向けエバーのキティ号にて帰国

日本-台北の往復航空券。
3万円程度

台北の費用(宿泊費、交通費、食費)
3万円程度

※写真は基隆夜市、中秋のイベント

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
航空会社
エバー航空

PR

  • 台北に向けて出発<br />エバー航空の格安チケットを入手して台北へ出発。<br />夜に成田出発なので1日目は行くだけ。<br />機内食のシーフードカレーが美味しかった。えび、いかなど魚介類がたくさん入っていて私の中では高得点だ。<br />夜23:30に台北空港に到着した。宿泊場所を予約していなかったので台北空港から山田屋さんに連絡するも満室。山田屋さんからJOを紹介してもらって今度はそちらに連絡する。運よく1人分空いていてここに泊まる事にする。空港から台北駅まで国光バスで移動だ。<br />空港内でバス乗場を探しながらうろうろしていると台湾の女性が親切に教えてくれた。<br />台北駅に着いたときには、もう1:00過ぎだった。もう一度JOに連絡し駅まで迎えに来てもらう、予定だったが電話が通じない。番号を押すと台湾語でなにか案内放送が流れる。故障かな?と思って別の公衆電話でもかけたが同じだ。台湾では24時過ぎると公衆電話は使えなくなるのかなあ?などと考えていたけど、なにをしてもダメだ。最後には困ってしまって、再度山田屋さんに連絡するとこちらはつながった。理由を説明すると少しして「わかりました」「携帯電話だと市外局番は関係ありませんが固定電話だと市内への通話は市外局番を外してかけないとつながらないんです。」と教えてくれた。やっと電話がつながった。<br />ゲストハウスのご主人城さんが駅まで傘を持って迎えに来てくれた。外は土砂降りの雨が降っている。<br />前回の旅行で香港へ向かう時も台風の中だった。

    台北に向けて出発
    エバー航空の格安チケットを入手して台北へ出発。
    夜に成田出発なので1日目は行くだけ。
    機内食のシーフードカレーが美味しかった。えび、いかなど魚介類がたくさん入っていて私の中では高得点だ。
    夜23:30に台北空港に到着した。宿泊場所を予約していなかったので台北空港から山田屋さんに連絡するも満室。山田屋さんからJOを紹介してもらって今度はそちらに連絡する。運よく1人分空いていてここに泊まる事にする。空港から台北駅まで国光バスで移動だ。
    空港内でバス乗場を探しながらうろうろしていると台湾の女性が親切に教えてくれた。
    台北駅に着いたときには、もう1:00過ぎだった。もう一度JOに連絡し駅まで迎えに来てもらう、予定だったが電話が通じない。番号を押すと台湾語でなにか案内放送が流れる。故障かな?と思って別の公衆電話でもかけたが同じだ。台湾では24時過ぎると公衆電話は使えなくなるのかなあ?などと考えていたけど、なにをしてもダメだ。最後には困ってしまって、再度山田屋さんに連絡するとこちらはつながった。理由を説明すると少しして「わかりました」「携帯電話だと市外局番は関係ありませんが固定電話だと市内への通話は市外局番を外してかけないとつながらないんです。」と教えてくれた。やっと電話がつながった。
    ゲストハウスのご主人城さんが駅まで傘を持って迎えに来てくれた。外は土砂降りの雨が降っている。
    前回の旅行で香港へ向かう時も台風の中だった。

  • 故宮博物館<br />昨夜遅かったせいもあって今日はゆっくりとした朝を向かえる。4人部屋でまだみんなベッドに居る。<br />1人は台北の女性に会いに行くと言って出かけたので3人で朝食を摂りに行く。野球ファンくんと中国語が話せる寝言くん。地元の店でラーメン風の麺とスープを注文する。注文はメニューの紙に数量を記入すればOKだ。結構おいしく頂けた。<br />一度宿に戻り今回の旅の目的である故宮博物館にさっそく出かける。<br />台北駅から地下鉄に乗って10分程度、士林でバスに乗り換え故宮博物館に到着。チケットを買ってさっそく中に入ってみる。それなりの混雑だけど苦痛ではない。人の流れはある。昼食も摂らず休憩なしでたっぷり4時間見学する。すべて観て周った。とても良かった。<br />台北に来るのは約20年ぶりだ。前回の訪問時と比べると随分と街が変わってしまった。といっても記憶の中に残っているのはわずかな思い出だけだが・・・。

    故宮博物館
    昨夜遅かったせいもあって今日はゆっくりとした朝を向かえる。4人部屋でまだみんなベッドに居る。
    1人は台北の女性に会いに行くと言って出かけたので3人で朝食を摂りに行く。野球ファンくんと中国語が話せる寝言くん。地元の店でラーメン風の麺とスープを注文する。注文はメニューの紙に数量を記入すればOKだ。結構おいしく頂けた。
    一度宿に戻り今回の旅の目的である故宮博物館にさっそく出かける。
    台北駅から地下鉄に乗って10分程度、士林でバスに乗り換え故宮博物館に到着。チケットを買ってさっそく中に入ってみる。それなりの混雑だけど苦痛ではない。人の流れはある。昼食も摂らず休憩なしでたっぷり4時間見学する。すべて観て周った。とても良かった。
    台北に来るのは約20年ぶりだ。前回の訪問時と比べると随分と街が変わってしまった。といっても記憶の中に残っているのはわずかな思い出だけだが・・・。

  • 北投温泉<br />故宮博物館から今度は北投温泉に行く。<br />新北投駅から露天風呂を探しながら歩いていると温泉博物館なるものを発見し入ってみることにする。随分年期が入っている。戦前の建物だろうか?<br />温泉博物館の中は大浴場と個室風呂、大広間の宴会場と映画館だろうか?日本の昔の温泉の風情そのままだ。もう少し見ていたかったが閉館時間となったため追い出されるようにして温泉博物館をあとにする。<br />北投温泉は露天の公衆浴場と通常の家族風呂がある温泉旅館があるみたいだ。とりあえず露天の公衆浴場に行ってみる。入浴料金は1人40元で水着を着用しないと入れない。350元で水着を買って入ってみることにする。風呂は5つあって階段状になっている。上から順にお湯が流れるようになっていてそれにともなってお湯もだんだんぬるくなっている。一番上はとても熱く43-45度くらいだろうか?1時間弱くらい温泉に入っていた。お日様が傾き始めたので温泉から出る事にする。<br />温泉を出て温泉街を散歩していると雨が降ってきた。すぐにやむだろうと思っていたがそのうちスコールみたく土砂降りになってきた。雨宿りを兼ねて吉野家に入り牛丼を注文する。

    北投温泉
    故宮博物館から今度は北投温泉に行く。
    新北投駅から露天風呂を探しながら歩いていると温泉博物館なるものを発見し入ってみることにする。随分年期が入っている。戦前の建物だろうか?
    温泉博物館の中は大浴場と個室風呂、大広間の宴会場と映画館だろうか?日本の昔の温泉の風情そのままだ。もう少し見ていたかったが閉館時間となったため追い出されるようにして温泉博物館をあとにする。
    北投温泉は露天の公衆浴場と通常の家族風呂がある温泉旅館があるみたいだ。とりあえず露天の公衆浴場に行ってみる。入浴料金は1人40元で水着を着用しないと入れない。350元で水着を買って入ってみることにする。風呂は5つあって階段状になっている。上から順にお湯が流れるようになっていてそれにともなってお湯もだんだんぬるくなっている。一番上はとても熱く43-45度くらいだろうか?1時間弱くらい温泉に入っていた。お日様が傾き始めたので温泉から出る事にする。
    温泉を出て温泉街を散歩していると雨が降ってきた。すぐにやむだろうと思っていたがそのうちスコールみたく土砂降りになってきた。雨宿りを兼ねて吉野家に入り牛丼を注文する。

  • 北投温泉博物館の大広間

    北投温泉博物館の大広間

  • 北投温泉博物館の上映案内

    北投温泉博物館の上映案内

  • 北投温泉

    北投温泉

  • 士林夜市<br />北投温泉から宿に帰る途中に士林夜市に寄ってみる。すごい人出で賑わっている。お祭りの夜店状態だ。お姉さんに誘われるままマンゴージュースを買って飲みながら夜市を見てまわる。巨大なゲームセンターといった雰囲気だ。もちろんテレビゲームもあるが輪投げや射的、ストラックアウトもある。屋台の食堂もたくさんある。臭豆腐がすごい異臭を放っている。雑貨もたくさんある。混雑と賑やかさで目が回りそうだ。2時間くらい夜市を歩いて十分に堪能した。

    士林夜市
    北投温泉から宿に帰る途中に士林夜市に寄ってみる。すごい人出で賑わっている。お祭りの夜店状態だ。お姉さんに誘われるままマンゴージュースを買って飲みながら夜市を見てまわる。巨大なゲームセンターといった雰囲気だ。もちろんテレビゲームもあるが輪投げや射的、ストラックアウトもある。屋台の食堂もたくさんある。臭豆腐がすごい異臭を放っている。雑貨もたくさんある。混雑と賑やかさで目が回りそうだ。2時間くらい夜市を歩いて十分に堪能した。

  • 士林夜市

    士林夜市

  • 士林夜市

    士林夜市

  • 士林夜市の占い横丁

    士林夜市の占い横丁

  • 士林夜市<br />

    士林夜市

  • 中秋の名月<br />台北駅から宿に戻る途中に花火と爆竹をやっていた。すごい音量だ。今週は中秋でお祭りだ。まあ月餅は有名だけど最近は中秋に焼肉をするのが流行らしい。残念ながら今日は夕方から雨が降っている。一時期豪雨だったが今は小雨になっている。少し花火を見て宿に帰ることにする。途中同じゲストハウスで宿泊している女の子に会って少し話しをする。<br />宿に帰ると按摩職人さんが増え今日は5人での宿泊だ。

    中秋の名月
    台北駅から宿に戻る途中に花火と爆竹をやっていた。すごい音量だ。今週は中秋でお祭りだ。まあ月餅は有名だけど最近は中秋に焼肉をするのが流行らしい。残念ながら今日は夕方から雨が降っている。一時期豪雨だったが今は小雨になっている。少し花火を見て宿に帰ることにする。途中同じゲストハウスで宿泊している女の子に会って少し話しをする。
    宿に帰ると按摩職人さんが増え今日は5人での宿泊だ。

  • TAIPEI-101<br />今日は西門に行ってみる事にする。ゆっくり30分歩いて西門に到着した。朝早いせいか人通りも少ない。開いているお店もほとんどない。中秋節なので休みの店も多い。銀行もやっていない。成田空港で8,000円だけ両替していたがそれも昨日でなくなった。お金がないのでVISAカードでキャッシングした。とりあえず1,000元あればいいかなと思い1,000元札の表示されていたボタンを押す。すると1,000元札が10枚出てきた。ビックリした。間違って多くキャッシングしてしまったのだが、あれば使ってしまうものだ、帰りには半分の5,000元にも満たなかった。<br />朝早く閑散とした西門を出て高層ビルのTAIPEI-101を目指すことにする。地下鉄に乗り最寄駅から散歩しながら行く。今日は良い天気だ。近くまで来るとさすがに高い。中に入ると普通のショピングセンターになっている。展望室のチケットを買いエレベータに乗り90階まで案内される。なんでもすごく早いエレベータだそうだ。展望室からは台北市が一望できる。高い場所からの景色は眺めが良い。少し高めの料金だが1度くらいは昇ってみるのも良いと思う。私的には満足できた。<br />午後2時にはみんなで鼎泰豊に小龍包を食べに行く約束をしていたので宿まで帰ることにする。

    TAIPEI-101
    今日は西門に行ってみる事にする。ゆっくり30分歩いて西門に到着した。朝早いせいか人通りも少ない。開いているお店もほとんどない。中秋節なので休みの店も多い。銀行もやっていない。成田空港で8,000円だけ両替していたがそれも昨日でなくなった。お金がないのでVISAカードでキャッシングした。とりあえず1,000元あればいいかなと思い1,000元札の表示されていたボタンを押す。すると1,000元札が10枚出てきた。ビックリした。間違って多くキャッシングしてしまったのだが、あれば使ってしまうものだ、帰りには半分の5,000元にも満たなかった。
    朝早く閑散とした西門を出て高層ビルのTAIPEI-101を目指すことにする。地下鉄に乗り最寄駅から散歩しながら行く。今日は良い天気だ。近くまで来るとさすがに高い。中に入ると普通のショピングセンターになっている。展望室のチケットを買いエレベータに乗り90階まで案内される。なんでもすごく早いエレベータだそうだ。展望室からは台北市が一望できる。高い場所からの景色は眺めが良い。少し高めの料金だが1度くらいは昇ってみるのも良いと思う。私的には満足できた。
    午後2時にはみんなで鼎泰豊に小龍包を食べに行く約束をしていたので宿まで帰ることにする。

  • TAIPEI-101

    TAIPEI-101

  • 台北駅<br />宿まで戻るとちょうど2時だった。三味線くんは台北最後の日なので按摩職人を連れて遊びにいったそうだ。野球ファンくんと寝言くんの3人で鼎泰豊に行く。少し混んでいたが受付で日本人だと言うとすぐに中に通してくれた。小龍包たくさんとチャーハンを注文して、それからもうお腹に入らないというほど食べた。こんなにおもいっきり食べたのは久しぶりだ。有名店だけあって小龍包はさすがに美味しい。<br />野球ファンと寝言くんは台湾野球を観に行くというので、私は一人で九イ分に行くことにする。<br />台北駅まで戻り時刻表を見てみると、今ちょうど列車が出発しようとしている。切符を買いにいったが間に合わなかった。次の列車がしばらくないので予定を変更し基隆に行くことにする。

    台北駅
    宿まで戻るとちょうど2時だった。三味線くんは台北最後の日なので按摩職人を連れて遊びにいったそうだ。野球ファンくんと寝言くんの3人で鼎泰豊に行く。少し混んでいたが受付で日本人だと言うとすぐに中に通してくれた。小龍包たくさんとチャーハンを注文して、それからもうお腹に入らないというほど食べた。こんなにおもいっきり食べたのは久しぶりだ。有名店だけあって小龍包はさすがに美味しい。
    野球ファンと寝言くんは台湾野球を観に行くというので、私は一人で九イ分に行くことにする。
    台北駅まで戻り時刻表を見てみると、今ちょうど列車が出発しようとしている。切符を買いにいったが間に合わなかった。次の列車がしばらくないので予定を変更し基隆に行くことにする。

  • 台北駅

    台北駅

  • 基隆駅<br />港町だけあって潮の香りがする。港湾労働者が多いせいか下町のイメージだ。駅から出るともうそこに船が見える。コンテナが山積みされている。雨が降り出しそうな怪しい天気の中とりあえず繁華街に向かって歩く事にする。

    基隆駅
    港町だけあって潮の香りがする。港湾労働者が多いせいか下町のイメージだ。駅から出るともうそこに船が見える。コンテナが山積みされている。雨が降り出しそうな怪しい天気の中とりあえず繁華街に向かって歩く事にする。

  • 基隆

    基隆

  • 今夜の祭りの準備

    今夜の祭りの準備

  • 基隆夜市<br />繁華街はすごい人出だ。祭りの準備もしていて活気がある。そんな混沌とした夜市を抜けて少し歩くと足つぼマッサージがあった。足が疲れていたのでこれはマッサージをしてもらうしかないと早速店に入ってみる。お姉さん2人とおっさんがいる。きれいなお姉さんが「こちらに座ってください」と言っているので(本当はなにを言っているか判らない)もちろんお姉さんがマッサージをしてくれるものだと思って座った。するとおっさんがしゃしゃり出てきて足を出せと言っている。ガックリきた。しかもマッサージで足の裏をグリグリしている。「痛い痛い」と言うと笑いながら「そうか、痛いか?」と言っている。また少しするとグリグリしだす。「痛い痛い」と言うとまた笑いながら「そうか、痛いか?」と同じ調子で言っている。このおっさんサドだ。1時間マッサージをしてもらって随分楽になった。サドだが腕は一流だ。手を見ると指に「こぶ」ができている。また基隆夜市に戻りジュースを飲みながら歩く。

    基隆夜市
    繁華街はすごい人出だ。祭りの準備もしていて活気がある。そんな混沌とした夜市を抜けて少し歩くと足つぼマッサージがあった。足が疲れていたのでこれはマッサージをしてもらうしかないと早速店に入ってみる。お姉さん2人とおっさんがいる。きれいなお姉さんが「こちらに座ってください」と言っているので(本当はなにを言っているか判らない)もちろんお姉さんがマッサージをしてくれるものだと思って座った。するとおっさんがしゃしゃり出てきて足を出せと言っている。ガックリきた。しかもマッサージで足の裏をグリグリしている。「痛い痛い」と言うと笑いながら「そうか、痛いか?」と言っている。また少しするとグリグリしだす。「痛い痛い」と言うとまた笑いながら「そうか、痛いか?」と同じ調子で言っている。このおっさんサドだ。1時間マッサージをしてもらって随分楽になった。サドだが腕は一流だ。手を見ると指に「こぶ」ができている。また基隆夜市に戻りジュースを飲みながら歩く。

  • 基隆夜市<br />もう、すっかり日は暮れてあたりは薄暗くなってきている。基隆夜市では仮装した人、楽器を演奏している人がいる。とても賑やかだ。混雑したメイン通りを抜け駅のほうに向かって歩く。帰りはバスで帰ろうかとも思ったが鉄道にした。理由はバスより鉄道が好きだから。今回は台湾新幹線に乗る機会がなかったが、次回は日程的にもう少し余裕をもたせ台湾一周をしてみたい。<br /><br />宿に帰りシャワーをする。野球ファンさんはスポーツニュースを見ている。もちろん野球である。1回からすべての回を放送している。スポーツニュースというよりダイジェスト版だ。見ているととても面白い、日本の野球とは違ってエラーが多い。試合というより珍プレー集を見ているようだ。みんなで雑談をしながら夜遅くまで起きていた。楽しいひと時だ。<br />その中でマッサージのことを按摩職人さんに聞いてみた。マッサージ師は客の力加減がわからないので軽くから徐々に強くしていくそうだ。で「痛い」といった強さでその客の加減を判断するそうだ。私は今までしらなかったので我慢していた時もあったのだが、良いことを一つ教わった。

    基隆夜市
    もう、すっかり日は暮れてあたりは薄暗くなってきている。基隆夜市では仮装した人、楽器を演奏している人がいる。とても賑やかだ。混雑したメイン通りを抜け駅のほうに向かって歩く。帰りはバスで帰ろうかとも思ったが鉄道にした。理由はバスより鉄道が好きだから。今回は台湾新幹線に乗る機会がなかったが、次回は日程的にもう少し余裕をもたせ台湾一周をしてみたい。

    宿に帰りシャワーをする。野球ファンさんはスポーツニュースを見ている。もちろん野球である。1回からすべての回を放送している。スポーツニュースというよりダイジェスト版だ。見ているととても面白い、日本の野球とは違ってエラーが多い。試合というより珍プレー集を見ているようだ。みんなで雑談をしながら夜遅くまで起きていた。楽しいひと時だ。
    その中でマッサージのことを按摩職人さんに聞いてみた。マッサージ師は客の力加減がわからないので軽くから徐々に強くしていくそうだ。で「痛い」といった強さでその客の加減を判断するそうだ。私は今までしらなかったので我慢していた時もあったのだが、良いことを一つ教わった。

  • 台北梨記(※梨の木は牛)<br />今日は台北最終日である。朝食を按摩職人さんと食べに行くことにする。がその前に月餅の有名店にお土産を買いに行くことにする。宿から歩いて20〜30分くらいだ。2人でサッカーや旅行の話をしながら歩くとあっというまに店に着いた。ちょうど開店する時間で店に入るともう混雑し始めた。すばやく買うものを買って店を出る。日本に帰って食べてみたが、まあ美味しいかなと言うくらいだった。カレー味月餅は失敗した。<br />宿まで歩いて帰りながら食堂を探したが、適当なところがなかった。昨日食べた鼎泰豊の話をすると按摩職人さんも行ってみたいと言うことになったので、またもや鼎泰豊に行くことにする。10時過ぎてちょうどデパートが開店したばかりだった。鼎泰豊は空いていてすぐに入れた。中にはいるとミニスカートのお姉さんがキビキビとした動きで働いており見ていて気持ちが良い。メニュー用紙に注文数を記入し小龍包とチャーハン、スープを注文する。小龍包の肉汁がジュワーと出てきてたまらない。食べながら2人で会話をする。按摩職人さんとは共通事項が多く話があう。またもやお腹いっぱい食べた。

    台北梨記(※梨の木は牛)
    今日は台北最終日である。朝食を按摩職人さんと食べに行くことにする。がその前に月餅の有名店にお土産を買いに行くことにする。宿から歩いて20〜30分くらいだ。2人でサッカーや旅行の話をしながら歩くとあっというまに店に着いた。ちょうど開店する時間で店に入るともう混雑し始めた。すばやく買うものを買って店を出る。日本に帰って食べてみたが、まあ美味しいかなと言うくらいだった。カレー味月餅は失敗した。
    宿まで歩いて帰りながら食堂を探したが、適当なところがなかった。昨日食べた鼎泰豊の話をすると按摩職人さんも行ってみたいと言うことになったので、またもや鼎泰豊に行くことにする。10時過ぎてちょうどデパートが開店したばかりだった。鼎泰豊は空いていてすぐに入れた。中にはいるとミニスカートのお姉さんがキビキビとした動きで働いており見ていて気持ちが良い。メニュー用紙に注文数を記入し小龍包とチャーハン、スープを注文する。小龍包の肉汁がジュワーと出てきてたまらない。食べながら2人で会話をする。按摩職人さんとは共通事項が多く話があう。またもやお腹いっぱい食べた。

  • 台北空港<br />台北駅発12時のバスで空港に行く予定だったので宿まで帰り荷物をまとめて出発する。按摩職人さんも今日帰国するのだが、出発がもう少し遅い時間なのでこれから西門に行くと言っていた。台北駅まで歩きそこで別れた。<br />台北空港の待合室はキティー一色だった。男1人だと場違いなところだ。写真を撮るのもなんだか恥ずかしい。30分くらい免税店を見ながら搭乗時間になったので搭乗ゲートに向かう。<br />3泊4日でも台湾は十分に楽しめる。また来たいと思うすばらしさがある。それは優しさのある人間だと思う。

    台北空港
    台北駅発12時のバスで空港に行く予定だったので宿まで帰り荷物をまとめて出発する。按摩職人さんも今日帰国するのだが、出発がもう少し遅い時間なのでこれから西門に行くと言っていた。台北駅まで歩きそこで別れた。
    台北空港の待合室はキティー一色だった。男1人だと場違いなところだ。写真を撮るのもなんだか恥ずかしい。30分くらい免税店を見ながら搭乗時間になったので搭乗ゲートに向かう。
    3泊4日でも台湾は十分に楽しめる。また来たいと思うすばらしさがある。それは優しさのある人間だと思う。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP