タンペレ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
【森と湖とデザインの国フィンランド】<br />前々からいってみたかった北欧、そのなかでも独特の文化と歴史を持つフィンランドを訪ねました。美しい自然、ポップなデザイン文化を堪能しました。<br /><br /><その3 タンペレ><br /> ヘルシンキからハメーンリンナを超え、E12を北上していくと、フィンランド屈指の保養所、タンペレに到着します。フィンランド一番の人気者、ムーミン博物館でも知られ、生誕65周年の今年は特に多くの日本人旅行客が見られました。<br /> リゾートSpaホテルに滞在しながらサウナを満喫、かつてはフィンレイソンという生地メーカーの本拠地で産業の中心でもあったこのフィンランド第2の都市を楽しみました。<br /><br /><br /><br />【旅行概要】<br />日程 2010年8月6日〜8月13日<br />旅程 <br /> Joensuu(ヨエンスー) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556178/<br /> Hämeenlinna(ハメーンリンナ) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556454/<br /> Tampere(タンペレ) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556464/<br /> Iittala(イッタラ) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556478/<br /> Fiskars(フィスカルス) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556481/<br /> Helsinki(ヘルシンキ) <br />  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556484/<br /><br />on the Map <br />http://maps.google.co.jp/maps?f=d&amp;saddr=Helsinki%2C+Suomi&amp;daddr=%E3%83%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AHelsinki%2C+Suomi+to%3A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89S%C3%B6dra+Finland%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A+to%3A%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AC%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AIittala%2C+%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AFiskars%2C+Raseborg%2C+Finland&amp;hl=ja&amp;geocode=FVQelgMdAId8ASmRBiGWxwuSRjFj9-I7hL1OzQ%3BFR03uwMdzifGASkNpQXfZYabRjEnfv9sAZAXYA%3BFVQelgMdAId8ASmRBiGWxwuSRjFj9-I7hL1OzQ%3BFbG5ogMdbkt1ASnL-IOlQlyORjEwrUtVUbUABA%3BFXpiqgMdw59qASld2pNFVd-ORjHAIgsevePfag%3BFQsupAMdykpwASln8oTOfPSORjHBKRk8UrUAJg%3BFVyBlQMd7DlnASn1Fanfaa6NRjHB4xg8UrUAJg&amp;mra=ltm&amp;sll=61.386198%2C26.652832&amp;sspn=3.647287%2C11.634521&amp;ie=UTF8&amp;ll=61.375673%2C26.652832&amp;spn=5.056487%2C14.0625&amp;z=6&amp;source=embed

森と湖とデザインの国フィンランド【3】 Tampere タンペレ

2いいね!

2010/08/09 - 2010/08/11

110位(同エリア142件中)

0

5

navyblue

navyblueさん

【森と湖とデザインの国フィンランド】
前々からいってみたかった北欧、そのなかでも独特の文化と歴史を持つフィンランドを訪ねました。美しい自然、ポップなデザイン文化を堪能しました。

<その3 タンペレ>
 ヘルシンキからハメーンリンナを超え、E12を北上していくと、フィンランド屈指の保養所、タンペレに到着します。フィンランド一番の人気者、ムーミン博物館でも知られ、生誕65周年の今年は特に多くの日本人旅行客が見られました。
 リゾートSpaホテルに滞在しながらサウナを満喫、かつてはフィンレイソンという生地メーカーの本拠地で産業の中心でもあったこのフィンランド第2の都市を楽しみました。



【旅行概要】
日程 2010年8月6日〜8月13日
旅程 
 Joensuu(ヨエンスー)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556178/
 Hämeenlinna(ハメーンリンナ)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556454/
 Tampere(タンペレ)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556464/
 Iittala(イッタラ)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556478/
 Fiskars(フィスカルス)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556481/
 Helsinki(ヘルシンキ)
  http://4travel.jp/traveler/navyblue/album/10556484/

on the Map
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&saddr=Helsinki%2C+Suomi&daddr=%E3%83%A8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AHelsinki%2C+Suomi+to%3A%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89S%C3%B6dra+Finland%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A+to%3A%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AC%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AIittala%2C+%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%8A%2C+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89+to%3AFiskars%2C+Raseborg%2C+Finland&hl=ja&geocode=FVQelgMdAId8ASmRBiGWxwuSRjFj9-I7hL1OzQ%3BFR03uwMdzifGASkNpQXfZYabRjEnfv9sAZAXYA%3BFVQelgMdAId8ASmRBiGWxwuSRjFj9-I7hL1OzQ%3BFbG5ogMdbkt1ASnL-IOlQlyORjEwrUtVUbUABA%3BFXpiqgMdw59qASld2pNFVd-ORjHAIgsevePfag%3BFQsupAMdykpwASln8oTOfPSORjHBKRk8UrUAJg%3BFVyBlQMd7DlnASn1Fanfaa6NRjHB4xg8UrUAJg&mra=ltm&sll=61.386198%2C26.652832&sspn=3.647287%2C11.634521&ie=UTF8&ll=61.375673%2C26.652832&spn=5.056487%2C14.0625&z=6&source=embed

PR

  • <ホテルからの眺め><br /><br /> リゾートSpa、Holiday Clubタンペレに宿泊。10階からの湖の眺めは最高でした。広いバルコニーで食事をしたりお茶を飲んだりと満喫しました。<br /> また、サウナ発祥の地の面目躍如、巨大なプールに併設されていました。街歩きのあと、ゆったり入ると一日の疲れも吹き飛びます。<br /><br /> ところで最近は、海外のどこを旅行しても日本人が、日本人がいなくても中国人がいるものですが、このスパホテルは東洋人はわれわれだけでした。久々にストレンジャー気分を味わいました。<br /><br />

    <ホテルからの眺め>

     リゾートSpa、Holiday Clubタンペレに宿泊。10階からの湖の眺めは最高でした。広いバルコニーで食事をしたりお茶を飲んだりと満喫しました。
     また、サウナ発祥の地の面目躍如、巨大なプールに併設されていました。街歩きのあと、ゆったり入ると一日の疲れも吹き飛びます。

     ところで最近は、海外のどこを旅行しても日本人が、日本人がいなくても中国人がいるものですが、このスパホテルは東洋人はわれわれだけでした。久々にストレンジャー気分を味わいました。

  • <リゾートマンション><br /><br /> 朝の散歩の途中にて。フィンランドの保養地のようで、多くのホテルやこのような立派なリゾートマンションが立ち並びます。どの家も立派なサンルームが付いていて、ゆったりと過ごすのでしょう。<br />

    <リゾートマンション>

     朝の散歩の途中にて。フィンランドの保養地のようで、多くのホテルやこのような立派なリゾートマンションが立ち並びます。どの家も立派なサンルームが付いていて、ゆったりと過ごすのでしょう。

  • <ムーミン65周年><br /><br /> 生誕65周年を迎えた愛すべきトロール。子どもだけでなく大人まで楽しめる漫画です。<br /> 博物館では作者のトーベ・ヤンソンの原画多く展示されていました。単純なのに繊細な、そして一工夫も二工夫もある絵は何年たってもその魅力が焦ることはありません。

    <ムーミン65周年>

     生誕65周年を迎えた愛すべきトロール。子どもだけでなく大人まで楽しめる漫画です。
     博物館では作者のトーベ・ヤンソンの原画多く展示されていました。単純なのに繊細な、そして一工夫も二工夫もある絵は何年たってもその魅力が焦ることはありません。

  • <ルームサービス><br /><br /> 二日目の夕食はルームサービスで部屋でとりました。フィンランド料理は特に特別な素材や味付けはないようなのですが、素朴で美味しかったです。<br /><br />

    <ルームサービス>

     二日目の夕食はルームサービスで部屋でとりました。フィンランド料理は特に特別な素材や味付けはないようなのですが、素朴で美味しかったです。

  • <レーニン博物館><br /><br /> このタンペレのまちはレーニンが亡命中に2年ほど過ごしたまちとしても知られています。<br /> ロシアと国境を接するフィンランドは、この革命とも無縁ではなかったのでしょう。<br /><br />

    <レーニン博物館>

     このタンペレのまちはレーニンが亡命中に2年ほど過ごしたまちとしても知られています。
     ロシアと国境を接するフィンランドは、この革命とも無縁ではなかったのでしょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィンランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP