九分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
実は、台湾研究を始めてから知った。<br />あの、「千と千尋の神隠し」のモデルになった街が<br />実在したなんて・・・。<br /><br />DVD持ってますよ?<br />何回も観てますよ?(爆)<br /><br />そりゃ行くでしょう!<br /><br />しかし「千と千尋・・・」な世界が観たいなら<br />絶対“夜”でないといけません。<br /><br />なので、夜のツアー探しました。<br /><br />予約は「台北ナビ」より↓<br />http://www.taipeinavi.com/tour/93/<br /><br />参考サイト↓<br />http://www.taipeinavi.com/special/5028580

なんて旨いんだ!台湾! Vol.05 千と千尋な「九イ分」へ!

22いいね!

2011/10/03 - 2011/10/05

546位(同エリア1737件中)

0

34

窓際

窓際さん

実は、台湾研究を始めてから知った。
あの、「千と千尋の神隠し」のモデルになった街が
実在したなんて・・・。

DVD持ってますよ?
何回も観てますよ?(爆)

そりゃ行くでしょう!

しかし「千と千尋・・・」な世界が観たいなら
絶対“夜”でないといけません。

なので、夜のツアー探しました。

予約は「台北ナビ」より↓
http://www.taipeinavi.com/tour/93/

参考サイト↓
http://www.taipeinavi.com/special/5028580

PR

  • ツアーの集合は<br />16:30にすぐ隣のホテル、老爺大酒店。<br /><br />ロビーは広くは無いが<br />日航系のこぎれいなホテル。<br /><br />フロントのおにーちゃんも慣れているのか<br />声をかけてくれ、<br />ソファーで待つよう案内してくれた。

    ツアーの集合は
    16:30にすぐ隣のホテル、老爺大酒店。

    ロビーは広くは無いが
    日航系のこぎれいなホテル。

    フロントのおにーちゃんも慣れているのか
    声をかけてくれ、
    ソファーで待つよう案内してくれた。

  • 時間通りに現れるツアコンのおねいさん。<br /><br />悠々と一車線ふさいで路駐するバスに<br />案内してくれる。<br /><br />ちなみにバスの車内はこんな感じ。<br />正直ボロいが、一応トイレは付いている様子。<br /><br />使ってるヒトはいなかったけどね。

    時間通りに現れるツアコンのおねいさん。

    悠々と一車線ふさいで路駐するバスに
    案内してくれる。

    ちなみにバスの車内はこんな感じ。
    正直ボロいが、一応トイレは付いている様子。

    使ってるヒトはいなかったけどね。

  • その後、20分ほどかけて<br />いったいどうなってんだか<br />他のホテルを回ってツアー客を集める。<br /><br />我が家は始発から参加だったワケだが<br />最後にはバスは結構満杯に。<br /><br />で、おねいさんの「ほんとかよ〜う?」ってな<br />おしゃべりを聞きながらバスは進む。<br /><br />車窓はどんどん暗くなり<br />雨粒も当たり始め・・・・<br /><br />また降り出したか(涙)

    その後、20分ほどかけて
    いったいどうなってんだか
    他のホテルを回ってツアー客を集める。

    我が家は始発から参加だったワケだが
    最後にはバスは結構満杯に。

    で、おねいさんの「ほんとかよ〜う?」ってな
    おしゃべりを聞きながらバスは進む。

    車窓はどんどん暗くなり
    雨粒も当たり始め・・・・

    また降り出したか(涙)

  • 20分ほど、寝かせてもらっただろうか?<br /><br />隣のオヤジに起こされると<br /><br />海と街の光!<br /><br />九イ分が近いコトが分かる。<br /><br />そのままバスはどんどん高度を上げ・・・

    20分ほど、寝かせてもらっただろうか?

    隣のオヤジに起こされると

    海と街の光!

    九イ分が近いコトが分かる。

    そのままバスはどんどん高度を上げ・・・

  • 18時前、到着!<br /><br />降ってないし!(狂喜乱舞)

    18時前、到着!

    降ってないし!(狂喜乱舞)

  • 昔見た、モンサンミッシェルの東洋版?ってな<br />お土産屋さんの並ぶ石畳の小路を<br />ツアコンさんに連れられて進む。

    昔見た、モンサンミッシェルの東洋版?ってな
    お土産屋さんの並ぶ石畳の小路を
    ツアコンさんに連れられて進む。

  • ピーナッツを飴で固めたブロックを<br />カンナで削って、クレープに挟むの?!<br /><br />なんだか食ってみたいのだが<br />ツアーなので、勝手に動けないし・・・<br /><br />な〜んて考えてられるうちはよかった。

    ピーナッツを飴で固めたブロックを
    カンナで削って、クレープに挟むの?!

    なんだか食ってみたいのだが
    ツアーなので、勝手に動けないし・・・

    な〜んて考えてられるうちはよかった。

  • バスから降りて、ものの数分で<br />バタバタと降り出す大粒の雨(号泣)<br /><br />両サイドから<br />お店のテントが出されているのだが<br />隙間からボタボタと落ちる水滴。

    バスから降りて、ものの数分で
    バタバタと降り出す大粒の雨(号泣)

    両サイドから
    お店のテントが出されているのだが
    隙間からボタボタと落ちる水滴。

  • っつうか、この雨、平日、日も暮れて、<br />だんだん店も閉まり始める・・・・<br /><br />“おくされ様”が来たのか?!(爆)<br /><br />そのままどんどん坂を下りて<br />途中「九イ分茶房」を覗き<br />ツアーの“おしきせメシ”の店に連れ込まれる。

    っつうか、この雨、平日、日も暮れて、
    だんだん店も閉まり始める・・・・

    “おくされ様”が来たのか?!(爆)

    そのままどんどん坂を下りて
    途中「九イ分茶房」を覗き
    ツアーの“おしきせメシ”の店に連れ込まれる。

  • メニューはこんな感じ。<br /><br />ま、この後、この店のトイレは<br />いつでも知らん顔で利用可能となるのだから<br />まぁ、まったくのムダではないと思うのだが<br />居合わせた10人で1テーブル。<br /><br />取ってるヒトがいるのに<br />円卓を回す他の客・・・・<br /><br />日本人って、こんなにランボウだったっけ?(爆)<br /><br />正直、満腹満足なので<br />個人的に瓶ビールを注文して<br />少しの間、お付き合い(爆)<br /><br />あ、白ごはん、おいしかったです。<br />台湾のごはん、おいしい。<br />っつうか、ジャーの中で放置された、<br />あの独特なニオイを感じるコトすらなかったな。

    メニューはこんな感じ。

    ま、この後、この店のトイレは
    いつでも知らん顔で利用可能となるのだから
    まぁ、まったくのムダではないと思うのだが
    居合わせた10人で1テーブル。

    取ってるヒトがいるのに
    円卓を回す他の客・・・・

    日本人って、こんなにランボウだったっけ?(爆)

    正直、満腹満足なので
    個人的に瓶ビールを注文して
    少しの間、お付き合い(爆)

    あ、白ごはん、おいしかったです。
    台湾のごはん、おいしい。
    っつうか、ジャーの中で放置された、
    あの独特なニオイを感じるコトすらなかったな。

  • 食事を終えると、19:40まで<br />勝手に自由行動に移ってOKだそうで。<br /><br />トイレを済ませて、外へ出る。<br /><br />側道は、雨に濡れて<br />この静けさ・・・・

    食事を終えると、19:40まで
    勝手に自由行動に移ってOKだそうで。

    トイレを済ませて、外へ出る。

    側道は、雨に濡れて
    この静けさ・・・・

  • さっきまで“一団”で動いていたのだが<br />自由にバラけ始めると<br />ぐっとヒトが減って撮りやすくなり・・・・<br /><br />とにかく行ってみたかった<br />『阿妹茶酒館』へ・・・。<br /><br />だって、コレ↓<br />http://www.taipeinavi.com/food/276/<br />読んじゃったら、行かなきゃウソでしょう(笑)

    さっきまで“一団”で動いていたのだが
    自由にバラけ始めると
    ぐっとヒトが減って撮りやすくなり・・・・

    とにかく行ってみたかった
    『阿妹茶酒館』へ・・・。

    だって、コレ↓
    http://www.taipeinavi.com/food/276/
    読んじゃったら、行かなきゃウソでしょう(笑)

  • 雨は小降りになって来たが<br />風と霧が出てきた。

    雨は小降りになって来たが
    風と霧が出てきた。

  • 向かいの階段を上って<br />茶館を撮ってみる・・・。<br /><br />晴れてたら、もっとゆっくり撮れるのだろうが<br />正直、カサを持って行かれそうなそうなほどの風。<br /><br />とにかく、中に入ってみましょうか(笑)

    向かいの階段を上って
    茶館を撮ってみる・・・。

    晴れてたら、もっとゆっくり撮れるのだろうが
    正直、カサを持って行かれそうなそうなほどの風。

    とにかく、中に入ってみましょうか(笑)

  • この茶館は、左右の建物に分かれているようで<br />左は満席と言われ、右の建物に案内された。<br /><br />定番のお茶をお願いすると<br />足元にお湯たっぷりの土瓶が置かれる。<br /><br />ちなみに下にはアルコールランプ。<br /><br />湯気が出続けるのは結構だが<br />真夏は正直、逃げ出したくなるんじゃないか?(爆)

    この茶館は、左右の建物に分かれているようで
    左は満席と言われ、右の建物に案内された。

    定番のお茶をお願いすると
    足元にお湯たっぷりの土瓶が置かれる。

    ちなみに下にはアルコールランプ。

    湯気が出続けるのは結構だが
    真夏は正直、逃げ出したくなるんじゃないか?(爆)

  • 湿度が気になるが<br />雨に濡れた衣服が冷えてくる。<br /><br />肉襦袢を着る暑がりなわたしには<br />ちょうどいいぐらい(笑)<br /><br />すぐに運ばれてくる茶道具。<br /><br />茶葉は高山烏龍茶だったかな?

    湿度が気になるが
    雨に濡れた衣服が冷えてくる。

    肉襦袢を着る暑がりなわたしには
    ちょうどいいぐらい(笑)

    すぐに運ばれてくる茶道具。

    茶葉は高山烏龍茶だったかな?

  • まず最初に、一通り、<br />まるで念仏のように流れる<br />早口の日本語で説明と実演。<br /><br />

    まず最初に、一通り、
    まるで念仏のように流れる
    早口の日本語で説明と実演。

  • たぁ〜っと茶海にお茶を注ぎ、

    たぁ〜っと茶海にお茶を注ぎ、

  • 聞香杯へ。

    聞香杯へ。

  • カポっと茶杯にひっくり返す。<br /><br />上海や香港でも見せてもらったが<br />何度見ても楽しい、中国茶のお点前。<br /><br />上の細長い聞香杯を抜き取り<br />香りを楽しんだ後は、お茶をいただく。

    カポっと茶杯にひっくり返す。

    上海や香港でも見せてもらったが
    何度見ても楽しい、中国茶のお点前。

    上の細長い聞香杯を抜き取り
    香りを楽しんだ後は、お茶をいただく。

  • 嗚呼、やっぱ<br /><br />茶はヒトに淹れてもらうに限る(爆)<br /><br /><br />お菓子は3種。<br />餡の入ったお干菓子のようなモノと<br />お砂糖をまぶした梅干しのようなモノ。<br />あと、ゴマせんべい。<br />

    嗚呼、やっぱ

    茶はヒトに淹れてもらうに限る(爆)


    お菓子は3種。
    餡の入ったお干菓子のようなモノと
    お砂糖をまぶした梅干しのようなモノ。
    あと、ゴマせんべい。

  • そうそう、このちっちゃな急須って<br />茶海にこうやって、<br />ハメられるモノだったんだ(笑)<br /><br />これで最後の1滴まで<br />落ちるのが待てる。<br /><br />ちなみに茶葉はふんだんにくれてあるので<br />新しく淹れなおそうと<br />“出がらし”を捨てようとすると・・・・

    そうそう、このちっちゃな急須って
    茶海にこうやって、
    ハメられるモノだったんだ(笑)

    これで最後の1滴まで
    落ちるのが待てる。

    ちなみに茶葉はふんだんにくれてあるので
    新しく淹れなおそうと
    “出がらし”を捨てようとすると・・・・

  • もっさもっさと<br />出てくる出てくる(爆)<br /><br />も、ぎゅうぎゅうに<br />茶葉が入っていたようで・・・・<br />

    もっさもっさと
    出てくる出てくる(爆)

    も、ぎゅうぎゅうに
    茶葉が入っていたようで・・・・

  • 出されたお菓子はまぁまぁだったので<br />集合場所のホテルのベーカリーで買っておいた<br />パイナップルケーキも出す(笑)<br /><br />ゆっくりお茶をいただく静かな時間・・・<br /><br />極寒に冷房をいれてくれるならともかく<br />真夏の昼間じゃできない遊びだな(爆)

    出されたお菓子はまぁまぁだったので
    集合場所のホテルのベーカリーで買っておいた
    パイナップルケーキも出す(笑)

    ゆっくりお茶をいただく静かな時間・・・

    極寒に冷房をいれてくれるならともかく
    真夏の昼間じゃできない遊びだな(爆)

  • 30分以上、<br />お茶をゆっくり愉しませてもらい<br />その後はトイレを借り<br />店員のおねいさんに日本語で尋ねる。<br /><br />「上、行っていい?」<br /><br />始めは断られたが<br />撮るだけだからと言うと、簡単にOK。<br /><br />すぐそこの階段を上がると、<br />なるほど2階はこんな感じだったのか。<br /><br />そのまま雨のテラスに出る。

    30分以上、
    お茶をゆっくり愉しませてもらい
    その後はトイレを借り
    店員のおねいさんに日本語で尋ねる。

    「上、行っていい?」

    始めは断られたが
    撮るだけだからと言うと、簡単にOK。

    すぐそこの階段を上がると、
    なるほど2階はこんな感じだったのか。

    そのまま雨のテラスに出る。

  • 正直、ぷち嵐(爆)<br /><br />オヤジに傘を持ってもらい<br />精密機器のキャメラが濡れるのも恐れず<br />欄干から下を覗き込む・・・・

    正直、ぷち嵐(爆)

    オヤジに傘を持ってもらい
    精密機器のキャメラが濡れるのも恐れず
    欄干から下を覗き込む・・・・

  • キレイだ(爆)<br /><br />まさに「千と千尋・・・」な世界。

    キレイだ(爆)

    まさに「千と千尋・・・」な世界。

  • この天候は残念だが<br />九イ分ってトコロは、<br />基本“雨”な土地だそうだし・・・・

    この天候は残念だが
    九イ分ってトコロは、
    基本“雨”な土地だそうだし・・・・

  • この霧もまた、味わい深いじゃないか。

    この霧もまた、味わい深いじゃないか。

  • ぶっちゃけ、<br />髪もレンズも雨でボトボト(笑)<br /><br />その後は、この茶芸館のお土産を見に行く。<br /><br />ついつい、“記念”に欲しくなるね(笑)

    ぶっちゃけ、
    髪もレンズも雨でボトボト(笑)

    その後は、この茶芸館のお土産を見に行く。

    ついつい、“記念”に欲しくなるね(笑)

  • 集合時間まであと20分。<br /><br />茶館を後にする・・・

    集合時間まであと20分。

    茶館を後にする・・・

  • 街全体が<br />なんとも言えない雰囲気のある<br />赤い光に包まれる九イ分。<br /><br />やっぱ、夜に来てよかった!

    街全体が
    なんとも言えない雰囲気のある
    赤い光に包まれる九イ分。

    やっぱ、夜に来てよかった!

  • しばらくぶらぶらと散策をする。<br /><br />ほとんどの店は、もぉ閉店。<br /><br />夕食をいただいた店でトイレを借りて<br />ツアーはおしまい。

    しばらくぶらぶらと散策をする。

    ほとんどの店は、もぉ閉店。

    夕食をいただいた店でトイレを借りて
    ツアーはおしまい。

  • 最後にバスターミナルで・・・<br /><br />また台湾に来る機会があったら<br />やっぱり訪れたいと思う街だった。<br /><br /><br />ちなみにツアー料金は<br />最後の最後にバスで徴収。<br /><br />夜の九イ分、<br />帰りはバスもタクシーも<br />まったく見かけなかったので<br />あれこれ心配するのがめんどくさかったら<br />やっぱりツアーがラクでいいと思います。<br /><br />じゃ、次はツアーのおまけ、<br />あの場所へ向かいます!(笑)

    最後にバスターミナルで・・・

    また台湾に来る機会があったら
    やっぱり訪れたいと思う街だった。


    ちなみにツアー料金は
    最後の最後にバスで徴収。

    夜の九イ分、
    帰りはバスもタクシーも
    まったく見かけなかったので
    あれこれ心配するのがめんどくさかったら
    やっぱりツアーがラクでいいと思います。

    じゃ、次はツアーのおまけ、
    あの場所へ向かいます!(笑)

この旅行記のタグ

22いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP