台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日の台湾旅行。<br /><br />時間が無いので<br />サクサク行動しますよ〜(笑)<br /><br />じゃ、初日のその後のお話です!

なんて旨いんだ!台湾! Vol.03 「台北101」「士林夜市」「京鼎樓」とかの話

24いいね!

2011/10/03 - 2011/10/05

10088位(同エリア28284件中)

0

41

窓際

窓際さん

2泊3日の台湾旅行。

時間が無いので
サクサク行動しますよ〜(笑)

じゃ、初日のその後のお話です!

PR

  • 永康街でお腹を満たし<br />ココロも満足(笑)したあと向かうのは<br />「台北101」。<br /><br />まったく歩かず捕まえたタクシーは<br />あっと言う間にビルの地下、<br />タクシー乗り場へ到着。<br /><br />料金は150NT$。<br /><br />写真は車窓から撮った101。<br /><br />てっぺんが雲に刺さってないだけ<br />マシとしようか(笑)

    永康街でお腹を満たし
    ココロも満足(笑)したあと向かうのは
    「台北101」。

    まったく歩かず捕まえたタクシーは
    あっと言う間にビルの地下、
    タクシー乗り場へ到着。

    料金は150NT$。

    写真は車窓から撮った101。

    てっぺんが雲に刺さってないだけ
    マシとしようか(笑)

  • タクシー降りると<br />すぐにコンビニ、セブンイレブン。<br /><br />ついつい、カップ麺なんかを物色(笑)<br /><br />あ、おでんは“関東煮”なる名前で置いてあった。<br />だしの色が真っ黒で<br />見るからに“関東煮”って感じ(笑)

    タクシー降りると
    すぐにコンビニ、セブンイレブン。

    ついつい、カップ麺なんかを物色(笑)

    あ、おでんは“関東煮”なる名前で置いてあった。
    だしの色が真っ黒で
    見るからに“関東煮”って感じ(笑)

  • お弁当も旨そうだーっ<br /><br />そういや、こういう紙のボックスに入った<br />お弁当を食べているヒトをよく見かけたな。

    お弁当も旨そうだーっ

    そういや、こういう紙のボックスに入った
    お弁当を食べているヒトをよく見かけたな。

  • 続いて地下のスーパーへ。<br /><br />オヤジが地元のスーパー大好きなもんで(笑)<br /><br />だけど、ココ、<br />現地在住の日本人向けスーパーなのかな?

    続いて地下のスーパーへ。

    オヤジが地元のスーパー大好きなもんで(笑)

    だけど、ココ、
    現地在住の日本人向けスーパーなのかな?

  • お寿司やおにぎりがいっぱい。<br /><br />お惣菜はさすが台湾ってな<br />お料理が豊富に並んでいて<br />見るだけでも楽しい。

    お寿司やおにぎりがいっぱい。

    お惣菜はさすが台湾ってな
    お料理が豊富に並んでいて
    見るだけでも楽しい。

  • あまり盛況とは言えない<br />ブランドショップをひやかした後<br />どうせ見たってこの天候、<br />あまり見晴らしも良くないだろうが<br />「まぁ、一応」と展望台入口へ行ってみる。<br /><br />しかしこの展望台入口、どこにあるのか<br />ちょっと分かりづらかった。<br />もっと「こっち!こっち!」と<br />表記があると思っていたのだが・・・<br /><br />過去に1度来たことのある<br />オヤジの記憶を頼りに5階の展望台入口に<br />なんとか到着。<br /><br />やっぱ並んでるんで<br />時間も押してるし、入場はパス(笑)

    あまり盛況とは言えない
    ブランドショップをひやかした後
    どうせ見たってこの天候、
    あまり見晴らしも良くないだろうが
    「まぁ、一応」と展望台入口へ行ってみる。

    しかしこの展望台入口、どこにあるのか
    ちょっと分かりづらかった。
    もっと「こっち!こっち!」と
    表記があると思っていたのだが・・・

    過去に1度来たことのある
    オヤジの記憶を頼りに5階の展望台入口に
    なんとか到着。

    やっぱ並んでるんで
    時間も押してるし、入場はパス(笑)

  • そんな101で買ったお土産は<br />こんな感じ。<br /><br />集めてるマグネットと付箋。

    そんな101で買ったお土産は
    こんな感じ。

    集めてるマグネットと付箋。

  • ちなみにこっちは、その昔、<br />オヤジが買ってきてくれたクリアファイル。<br /><br />今はこんなに種類が豊富では無かった。<br />クリアファイル好きなので<br />ちょっと残念。

    ちなみにこっちは、その昔、
    オヤジが買ってきてくれたクリアファイル。

    今はこんなに種類が豊富では無かった。
    クリアファイル好きなので
    ちょっと残念。

  • 101の後は<br />これまた雑貨が楽しいとガイドブックで見た<br />「誠品書店信義旗艦店」へ。<br /><br />えぇ〜、地図で見ると“すぐソコ”なのであるが<br />雨だし歩くのイヤだし、サクっとタクって90NT$(笑)<br /><br />こんな短距離でも、運ちゃん怒りません(笑)<br /><br />ま、この書店自体はフツーに雑貨店ってだけで<br />特に面白くは無かったが<br />このライトアップされた101全景を見られたのは<br />ちょっと感激っした。<br /><br />そうそう、翌日には「辛亥革命100周年」、<br />特別デザインイルミネーションに変わっていた。<br />車窓からだったので撮れず、残念。

    101の後は
    これまた雑貨が楽しいとガイドブックで見た
    「誠品書店信義旗艦店」へ。

    えぇ〜、地図で見ると“すぐソコ”なのであるが
    雨だし歩くのイヤだし、サクっとタクって90NT$(笑)

    こんな短距離でも、運ちゃん怒りません(笑)

    ま、この書店自体はフツーに雑貨店ってだけで
    特に面白くは無かったが
    このライトアップされた101全景を見られたのは
    ちょっと感激っした。

    そうそう、翌日には「辛亥革命100周年」、
    特別デザインイルミネーションに変わっていた。
    車窓からだったので撮れず、残念。

  • そういやこのビル、地下には<br />たくさんのお茶屋さんも並んでいた。<br /><br />中でもこのお店!<br /><br />これ、どなたかの旅行記で拝見したのだが<br /><br />なんとペットボトルに<br />茶葉が入ってるんですよ?!<br /><br />茶葉がでっかいので<br />飲んでても口に茶葉が入って来るコトは無い。

    そういやこのビル、地下には
    たくさんのお茶屋さんも並んでいた。

    中でもこのお店!

    これ、どなたかの旅行記で拝見したのだが

    なんとペットボトルに
    茶葉が入ってるんですよ?!

    茶葉がでっかいので
    飲んでても口に茶葉が入って来るコトは無い。

  • 買ったのは、水出しの「凍頂烏龍茶」だそうで<br />ひんやり冷たく、でもすぅーっと香る。<br /><br />あまりの美味に<br />この水出しOKの茶葉もひと缶購入。<br /><br />「洛盛農場」ってお店です。<br /><br />そういや台湾、<br />底から茶葉を入れて<br />熱湯でも水出しでもOKな水筒が<br />あちゃこちゃで売られていたな。<br />デザインが“もうちょっと”なので<br />買わなかったのだが、かなり便利そうだった。

    買ったのは、水出しの「凍頂烏龍茶」だそうで
    ひんやり冷たく、でもすぅーっと香る。

    あまりの美味に
    この水出しOKの茶葉もひと缶購入。

    「洛盛農場」ってお店です。

    そういや台湾、
    底から茶葉を入れて
    熱湯でも水出しでもOKな水筒が
    あちゃこちゃで売られていたな。
    デザインが“もうちょっと”なので
    買わなかったのだが、かなり便利そうだった。

  • その後はタクっていったんホテルへ。<br />雨の中でも、バイクの大群!<br /><br />国内自動車メーカーの無い台湾。<br />クルマは高額で、なかなか買えないのだとか・・・

    その後はタクっていったんホテルへ。
    雨の中でも、バイクの大群!

    国内自動車メーカーの無い台湾。
    クルマは高額で、なかなか買えないのだとか・・・

  • あっと言う間にホテル到着。<br />料金は195NT$。<br />時間は18時過ぎ。

    あっと言う間にホテル到着。
    料金は195NT$。
    時間は18時過ぎ。

  • 荷物を減らして小銭を持って<br />次は夜市へ出発です!

    荷物を減らして小銭を持って
    次は夜市へ出発です!

  • 向かうは「士林夜市」!<br /><br />もちろんサクっとタクって150NT$。<br /><br />車窓に「圓山大飯店」、見えた!<br /><br />一度泊まってみたいと憧れだったが<br />なんせ場所が悪いので断念。

    向かうは「士林夜市」!

    もちろんサクっとタクって150NT$。

    車窓に「圓山大飯店」、見えた!

    一度泊まってみたいと憧れだったが
    なんせ場所が悪いので断念。

  • やんだ?!<br />雨、止んだ?!<br /><br />タクシーから飛び出し少し歩くも<br />やっぱり降り出す雨・・・・<br /><br />ちくしょう・・・(涙)<br /><br />だけど、屋根があるから大丈夫!<br /><br />向かうは「美食廣場」!

    やんだ?!
    雨、止んだ?!

    タクシーから飛び出し少し歩くも
    やっぱり降り出す雨・・・・

    ちくしょう・・・(涙)

    だけど、屋根があるから大丈夫!

    向かうは「美食廣場」!

  • 正面ド真ん中、<br />傘をさして並ぶ行列。<br /><br />そう!まずは「豪大大鶏排」!<br /><br />

    正面ド真ん中、
    傘をさして並ぶ行列。

    そう!まずは「豪大大鶏排」!

  • でも、ものごっついスピードで<br />揚げていくので、並んでもすぐ。<br /><br />「辛い」か「フツー」か聞かれるので<br />それじゃぁ辛い方をお願いすると<br />チリパウダーをぶっかけてくれる。

    でも、ものごっついスピードで
    揚げていくので、並んでもすぐ。

    「辛い」か「フツー」か聞かれるので
    それじゃぁ辛い方をお願いすると
    チリパウダーをぶっかけてくれる。

  • これがもぉ、辛いのなんの!(爆)<br /><br />でっかい鶏のから揚げ。<br />クリスピーな歯ごたえ。<br />じゅわっと肉汁。<br /><br />下味が、やっぱり八角な中華風で・・・。<br /><br />正直、他も食べたいので<br />泣く泣く半分残す。

    これがもぉ、辛いのなんの!(爆)

    でっかい鶏のから揚げ。
    クリスピーな歯ごたえ。
    じゅわっと肉汁。

    下味が、やっぱり八角な中華風で・・・。

    正直、他も食べたいので
    泣く泣く半分残す。

  • 鶏にかぶりつきながらも<br />気になる店が目に入る。<br /><br />なんて魅力的なトコなんだ(爆)<br /><br />あ、ちなみに正面の柱すべてに<br />でっかいゴミ箱が設置されている。<br /><br />トイレは左端、入ってすぐだったかな?<br /><br />わたしは入らなかったが<br />並ぶ必要は無い様子。

    鶏にかぶりつきながらも
    気になる店が目に入る。

    なんて魅力的なトコなんだ(爆)

    あ、ちなみに正面の柱すべてに
    でっかいゴミ箱が設置されている。

    トイレは左端、入ってすぐだったかな?

    わたしは入らなかったが
    並ぶ必要は無い様子。

  • どんどん通路を奥へ進み始める。<br /><br />なぁ〜に食おっかなぁ〜♪<br /><br />選ぶ、悩む、楽しい楽しい(爆)<br /><br />写真は“大腸包小腸”。<br />ガイドブックによると<br />台湾風ソーセージをもち米入り腸詰で挟んで<br />あるのだとか・・・<br /><br />って、なんじゃそりゃ!<br /><br />ものごっつい食べてみたかったのだが<br />オヤジに手を引かれ、結局その後機会を得ず。<br /><br />このとき食っておけばと悔やむ悔やむ。

    どんどん通路を奥へ進み始める。

    なぁ〜に食おっかなぁ〜♪

    選ぶ、悩む、楽しい楽しい(爆)

    写真は“大腸包小腸”。
    ガイドブックによると
    台湾風ソーセージをもち米入り腸詰で挟んで
    あるのだとか・・・

    って、なんじゃそりゃ!

    ものごっつい食べてみたかったのだが
    オヤジに手を引かれ、結局その後機会を得ず。

    このとき食っておけばと悔やむ悔やむ。

  • ときおりニオってくるのは<br />そう! 臭豆腐!<br /><br />なるほど!こんなニオイだったのか!<br /><br />くさい。確かにくさい。<br />とても食品のニオイとは思えない(爆)<br /><br />だけど、納豆だってチーズだって<br />発酵食品は旨い!<br /><br />どっかまともな店で<br />チャレンジしてみようと思いつつ、<br />機会を得ず。また次回に持ち越し(笑)<br /><br />しっかしタクシーの運ちゃんが言ってたが<br />臭豆腐、キムチで挟むと旨いのだとか・・・<br /><br />って、キムチなんかでごまかさねばならぬほど<br />やっぱかなりのニオイなのだろうか?(爆)

    ときおりニオってくるのは
    そう! 臭豆腐!

    なるほど!こんなニオイだったのか!

    くさい。確かにくさい。
    とても食品のニオイとは思えない(爆)

    だけど、納豆だってチーズだって
    発酵食品は旨い!

    どっかまともな店で
    チャレンジしてみようと思いつつ、
    機会を得ず。また次回に持ち越し(笑)

    しっかしタクシーの運ちゃんが言ってたが
    臭豆腐、キムチで挟むと旨いのだとか・・・

    って、キムチなんかでごまかさねばならぬほど
    やっぱかなりのニオイなのだろうか?(爆)

  • 目ざといオヤジが反応する。<br /><br />麺の種類の豊富さ。<br /><br />なので2軒目はこの店に決定(爆)

    目ざといオヤジが反応する。

    麺の種類の豊富さ。

    なので2軒目はこの店に決定(爆)

  • どうもこの辺り一帯が<br />もっとも賑やかなエリアか?<br /><br />日本語メニューを見せてくれる。<br /><br />頼んだのは・・・・

    どうもこの辺り一帯が
    もっとも賑やかなエリアか?

    日本語メニューを見せてくれる。

    頼んだのは・・・・

  • 魯肉飯!<br /><br />これ、わたしの選択。<br /><br />お米、大好き!<br /><br />これ、食べてみたかったのである!<br /><br />やっぱり八角香る中華風、<br />甘辛に煮込まれた豚肉、トロトロの脂。<br /><br />見た感じよりはずっとサラっと<br />ひとくちで食べられちゃう旨さ!<br /><br />こりゃ旨いわ!

    魯肉飯!

    これ、わたしの選択。

    お米、大好き!

    これ、食べてみたかったのである!

    やっぱり八角香る中華風、
    甘辛に煮込まれた豚肉、トロトロの脂。

    見た感じよりはずっとサラっと
    ひとくちで食べられちゃう旨さ!

    こりゃ旨いわ!

  • 続いてオヤジのチョイス、「牛肉麺」。<br /><br />オヤジは麺好き、めんめんさい(笑)<br /><br />ちゅるりと喉越しのいい平麺。<br /><br />お肉はパサっと“出汁ガラ”でパス。<br /><br />スープは・・・・

    続いてオヤジのチョイス、「牛肉麺」。

    オヤジは麺好き、めんめんさい(笑)

    ちゅるりと喉越しのいい平麺。

    お肉はパサっと“出汁ガラ”でパス。

    スープは・・・・

  • これがまた、旨いのである!<br /><br />牛スープに独特な中華なお味。<br /><br />これもまた見た目ほど濃さは無し。<br /><br />思うに・・・・<br /><br />案外、アジアでもっともおしつこいお味は<br />ニッポンなのかもしれないな・・・と。<br /><br />こってりこてまろ、塩分も高めだし。<br /><br />京都で食べる日本料理も<br />あれで案外ハッキリしたお味だし・・・・

    これがまた、旨いのである!

    牛スープに独特な中華なお味。

    これもまた見た目ほど濃さは無し。

    思うに・・・・

    案外、アジアでもっともおしつこいお味は
    ニッポンなのかもしれないな・・・と。

    こってりこてまろ、塩分も高めだし。

    京都で食べる日本料理も
    あれで案外ハッキリしたお味だし・・・・

  • その後はぶらぶらと散策。<br /><br />こうやって、閉まってる店も多数あり。<br /><br />週末だけの開店なのかな?<br />それとも、この天候のせいかな?

    その後はぶらぶらと散策。

    こうやって、閉まってる店も多数あり。

    週末だけの開店なのかな?
    それとも、この天候のせいかな?

  • そそられるフルーツの店も多く<br /><br />ついつい、ジューススタンドで・・・・

    そそられるフルーツの店も多く

    ついつい、ジューススタンドで・・・・

  • マンゴージュースぅぅぅぅぅっ!!<br /><br />目の前でぶった切って作ってくれる。<br /><br />氷の有無まで聞いてくれて<br />こうやってビニールを熱でピタっとフタ。<br /><br />ストローをブスっと刺して飲むのだが・・・・<br /><br /><br /><br /><br />昇天。<br /><br /><br />これで50NT$。コーラほどの値段。<br />台湾、最高だ!(爆)

    マンゴージュースぅぅぅぅぅっ!!

    目の前でぶった切って作ってくれる。

    氷の有無まで聞いてくれて
    こうやってビニールを熱でピタっとフタ。

    ストローをブスっと刺して飲むのだが・・・・




    昇天。


    これで50NT$。コーラほどの値段。
    台湾、最高だ!(爆)

  • その後は再び<br />サクっとタクってホテルへ戻る。<br />値段は行きと同じ。<br /><br />そういやこのホテル、<br />タクシーの運ちゃんに渡すと便利な<br />名刺サイズのカード完備。<br /><br />フロントでもらっておくと便利である。<br /><br />で、いったんホテルでトイレを済ませた後、<br />ぶらぶらと地上階へ下りて行く。<br /><br />ココ、「サダハル・アオキ」なんか<br />入ってたんだ!

    その後は再び
    サクっとタクってホテルへ戻る。
    値段は行きと同じ。

    そういやこのホテル、
    タクシーの運ちゃんに渡すと便利な
    名刺サイズのカード完備。

    フロントでもらっておくと便利である。

    で、いったんホテルでトイレを済ませた後、
    ぶらぶらと地上階へ下りて行く。

    ココ、「サダハル・アオキ」なんか
    入ってたんだ!

  • おまけに「ジャン=ポール・エヴァン」まで!<br /><br />早い時間なら<br />ショコラも飲めるようで・・・・

    おまけに「ジャン=ポール・エヴァン」まで!

    早い時間なら
    ショコラも飲めるようで・・・・

  • そのまま<br />歩くなんて初めてなんじゃないか?(笑)<br /><br />徒歩で街を進み、<br />あった!「京鼎樓」!

    そのまま
    歩くなんて初めてなんじゃないか?(笑)

    徒歩で街を進み、
    あった!「京鼎樓」!

  • じゃ、二次会の始まり始まり〜っ(爆)

    じゃ、二次会の始まり始まり〜っ(爆)

  • 今回は<br />「じぇったい3軒食ってやる!」と<br />誓いましたからね(笑)<br /><br />要領よく小龍包をゲットしていかないと♪

    今回は
    「じぇったい3軒食ってやる!」と
    誓いましたからね(笑)

    要領よく小龍包をゲットしていかないと♪

  • 頼んだのは、普通の小龍包と<br />カニ肉小龍包。<br /><br />カニはちょっと生臭さがあったな。<br /><br />フツーの小龍包は<br />鼎泰豊に比べ、かなり濃厚!<br /><br />こっちもうみゃぁ!<br /><br />NYで食ったJOE&#39;S SHANGHAIっぽい<br />濃厚さ。

    頼んだのは、普通の小龍包と
    カニ肉小龍包。

    カニはちょっと生臭さがあったな。

    フツーの小龍包は
    鼎泰豊に比べ、かなり濃厚!

    こっちもうみゃぁ!

    NYで食ったJOE'S SHANGHAIっぽい
    濃厚さ。

  • 最近の小龍包は<br />お箸で持っても、なかなか破れず助かる(笑)<br /><br />も、肉汁たぽたぽなのが<br />見て取れる。

    最近の小龍包は
    お箸で持っても、なかなか破れず助かる(笑)

    も、肉汁たぽたぽなのが
    見て取れる。

  • 切ってみると・・・・<br /><br />なんちぅジューシィ〜♪

    切ってみると・・・・

    なんちぅジューシィ〜♪

  • もう一品、<br />海老ワンタン麺。<br /><br />これはフツーの味だったな。<br /><br />しかもやっぱり<br />海老がちょっと生臭かった。<br /><br />あ、のっかてるのは“切り干し大根”。<br />台湾ではよくあるトッピングらしく<br />味はおたくわんっぽいお味。<br /><br />塩味と歯ごたえが楽しい。

    もう一品、
    海老ワンタン麺。

    これはフツーの味だったな。

    しかもやっぱり
    海老がちょっと生臭かった。

    あ、のっかてるのは“切り干し大根”。
    台湾ではよくあるトッピングらしく
    味はおたくわんっぽいお味。

    塩味と歯ごたえが楽しい。

  • ま、そんなワケで、<br />さすがに初日の夜はおしまい。<br /><br />時間はまだ21時前。<br /><br />ま、日本時間じゃ22時前だが<br />こんな早い時間に「帰ろう」と思うなんて<br />我ながらヤキが回ったもんである(笑)<br />しかもほとんど歩いてないし(爆)<br /><br />じゃ、お風呂に入って<br />おやすみなさ〜い。

    ま、そんなワケで、
    さすがに初日の夜はおしまい。

    時間はまだ21時前。

    ま、日本時間じゃ22時前だが
    こんな早い時間に「帰ろう」と思うなんて
    我ながらヤキが回ったもんである(笑)
    しかもほとんど歩いてないし(爆)

    じゃ、お風呂に入って
    おやすみなさ〜い。

  • あ、おまけの1枚。<br /><br />「洛盛農場」で買った凍頂烏龍茶。<br /><br />水出しで飲んでみたが<br />スッキリひんやり、旨かったっす!(笑)

    あ、おまけの1枚。

    「洛盛農場」で買った凍頂烏龍茶。

    水出しで飲んでみたが
    スッキリひんやり、旨かったっす!(笑)

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP