ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
日本は猛暑。<br />そしてソウルは豪雨。<br /><br />2日目の夜はゲリラ豪雨でタクシーに1時間半閉じこもり。<br />そして本日3日目は、降ったり、やんだり。<br />もういい加減にして。<br /><br />ああ、私って雨女だったの?<br />ううん。こんなに旅行で降ったのは初めてだよ。<br />ここのところ、晴れ女トラベラーさんとばかり旅していたツケがここででてきたのか?<br /><br />雨(韓国語で「ピ」)にもめげず、今日もソウルを堪能するぞぃ!<br /><br /><br />この旅行記のタイトルは一緒に旅をした友達まりりんが命名。

ピ、ピ、そしてピ(雨、雨、そして雨)・・・/ソウル2010夏②

18いいね!

2010/08/28 - 2010/08/28

7944位(同エリア25778件中)

6

64

キートス・メルシー

キートス・メルシーさん

日本は猛暑。
そしてソウルは豪雨。

2日目の夜はゲリラ豪雨でタクシーに1時間半閉じこもり。
そして本日3日目は、降ったり、やんだり。
もういい加減にして。

ああ、私って雨女だったの?
ううん。こんなに旅行で降ったのは初めてだよ。
ここのところ、晴れ女トラベラーさんとばかり旅していたツケがここででてきたのか?

雨(韓国語で「ピ」)にもめげず、今日もソウルを堪能するぞぃ!


この旅行記のタイトルは一緒に旅をした友達まりりんが命名。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
5.0
交通
4.0

PR

  • 朝食は明胴のロッテホテル前の信号を渡って、路地を入ったところにある<br />ムギョドン プゴグッチッへ。<br /><br />http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=1854

    朝食は明胴のロッテホテル前の信号を渡って、路地を入ったところにある
    ムギョドン プゴグッチッへ。

    http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=1854

  • ブゴグッチッとは、干し鱈のスープという意味らしい。<br /><br />この店のメニューはこれ一つのみ。<br />だからメニューもありません。<br />入って座ったら何も言わなくても、これだけ出てくる(笑)。<br />観光客に優しい店。<br />辛くないので、お子様連れにもおすすめです。<br />

    ブゴグッチッとは、干し鱈のスープという意味らしい。

    この店のメニューはこれ一つのみ。
    だからメニューもありません。
    入って座ったら何も言わなくても、これだけ出てくる(笑)。
    観光客に優しい店。
    辛くないので、お子様連れにもおすすめです。

  • 干し鱈の他に、豆腐とたまごが入っています。<br />なるほど、飲んだ翌日にぴったりという胃に優しいあっさり味。<br /><br />少しコクが欲しい場合は、このエビの塩からをいれるとよいです。<br /><br />日本人率結構高かったです。<br />日本語通じないけど・・・。<br /><br />6000w

    干し鱈の他に、豆腐とたまごが入っています。
    なるほど、飲んだ翌日にぴったりという胃に優しいあっさり味。

    少しコクが欲しい場合は、このエビの塩からをいれるとよいです。

    日本人率結構高かったです。
    日本語通じないけど・・・。

    6000w

  • 買い物はだいたい昨日したので、今日はフォートラベラーの私のために<br />フォトジェニックな場所に友達が連れて行ってくれました。<br /><br />これが、その場所。<br />三清閣(サムチョンガク)<br />http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=825

    買い物はだいたい昨日したので、今日はフォートラベラーの私のために
    フォトジェニックな場所に友達が連れて行ってくれました。

    これが、その場所。
    三清閣(サムチョンガク)
    http://www.konest.com/data/spot_mise_detail.html?no=825

  • が!!ここでも「ピ」に襲われます。<br />

    が!!ここでも「ピ」に襲われます。

  • 映画やドラマのロケもやっているそうです。

    映画やドラマのロケもやっているそうです。

  • しかも、今日は結婚式があるよう。<br /><br />

    しかも、今日は結婚式があるよう。

  • 中に入ってみましょう。<br />ガーデンパーティのようですが、「ピ」のため座席にもビニールのカバーが・・。<br />新郎新婦かわいそう。<br /><br />この奥に、友達曰く「景色がよくって、おしゃれなレストランとカフェ」があるそうなのですが、今日は結婚式の貸し切りのため閉まってました。<br /><br />あー、どこまでアンラッキー。

    中に入ってみましょう。
    ガーデンパーティのようですが、「ピ」のため座席にもビニールのカバーが・・。
    新郎新婦かわいそう。

    この奥に、友達曰く「景色がよくって、おしゃれなレストランとカフェ」があるそうなのですが、今日は結婚式の貸し切りのため閉まってました。

    あー、どこまでアンラッキー。

  • しょうがないから、別のところからカフェのテラス席を覗いてみました。<br /><br />ここでも「ピ」がじゃまして、カメラに水滴が・・・。

    しょうがないから、別のところからカフェのテラス席を覗いてみました。

    ここでも「ピ」がじゃまして、カメラに水滴が・・・。

  • 天気がよければ、いいのになぁ・・。<br /><br />ああ、晴れ女体質になりたい。

    天気がよければ、いいのになぁ・・。

    ああ、晴れ女体質になりたい。

  • 一周まわって、三清閣の入り口に戻ってきたときには大雨。<br /><br />あわてて流しのタクシーつかまえて乗車。

    一周まわって、三清閣の入り口に戻ってきたときには大雨。

    あわてて流しのタクシーつかまえて乗車。

  • 降りたのは車で1kmほどの三清胴(サムチョンドン)<br />http://www.konest.com/data/area_detail.html?no=27<br /><br />地震でもあったの?と思うほどの荒れ果てた歩道ですが・・・

    降りたのは車で1kmほどの三清胴(サムチョンドン)
    http://www.konest.com/data/area_detail.html?no=27

    地震でもあったの?と思うほどの荒れ果てた歩道ですが・・・

  • 実はとってもオサレなスポットなんです。<br /><br />

    実はとってもオサレなスポットなんです。

  • 三清胴の片側は丘というか崖みたいなところ。<br />階段を上がった上にもお店があります。

    三清胴の片側は丘というか崖みたいなところ。
    階段を上がった上にもお店があります。

  • オサレなカフェがいっぱい。

    オサレなカフェがいっぱい。

  • 適当に入ったのはgoshenというカフェ。<br />江南にもあるカフェだそう。

    適当に入ったのはgoshenというカフェ。
    江南にもあるカフェだそう。

  • かっこいい店員さんにドアをあけてもらい、コーヒーを注文。<br />ここではコーヒーが8000won。<br />朝食より高い。<br /><br />ところで、韓国の店ってどこでも店員の数が多いような?<br />この店、そんなに大きくないのにフロアに2人、バリスタ1人、シェフ1人。<br />客は私たちだけなのに・・・。<br />こんなにもいらんだろう。<br /><br />友達曰く、韓国は人件費が安いんだそう。<br />バイトはよくて時給5000〜6000won。コンビニだと3500wonだとか。

    かっこいい店員さんにドアをあけてもらい、コーヒーを注文。
    ここではコーヒーが8000won。
    朝食より高い。

    ところで、韓国の店ってどこでも店員の数が多いような?
    この店、そんなに大きくないのにフロアに2人、バリスタ1人、シェフ1人。
    客は私たちだけなのに・・・。
    こんなにもいらんだろう。

    友達曰く、韓国は人件費が安いんだそう。
    バイトはよくて時給5000〜6000won。コンビニだと3500wonだとか。

  • 少し雨もやんだところで、私たちの嗅覚だけを頼りに周辺を散策。<br /><br />適当に細い路地を歩いていたら、こんなかわいい落書き(?)風アートを発見。

    少し雨もやんだところで、私たちの嗅覚だけを頼りに周辺を散策。

    適当に細い路地を歩いていたら、こんなかわいい落書き(?)風アートを発見。

  • 壁に地図。<br /><br />地図マニアの私は無駄に興奮!!<br />でも、どこ??

    壁に地図。

    地図マニアの私は無駄に興奮!!
    でも、どこ??

  • 上の方にネズミがいるのだよ、ネコちゃん。

    上の方にネズミがいるのだよ、ネコちゃん。

  • なぜか、しんちゃんの落書きがありました。<br /><br />まだ日付があたらしい。

    なぜか、しんちゃんの落書きがありました。

    まだ日付があたらしい。

  • ちょっとあるいたら、煙突が。<br /><br />お風呂屋さんらしい。

    ちょっとあるいたら、煙突が。

    お風呂屋さんらしい。

  • 井戸があって、この井戸は由緒ただしいことを看板が語っています。<br /><br />ここで、私たち最強コンビだということが判明。<br />友達が説明の韓国語を読む。<br />私が英語を読む。<br /><br />で、わからない所を二人で補って由緒正しいことがわかりました。<br />\(^o^)/

    井戸があって、この井戸は由緒ただしいことを看板が語っています。

    ここで、私たち最強コンビだということが判明。
    友達が説明の韓国語を読む。
    私が英語を読む。

    で、わからない所を二人で補って由緒正しいことがわかりました。
    \(^o^)/

  • さらに、二人とも元添乗員+旅行会社社員なので、<br />地図もなしに適当に気の向くままにあるいていたら<br />なんだか、観光客やガイド付きのツアーのいっぱいいるエリアに<br />たどりついた。<br />わしら最強!!<br /><br />北村韓屋というエリアでした。

    さらに、二人とも元添乗員+旅行会社社員なので、
    地図もなしに適当に気の向くままにあるいていたら
    なんだか、観光客やガイド付きのツアーのいっぱいいるエリアに
    たどりついた。
    わしら最強!!

    北村韓屋というエリアでした。

  • やっぱり、有名エリアなんだ。<br /><br />

    やっぱり、有名エリアなんだ。

  • せっかくなので、そのポイントから一枚。

    せっかくなので、そのポイントから一枚。

  • 後ろ側はこんな感じ。

    後ろ側はこんな感じ。

  • ほとんどは普通の民家だと思います。<br />遠くに、ソウルの街が見えます。

    イチオシ

    ほとんどは普通の民家だと思います。
    遠くに、ソウルの街が見えます。

  • だんだん雨がすごくなってきました。<br /><br />雨宿りしたコンビニでみつけたキャンディー。

    だんだん雨がすごくなってきました。

    雨宿りしたコンビニでみつけたキャンディー。

  • これも同じくコンビニのドリンクコーナー。<br /><br />スタバのミルクコーヒーがある。

    これも同じくコンビニのドリンクコーナー。

    スタバのミルクコーヒーがある。

  • 北村韓屋から、嘉会賂(カフェロ)という道をわたり、<br />嘉会胴韓屋へ。<br /><br />冬のソナタのロケ地である中央高校のそばです。<br />(ヨン様ファンである友達は何回もいったそうだけど、今回は雨だし行かず)<br /><br />

    北村韓屋から、嘉会賂(カフェロ)という道をわたり、
    嘉会胴韓屋へ。

    冬のソナタのロケ地である中央高校のそばです。
    (ヨン様ファンである友達は何回もいったそうだけど、今回は雨だし行かず)

  • 二人の感だけをたよりに適当にあるいてみる。<br /><br />偶然あった、東琳(トンニム)メドゥプ博物館。<br />雨宿りもかねて入ってみました。<br />http://www.seoulnavi.com/miru/1394/article/<br />http://www.shimyoungmi.com/(韓国語)<br /><br />

    二人の感だけをたよりに適当にあるいてみる。

    偶然あった、東琳(トンニム)メドゥプ博物館。
    雨宿りもかねて入ってみました。
    http://www.seoulnavi.com/miru/1394/article/
    http://www.shimyoungmi.com/(韓国語)

  • 中はそんなに広くありません。<br />でも色彩豊か。<br /><br />有料でたしか3000wだったかと・・。<br /><br />

    中はそんなに広くありません。
    でも色彩豊か。

    有料でたしか3000wだったかと・・。

  • メデゥプとは、韓国の組みひもみたいなものです。

    メデゥプとは、韓国の組みひもみたいなものです。

  • 上の写真の糸をこれで編んでいく。<br /><br />(そういえば、「必殺仕事人」シリーズで組みひも屋の竜っていたよなー)<br /><br />できた紐を再度手で編んでいく。

    上の写真の糸をこれで編んでいく。

    (そういえば、「必殺仕事人」シリーズで組みひも屋の竜っていたよなー)

    できた紐を再度手で編んでいく。

  • そしてできるのが、こんなノリゲ(房飾り)。<br />ノリゲって、チャングムにも母の形見として出てきたよな。<br />

    そしてできるのが、こんなノリゲ(房飾り)。
    ノリゲって、チャングムにも母の形見として出てきたよな。

  • でも、そんなのじゃ売れないのか、現代風にアレンジして<br />ブローチや携帯ストラップ、髪飾りになって売ってました。<br /><br />安いものは5000wから。<br />高いのだと60000wとか・・。<br /><br />鏡のついた携帯ストラップを5000wで購入。<br /><br />ここでは、他に自分でメデゥプを作る体験ができます。

    でも、そんなのじゃ売れないのか、現代風にアレンジして
    ブローチや携帯ストラップ、髪飾りになって売ってました。

    安いものは5000wから。
    高いのだと60000wとか・・。

    鏡のついた携帯ストラップを5000wで購入。

    ここでは、他に自分でメデゥプを作る体験ができます。

  • しばらく嗅覚の赴くままに歩くと、最近できたばかりの観光施設を発見。<br /><br />ここは無料で入れたので入ってみました。<br /><br />適当に入ったので場所や名前不明。<br />メデゥプ博物館のそばってことだけはたしかです。

    しばらく嗅覚の赴くままに歩くと、最近できたばかりの観光施設を発見。

    ここは無料で入れたので入ってみました。

    適当に入ったので場所や名前不明。
    メデゥプ博物館のそばってことだけはたしかです。

  • 中に入ると、韓国の服を着て写真を撮れるようになってました。<br />これは有料。<br />奥には、三つ編みアップのかつらが・・。<br />おお!チャングムの世界だぁ。<br />ハンサングンさまぁになれるぉ

    中に入ると、韓国の服を着て写真を撮れるようになってました。
    これは有料。
    奥には、三つ編みアップのかつらが・・。
    おお!チャングムの世界だぁ。
    ハンサングンさまぁになれるぉ

  • 人形も展示。<br /><br />ちょっと怖い。

    人形も展示。

    ちょっと怖い。

  • 中庭。

    中庭。

  • また少し歩いて<br />韓尚洙刺繍博物館というのをみつけました。<br /><br />雨宿り代わりにまた入ってみました。<br />ここは有料。<br />3000w<br />

    また少し歩いて
    韓尚洙刺繍博物館というのをみつけました。

    雨宿り代わりにまた入ってみました。
    ここは有料。
    3000w

  • 中は撮影禁止だったのですが、まずは刺繍名人のおばあさんの作業風景のビデオをみせられました。ちょっと歩き疲れていたので、ちょうどいい休息zzzz。<br />客は私たちだけだったし。<br /><br />その後は、豪華な刺繍の衣類や飾りなどの展示物を見ました。<br /><br />写真は中庭。<br />味噌カメみっけ。<br /><br />

    中は撮影禁止だったのですが、まずは刺繍名人のおばあさんの作業風景のビデオをみせられました。ちょっと歩き疲れていたので、ちょうどいい休息zzzz。
    客は私たちだけだったし。

    その後は、豪華な刺繍の衣類や飾りなどの展示物を見ました。

    写真は中庭。
    味噌カメみっけ。

  • なんか趣のある路地をテクテク。<br /><br />

    なんか趣のある路地をテクテク。

  • 北村・三清胴エリアは後にして、タクシーで広蔵市場へ。<br /><br />雑然としている市場の中で、ここだけ明るくて思わず写真を撮ってしまった。<br />チマチョゴリも子供用だとオーダーメードではなく、既製品があるんですね。<br /><br /><br />

    イチオシ

    北村・三清胴エリアは後にして、タクシーで広蔵市場へ。

    雑然としている市場の中で、ここだけ明るくて思わず写真を撮ってしまった。
    チマチョゴリも子供用だとオーダーメードではなく、既製品があるんですね。


  • で、本日のちょっと遅めのランチはココ!!<br /><br />有名な麻薬キンパッ!!<br /><br />韓国4回目にして初めて。

    で、本日のちょっと遅めのランチはココ!!

    有名な麻薬キンパッ!!

    韓国4回目にして初めて。

  • なんとか座れて、キンパとおいなりさんをいただきます。<br />サービスでついてっくるスープがおいしかったです。

    なんとか座れて、キンパとおいなりさんをいただきます。
    サービスでついてっくるスープがおいしかったです。

  • 少し雨がやんだので、友達のナビで東大門へ歩く。<br /><br />結構外人さんもいるのよね、ソウル。

    少し雨がやんだので、友達のナビで東大門へ歩く。

    結構外人さんもいるのよね、ソウル。

  • で、おなじみのドゥータ。<br />隣にある同じくファッションビルのミリオレとどっちに行く?<br /><br />友達に云わせると、ミリオレは値切れるが、ドゥータのほうが<br />ちょっとおしゃれな服も売っているとのこと。<br /><br />とりあえず、ミリオレへ行ってからドゥータへ行くことに

    で、おなじみのドゥータ。
    隣にある同じくファッションビルのミリオレとどっちに行く?

    友達に云わせると、ミリオレは値切れるが、ドゥータのほうが
    ちょっとおしゃれな服も売っているとのこと。

    とりあえず、ミリオレへ行ってからドゥータへ行くことに

  • ちょっとだけ、両方でお買いもの。<br />ミリオレでもあんまり値引きはしてくれず.<br /><br />疲れたので、ドゥータで食べたかった、パッピンズ(韓国のかき氷)を<br />探す。

    ちょっとだけ、両方でお買いもの。
    ミリオレでもあんまり値引きはしてくれず.

    疲れたので、ドゥータで食べたかった、パッピンズ(韓国のかき氷)を
    探す。

  • やっとみつけたの。<br />スゲーでかいんですけどぉ・・・。<br /><br />なんか氷にホットコーヒーをぶっかけたみたいで<br />中はドロドロです。<br />それをぐちゃぐちゃにまぜるのが韓国風らしいけど<br />日本人にはそんなことできませんわ。

    やっとみつけたの。
    スゲーでかいんですけどぉ・・・。

    なんか氷にホットコーヒーをぶっかけたみたいで
    中はドロドロです。
    それをぐちゃぐちゃにまぜるのが韓国風らしいけど
    日本人にはそんなことできませんわ。

  • いったん地下鉄でホテルに戻り荷物をおいて一休み。<br /><br />その後は、夜の部に向かうべくソウルのバスを初体験。<br />T-moneyがあって、あらかじめ行き先のバス番号がわかっていれば<br />それほど難しくないかも。<br />ポイントは、降りるときにもt-moneyをピッする。<br />(韓国人はせっかちなので前の停留所を発車したらすぐにピッしてました)<br />早めに(ひとつ前の停留所をすぎたらすぐぐらい)降り口のそばに行く。<br /><br />ここでルートは調べられます。IEのみ対応のようです。<br />http://bus.congnamul.com/SeoulRouteWebApp/view_japanese/map.jsp<br /><br /><br /><br />でついたのは、若者の街といわれる「新村」。<br />

    いったん地下鉄でホテルに戻り荷物をおいて一休み。

    その後は、夜の部に向かうべくソウルのバスを初体験。
    T-moneyがあって、あらかじめ行き先のバス番号がわかっていれば
    それほど難しくないかも。
    ポイントは、降りるときにもt-moneyをピッする。
    (韓国人はせっかちなので前の停留所を発車したらすぐにピッしてました)
    早めに(ひとつ前の停留所をすぎたらすぐぐらい)降り口のそばに行く。

    ここでルートは調べられます。IEのみ対応のようです。
    http://bus.congnamul.com/SeoulRouteWebApp/view_japanese/map.jsp



    でついたのは、若者の街といわれる「新村」。

  • 私が絞りたてのゴマ油が欲しいといっていたので、たしかここでも売っていたと友達がグランド・マートというジャスコというか名古屋でいうならアピタ(ユニー)、長崎屋みたいなデパートより庶民的なお店の地下にあるスーパーにきました。<br /><br />ゴマ油はあったけど、絞ってくれるアジュマはおらず。作り置き飲み。

    私が絞りたてのゴマ油が欲しいといっていたので、たしかここでも売っていたと友達がグランド・マートというジャスコというか名古屋でいうならアピタ(ユニー)、長崎屋みたいなデパートより庶民的なお店の地下にあるスーパーにきました。

    ゴマ油はあったけど、絞ってくれるアジュマはおらず。作り置き飲み。

  • 値段も韓国産のゴマで作ったのは25600wとワイン並みの値段だったんで<br />せっかくですがやめました。<br />やっぱり、本場の京東市場へ行った方がいいのかしら?<br />次回の宿題だな。

    値段も韓国産のゴマで作ったのは25600wとワイン並みの値段だったんで
    せっかくですがやめました。
    やっぱり、本場の京東市場へ行った方がいいのかしら?
    次回の宿題だな。

  • そのスーパーで売っていたお鮨。<br />イマイチ・・・おいしそうではない。

    そのスーパーで売っていたお鮨。
    イマイチ・・・おいしそうではない。

  • 中身は入っていて後は煮るだけのサムゲタン。<br />持ち帰りたーい。

    中身は入っていて後は煮るだけのサムゲタン。
    持ち帰りたーい。

  • 友達お薦めの韓国版「エンゼルパイ」<br />その名も「情」<br /><br />普通においしいです。

    友達お薦めの韓国版「エンゼルパイ」
    その名も「情」

    普通においしいです。

  • 本当は新村で、立ち食いドラム缶焼肉<br />ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン<br />http://www.seoulnavi.com/food/654/<br />って、早口言葉みたいなお店に行く予定でした。<br />しかし、ここは肉がなくなると店を閉めるようで、すでに閉まってました(涙<br />)<br /><br />というわけで、やってきたのは韓国では珍しい居酒屋風の韓国料理の店。<br />名前は不明。<br /><br />

    本当は新村で、立ち食いドラム缶焼肉
    ソソモンヌンカルビチッ・ヨンナムシクタン
    http://www.seoulnavi.com/food/654/
    って、早口言葉みたいなお店に行く予定でした。
    しかし、ここは肉がなくなると店を閉めるようで、すでに閉まってました(涙


    というわけで、やってきたのは韓国では珍しい居酒屋風の韓国料理の店。
    名前は不明。

  • メニューは全部ハングル。<br /><br />わかんないので、友達と、その友達の偶然ソウルに学会で来ていた韓国語の先生におまかせ。<br /><br />友達おすすめのチジミ。<br />チジミって、もっと薄くてべっちゃりしているイメージでしたが、これはパリッとしていておいしかったです。料理の上にお皿をのっけてもってくるのが韓国風(爆)<br /><br />

    メニューは全部ハングル。

    わかんないので、友達と、その友達の偶然ソウルに学会で来ていた韓国語の先生におまかせ。

    友達おすすめのチジミ。
    チジミって、もっと薄くてべっちゃりしているイメージでしたが、これはパリッとしていておいしかったです。料理の上にお皿をのっけてもってくるのが韓国風(爆)

  • マッコリを頼んだらなぜか給食のヤカンみたいなので出てきました。<br /><br />でもここのマッコリ、後味がよくってウンマイ。<br />また飲みたいよぉ。<br /><br />でも、ひとりではここにたどり着けないと思う。

    マッコリを頼んだらなぜか給食のヤカンみたいなので出てきました。

    でもここのマッコリ、後味がよくってウンマイ。
    また飲みたいよぉ。

    でも、ひとりではここにたどり着けないと思う。

  • 友達の韓国語の先生は、日本在住20年という韓国人で日本語ペラペラなんです。<br />でも日本になじみすぎて、東大門とかあるいていると<br />「完璧なニセモノアルヨ」とか言われ<br />「韓国人だ」と韓国語で答えてもまだ日本語で話しかけられると云う方です。<br /><br />そんな先生に、<br />「三分間マッサージ無料」<br />これは日本語でも韓国語でもまったく同じ意味になると教えてもらいました。<br />でも、三分間じゃぁねー。

    友達の韓国語の先生は、日本在住20年という韓国人で日本語ペラペラなんです。
    でも日本になじみすぎて、東大門とかあるいていると
    「完璧なニセモノアルヨ」とか言われ
    「韓国人だ」と韓国語で答えてもまだ日本語で話しかけられると云う方です。

    そんな先生に、
    「三分間マッサージ無料」
    これは日本語でも韓国語でもまったく同じ意味になると教えてもらいました。
    でも、三分間じゃぁねー。

  • 次に来たのは、もはや有名店のココ。<br />鮑石亭(ポソクジョン)<br />http://www.utravelnote.com/seoul/food/poseokjeong

    次に来たのは、もはや有名店のココ。
    鮑石亭(ポソクジョン)
    http://www.utravelnote.com/seoul/food/poseokjeong

  • コレコレ。のんべぇ憧れの流れるマッコリ!!<br />しかもこれが、一人3000wで飲み放題。いぇーーーぃ。<br /><br />

    コレコレ。のんべぇ憧れの流れるマッコリ!!
    しかもこれが、一人3000wで飲み放題。いぇーーーぃ。

  • しかし!!食べ物が高い!!だからここは最初に来てはダメと<br />我らがグルメ隊長からの指示でした。<br /><br />たしかに、こんなつまみで10000wonは高いよな〜。<br />マッコリもまずくはないけど、なんかちょっと薄めてあるような?<br />味もさっきのヤカン入りマッコリのほうが私は好きでした。<br /><br />と文句をいいつつ、幸せな時間は過ぎていくのでありました。<br />ちなみに韓流ドラマファンの友達は途中でお店のおばさんに頼んで<br />テレビをつけてもらいすみっこで<br />大好きな俳優さんの出るドラマを見てました。<br /><br />いっぱい歩いて、食べて、飲んで、いい一日でした。カムサミダー<br />

    しかし!!食べ物が高い!!だからここは最初に来てはダメと
    我らがグルメ隊長からの指示でした。

    たしかに、こんなつまみで10000wonは高いよな〜。
    マッコリもまずくはないけど、なんかちょっと薄めてあるような?
    味もさっきのヤカン入りマッコリのほうが私は好きでした。

    と文句をいいつつ、幸せな時間は過ぎていくのでありました。
    ちなみに韓流ドラマファンの友達は途中でお店のおばさんに頼んで
    テレビをつけてもらいすみっこで
    大好きな俳優さんの出るドラマを見てました。

    いっぱい歩いて、食べて、飲んで、いい一日でした。カムサミダー

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • けーしちょーさん 2010/09/29 19:57:57
    ピ。
    続編拝読。

    旅行記を読みながら、なぜか脳内で忌野清志郎がリロード。
    あれは雨だったんだ。。。

    私は雨降りの時の写真のほうが好きです。
    ホコリがたたず。建物や植物の色が濃くて。
    人がいないから。
    雨に濡れて、人のいないテラスなんて最高っ。

    って。私はどうも晴れ女みたいですが(笑)

    マッコリの流れは。あやしいなぁ。。
    だって。あんなものが容器から出されたら、少しずつ蒸発してると思うし。
    ファミレスのコーンスープは定期的に濾して濃度を保つように。
    マッコリは・・・と考えてしまいました。

    三分間マッサージ無料??
    けーしちょー拝

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2010/10/06 10:07:19
    RE: ピ。
    け様、

    続きもよんでくださってありがとう。
    もう「雨」よ、「雨」。
    「け」様がいないと、こんな目にあうのね・・・と
    どれだけ晴れ女と一緒に旅することがすばらしいのか実感しましたわ。

    流れるマッコリは、一応濾過しているみたいです。
    軽く湧き出ている箇所がありましたから。
    でも、気持ち味は薄く、ぜったいに薄めてる・・というのが
    我々の結論でした。
    一回はいいけど、次からはもういい・・って感じの店でした(笑)。
    その前に行ったやかんのまっこりはマシソヨーだったので
    行きたいのですが、店の場所も名前も不明(涙)

    キートス・メルシー
  • 行き当たりばったりさん 2010/09/28 01:59:12
    「ピ」「ピ」「ピ」
    キートス・メルシーさん
    新しい旅行記お待ちしてました。
    (といってもこんな時期にコメントしてるんじゃ「待ってました」なんて偉そうなこと言えないか…)

    8月28日…。我々がソウルに到着した日ですね。(定刻通り11時半過ぎに到着しました)
    「ピ」「ピ」「ピ」でしたね…。
    でも一時止んだ時があったんですね。仁川から明洞までの道はずっと雨でしたね…。

    雨雲がオイラを追いかけて来てるのか…。
    やっぱオイラは雨男か…(悲)


    写真にもあり、オイラも実際に見ましたが、ソウルにはスタバのミルクコーヒーがコンビニの店頭に並んでましたよね…。
    でも、オイラはスタバの商品の隣にあった”常磐線沿線名物”の

       「ジョージアマックスコーヒー(黄色い缶)」

    の方が「おおっ、こんなところにもあるのか…」という気持ちになりました。


    あの味わいはきっとタバンのコーヒーに似ているから並んでいるんでしょうね。



    帰ってきてまだ1カ月なのに「また韓国行きたい病」に悩まされている
    行き当たりばったりでした。

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2010/09/28 11:36:10
    RE: 「ピ」「ピ」「ピ」

    行き当たりばったりさん

    こんにちは、書き込みありがとうございます。
    この旅行記を書き始めたのはだいぶ前なんですが、非公開から公開にしたのは
    つい2,3日前なのです。投稿日は、最初に書き始めた日にちになってしまうんですよね。
    ですので、偉そうにしてください(笑)

    行き当たりばったりさんがちょうど到着された11時前後が一番すごい
    「ピ」でした。ちょうど私達が三清洞でお茶していた頃かな。


    > 雨雲がオイラを追いかけて来てるのか…。
    > やっぱオイラは雨男か…(悲)

    あの日ソウルに来ていた日本人はみんな雨女と雨男と
    いわれているでしょうね(笑)。
    私も自分を呪いました。


    > 写真にもあり、オイラも実際に見ましたが、ソウルにはスタバのミルクコーヒーがコンビニの店頭に並んでましたよね…。
    > でも、オイラはスタバの商品の隣にあった”常磐線沿線名物”の
    >
    >    「ジョージアマックスコーヒー(黄色い缶)」
    >
    > の方が「おおっ、こんなところにもあるのか…」という気持ちになりました。

    えーー、ぜんぜん気がつかなかったです。
    すごく甘いやつですよね。韓国人甘いの好きだもんなぁ。
    ジョージアって韓国にもあるんだ。びっくり。
    ちなみにコーヒーのこと韓国語では「コピィ」といいます。
    最初何をコピーしたいの??と思いました(笑)

    韓国語って、結局は日本語でいう伸ばす音「コーヒー」の「−」がないんですよね。
    だからハンバーガーもハングルでは「ハンボガ」みたいに書くんだと教えてもらいました。正直、外人に「ハンバーガー」というより「ハンボガ」といったほうが通じそうですよね。

    それもあって、韓国のおもしろ日本語看板になるんだと思います。


    まだ続きがあるんですが、アップまで時間がかかりそうです。
    しばらくお待ちください。

    なんか私も行きたくって、意味もなくソウル市バスルートを
    調べて遊んでます。ああ、気候のいいソウルに行きたい!!
    その前に行ったときは冬で寒かったし・・


    キートス・メルシー
  • 豆大福さん 2010/09/26 23:19:15
    雨の慕情
    キートスさん、こんばんは!

    三清閣って「宮」っていうドラマに出てきた!!!
    結婚式にも使えるのね〜

    ソウルではほとんど観光したことが無いので、
    次回はちょっと観光スポットにも行ってみたいかも。
    本当にちょっとだけだけど(^^ゞ

    ソウルでバスに乗って移動したんですね!
    バスも便利だと思いつつも、ハングルわからない(><)
    次のバス停の案内とかあるのかな?


    豆大福

    キートス・メルシー

    キートス・メルシーさん からの返信 2010/09/27 09:32:59
    RE: 雨の慕情
    豆大福さん、

    訪問ありがとうございます。


    > 三清閣って「宮」っていうドラマに出てきた!!!
    > 結婚式にも使えるのね〜

    そうそう。「宮」は見てないけど友達が教えてくれました。
    結婚式はガーデンパーティみたいな感じでよさそうでしたよ。


    > ソウルではほとんど観光したことが無いので、
    > 次回はちょっと観光スポットにも行ってみたいかも。
    > 本当にちょっとだけだけど(^^ゞ

    私もほとんど観光したことがなかったんで楽しかったですよ。
    三清閣は、食事もできるしおすすめです。


    > ソウルでバスに乗って移動したんですね!
    > バスも便利だと思いつつも、ハングルわからない(><)
    > 次のバス停の案内とかあるのかな?

    友達のプチ留学先の大学が新村だったので、ホテル⇔新村間のバスは
    慣れていたので、乗せてもらいました。
    友達も最初は色々間違えたみたいです(笑)
    車内アナウンスはあるんですが、わかりにくいので
    初めての場所に行くには、景色で判断できないから難しいかな。
    たとえば、帰りに景色のわかる明胴まで乗る方が間違いないかも?

    乗る時に「(降りたい場所)ガヨ?」と聞けばいいと教えてもらいました。


    バスのアナウンス例がここからのリンクにありました。
    http://www.geocities.jp/ganmodoki_koreatour/bus.html

    バスに乗れると、地下に潜らなくてもいいので便利ですよね。

キートス・メルシーさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP