大垣旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ~商店街を元気にする~元気ハツラツ=元気、活力<br />2010年4月からスタートした大垣市街地活性化事業として<br />国から援助をうけて、<br />市と商店街が運営するイベント「元気ハツラツ市」。<br />冬場を除いて毎月第1日曜日に開催します。<br />今回で私は4度目の訪問。<br /><br />・東北物産展「がんばっぺ東北!」<br /> ・はなかっぱキャラクターショー<br /> ・食KINGイベント「オオガキ珈琲水まんじゅう」無料配布<br />・ステージイベント<br /> ●新大橋ステージ●駅前ハツラツステージ ●かがやきステージ<br />・市民の広場ゾーン<br /> ふわふわお城、ダンボール迷路、高所作業車体験、パトカーがやってくる!、<br /> テレビに出よう!、科学おもしろ実験コーナー、セカイカメラ体験コーナー、<br /> 大道芸パフォーマンス、かみいしづ温泉湯葉の湯足湯体験、企業・行政展示など<br />【開催日】            平成23年7月3日(日)<br />【会場】              大垣市中心市街地商店街<br />【主催・問合せ】  大垣市商店街振興組合連合会<br />                           電話 (0584)78-7496<br /><br />第20回舟下り芭蕉祭~4月元気ハツラツ市<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10557109/<br />第6回「元気ハツラツ市」2010<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10498318/<br />第4回 「元気ハツラツ市」<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10477114/

~商店街を元気にする~元気ハツラツ市

50いいね!

2011/07/03 - 2011/07/03

75位(同エリア417件中)

0

59

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

 ~商店街を元気にする~元気ハツラツ=元気、活力
2010年4月からスタートした大垣市街地活性化事業として
国から援助をうけて、
市と商店街が運営するイベント「元気ハツラツ市」。
冬場を除いて毎月第1日曜日に開催します。
今回で私は4度目の訪問。

・東北物産展「がんばっぺ東北!」
 ・はなかっぱキャラクターショー
 ・食KINGイベント「オオガキ珈琲水まんじゅう」無料配布
・ステージイベント
 ●新大橋ステージ●駅前ハツラツステージ ●かがやきステージ
・市民の広場ゾーン
 ふわふわお城、ダンボール迷路、高所作業車体験、パトカーがやってくる!、
 テレビに出よう!、科学おもしろ実験コーナー、セカイカメラ体験コーナー、
 大道芸パフォーマンス、かみいしづ温泉湯葉の湯足湯体験、企業・行政展示など
【開催日】   平成23年7月3日(日)
【会場】  大垣市中心市街地商店街
【主催・問合せ】 大垣市商店街振興組合連合会
   電話 (0584)78-7496

第20回舟下り芭蕉祭~4月元気ハツラツ市
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10557109/
第6回「元気ハツラツ市」2010
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10498318/
第4回 「元気ハツラツ市」
http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10477114/

PR

  • 新大橋東水門川<br />桜の季節.水門川<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10232303/<br />『舟下り芭蕉祭』2009<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10325404/

    新大橋東水門川
    桜の季節.水門川
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10232303/
    『舟下り芭蕉祭』2009
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10325404/

  • 暑いから<br />もっと近寄ってと写真を一枚

    暑いから
    もっと近寄ってと写真を一枚

  • この迷路も<br />子供達は暑さよりも遊ぶのが・・・

    この迷路も
    子供達は暑さよりも遊ぶのが・・・

  • オオガキ珈琲ベーグル先着300無料サービス<br />長蛇の列で<br />ここは、300人を越えてるから<br />水ようかんは、無理だから<br />無料でなく有料ですね。

    オオガキ珈琲ベーグル先着300無料サービス
    長蛇の列で
    ここは、300人を越えてるから
    水ようかんは、無理だから
    無料でなく有料ですね。

  • 足湯です。

    足湯です。

  • 迷路は、100円ですが<br />ここは、倍の200円です。<br />人が少なくなりました。

    迷路は、100円ですが
    ここは、倍の200円です。
    人が少なくなりました。

  • よく見かける、太鼓、よさこい、ベリーダンス<br />そして、フラダンスは<br />この元気ハツラツ市では、付きものです。<br />そして、元気ハツラツ市を盛り上げてくれます。

    よく見かける、太鼓、よさこい、ベリーダンス
    そして、フラダンスは
    この元気ハツラツ市では、付きものです。
    そして、元気ハツラツ市を盛り上げてくれます。

  • 大垣城へ暑さを避けて<br />今日は、入場が50円なので<br />久しぶりに入ってみました。<br />郷土館も入場が50円なので<br />帰りに立ち寄ります。

    大垣城へ暑さを避けて
    今日は、入場が50円なので
    久しぶりに入ってみました。
    郷土館も入場が50円なので
    帰りに立ち寄ります。

  • 大垣城公園の桜は・・・<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10231554/

    大垣城公園の桜は・・・
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10231554/

  • この日のメインは、これです。<br />子供のために、<br />おとうさんおかあさんが<br />暑いのに大変な奮闘振り。<br />ご苦労さん。

    この日のメインは、これです。
    子供のために、
    おとうさんおかあさんが
    暑いのに大変な奮闘振り。
    ご苦労さん。

  • 東北物産展のこんごを六個買って<br />大垣市中心市街地商店街を去り<br />駐車場へ大垣市役所へ行く途中<br />郷土館があるので<br />そちらへ向かう・

    東北物産展のこんごを六個買って
    大垣市中心市街地商店街を去り
    駐車場へ大垣市役所へ行く途中
    郷土館があるので
    そちらへ向かう・

  • 受付でカメラ撮影は禁止なので<br />この郷土館内の写真は一枚もないが<br />前の庭は、撮って良いので<br />最後に少し撮ってみました。<br />やはり、ここは何と言っても枝垂れ桜がピカイチ

    受付でカメラ撮影は禁止なので
    この郷土館内の写真は一枚もないが
    前の庭は、撮って良いので
    最後に少し撮ってみました。
    やはり、ここは何と言っても枝垂れ桜がピカイチ

  • 大垣まつりでここを通ります。<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10459345/

    大垣まつりでここを通ります。
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10459345/

  • 郷土館を後にして<br />約束の場所へ直行<br />また、来週も大垣へ<br />金生山明星輪寺<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10507845/<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10478780/

    郷土館を後にして
    約束の場所へ直行
    また、来週も大垣へ
    金生山明星輪寺
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10507845/
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10478780/

この旅行記のタグ

50いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP