ウラジオストック旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本年2回目の海外出張は、ロシア極東のウラジオストックとナホトカ。<br /><br />ウラジオストックへは、新潟から飛行機にのれば非常に近いのだが、フライトの関係で韓国ソウル経由となった。<br /><br />7/1(水)は、朝、名古屋を出てソウルに着き、2時間強の待ち時間で、ウラジオストックへ。日本とは2時間の時差があるため、着いたのは結局夕方となった。<br /><br />2日(木)は、一日ウラジオストックで仕事をして、合間を見て少しだけ観光。夕方3時間余りをかけて、ナホトカへ移動。<br /><br />3日(金)は、午前中ナホトカで仕事をして、午後再びウラジオストックへ。<br /><br />4日(土)は、半分仕事をしながら、時々観光。夕方の飛行機で再びソウル経由で名古屋へ。<br /><br />ウラジオストックは、もともと中国の領土だったが、1860年にロシアの領土となった。不凍港として軍港が築かれ、ウラジオストック(ロシア語で「東方を征服せよ」と命名された。<br /><br />日本とは、1876年から関係があり、1889年の鉄道建設を契機に多くの日本人が労働者として海を渡った。<br /><br />ロシア革命直後の日本軍の「シベリア出兵」に際しては、多くのロシア人と日本人の血が流された。<br /><br />戦後は、ソ連太平洋艦隊の最前線基地として、外国人の立ち入りが禁止されたが、ソ連崩壊後の1992年1月に全面開放となった。<br /><br />

雨のウラジオストック (Vladivostok)

9いいね!

2009/07/02 - 2009/07/04

585位(同エリア827件中)

2

35

hirootani

hirootaniさん

本年2回目の海外出張は、ロシア極東のウラジオストックとナホトカ。

ウラジオストックへは、新潟から飛行機にのれば非常に近いのだが、フライトの関係で韓国ソウル経由となった。

7/1(水)は、朝、名古屋を出てソウルに着き、2時間強の待ち時間で、ウラジオストックへ。日本とは2時間の時差があるため、着いたのは結局夕方となった。

2日(木)は、一日ウラジオストックで仕事をして、合間を見て少しだけ観光。夕方3時間余りをかけて、ナホトカへ移動。

3日(金)は、午前中ナホトカで仕事をして、午後再びウラジオストックへ。

4日(土)は、半分仕事をしながら、時々観光。夕方の飛行機で再びソウル経由で名古屋へ。

ウラジオストックは、もともと中国の領土だったが、1860年にロシアの領土となった。不凍港として軍港が築かれ、ウラジオストック(ロシア語で「東方を征服せよ」と命名された。

日本とは、1876年から関係があり、1889年の鉄道建設を契機に多くの日本人が労働者として海を渡った。

ロシア革命直後の日本軍の「シベリア出兵」に際しては、多くのロシア人と日本人の血が流された。

戦後は、ソ連太平洋艦隊の最前線基地として、外国人の立ち入りが禁止されたが、ソ連崩壊後の1992年1月に全面開放となった。

PR

  • 【金閣湾】<br /><br />ウラジオストックの軍港を高台から眺める。生憎、天気が悪く、くっきりとは見渡せない。

    【金閣湾】

    ウラジオストックの軍港を高台から眺める。生憎、天気が悪く、くっきりとは見渡せない。

  • 【大学前の記念碑】<br /><br />高台の上に立つ大学前の記念碑。<br />結婚式を挙げたカップルが記念写真をここでよく撮るとのこと。

    【大学前の記念碑】

    高台の上に立つ大学前の記念碑。
    結婚式を挙げたカップルが記念写真をここでよく撮るとのこと。

  • 【ウラジオストック駅】<br /><br />シベリア鉄道の終点となる駅。

    【ウラジオストック駅】

    シベリア鉄道の終点となる駅。

  • 【駅の待合室の天井】<br /><br />かつての豪華さが偲ばれる

    【駅の待合室の天井】

    かつての豪華さが偲ばれる

  • 【ウラジオストック駅構内】

    【ウラジオストック駅構内】

  • 【かつての機関車】

    【かつての機関車】

  • 【道標】<br /><br />モスクワまでの距離9288キロと書いてある。

    【道標】

    モスクワまでの距離9288キロと書いてある。

  • 【客船ターミナル】<br /><br />線路を挟んで客船のターミナルがある。

    【客船ターミナル】

    線路を挟んで客船のターミナルがある。

  • 【客船ターミナルへの連絡橋から】

    【客船ターミナルへの連絡橋から】

  • 【客船ターミナルに停泊する練習用帆船】

    【客船ターミナルに停泊する練習用帆船】

  • 【金閣湾を望む】

    【金閣湾を望む】

  • 【ウラジオストック駅舎】

    【ウラジオストック駅舎】

  • 【高台よりロシア島をのぞむ】<br /><br />4日(土)には仕事の合間を縫って、時々観光。<br /><br />残念ながら、今回の出張は毎日雨にたたられた。気温も20度前後と、名古屋から来た身にとっては肌寒い。

    【高台よりロシア島をのぞむ】

    4日(土)には仕事の合間を縫って、時々観光。

    残念ながら、今回の出張は毎日雨にたたられた。気温も20度前後と、名古屋から来た身にとっては肌寒い。

  • 【ロシア教会】

    【ロシア教会】

  • 【町を走る路面電車】

    【町を走る路面電車】

  • 【市場内】<br /><br />ウラジオストックで一番充実した市場ということでここを紹介された。<br /><br />新鮮な野菜・魚・肉・果物等が目立つ。

    【市場内】

    ウラジオストックで一番充実した市場ということでここを紹介された。

    新鮮な野菜・魚・肉・果物等が目立つ。

  • 【教会】<br /><br />第2次大戦で亡くなった人たちを祀っている。

    【教会】

    第2次大戦で亡くなった人たちを祀っている。

  • 【潜水艦C−56博物館】<br /><br />陸に上げた潜水艦がそのままロシア太平洋艦隊の博物館となっている。

    【潜水艦C−56博物館】

    陸に上げた潜水艦がそのままロシア太平洋艦隊の博物館となっている。

  • 【潜水艦内部の展示物】

    【潜水艦内部の展示物】

  • 潜望鏡からは外が見える

    潜望鏡からは外が見える

  • 魚雷発射口

    魚雷発射口

  • 湾に停泊する軍艦

    湾に停泊する軍艦

  • 【海軍博物館】

    【海軍博物館】

  • この大砲から12時の号砲が打たれる

    この大砲から12時の号砲が打たれる

  • 港を眺める。

    港を眺める。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • waterlilyさん 2009/07/17 11:53:09
    書中お見舞い申し上げます。
    hirootaniさん、こんにちは。
    海外出張、お疲れさまでした。
    お仕事大変とは思いますが、世界中廻られて得難い体験が出来て素敵ですね〜。
    改めて、74カ国って!凄いです!
    これだけ廻られたhirootaniさんが、世界で一番心に残る地はどこですか。

    ウラジオストックは「東方を征服せよ」という意味なのですか。なるほど〜、いろいろ勉強になりました。
    駅が壮麗なのがロシアらしいですね。

    hirootaniさんの夏休みはどんな御予定でしょう。
    名古屋の夏は今年も暑くなることと思いますが、どうかお体休めて楽しい夏をお過ごしくださいね。

    hirootani

    hirootaniさん からの返信 2009/07/20 00:41:05
    RE: 書中お見舞い申し上げます。
    Waterlilyさん、こんにちは。

    コメントありがとうございます。
    海外は、現役のうちに100カ国廻れるといいなと思っています。

    一番好きな国は、5年間家族と過ごしたカナダです。特に、家族でキャンピングトレーラーをひいてトロントからバンクーバーまで大陸横断したことが、今までの旅行の中で一番印象深いものでした。この旅行記は、自費出版で本にしたのですが(http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/4-8355-0554-9.jsp)近い将来4トラに掲載できるといいなと思っています。(ネガをデジタル化しないといけないので大変な作業ですが・・・)

    夏休みは、特に大きな旅行を予定していません。家内となかなか休みが合わず、国内旅行もままならないという状況です。(単身赴任の気ままさがなつかしい・・・)

    そのため、近場にちょこちょこと出かけようと思っています。昨日・今日は山カラの仲間と奈良の世界遺産「吉野・大峯」に行きました。昨日は、吉野のお寺を廻り、今日は大峯山に登り、大峯奥駆道の修験者の行場で修行のまねをしてきました。とても気に入ったので、来年は山伏の格好で本格的な修行をしてみたいと思っています。

    あと、最近ダイビングのライセンスを取得し、日帰りで近場の海に潜りにいっています。

    ということで、夏の間も短期の国内旅行に限定されそうです。

    それにしても名古屋の夏は暑いですね。ベルギーで毛穴が閉じた身にはとても耐え難い暑さが続いています。

    Waterlilyさんの涼しげな旅行記をお待ちしています。


    hirootani

hirootaniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ロシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ロシア最安 460円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ロシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP