シラクーサ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
タオルミーナからシラクーサへは約1時間半。5時を過ぎると既に暗くなる。シチリアの高速道路は、ブラッセルに比べるととても暗い。また、たまに速度の遅い車がいて、ちょっと走りづらい。<br /><br />ようやくシラクーサに到着したものの、オルティジア島にある今日の宿泊予定のホテル・ローマに向う通りには、一般車が入っていけない。グルグルと島を回り、ようやく海岸沿いに駐車スペースを見つけて、あとは荷物を引きずってホテルに向う。ホテルで、宿泊者の紙をもらって再び車を動かして、ホテル近くの駐車場に停めた。<br />

晩秋のシチリア 【3】 シラクーサ (Siracusa)

7いいね!

2008/11/09 - 2008/11/10

78位(同エリア213件中)

0

29

hirootani

hirootaniさん

タオルミーナからシラクーサへは約1時間半。5時を過ぎると既に暗くなる。シチリアの高速道路は、ブラッセルに比べるととても暗い。また、たまに速度の遅い車がいて、ちょっと走りづらい。

ようやくシラクーサに到着したものの、オルティジア島にある今日の宿泊予定のホテル・ローマに向う通りには、一般車が入っていけない。グルグルと島を回り、ようやく海岸沿いに駐車スペースを見つけて、あとは荷物を引きずってホテルに向う。ホテルで、宿泊者の紙をもらって再び車を動かして、ホテル近くの駐車場に停めた。

PR

  • 【ドゥオーモ】<br /><br />荷物を置いて、近くを散策。ホテルの裏はなんとドゥオーモだった。折角なので、カメラを取りに帰り、夜景を撮影。

    【ドゥオーモ】

    荷物を置いて、近くを散策。ホテルの裏はなんとドゥオーモだった。折角なので、カメラを取りに帰り、夜景を撮影。

  • そのまま、レストランを探す。昼食をほとんど食べていなかったので、とてもお腹が空いていて、じっくりレストランを探す気になれず、ドゥオーモ近くのピッツァリーアに入った。<br /><br />海鮮のスパゲティを注文。大量のアサリ、ムール貝に隠れる形で麺が入っていた。ムール貝が痩せているのと、麺がちょっとしょっぱい。サラダ、水、エスプレッソで合計20ユーロと値段はリーズナブル。スパゲティはメニューのうちで一番高い12ユーロだった。やっぱり、イタリアでは食事が楽しい。

    そのまま、レストランを探す。昼食をほとんど食べていなかったので、とてもお腹が空いていて、じっくりレストランを探す気になれず、ドゥオーモ近くのピッツァリーアに入った。

    海鮮のスパゲティを注文。大量のアサリ、ムール貝に隠れる形で麺が入っていた。ムール貝が痩せているのと、麺がちょっとしょっぱい。サラダ、水、エスプレッソで合計20ユーロと値段はリーズナブル。スパゲティはメニューのうちで一番高い12ユーロだった。やっぱり、イタリアでは食事が楽しい。

  • 外に出ると、レストランがいっぱい並んでいて、もうすこしゆっくりと選べばよかったと思う。ジェラートを途中で買ってデザートとした。

    外に出ると、レストランがいっぱい並んでいて、もうすこしゆっくりと選べばよかったと思う。ジェラートを途中で買ってデザートとした。

  • 【アポロ神殿】<br /><br />オウティジア島に渡った入口のバンカーリ広場の奥にあるアポロ神殿。紀元前7世紀頃建てられたもの。

    【アポロ神殿】

    オウティジア島に渡った入口のバンカーリ広場の奥にあるアポロ神殿。紀元前7世紀頃建てられたもの。

  • 【ダイアナの泉】<br /><br />ホテルへの帰路にみかけた。

    【ダイアナの泉】

    ホテルへの帰路にみかけた。

  • 【ドゥオーモ】<br /><br />今朝は7時に起きて、朝食をとり、外に散策に出かけた。ドゥオーモを再度訪れる。朝、誰もいないドォーモ広場はすがすがしい。<br />

    【ドゥオーモ】

    今朝は7時に起きて、朝食をとり、外に散策に出かけた。ドゥオーモを再度訪れる。朝、誰もいないドォーモ広場はすがすがしい。

  • 【ドゥオーモ内部】

    【ドゥオーモ内部】

  • 【ドゥーモ広場】

    【ドゥーモ広場】

  • 【イオニア海】<br /><br />そのまま、海岸に向う。

    【イオニア海】

    そのまま、海岸に向う。

  • 【アレトーザの泉】<br /><br />アレトゥーザの泉は、地元っ子の待ち合わせ場所という。

    【アレトーザの泉】

    アレトゥーザの泉は、地元っ子の待ち合わせ場所という。

  • イオニア海に釣り糸を垂れる人がいる。

    イオニア海に釣り糸を垂れる人がいる。

  • 【ドゥオモ広場】

    【ドゥオモ広場】

  • 【ネアポリ考古学公園】<br /><br />チェックアウト後、車でネアポリ考古学公園に向う。9時の開館の直前に到着。ところが切符売り場がわからず、うろうろしているうちに、後からきた人達に出し抜かれてしまった。<br />

    【ネアポリ考古学公園】

    チェックアウト後、車でネアポリ考古学公園に向う。9時の開館の直前に到着。ところが切符売り場がわからず、うろうろしているうちに、後からきた人達に出し抜かれてしまった。

  • 【ディオニシオスの耳】<br /><br />公園に入ってまず向ったのは「天国の石切り場」。「ディオニシオスの耳」が有名。この名は、カラヴァッジョが1603年につけたもの。高さ36mの洞窟内の音響効果は抜群。小声でも聞こえてしまうので、この名がついた。ここでカラオケでも歌うと気持ちがいいだろう。<br />

    【ディオニシオスの耳】

    公園に入ってまず向ったのは「天国の石切り場」。「ディオニシオスの耳」が有名。この名は、カラヴァッジョが1603年につけたもの。高さ36mの洞窟内の音響効果は抜群。小声でも聞こえてしまうので、この名がついた。ここでカラオケでも歌うと気持ちがいいだろう。

  • 【ギリシア劇場】<br /><br />次に向ったのは、ギリシア劇場。シチリア最大のギリシア劇場。紀元前3世紀に着工されたもの。<br /><br />

    【ギリシア劇場】

    次に向ったのは、ギリシア劇場。シチリア最大のギリシア劇場。紀元前3世紀に着工されたもの。

  • 【ヒエロン?世の祭壇】<br /><br /><古代ローマの円形闘技場><br />公園の南側には、ヒエロン2世の祭壇と古代ローマの円形闘技場がある。

    【ヒエロン?世の祭壇】

    <古代ローマの円形闘技場>
    公園の南側には、ヒエロン2世の祭壇と古代ローマの円形闘技場がある。

  • 【円形闘技場】<br /><br />この闘技場は3〜4世紀帝政時代のもの。

    【円形闘技場】

    この闘技場は3〜4世紀帝政時代のもの。

  • 【サン・ニコラ教会】<br /><br />ネアポリ考古学公園入口にある教会。

    【サン・ニコラ教会】

    ネアポリ考古学公園入口にある教会。

  • 【聖所記念堂】<br /><br />次に、高さ90mの三角形の建物「マドンナ・デッレ・ラクリメの聖所記念堂」に向う。今日は何かのイベントがあるらしく、観光バスが並び、多くのシスターが歩いている。<br /><br />

    【聖所記念堂】

    次に、高さ90mの三角形の建物「マドンナ・デッレ・ラクリメの聖所記念堂」に向う。今日は何かのイベントがあるらしく、観光バスが並び、多くのシスターが歩いている。

  • 【サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会】<br /><br />聖所記念堂の向かいにある州立パオロ・オルシ考古学博物館に入ろうとしたが、どうやら改築中で、閉館していた。すぐそばにある1693年の地震で被害を受けたサン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会を撮影。<br /><br />

    【サン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会】

    聖所記念堂の向かいにある州立パオロ・オルシ考古学博物館に入ろうとしたが、どうやら改築中で、閉館していた。すぐそばにある1693年の地震で被害を受けたサン・ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ教会を撮影。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP