仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
はじめに。この旅行記は牛たん1枚分もお役に立ちませぬ。あしからず。<br /><br />宮城県といえば、東北6県の中で最も面積は小さいが、最も人口は多い。東北唯一の政令指定都市・仙台市を抱えている。てことで東北の文化・商業の中心県といえるのだろうが、はたして他地域から見て、旅の目的地としてはいかなるもんだろうか。<br /><br />宮城県と言えば、歴史では伊達正宗。歴女萌え〜?確かに独眼竜正宗の名は全国区である。しかし他県、あるいは東北外の人は彼の功績をどれくらい知っているのだろう。主役だったろう大河ドラマははるか昔だし、最近の大河(直江兼続のやつ)では、すぐに強い家康に従順になった大名という印象。<br /><br />他に宮城県と言えば…都心から仙台出張だと、新幹線でアッという間だから日帰り。なんか泊まりがけで行くって感じがしない。<br /><br />さあて、トラベラーを呼び込めますかな、宮城県。

これでいいのか宮城県

5いいね!

1999/03/01 - 1999/03/02

2066位(同エリア2973件中)

0

14

るい美豚

るい美豚さん

はじめに。この旅行記は牛たん1枚分もお役に立ちませぬ。あしからず。

宮城県といえば、東北6県の中で最も面積は小さいが、最も人口は多い。東北唯一の政令指定都市・仙台市を抱えている。てことで東北の文化・商業の中心県といえるのだろうが、はたして他地域から見て、旅の目的地としてはいかなるもんだろうか。

宮城県と言えば、歴史では伊達正宗。歴女萌え〜?確かに独眼竜正宗の名は全国区である。しかし他県、あるいは東北外の人は彼の功績をどれくらい知っているのだろう。主役だったろう大河ドラマははるか昔だし、最近の大河(直江兼続のやつ)では、すぐに強い家康に従順になった大名という印象。

他に宮城県と言えば…都心から仙台出張だと、新幹線でアッという間だから日帰り。なんか泊まりがけで行くって感じがしない。

さあて、トラベラーを呼び込めますかな、宮城県。

同行者
その他
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
新幹線

PR

  • 仙台駅<br /><br />都心から新幹線だとすぐ。週刊誌1冊熟読したらもう到着。<br />かといってそれじゃ味気ないからって在来線?<br /><br />うーん、車窓や寄り道の楽しい在来線って思い浮かびやしねえ。

    仙台駅

    都心から新幹線だとすぐ。週刊誌1冊熟読したらもう到着。
    かといってそれじゃ味気ないからって在来線?

    うーん、車窓や寄り道の楽しい在来線って思い浮かびやしねえ。

  • 仙台市街<br /><br />東北一の繁華街。<br />宿泊出張のビジネスマンは、この光景の向こうに夜の国分町を見ているのはまちがいない。<br /><br />なお、街を歩く女性たちを見て、「なるほど日本三大ブ○の産地だ」などと決して思ってはならない。○スなんていっちゃあ「失礼しちゃうわぁ〜」でござる。

    仙台市街

    東北一の繁華街。
    宿泊出張のビジネスマンは、この光景の向こうに夜の国分町を見ているのはまちがいない。

    なお、街を歩く女性たちを見て、「なるほど日本三大ブ○の産地だ」などと決して思ってはならない。○スなんていっちゃあ「失礼しちゃうわぁ〜」でござる。

  • 仙台市 別名「杜の都」<br /><br />緑が豊かであるわけだが。<br />この事実にまったく気づかずサラリーマンがこの地を去る率、83%。<br />(勝手なる推測)

    仙台市 別名「杜の都」

    緑が豊かであるわけだが。
    この事実にまったく気づかずサラリーマンがこの地を去る率、83%。
    (勝手なる推測)

  • もちろん宮城県といったら仙台の街だけじゃないわけで。<br /><br />日本三景の一つ、松島。<br />宮城県じゃ仙台に次ぐ知名度。<br /><br />東北以外の女子高生100人に、宮城県で仙台市と松島以外にどこを知っているか聞いてみたい。

    もちろん宮城県といったら仙台の街だけじゃないわけで。

    日本三景の一つ、松島。
    宮城県じゃ仙台に次ぐ知名度。

    東北以外の女子高生100人に、宮城県で仙台市と松島以外にどこを知っているか聞いてみたい。

  • 松島湾<br /><br />大学時代に初めて東北の地を踏んだ。<br />八戸から仲間と車で南下し、松島に到着。<br /><br />起こされても起きなかった。<br /><br />実はここ、自分の目で見たことない。

    松島湾

    大学時代に初めて東北の地を踏んだ。
    八戸から仲間と車で南下し、松島に到着。

    起こされても起きなかった。

    実はここ、自分の目で見たことない。

  • 蔵王 お釜<br /><br />蔵王は宮城と山形にまたがっているわけだが、最近まで蔵王はそれぞれの県にあるもんだと思っていた。<br />すなわち温泉やスキー場のあるメジャー蔵王は山形県、ちっちゃい蔵王は宮城県。<br />失礼な話である。宮城県の皆さま、ごめんねごめんね〜。

    蔵王 お釜

    蔵王は宮城と山形にまたがっているわけだが、最近まで蔵王はそれぞれの県にあるもんだと思っていた。
    すなわち温泉やスキー場のあるメジャー蔵王は山形県、ちっちゃい蔵王は宮城県。
    失礼な話である。宮城県の皆さま、ごめんねごめんね〜。

  • 宮城蔵王えぼしスキー場<br /><br />そう、もちろん宮城蔵王にもスキー場はありまする。<br />ただ、東京方面から宮城県までスキーやスノボしに行くか?<br /><br />何か売りが欲しい。もし売りができたら、安比や雫石に向かう客を取り込めるかも。<br />なーんて無責任なことを書いてみたりして。

    宮城蔵王えぼしスキー場

    そう、もちろん宮城蔵王にもスキー場はありまする。
    ただ、東京方面から宮城県までスキーやスノボしに行くか?

    何か売りが欲しい。もし売りができたら、安比や雫石に向かう客を取り込めるかも。
    なーんて無責任なことを書いてみたりして。

  • 秋保温泉<br /><br />そしてニッポン人大好きな温泉アルヨ。<br />秋保温泉…秋保とかいて「あきう」と読む。<br />この素直じゃないところに、なんかイラッとする。<br /><br />いえ、いいトコらしいですよ。

    秋保温泉

    そしてニッポン人大好きな温泉アルヨ。
    秋保温泉…秋保とかいて「あきう」と読む。
    この素直じゃないところに、なんかイラッとする。

    いえ、いいトコらしいですよ。

  • 作並温泉 湯づくしの宿一の坊<br /><br />こちらも宮城県で有名な温泉。<br />全国で有名かはわからぬが、作並・秋保・鳴子といえば?という問題がこないだアタック25に出た。<br /><br />名前は知ってても宮城県の温泉って入ったことない。

    作並温泉 湯づくしの宿一の坊

    こちらも宮城県で有名な温泉。
    全国で有名かはわからぬが、作並・秋保・鳴子といえば?という問題がこないだアタック25に出た。

    名前は知ってても宮城県の温泉って入ったことない。

  • 鳴子峡<br /><br />鳴子はこけしや温泉が有名だけど、こんな景勝地もあるようで。<br /><br />やはり行ったことない。

    鳴子峡

    鳴子はこけしや温泉が有名だけど、こんな景勝地もあるようで。

    やはり行ったことない。

  • フルキャストスタジアム<br /><br />宮城県の新名所といえましょう。<br />楽天イーグルスの本拠地。<br /><br />星野仙ちゃん新監督が、昨年以上に盛り上げてくれそう。<br /><br />それ以上に盛り上げてくれそうなのが、マー君・里田まいの交際と、それに対するノムさんのコメントであることは楽天が2年連続最下位となるより明らかであろう。

    フルキャストスタジアム

    宮城県の新名所といえましょう。
    楽天イーグルスの本拠地。

    星野仙ちゃん新監督が、昨年以上に盛り上げてくれそう。

    それ以上に盛り上げてくれそうなのが、マー君・里田まいの交際と、それに対するノムさんのコメントであることは楽天が2年連続最下位となるより明らかであろう。

  • さて食べ物、仙台といえば牛たん。写真は伊達の牛たん本舗のHPより。<br /><br />全国の牛たん好き率、78%。仙台に行ったら牛たんを食べる率、35%。<br />(やはり勝手なる推測)<br />さすがに庶民の食べ物とまではいえませんなあ。

    さて食べ物、仙台といえば牛たん。写真は伊達の牛たん本舗のHPより。

    全国の牛たん好き率、78%。仙台に行ったら牛たんを食べる率、35%。
    (やはり勝手なる推測)
    さすがに庶民の食べ物とまではいえませんなあ。

  • そしてお土産といえば萩の月。<br /><br />仙台出張の場合、これを買って戻れば、女子社員から喜ばれること長井秀和のネタよりもまちがいない!(そういえば彼は今どこへ?)<br />逆に買いそびれた場合は大いに怒りを買う…その恐ろしさ、仕事でミスって上司から受ける叱責の比ではない。

    そしてお土産といえば萩の月。

    仙台出張の場合、これを買って戻れば、女子社員から喜ばれること長井秀和のネタよりもまちがいない!(そういえば彼は今どこへ?)
    逆に買いそびれた場合は大いに怒りを買う…その恐ろしさ、仕事でミスって上司から受ける叱責の比ではない。

  • 伊達正宗像<br /><br />冒頭でなんやかや書いたけど、きっと一所懸命がんばった人だと思う。<br />(って、小学生の感想文かいっ!!)

    伊達正宗像

    冒頭でなんやかや書いたけど、きっと一所懸命がんばった人だと思う。
    (って、小学生の感想文かいっ!!)

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP