伊豆高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
突然4連休をもらったってどこのツアーも閉め切られてるよ。<br /><br />一体どうやって過ごせばいいんだ。<br /><br /><br /><br />こうなったら直接予約してやる。<br /><br />ということで、赤沢温泉ホテルをネットで予約した。<br /><br />ここではホテルまでの工程について紹介します

思いつきで行った伊豆赤沢 ① (みちのり編)

6いいね!

2010/05/18 - 2010/05/19

983位(同エリア1441件中)

0

12

行き当たりばったり

行き当たりばったりさん

突然4連休をもらったってどこのツアーも閉め切られてるよ。

一体どうやって過ごせばいいんだ。



こうなったら直接予約してやる。

ということで、赤沢温泉ホテルをネットで予約した。

ここではホテルまでの工程について紹介します

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • 宿泊の2日前の予約だからかなり不安だったけど、ぶじ予約が取れた。<br /><br />当日は晴れ<br />適度に風があり、海老名SAからも富士山がはっきり見えました。<br /><br />普段伊豆に行くときは東名→小田厚→真鶴道路→R135と最短距離での移動だが、今回は伊豆スカイラインが上限200円ということで、沼津まで行って伊豆スカイラインの起点から走ろうとしたものの、沼津インターを出ると箱根方面に行けとの指示。<br /><br />しかし、走れど走れど入口は出てこない。<br />箱根の峠に入ってもまだ入り口はない…。<br /><br />いったいいつになったら入口が出てくるのか…。<br />のナビも縮小しても入口はない…<br /><br />だまされたか…<br /><br /><br />その後も走り続け、縮小したナビの画面にやっと出てきたし、このままっ戻るのも悔しいので、結局そのまま伊豆スカイラインの起点まで行くこととした。<br /><br />確かに伊豆スカイラインはあったのだが、結局芦ノ湖まで戻っていました。<br /><br />だったら最初からそう指示せい!

    宿泊の2日前の予約だからかなり不安だったけど、ぶじ予約が取れた。

    当日は晴れ
    適度に風があり、海老名SAからも富士山がはっきり見えました。

    普段伊豆に行くときは東名→小田厚→真鶴道路→R135と最短距離での移動だが、今回は伊豆スカイラインが上限200円ということで、沼津まで行って伊豆スカイラインの起点から走ろうとしたものの、沼津インターを出ると箱根方面に行けとの指示。

    しかし、走れど走れど入口は出てこない。
    箱根の峠に入ってもまだ入り口はない…。

    いったいいつになったら入口が出てくるのか…。
    のナビも縮小しても入口はない…

    だまされたか…


    その後も走り続け、縮小したナビの画面にやっと出てきたし、このままっ戻るのも悔しいので、結局そのまま伊豆スカイラインの起点まで行くこととした。

    確かに伊豆スカイラインはあったのだが、結局芦ノ湖まで戻っていました。

    だったら最初からそう指示せい!

  • ところで、海老名の売店でこんなものを見つけた。<br /><br />「横浜ご当地プリッツ」<br />海老チリ味だそうだ。<br /><br />2×20袋入りで1050円<br /><br />いい値段だな…<br />何の変哲もないな…<br /><br />

    ところで、海老名の売店でこんなものを見つけた。

    「横浜ご当地プリッツ」
    海老チリ味だそうだ。

    2×20袋入りで1050円

    いい値段だな…
    何の変哲もないな…

  • だけど実際の商品は<br /><br />16袋×2入り<br /><br /><br />どっちなんだ?

    だけど実際の商品は

    16袋×2入り


    どっちなんだ?

  • 伊豆スカイラインの案内にはちょっとイラッとしたものの、伊豆スカイラインは快適でした。<br /><br />今までのことをお詫びするかのように素晴らし景色が出迎えてくれた。

    伊豆スカイラインの案内にはちょっとイラッとしたものの、伊豆スカイラインは快適でした。

    今までのことをお詫びするかのように素晴らし景色が出迎えてくれた。

  • 富士山<br /><br />富士山<br /><br />伊豆に行ってもほとんど見たことないので、一人はしゃぐオレ

    富士山

    富士山

    伊豆に行ってもほとんど見たことないので、一人はしゃぐオレ

  • 展望台ばんざーい<br /><br />これで200円なら安いもんだ。

    展望台ばんざーい

    これで200円なら安いもんだ。

  • ほんっと快適。

    ほんっと快適。

  • 伊豆スカイラインの終点をさらに伊東方面に進むと、グランパル公園の前でR135にぶつかる。<br /><br />赤沢温泉ホテルまで20分くらいなのだが、チェックインまでまだ時間があるので、道の駅(正式には”伊豆高原 旅の駅”のようだ)で休憩。

    伊豆スカイラインの終点をさらに伊東方面に進むと、グランパル公園の前でR135にぶつかる。

    赤沢温泉ホテルまで20分くらいなのだが、チェックインまでまだ時間があるので、道の駅(正式には”伊豆高原 旅の駅”のようだ)で休憩。

  • 伊豆高原 旅の駅で見つけた張り紙。<br />日本全国B級グルメ花盛りだね。<br /><br />そんな中伊東市も例に漏れず…<br /><br /><br />ん?<br /><br /><br />「ちんちん揚げ」<br /><br />「お○んちん揚げ」?(爆)<br /><br />あやし〜〜〜<br /><br />なんなんだ〜なんなんだ〜このあやしいメニューはいったいなんだ〜<br />って<br />馬場俊英の歌が頭をよぎる…

    伊豆高原 旅の駅で見つけた張り紙。
    日本全国B級グルメ花盛りだね。

    そんな中伊東市も例に漏れず…


    ん?


    「ちんちん揚げ」

    「お○んちん揚げ」?(爆)

    あやし〜〜〜

    なんなんだ〜なんなんだ〜このあやしいメニューはいったいなんだ〜
    って
    馬場俊英の歌が頭をよぎる…

  • 食べてみた。<br /><br />ここでは850円<br /><br />こういうところで食べる定食としては安い方かな…

    食べてみた。

    ここでは850円

    こういうところで食べる定食としては安い方かな…

  • 料理と一緒にこんな説明書もついてきた。<br />しっかりラミネートパウチしてありました。

    料理と一緒にこんな説明書もついてきた。
    しっかりラミネートパウチしてありました。

  • 同行のかみさんは一日10食限定のキンメダイの煮つけ定食1500円也。<br /><br />俺の倍近くの価格かよ…

    同行のかみさんは一日10食限定のキンメダイの煮つけ定食1500円也。

    俺の倍近くの価格かよ…

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP