その他の都市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
観光都市ではないPALENCIA、PALENCIAに行くというとスペイン人でさえ「あえて何故そこに?」と思うでしょう。<br /><br />日本語ガイドブックでは扱われてなかったりする町で、テレビや写真で見覚えのある有名なモニュメントもありません。私も友達が住んでいなければ行くこともなかったでしょう、観光客らしき人は見かけませんでした。<br /><br />大学生が集まる町でもなければ、商業都市でもなく外から移り住んでくる人が少ないので、別の都市出身である友人にとってパレンシアの人は少し閉鎖的に写るようでした。<br /><br />散歩していると友人の知合いに何度となく出くわすような小さな町だけど、たった1日を過ごすなら十分楽しむことができます。<br />大都市を外れて、たまには小さな町をのんびり見て歩くのも楽しいもんです、スリの心配もありません。<br /><br />約12年前に数カ月一緒に暮らした後、全く連絡取り合ってなかったのに去年突然の手紙を受取りました。<br />数年前に手紙をもらっていたなら、こうやってスペインで再会する展開は無かったかも知れないのに、絶妙のタイミングでした。<br /><br />昨日マドリードで久しぶりの再会を果たしたけど一緒にいたのはほんの数時間、今日はゆっくり2人で話ができる。<br /><br /><br />

GWはスペイン!② 教会が多い小さな町 パレンシア

51いいね!

2010/04/26 - 2010/04/27

10位(同エリア172件中)

14

71

Mirabella

Mirabellaさん

観光都市ではないPALENCIA、PALENCIAに行くというとスペイン人でさえ「あえて何故そこに?」と思うでしょう。

日本語ガイドブックでは扱われてなかったりする町で、テレビや写真で見覚えのある有名なモニュメントもありません。私も友達が住んでいなければ行くこともなかったでしょう、観光客らしき人は見かけませんでした。

大学生が集まる町でもなければ、商業都市でもなく外から移り住んでくる人が少ないので、別の都市出身である友人にとってパレンシアの人は少し閉鎖的に写るようでした。

散歩していると友人の知合いに何度となく出くわすような小さな町だけど、たった1日を過ごすなら十分楽しむことができます。
大都市を外れて、たまには小さな町をのんびり見て歩くのも楽しいもんです、スリの心配もありません。

約12年前に数カ月一緒に暮らした後、全く連絡取り合ってなかったのに去年突然の手紙を受取りました。
数年前に手紙をもらっていたなら、こうやってスペインで再会する展開は無かったかも知れないのに、絶妙のタイミングでした。

昨日マドリードで久しぶりの再会を果たしたけど一緒にいたのはほんの数時間、今日はゆっくり2人で話ができる。


同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 4/26(月) MADIRDからPALENCIAへ移動<br /><br />前日の朝にパレンシアまでのチケットを購入していました。<br />ALVIAという電車が早いのですが、7:40発だと朝起きるのがつらいので、8:30発のR.Expressにしました。&#8364;20.2<br /><br />HUSA CHAMARTINに宿泊していたのでホテルを出れば、チャマルティン駅はすぐそこ!

    4/26(月) MADIRDからPALENCIAへ移動

    前日の朝にパレンシアまでのチケットを購入していました。
    ALVIAという電車が早いのですが、7:40発だと朝起きるのがつらいので、8:30発のR.Expressにしました。€20.2

    HUSA CHAMARTINに宿泊していたのでホテルを出れば、チャマルティン駅はすぐそこ!

  • チャマルティン駅、人はあまり多くなかった。

    チャマルティン駅、人はあまり多くなかった。

  • これが今日乗るREGIONAL EXPRESS、停車駅が多い。<br /><br />早めに来ましたが、始発駅のせいか既に電車が待機してました。

    これが今日乗るREGIONAL EXPRESS、停車駅が多い。

    早めに来ましたが、始発駅のせいか既に電車が待機してました。

  • パレンシアはバリャドリードの次の駅。<br /><br />予定時刻の11:43には遅れていたけど、スムーズに到着。<br /><br />隣の人の香水の匂いがキツくって、私に乗り移っていた。

    パレンシアはバリャドリードの次の駅。

    予定時刻の11:43には遅れていたけど、スムーズに到着。

    隣の人の香水の匂いがキツくって、私に乗り移っていた。

  • いつも通りに、軽く道を間違いながらホテルへ到着。<br /><br />Booking com.で最安値だったHotel Monclus &#8364;35<br /><br />受付のおじさんの感じがよくて、観光に便利な場所でした。<br /><br />

    いつも通りに、軽く道を間違いながらホテルへ到着。

    Booking com.で最安値だったHotel Monclus €35

    受付のおじさんの感じがよくて、観光に便利な場所でした。

  • ダブルルームを一人使用なので部屋もベットも広々。<br /><br />バスルームは狭めでしたが、清潔で使い勝手は良かった。

    ダブルルームを一人使用なので部屋もベットも広々。

    バスルームは狭めでしたが、清潔で使い勝手は良かった。

  • 友人が教師をしている小学校で、14時に待合わせの約束をしていました。<br /><br />ホテルのおじさんに地図を貰って場所を確認して、町を散策に出掛けます。<br /><br />

    友人が教師をしている小学校で、14時に待合わせの約束をしていました。

    ホテルのおじさんに地図を貰って場所を確認して、町を散策に出掛けます。

  • マヨール通りで見つけた、モザイクが美しい建物は<br />COLEGIO VILLANDRANDO<br /><br />cologioというと学校になるけど、どうみても学校ではなさそう。<br /><br />文化歴史遺産みたいなのに指定されています。<br />

    マヨール通りで見つけた、モザイクが美しい建物は
    COLEGIO VILLANDRANDO

    cologioというと学校になるけど、どうみても学校ではなさそう。

    文化歴史遺産みたいなのに指定されています。

  • VILLANDRANDOの前にある教会

    VILLANDRANDOの前にある教会

  • IGLESIA DE LA SOLEDAD<br /><br />中に入っていく人達が見えます。<br />私は明日の朝にゆっくり見学しようと思っていました。<br /><br />

    IGLESIA DE LA SOLEDAD

    中に入っていく人達が見えます。
    私は明日の朝にゆっくり見学しようと思っていました。

  • マヨール広場の市庁舎

    マヨール広場の市庁舎

  • マヨール広場<br /><br />写真、左手の奥に入るとメルカード(市場)です。

    マヨール広場

    写真、左手の奥に入るとメルカード(市場)です。

  • にぎやかなCalle Mayor(マヨール通り)

    にぎやかなCalle Mayor(マヨール通り)

  • バルコニーが綺麗な建物が並んでいます。

    バルコニーが綺麗な建物が並んでいます。

  • この立派な建物は、Castilla y Leonのお役所関係の事務所のようです。<br /><br />通りには警備員がいました。

    この立派な建物は、Castilla y Leonのお役所関係の事務所のようです。

    通りには警備員がいました。

  • Palacio de Diputacion Provincial<br /><br />地方議会の建物でしょうか。

    Palacio de Diputacion Provincial

    地方議会の建物でしょうか。

  • 彫刻が素晴らしい。<br /><br />昔は、貴族の宮殿にでも使われていたのでしょうか。

    彫刻が素晴らしい。

    昔は、貴族の宮殿にでも使われていたのでしょうか。

  • 線路を超えて、マヨール広場周辺とは反対側の地域です。<br /><br />遠くに見えるのは、El CRISTO DEL OTEROと呼ばれるキリスト像。<br /><br />夜に車で連れて行ってもらいました。

    線路を超えて、マヨール広場周辺とは反対側の地域です。

    遠くに見えるのは、El CRISTO DEL OTEROと呼ばれるキリスト像。

    夜に車で連れて行ってもらいました。

  • 友人が働く学校はPLAZA DE TOROの近く。<br /><br />一番奥に見える丸い建物が闘牛場なんですけど、今でも使われているとは思えないです。<br /><br />

    友人が働く学校はPLAZA DE TOROの近く。

    一番奥に見える丸い建物が闘牛場なんですけど、今でも使われているとは思えないです。

  • 校長先生(シスター)や友人の同僚の先生方と挨拶しながら、学校訪問。<br />親が子供を迎えに来る時間でもあり、廊下は大騒ぎ。<br /><br />友人が担当しているのは発達障害を持つ小さな子供達の少人数クラス。<br />この日の授業は既に終わっていて、残念ながら彼女の生徒には会えなかった。

    校長先生(シスター)や友人の同僚の先生方と挨拶しながら、学校訪問。
    親が子供を迎えに来る時間でもあり、廊下は大騒ぎ。

    友人が担当しているのは発達障害を持つ小さな子供達の少人数クラス。
    この日の授業は既に終わっていて、残念ながら彼女の生徒には会えなかった。

  • 歯磨きの仕方も教えているのか、楽しい教室です。<br /><br />壁に貼ってある時間割は、生徒が分かりやすいよう色分けしてあります。(少人数なので、各生徒の色が決まってる)<br /><br />子供用でしたが、スペイン語の学習帳を2冊いただいちゃいました。

    歯磨きの仕方も教えているのか、楽しい教室です。

    壁に貼ってある時間割は、生徒が分かりやすいよう色分けしてあります。(少人数なので、各生徒の色が決まってる)

    子供用でしたが、スペイン語の学習帳を2冊いただいちゃいました。

  • ようやくランチ!お腹ペコペコ。<br /><br />店の名前はTaberna de Congreso<br /><br />議会食堂??

    ようやくランチ!お腹ペコペコ。

    店の名前はTaberna de Congreso

    議会食堂??

  • 地方都市のスゴイところ<br /><br />ドリンクがセットになったMENU(定食)を注文すると、グラスワインではなくフルボトルで登場!

    地方都市のスゴイところ

    ドリンクがセットになったMENU(定食)を注文すると、グラスワインではなくフルボトルで登場!

  • 美味しかったこの料理が思い出せない。<br />豚の頭?脳みそ?何だったかな〜?<br /><br />ゆっくり食事した後は、友人宅で休憩してから町に繰り出しました。<br /><br />友人のマンションの部屋が素敵だった。デザイナーとじっくり相談して決めたという内装、壁の色がシックなオレンジとグリーンの部屋もありました。<br />素敵だったのでUPしたいけど、やめておこう。

    美味しかったこの料理が思い出せない。
    豚の頭?脳みそ?何だったかな〜?

    ゆっくり食事した後は、友人宅で休憩してから町に繰り出しました。

    友人のマンションの部屋が素敵だった。デザイナーとじっくり相談して決めたという内装、壁の色がシックなオレンジとグリーンの部屋もありました。
    素敵だったのでUPしたいけど、やめておこう。

  • 広場にそびえ立つカテドラル<br /><br />

    広場にそびえ立つカテドラル

  • カテドラルの見学です。

    カテドラルの見学です。

  • やや地味な印象を受けるけれど

    やや地味な印象を受けるけれど

  • この天井の装飾は非常に凝っていて美しい。<br /><br />もう少しアップで撮れば良かった。

    この天井の装飾は非常に凝っていて美しい。

    もう少しアップで撮れば良かった。

  • 地下に降りていきます。<br /><br />一度、生徒達を引率して来た、という友人が色々説明してくれたけど、忘れちゃいますね。

    地下に降りていきます。

    一度、生徒達を引率して来た、という友人が色々説明してくれたけど、忘れちゃいますね。

  • 地下礼拝堂

    地下礼拝堂

  • カテドラルの写真しか撮ってないですが、他にも色々お散歩しました。<br /><br />途中、プリペイド携帯も購入!&#8364;14で&#8364;12の無料通話付でお得でした。<br /><br />ところで、このバルPRADA A TOPE。<br />「翌日ポンフェラーダに行ったら、この店のPALACIO(直訳だと宮殿)があるから連れて行ってもらえるかもよ」と教えてくれた店。<br /><br />実際ロンマンティックなレストランに連れて行ってもらった、そこがまさに&quot;パラシオ&quot;だったと、後になって気付きました。<br /><br />旅行記の終盤に登場します。<br />http://4travel.jp/traveler/dobleluna/album/10462232/

    カテドラルの写真しか撮ってないですが、他にも色々お散歩しました。

    途中、プリペイド携帯も購入!€14で€12の無料通話付でお得でした。

    ところで、このバルPRADA A TOPE。
    「翌日ポンフェラーダに行ったら、この店のPALACIO(直訳だと宮殿)があるから連れて行ってもらえるかもよ」と教えてくれた店。

    実際ロンマンティックなレストランに連れて行ってもらった、そこがまさに"パラシオ"だったと、後になって気付きました。

    旅行記の終盤に登場します。
    http://4travel.jp/traveler/dobleluna/album/10462232/

  • ムール貝の美味しい店に連れて行ってくれようとしてたんですけど、残念ながら閉まっていました。(旅行中、こんなパターンが結構多い。)<br /><br />そこで来たのが、CASSIANO

    ムール貝の美味しい店に連れて行ってくれようとしてたんですけど、残念ながら閉まっていました。(旅行中、こんなパターンが結構多い。)

    そこで来たのが、CASSIANO

  • 美味しそうなバゲットでしょう?オリーブオイル垂らしてから食べるんです♪<br /><br />この時は、ビールだったかワインを飲んで、2人で3ユーロちょいの激安店でした。

    美味しそうなバゲットでしょう?オリーブオイル垂らしてから食べるんです♪

    この時は、ビールだったかワインを飲んで、2人で3ユーロちょいの激安店でした。

  • Puentecillasという橋

    Puentecillasという橋

  • こちらは、PUENTEMAYOR(マヨール橋)<br /><br />川沿いは遊歩道になっていて、町の人々の散歩道。<br />ランニングしている人も多いです。<br /><br />

    こちらは、PUENTEMAYOR(マヨール橋)

    川沿いは遊歩道になっていて、町の人々の散歩道。
    ランニングしている人も多いです。

  • サンパブロ広場(Plaza de San Pablo)にある、La Piedad修道院。非常に天井が美しいです。<br /><br />正面に見えるのは、セマナサンタで担がれる像ではないでしょうか。梱包作業をされているように見えましが、実際のところは分かりません。

    サンパブロ広場(Plaza de San Pablo)にある、La Piedad修道院。非常に天井が美しいです。

    正面に見えるのは、セマナサンタで担がれる像ではないでしょうか。梱包作業をされているように見えましが、実際のところは分かりません。

  • キリストの像がある丘にやってきました。<br /><br />21時を過ぎた頃でしょうか。ほとんど時計を見ずに、友人任せで行動していました。<br /><br />夜景は綺麗に見えるけれど、暗くなりすぎる前の調度良い時間帯でした。これ以上遅い時間だと、この周辺ちょっと恐そう。

    キリストの像がある丘にやってきました。

    21時を過ぎた頃でしょうか。ほとんど時計を見ずに、友人任せで行動していました。

    夜景は綺麗に見えるけれど、暗くなりすぎる前の調度良い時間帯でした。これ以上遅い時間だと、この周辺ちょっと恐そう。

  • EL CRISTO DEL OTERO<br /><br />友人は、世界第三位の大きなキリスト像だと言っていましたが、HPにはブラジルについで第二位と書いてあったりします。<br />高さも、20mだとか30mと、色んな記載がありどれが正解か分かりません。<br />ちなみに、バスク地方のサン・セバスティアンにも大きな像があります。<br /><br />パレンシアの人々は、このキリスト像に見守られて暮らしているのでしょう。

    EL CRISTO DEL OTERO

    友人は、世界第三位の大きなキリスト像だと言っていましたが、HPにはブラジルについで第二位と書いてあったりします。
    高さも、20mだとか30mと、色んな記載がありどれが正解か分かりません。
    ちなみに、バスク地方のサン・セバスティアンにも大きな像があります。

    パレンシアの人々は、このキリスト像に見守られて暮らしているのでしょう。

  • 友人が車であちこち案内してくれていたのですが、この後、不覚にも頭が痛くなってきた。<br />スペインに到着してから睡眠不足で、お酒も飲んでるから疲れが出てきたのだと思います。<br /><br />近所のおじさん達が集ってる美味しい炭火焼の店に連れてってくれた時には食欲もなく、何も食べずにホテルに送ってもらいました。<br /><br />せっかく案内してくれてたのに、悔いの残るお別れをしてしまった。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    友人が車であちこち案内してくれていたのですが、この後、不覚にも頭が痛くなってきた。
    スペインに到着してから睡眠不足で、お酒も飲んでるから疲れが出てきたのだと思います。

    近所のおじさん達が集ってる美味しい炭火焼の店に連れてってくれた時には食欲もなく、何も食べずにホテルに送ってもらいました。

    せっかく案内してくれてたのに、悔いの残るお別れをしてしまった。







  • ここからは、翌日の4/27(火)<br /><br />まずは昨日から気になっていた、このバルで朝食!

    ここからは、翌日の4/27(火)

    まずは昨日から気になっていた、このバルで朝食!

  • 朝からタパスの種類も豊富でした。

    朝からタパスの種類も豊富でした。

  • ここでの朝食は、オレンジジュース&トースト&コーヒー。<br /><br />これで、&#8364;2.2って激安!

    ここでの朝食は、オレンジジュース&トースト&コーヒー。

    これで、€2.2って激安!

  • プラサマヨール近くのサンフランシスコ教会<br /><br />扉は開いてるんだけど誰もいなくて、勝手に入って良いのか分からず諦めた。<br /><br />

    プラサマヨール近くのサンフランシスコ教会

    扉は開いてるんだけど誰もいなくて、勝手に入って良いのか分からず諦めた。

  • プラサマヨールで見つけた、鶏の丸焼きの店。<br /><br />美味しそうな匂いがたまらなかった、食べたかった〜。

    プラサマヨールで見つけた、鶏の丸焼きの店。

    美味しそうな匂いがたまらなかった、食べたかった〜。

  • 広場と通り抜けてメルカード(市場)にやってきました。<br />市場の隣には、裁判所関係の立派な建物が並んでいます。

    広場と通り抜けてメルカード(市場)にやってきました。
    市場の隣には、裁判所関係の立派な建物が並んでいます。

  • Mercado de Abastos<br /><br />これが市場の入口、鉄格子がステキ。

    Mercado de Abastos

    これが市場の入口、鉄格子がステキ。

  • うちの社食のメニューにたまに登場するメルルーサ、<br />友達に見せたくて思わず激写してしまった。<br /><br />いつも、この魚だけは献立表に漢字表記されず、カタカナで書かれているので、仲間内で噂になっていました。まさか、こんな所で遭遇するなんて!!!<br /><br />おフランスみたいな名前なのに、あなたイカツイ顔してたのね。うっかり指なんて噛まれたら引きちぎられそうな歯並び(-.-)<br /><br />メルルーサはスペイン語、日本名が見当たりません。 <br />Wikiによると、「タラ科の深海魚、スペイン唯一の出世魚」だそう。昔は、フィレオフィッシュにも利用されてただなんて、調べてみると結構面白い。<br />

    うちの社食のメニューにたまに登場するメルルーサ、
    友達に見せたくて思わず激写してしまった。

    いつも、この魚だけは献立表に漢字表記されず、カタカナで書かれているので、仲間内で噂になっていました。まさか、こんな所で遭遇するなんて!!!

    おフランスみたいな名前なのに、あなたイカツイ顔してたのね。うっかり指なんて噛まれたら引きちぎられそうな歯並び(-.-)

    メルルーサはスペイン語、日本名が見当たりません。
    Wikiによると、「タラ科の深海魚、スペイン唯一の出世魚」だそう。昔は、フィレオフィッシュにも利用されてただなんて、調べてみると結構面白い。

  • さらに新たな発見!<br /><br />Pescadillaといえば、小さな魚だとばかり思っていたら、実はこれまた負けず劣らずイカツイ顔!<br /><br />メルルーサの幼魚がペスカディージャだそうです。<br />なんだか目からウロコの気分。。o○<br /><br />魚屋のおじさんによると、スペイン南部のムルシアには日本企業の工場があり、瞬間冷凍された大量の魚が日本に送り出されるのだと教えてくれました。<br /><br />知らない間に、イカツい魚君を食べてるんでしょうね〜。<br /><br />

    さらに新たな発見!

    Pescadillaといえば、小さな魚だとばかり思っていたら、実はこれまた負けず劣らずイカツイ顔!

    メルルーサの幼魚がペスカディージャだそうです。
    なんだか目からウロコの気分。。o○

    魚屋のおじさんによると、スペイン南部のムルシアには日本企業の工場があり、瞬間冷凍された大量の魚が日本に送り出されるのだと教えてくれました。

    知らない間に、イカツい魚君を食べてるんでしょうね〜。

  • この時期、パレンシアの名物料理はカタツムリだそうです。スペイン語だと、caracol(カラコル)。<br /><br />4月25日にSan Marcos(サン・マルコス)というお祭りがあり。カタツムリを食べてお祝いするようですよ!

    この時期、パレンシアの名物料理はカタツムリだそうです。スペイン語だと、caracol(カラコル)。

    4月25日にSan Marcos(サン・マルコス)というお祭りがあり。カタツムリを食べてお祝いするようですよ!

  • 子供達が社会見学中でした。<br />お買物の練習かな?

    子供達が社会見学中でした。
    お買物の練習かな?

  • San Lazaro教会<br /><br />逆光でしたが、今しか写真撮る時間が残ってなかった。

    San Lazaro教会

    逆光でしたが、今しか写真撮る時間が残ってなかった。

  • この教会は、もともとはEL Cid(エル・シド)によって建てられたLAZARETOを再建したものだそう。<br /><br />LAZARETO=ハンセン病の病院

    この教会は、もともとはEL Cid(エル・シド)によって建てられたLAZARETOを再建したものだそう。

    LAZARETO=ハンセン病の病院

  • RETABLO(レタブロ)と呼ばれる、プラテレスコ様式のこの飾りが見事でした。<br /><br />プラテレスコ様式とは、16世紀スペイン・ルネサンス様式のこと。細かい浮彫の壁面が特徴だそうです。

    RETABLO(レタブロ)と呼ばれる、プラテレスコ様式のこの飾りが見事でした。

    プラテレスコ様式とは、16世紀スペイン・ルネサンス様式のこと。細かい浮彫の壁面が特徴だそうです。

  • これは、横の壁に飾ってあったレタブロ。

    これは、横の壁に飾ってあったレタブロ。

  • La Compania, Iglesia de Nuestra Senora de la calle<br /><br />日本語だと何て名前になるのか分からない教会<br /><br />宿泊したホテルのすぐ近くでした。

    La Compania, Iglesia de Nuestra Senora de la calle

    日本語だと何て名前になるのか分からない教会

    宿泊したホテルのすぐ近くでした。

  • Iglesia de San Miguel<br /><br />閉まっている事が多いという、サンミゲル教会。<br />前日の午後も入れなかったのですが、今朝は開いてました。<br /><br />教会の中は特に目立つ装飾もなく、至ってシンプルでした。

    Iglesia de San Miguel

    閉まっている事が多いという、サンミゲル教会。
    前日の午後も入れなかったのですが、今朝は開いてました。

    教会の中は特に目立つ装飾もなく、至ってシンプルでした。

  • この教会の名前が分からない。

    この教会の名前が分からない。

  • Iglesia De San Pablo<br /><br />サンパブロ教会

    Iglesia De San Pablo

    サンパブロ教会

  • サンパブロ広場<br /><br />近くに学校があるので、休憩中だったのか学生で賑わっていました。<br /><br />昨日、駅に到着してスーツケースをガラガラ引いてホテルを探し歩いてた時に、カフェのテラス席で一杯やりたいと思った場所。

    サンパブロ広場

    近くに学校があるので、休憩中だったのか学生で賑わっていました。

    昨日、駅に到着してスーツケースをガラガラ引いてホテルを探し歩いてた時に、カフェのテラス席で一杯やりたいと思った場所。

  • バギーに乗ってる赤ちゃんの、お姉ちゃんかな?<br /><br />よその子かも知れないけど、微笑ましい風景。

    バギーに乗ってる赤ちゃんの、お姉ちゃんかな?

    よその子かも知れないけど、微笑ましい風景。

  • これはまた別の教会、Iglesia de Santa Maria<br /><br />どこの写真なのか書いておかないと、何年か先には訳分からなくなること必至。

    これはまた別の教会、Iglesia de Santa Maria

    どこの写真なのか書いておかないと、何年か先には訳分からなくなること必至。

  • どんな名前のワインが並んでるか興味あって、ちょこちょこ記録しています。これはマヨール広場のお店。<br /><br />電車の時間が近づいてきたので、そろそろRENFEの駅に向かわなければいけない。<br />友達にもう一度挨拶したかったけど、彼女が働く学校まで行く時間がなかった。<br /><br />でも、いつかまた会えるはず!<br /><br />

    どんな名前のワインが並んでるか興味あって、ちょこちょこ記録しています。これはマヨール広場のお店。

    電車の時間が近づいてきたので、そろそろRENFEの駅に向かわなければいけない。
    友達にもう一度挨拶したかったけど、彼女が働く学校まで行く時間がなかった。

    でも、いつかまた会えるはず!

この旅行記のタグ

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • RAINDANCEさん 2012/02/23 00:53:46
    Palencia!
    こんにちは、Mirabellaさん。

    まずは、Feliz Cumplean~os! 今年は、2012.2.22と2が並びましたね。

    古い旅行記へ今頃の書き込みで恐縮ですが、パレンシアを訪れられるとは渋い!(お友達の関係とはいえ)

    北部に住んでいる私は、実は高速道路を南下する際には常にこの「Palencia」の行き先表示板をいつも見ており、親しみがあるのです。といいつつ、町自体はいつも通り過ぎてしまってました。
    ですので、この旅行記を拝見し「こんな町だったんだー」と認識させていただいたとともに、やはりスペイン、あまり知られていない町でもこじんまりながら歴史と趣があるな、と感じますね。

    あのキリスト像、道路から見て「何かな」なんて思っていたのですが、世界の3指に入る大きさとは知りませんでした。カタツムリ、これも名物とは知りませんでした。ちなみに、うちのピソの周りにも沢山居ます。雨が降るとそこら中這い回ってます。現地の同僚が美味しいというので最近ようやく食べてみましたが、正直...海の貝の方がいいです。

    私達も機会があったら寄ってみたいと思います。またマイナーな町紹介してくださいね(笑)。ではでは。

     RAINDANCE

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2012/02/23 23:20:51
    RE: Palencia!
    RAINDANCEさん、こんばんは。

    > こんにちは、Mirabellaさん。
    > まずは、Feliz Cumplean~os! 今年は、2012.2.22と2が並びましたね。
    > 古い旅行記へ今頃の書き込みで恐縮ですが、パレンシアを訪れられるとは渋い!(お友達の関係とはいえ)
    >
    いつも御訪問と投票ありがとうございます。そして、昨日はお祝いメッセージも♪ 4traでパレンシアって書くと、バレンシアと見分けがつきずらいでしょ?たまに、間違われて読みにきて下さる方もおられるんじゃないかと思っています。(^^ゞ

    > 北部に住んでいる私は、実は高速道路を南下する際には常にこの「Palencia」の行き先表示板をいつも見ており、親しみがあるのです。といいつつ、町自体はいつも通り過ぎてしまってました。
    > ですので、この旅行記を拝見し「こんな町だったんだー」と認識させてい
    >ただいたとともに、やはりスペイン、あまり知られていない町でもこじんま>りながら歴史と趣があるな、と感じますね。
    >
    RAINDANCEさんって北部にお住まいなんですよね。お仕事なのに、マドリードやバルセロナじゃないって珍しいように思いました。
    観光先を選ぶなら、Palenciaって優先度低いですよね(笑) この旅行記で街の内部を少し分かってもらえたでしょうか(^^)

    > あのキリスト像、道路から見て「何かな」なんて思っていたのですが、世界の3指に入る大きさとは知りませんでした。カタツムリ、これも名物とは知りませんでした。ちなみに、うちのピソの周りにも沢山居ます。雨が降るとそこら中這い回ってます。現地の同僚が美味しいというので最近ようやく食べてみましたが、正直...海の貝の方がいいです。
    >
    世界三大って、誰かちゃんと計測したのか怪しい気もします。(笑)
    カタツムリは日本のイタリアンレストランで食べたことはありますが、スペインでは食べたことがないです。「海の貝の方が美味しい」、確かにそうだろうな。しかも北部の海の魚介とくれば、抜群に美味しいのでしょうね!


    > 私達も機会があったら寄ってみたいと思います。またマイナーな町紹介してくださいね(笑)。ではでは。
    >
    去年、友達の友達つながりでVitoriaに友人ができたので、今年はVitoriaを拠点にナバーラやバスク観光したいと思っています。バスクの田舎町を案内して欲しいと頼んでいるのですが、さてどうなるやら。ただし、パラドール宿泊と☆付きレストランで食事の予定はないですが (^_^;)

    RAINDANCEさんのスペイン旅行記、いつも羨ましく読ませてもらっています。
    GWの頃は、どの辺りを旅される予定ですか?どこかでニアミスとかあったら、ビックリですけどね。(^^)

    Mirabella
  • 天星さん 2010/12/07 21:38:17
    第二弾拝見
    こんばんわ!
    イカツイ天です(笑)

    あなたのスペイン旅行というよりは
    あなた、もしやエスパニョール?

    なんとなく思うけど、向こうで
    生活してませんでした?

    な〜んか、物怖じしてないし
    馴れてる感じがプンプンする!

    イカツイ天はそう推理する!
    あなたはいったい何者?
    鹿さんを守る会の広報部長にはもったいない

    バレンシアの友人=学校の先生
    何年くらいいたんですか?

    正体をあばいてやる(笑)
    また参上します

    金田一 天

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/12/08 22:47:22
    RE: 第二弾拝見
    天星さん、こんばんは〜。

    スペインの長〜い旅行記も読んで下さってありがとうございます♪

    > イカツイ天です(笑)
    >
    ↑ココ、なんて突っこんで良いやら困ります。イカツイ方なんですか?(笑)


    > あなたのスペイン旅行というよりは
    > あなた、もしやエスパニョール?
    > なんとなく思うけど、向こうで
    > 生活してませんでした?
    > な〜んか、物怖じしてないし
    > 馴れてる感じがプンプンする!
    >
    エスパニョールだったら嬉しいですけど、残念ながら成り損ねました↓↓
    って感じ?留学で約8ヵ月ほど暮らしたことがありますが、そんな人は山ほど存在しますからね〜。
    特にムチャな事もしませんが、物怖じは確かにしないかも。しかし、それは日本でも身につけることは可能です。。。
    スペインは親切でフレンドリーな人が多いので、あまりオドオドする必要もないのです。


    > イカツイ天はそう推理する!
    > あなたはいったい何者?
    > 鹿さんを守る会の広報部長にはもったいない
    >
    いたって普通の、ラ天・スペイン語好きの者ですよ♪日本のドラマは見ないのにtubeでラテンドラマは見ますから(^^ゞ で、他の事が手に付かなくなるのですが。。。寝不足にもなりますし。。。
    あっ、でも鹿も守ります!何かイベントある時は知らせて下さいね♪


    バレンシアの友人=学校の先生
    > 何年くらいいたんですか?
    > 正体をあばいてやる(笑)
    > また参上します
    >
    実は、バ(VA)じゃなくてパ(PA)なんです。読みづらいですよね(笑)
    先生してる友達とは、2or3ヵ月一緒に暮らしただだったんですよ。それが、去年から再び連絡取りあうようになった。それがスゴイでしょ?10年以上も音信不通だったのに。来年あたり、彼氏と日本に旅行にくるかも知れません。

    金田一天さまの挑戦、お待ちしております。
    どこからでも、かかって来てね♪


    みらべえ
  • zzr-cさん 2010/06/01 17:03:43
    100票目ありがとうございました。
    Mirabellaさま こんにちは

    表紙の青空がきれいですね!

    電車1両が短いしカラーもかわいいです。

    マヨール通りは結構人が多いです。

    地方議会の建物というよりは美術館のようですね。

    昼間っから赤ワインとポークソテー(勝手に命名させていただきました(笑))
    で乾杯ですね!しかもフルボトルです^_^

    このあたりの建物は彫刻が素晴らしいですね〜

    煉瓦とかでも重厚感が出るのに手間がかかってます。

    キリスト像の撮影時間が良かったですね!
    丁度日が沈んで空が紫に変わっていく途中って好きです^_^

    イカツい魚くん日本にも来てるなら知らない間に食べてますね!

    カタツムリはてっきりイタリアだと思ってました^^;

    じぃ〜

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/06/02 00:55:53
    RE: 100票目ありがとうございました。
    zzr-cさん、こんばんは。

    > 表紙の青空がきれいですね!
    > 電車1両が短いしカラーもかわいいです。
    > マヨール通りは結構人が多いです。
    > 地方議会の建物というよりは美術館のようですね。
    >
    >すごい細かい所まで写真見ていただいて有難うございます♪
    この日は、すっごく晴れて暑い日でした。旅行中は、青空に恵まれると
    それだけでも嬉しくなります。

    マヨール広場は街で一番賑やかな通り、バルコニーが綺麗でした。
    建物の保存にも、それなりの努力をされているのだと思います。

    > 昼間っから赤ワインとポークソテー(勝手に命名させていただきました(笑))
    > で乾杯ですね!しかもフルボトルです^_^
    >
    >そう、あれはポークソテーでした!(笑)
    いきなりフルボトルには驚いたけど、美味しく飲んじゃいました。
    さすがに全部とはいかなかったけど、定食のワンドリンクがボトルの店って、そうはお目にかかれないですよね?


    >このあたりの建物は彫刻が素晴らしいですね〜
    > 煉瓦とかでも重厚感が出るのに手間がかかってます。
    >
    彫刻は、どの街に行っても素晴らしくて感動しまくりです。
    日本人にとって、レンガ壁や石畳って憧れのヨーロッパの象徴だと思います。夜が、これまた美しい〜♪

    > イカツい魚くん日本にも来てるなら知らない間に食べてますね!
    > カタツムリはてっきりイタリアだと思ってました^^;
    >
    >イカついメルルーサは、きっとフィレオフィッシュかファミレスなんかで、知らない間に食べてると思います。白身フライの確立が高そう (^.^)
    私は、カタツムリはフランスかと思ってました〜。(笑)

    またまた、こっちの掲示板に書いて申し訳ないですが、コウノトリが訪れたそうで、おめでとうございます♪♪♪
    優しい旦那さまだから、優しいパパになられることも間違いなしですね!

    投票もありがとうございました。

    Mirabella
  • ホーミンさん 2010/05/20 21:35:38
    この街の旅行記は貴重ですね
    続けてこんばんは。

    題名を見て「バレンシア」かと思ったら「パレンシア」なのですね?
    聞いたことのない地名です。
    ミラさんもお友達がおられなければ訪れることがなかったとか?
    そういう街のレポは、本当に貴重ですね。
    有名な観光地を知り尽くしたスペイン通さんには、たまらない旅行記でしょうね、これは!

    青い空と強い日差しが爽やかです。

    豚の頭か脳みそかの料理は、美味しかったのですね。
    日本ではまず食べない部位、美味しさを知らない日本人は損をしていますよね。
    でも、最初はちょっと勇気が要りそう。

    メルルーサは時々食べます。
    でもまさかこんな顔をしていたなんて!!
    大きい頭にぎょろっとした目、大きな口と強面なんですね。
    顔を見て、メルルーサからメドゥーサを連想してしまった(^^; 
    (単に名前が似ていたから)

    21時でもまだ明るいですね。
    薄暮の街が美しいです。

    頭痛は一晩で治りましたか?

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/05/22 00:21:57
    RE: この街の旅行記は貴重ですね
    ホーミンさん、続けてありがとうございます!

    >
    > 題名を見て「バレンシア」かと思ったら「パレンシア」なのですね?
    > 聞いたことのない地名です。
    > ミラさんもお友達がおられなければ訪れることがなかったとか?
    > そういう街のレポは、本当に貴重ですね。
    >
    そう、普通はバレンシアだと思いますよね。なので、アルファベットで書いたり色々混ぜてます。
    友達が住んでなかったら、スルーしてる町です。(笑)でも、現地の人に案内してもらうって、何か違う良さに出会うと思います。
    大都市観光だけでなく、小さな町をはさんで旅するのって好きです。スリの心配も要らないし、気楽です。( ^^)

    >
    > 豚の頭か脳みそかの料理は、美味しかったのですね。
    > 日本ではまず食べない部位、美味しさを知らない日本人は損をしていますよね。
    > でも、最初はちょっと勇気が要りそう。
    >
    今、この料理の名前を質問しているんですが、友人からの返事が届きません。(笑)そのうち教えてくれるかも知れないし、忘れ去られる可能性もあり。
    肉の臭みは気にならなかった。赤ワインにぴったりの、濃い味の料理でした。

    >
    > メルルーサは時々食べます。
    > でもまさかこんな顔をしていたなんて!!
    >
    スーパーでもメルルーサって表示なんですか?話のネタに早く食堂で食べれるのを待ってるんですが、いつ登場するかなぁ。

    > 21時でもまだ明るいですね。
    > 薄暮の街が美しいです。
    > 頭痛は一晩で治りましたか?
    >
    21時はまだ明るく、22時だと暗くなり始めているぐらい。ランチするのが14時頃だし、時間の感覚がズレます。美術館等の開館時間も日本とは違うから、スペインタイムで行動するのが大事なんですよね。あまり早起きすると、寝不足になります。
    頭痛には参りました。一晩で治ったけど、せっかく親切に案内してくれた友人に失礼な別れ方をしてしまい残念に思っています。いつか、この借りを返したい。

    Mirabella

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2010/05/22 08:15:38
    RE: RE: この街の旅行記は貴重ですね
    > そう、普通はバレンシアだと思いますよね。なので、アルファベットで書いたり色々混ぜてます。

    バとパは、区別しにくいです。
    アルファベット表記だったので私にも分かりました。
    ご配慮ありがとうございます。

    > スーパーでもメルルーサって表示なんですか?

    正しくは「よく食べました」です。(^^; すみません。
    結婚前に勤めていた所が、給食だったのです。
    持病でもない限り、絶対食べねばならなくて、献立も一種類で選べもしませんでした。
    チキンが苦手なホーミンには、辛いランチでしたわ。

    その時によく食べたのです。
    たいていフライだったと思います。
    スーパーでメルルーサを見たことはないかも・・・。

    昔のマクドナルドのフィレオフィッシュも、メルルーサを使用していたと聞いた記憶があります。


    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/05/22 14:00:34
    RE: RE: RE: この街の旅行記は貴重ですね
    > > スーパーでもメルルーサって表示なんですか?
    >
    > 正しくは「よく食べました」です。(^^; すみません。
    > 結婚前に勤めていた所が、給食だったのです。
    > 持病でもない限り、絶対食べねばならなくて、献立も一種類で選べもしませんでした。
    > チキンが苦手なホーミンには、辛いランチでしたわ。
    > その時によく食べたのです。
    > たいていフライだったと思います。
    > スーパーでメルルーサを見たことはないかも・・・。
    >
    給食のメニューにあったんですね!献立が1種類しかないのは困るなぁ。
    うちは2種類あって、それでもダメなら「うどん」って抜け道があります。
    最近、食堂が新装され冷めてない食事が提供されるようになりました。美味しくて、昼食を食べすぎます。
    うちもメルルーサはフライだったかも知れません。加工食品によく使われると書いてありました。

    > 昔のマクドナルドのフィレオフィッシュも、メルルーサを使用していたと聞いた記憶があります。
    >
    よく御存知ですね〜!ホーミンさんにコメント頂いた後に、旅行記にも追記したのですが、WIKIに「以前フィレオフィッシュに使われていた」と書いてありました♪

    Mirabella
  • たらよろさん 2010/05/18 14:51:40
    小さな町でも♪
    こんにちわ〜〜

    念願のスペイン楽しんでこられましたか??
    言葉もできるから余計楽しみ方も深いんだろうな。。。
    それにしてもやっぱりスペインの空の色は青いですね〜
    いつもスペインの空を旅行記で見ると美しさにため息がでちゃいます。

    そんな観光都市でもない普通の小さな町がこんなに美しい装飾で彩られた
    建造物の宝庫なんですね〜
    やっぱりヨーロッパは町全体が美術品のようですね♪
    いつかはこの目で〜〜〜!!
    永遠の憧れです。

      たらよろ

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/05/19 01:01:14
    RE: 小さな町でも♪
    たらよろさん、こんばんは。

    投票&書込みありがとうございます。

    > 念願のスペイン楽しんでこられましたか??
    > 言葉もできるから余計楽しみ方も深いんだろうな。。。
    >
    下手なりにもスペイン語喋るのが人生の楽しみの一つなので、店のおっちゃんや、そこらのおばさんと色々お話ししてきました。若者は、おそらくスラング使うから、多分理解に苦しむのです。

    > それにしてもやっぱりスペインの空の色は青いですね〜
    > いつもスペインの空を旅行記で見ると美しさにため息がでちゃいます。
    >
    空の青さはたまらないです、心が開放される気分。特に最初の数日間は暑かったので、これぞスペイン!って感じることができたのが良かった。
    ちなみに、スペインも日本同様、気温が上がったり下がったりと変化が大きかったです。


    > そんな観光都市でもない普通の小さな町がこんなに美しい装飾で彩られた
    > 建造物の宝庫なんですね〜
    > やっぱりヨーロッパは町全体が美術品のようですね♪
    >
    >京都のお寺も良いですが、やはりヨーロッパの建築物には憧れますよね、
    華やかさが違う。
    今は北部を旅していますが、旅の後半はイスラム文化の影響が濃い南部に移動するので町の印象が大きく変わります。そこがスペインの魅力の一つ!
    あっちにも、こっちにも行きたくなるので、ついリピートしてしまう。

    今、頑張って地図と写真を見比べながら教会の名前を確認していますが、この作業に時間かかってます。 (T_T)

    Mirabella

  • MILFLORESさん 2010/05/17 00:57:46
    ワイン♪
    Mirabellaさん

    どうしても聞きたくなっちゃった・・・
    Te bebiste toda la botella?? (笑)

    Palencia こうして見るとそれなりに見所ありますね。
    昔、昼食とりに寄ったときに歩いた通りの写真があって懐かしかった。
    食事とワインは美味しい地よね〜

    後半出てくる市場の写真、コメントが楽しみ。
    皆さんからの反響も多いんじゃないかなーと想像してます。
    (Merluzaの写真にこれ何?!って・・・
     私は日本語で何て言うのか知らないよーん 笑)

    MILFLORES

    Mirabella

    Mirabellaさん からの返信 2010/05/19 00:45:15
    RE: ワイン♪
    MILFLORESさん、パレンシアの旅行記にも投票ありがとうございま〜す。

    > どうしても聞きたくなっちゃった・・・
    > Te bebiste toda la botella?? (笑)
    >
    Lamentablemente noです。
    ソラジャが炭酸で割って飲んでたこともあって、さすがに1本は無理でした。
    最初、メヌーのドリンクがボトルなんだと理解してなかったので、「ソラジャって飲む気満々?もしかして、これって再会のお祝い?」とびっくりしました。(笑)
    で、「飲み切れなかったら持って帰る?」と聞くと「それは無理よ〜」と答えるので、「何で無理なんやろ?」と、なかなか状況判断できずにいました。
    パレンシアは物価がやや下がりますね。友人は1人でマンション購入もしているし、住みやすい町なのだろうと思います。

    > Palencia こうして見るとそれなりに見所ありますね。
    > 昔、昼食とりに寄ったときに歩いた通りの写真があって懐かしかった。
    > 食事とワインは美味しい地よね〜
    >
    どこで食事されたのかな?そうそう、一日観光なら楽しめますよ!教会なんて多すぎて、どこがどこなのか確認が大変なくらい。ワインも美味しい♪

    > 後半出てくる市場の写真、コメントが楽しみ。
    > 皆さんからの反響も多いんじゃないかなーと想像してます。
    > (Merluzaの写真にこれ何?!って・・・
    >  私は日本語で何て言うのか知らないよーん 笑)
    >
    メルルーサには以前から思い入れがあったんです。スペイン語だとは気付いてたけど、まさかあんな強烈な顔だとは知らなかった。
    MILFLORESさんが日本語名を知らないのも当然で、おそらく存在してない。「スペインの出世魚」だとしっかり頭に叩き込みました!

    Mirabella

Mirabellaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP