奥多摩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■奥多摩の“むかしみち”を歩くハイキングに参加してきました。緩やかなコースだと思って高を括っていたら、急勾配もあってちょっと驚きました。まだ紅葉の見頃には早かったけど、都内とは思えない自然を十分満喫してきました。<br /><br />■コース(歩行距離:約10km、標準時間:約3時間40分)<br />奥多摩駅---約0分---(1)奥多摩町観光案内所---約10分---(2)むかしみち南氷川入口---約30分---(3)槐木---約50分---(4)白髭神社---約30分---(5)しだくら吊橋---約50分---(6)浅間神社---約40分---(7)むかしみち水根出口---約20分---(8)奥多摩水と緑のふれあい館---約0分---(9)バス停奥多摩湖---約15分---(10)奥多摩町観光案内所---約0分---奥多摩駅<br />※駅からハイキング(駅ハイ)はJR東日本が主催するハイキング&ウォーキングイベントです。<br /><br />■ハイキングコースをGoogleマップで再現しています。参考にどうぞ。<br />http://www.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&amp;gl=jp&amp;ie=UTF8&amp;oe=UTF8&amp;msa=0&amp;msid=111401057908086377946.000477ed1a8146e532de3<br /><br />●奥多摩観光協会<br />http://www.okutama.gr.jp/<br /><br />●紅葉情報 - 日本気象協会<br />http://tenki.jp/kouyou/

「奥多摩むかしみち」【駅からハイキング】<奥多摩駅~しだくら吊橋~奥多摩湖>

13いいね!

2009/11/08 - 2009/11/08

299位(同エリア780件中)

4

59

airpentaro

airpentaroさん

■奥多摩の“むかしみち”を歩くハイキングに参加してきました。緩やかなコースだと思って高を括っていたら、急勾配もあってちょっと驚きました。まだ紅葉の見頃には早かったけど、都内とは思えない自然を十分満喫してきました。

■コース(歩行距離:約10km、標準時間:約3時間40分)
奥多摩駅---約0分---(1)奥多摩町観光案内所---約10分---(2)むかしみち南氷川入口---約30分---(3)槐木---約50分---(4)白髭神社---約30分---(5)しだくら吊橋---約50分---(6)浅間神社---約40分---(7)むかしみち水根出口---約20分---(8)奥多摩水と緑のふれあい館---約0分---(9)バス停奥多摩湖---約15分---(10)奥多摩町観光案内所---約0分---奥多摩駅
※駅からハイキング(駅ハイ)はJR東日本が主催するハイキング&ウォーキングイベントです。

■ハイキングコースをGoogleマップで再現しています。参考にどうぞ。
http://www.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&gl=jp&ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=111401057908086377946.000477ed1a8146e532de3

●奥多摩観光協会
http://www.okutama.gr.jp/

●紅葉情報 - 日本気象協会
http://tenki.jp/kouyou/

  • ■奥多摩駅[おくたまえき]<br /><br />駅前の風景<br /><br />大勢のハイカーで賑やかでした。<br /><br />ハイキングを前にウキウキした気持ちが伝わってきます。

    ■奥多摩駅[おくたまえき]

    駅前の風景

    大勢のハイカーで賑やかでした。

    ハイキングを前にウキウキした気持ちが伝わってきます。

    奥多摩駅

  • ■道すがら<br /><br />むかしみちの入口に向かう途中に見かけた紅葉。<br /><br />氷川大橋付近はまずまずの色付きでした。

    ■道すがら

    むかしみちの入口に向かう途中に見かけた紅葉。

    氷川大橋付近はまずまずの色付きでした。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]1<br /><br />少し歩いてむかしみちの入口に到着。<br /><br />むかしみちは多摩川沿いを奥多摩湖まで続いています。

    ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]1

    少し歩いてむかしみちの入口に到着。

    むかしみちは多摩川沿いを奥多摩湖まで続いています。

    奥多摩湖 自然・景勝地

  • ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]2<br /><br />コースの要所要所には、案内板が設置されていて地図がなくても歩いて行けます。

    ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]2

    コースの要所要所には、案内板が設置されていて地図がなくても歩いて行けます。

  • ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]3<br /><br />むかしみちハイキング・スタート!

    ■むかしみち南氷川入口[むかしみちみなみひかわいりぐち]3

    むかしみちハイキング・スタート!

  • ■道すがら<br /><br />ハイキングコース脇に線路を発見!<br /><br />奥多摩駅が終点のはずなのに・・・?<br /><br />調べてみたら、奥多摩湖のダムを建設していた時に使用していたようです。

    ■道すがら

    ハイキングコース脇に線路を発見!

    奥多摩駅が終点のはずなのに・・・?

    調べてみたら、奥多摩湖のダムを建設していた時に使用していたようです。

  • ■道すがら<br /><br />しばらく線路と並行して歩いて行きました。<br /><br />一時は観光鉄道として整備される予定だったようです。<br /><br />京都の保津峡のようなトロッコ列車が走っていたら是非乗ってみたいものです。<br /><br />○奥多摩の廃線(水根貨物線)<br />http://www.geocities.jp/wxfff590/okutamahaisenn.html

    ■道すがら

    しばらく線路と並行して歩いて行きました。

    一時は観光鉄道として整備される予定だったようです。

    京都の保津峡のようなトロッコ列車が走っていたら是非乗ってみたいものです。

    ○奥多摩の廃線(水根貨物線)
    http://www.geocities.jp/wxfff590/okutamahaisenn.html

  • ■道すがら<br /><br />線路は陸橋を渡りトンネルに消えて行きました。

    ■道すがら

    線路は陸橋を渡りトンネルに消えて行きました。

  • ■道すがら<br /><br />陸橋を上から眺めると草で隠れていますが、線路があります。<br /><br />この後も陸橋を見かけました。

    ■道すがら

    陸橋を上から眺めると草で隠れていますが、線路があります。

    この後も陸橋を見かけました。

  • ■槐木[さいかちぎ]<br /><br />こちら側とあちら側の坂を上った所に槐木があります。<br /><br />昔は荷物を背負ったり、大八車で荷物を運ぶ人たちの休憩場として賑わっていたそうです。<br /><br />今はトイレがあるだけでした。

    ■槐木[さいかちぎ]

    こちら側とあちら側の坂を上った所に槐木があります。

    昔は荷物を背負ったり、大八車で荷物を運ぶ人たちの休憩場として賑わっていたそうです。

    今はトイレがあるだけでした。

  • ■道すがら<br /><br />ここからは、下り坂。

    ■道すがら

    ここからは、下り坂。

  • ■道すがら<br /><br />しばらく歩くと集落に出ました。<br /><br />距離は短かったけど、山道を歩いて人里を見るとホッとしました。<br /><br />自動車のなかった時代は感慨もひとしおだったことと思います。

    ■道すがら

    しばらく歩くと集落に出ました。

    距離は短かったけど、山道を歩いて人里を見るとホッとしました。

    自動車のなかった時代は感慨もひとしおだったことと思います。

  • ■道すがら<br /><br />ちょっと休憩。

    ■道すがら

    ちょっと休憩。

  • ■道すがら<br /><br />集落を後にして歩きはじめる。

    ■道すがら

    集落を後にして歩きはじめる。

  • ■道すがら<br /><br />小中沢橋付近

    ■道すがら

    小中沢橋付近

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />再び集落に。<br /><br />集落の入口にいた番犬ワンコ。<br /><br />「手を出すと噛みつくことがあります・・・」という貼り紙を見たら近付けず、思わずパチリ。

    ■道すがら

    再び集落に。

    集落の入口にいた番犬ワンコ。

    「手を出すと噛みつくことがあります・・・」という貼り紙を見たら近付けず、思わずパチリ。

  • ■道すがら<br /><br />集落の上に陸橋がありました。<br /><br />トンネルをくぐったり、陸橋を渡ったりと見えたり、隠れたりしていました。<br /><br />トロッコ列車が開通したら、のんびり奥多摩の風景を眺めてみたいものです。

    ■道すがら

    集落の上に陸橋がありました。

    トンネルをくぐったり、陸橋を渡ったりと見えたり、隠れたりしていました。

    トロッコ列車が開通したら、のんびり奥多摩の風景を眺めてみたいものです。

  • ■道すがら<br /><br />この辺の紅葉の見頃はもうちょっと先のようでした。

    ■道すがら

    この辺の紅葉の見頃はもうちょっと先のようでした。

  • ■道すがら<br /><br />再び山道へ。

    ■道すがら

    再び山道へ。

  • ■白髭神社[しらひげじんじゃ]1<br /><br />白髭神社は巨岩を御神体としています。<br /><br />神社周囲には地面から岩肌がむきだした大きな岩がゴロゴロしていました。

    ■白髭神社[しらひげじんじゃ]1

    白髭神社は巨岩を御神体としています。

    神社周囲には地面から岩肌がむきだした大きな岩がゴロゴロしていました。

  • ■白髭神社[しらひげじんじゃ]2<br /><br />白髭神社の狛犬はブサカワ系でした。

    ■白髭神社[しらひげじんじゃ]2

    白髭神社の狛犬はブサカワ系でした。

  • ■道すがら<br /><br />弁慶の腕ぬき岩<br /><br />弁慶によってつなぎ合わされたことから「弁慶の腕ぬき岩」と呼ばれるようになったそうです。<br /><br />岩の下のほうに腕を入れられる穴がありました。

    ■道すがら

    弁慶の腕ぬき岩

    弁慶によってつなぎ合わされたことから「弁慶の腕ぬき岩」と呼ばれるようになったそうです。

    岩の下のほうに腕を入れられる穴がありました。

  • ■道すがら<br /><br />耳神様<br /><br />昔は医者がいなかったので、耳が痛い時に穴の開いた小石を供えて祈ったそうです。<br /><br />同じように“むし歯地蔵尊”というものもあって、歯が痛くなったら煎った大豆をにお供えしたそうです。

    ■道すがら

    耳神様

    昔は医者がいなかったので、耳が痛い時に穴の開いた小石を供えて祈ったそうです。

    同じように“むし歯地蔵尊”というものもあって、歯が痛くなったら煎った大豆をにお供えしたそうです。

  • ■道すがら<br /><br />むかしみちのすすきがきれいでした。

    ■道すがら

    むかしみちのすすきがきれいでした。

  • ■道すがら<br /><br />いろは楓<br /><br />むかしみちで一番美しいと言われている樹齢200年の山もみじ。<br /><br />「名状すべがたい」と言われた程の紅葉は、残念ながら、まだまだ色付き始めでした。<br /><br />例年11月中旬から下旬頃が見頃だそうです。

    ■道すがら

    いろは楓

    むかしみちで一番美しいと言われている樹齢200年の山もみじ。

    「名状すべがたい」と言われた程の紅葉は、残念ながら、まだまだ色付き始めでした。

    例年11月中旬から下旬頃が見頃だそうです。

  • ■道すがら<br /><br />むかしみちのイメージにピッタリな民家。<br /><br />石垣を上がった高台に昔ながらの古民家がありました。<br /><br />今でも住んでいるようでした。

    ■道すがら

    むかしみちのイメージにピッタリな民家。

    石垣を上がった高台に昔ながらの古民家がありました。

    今でも住んでいるようでした。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />むかしみちは、紅葉というよりも黄葉が多かった。

    ■道すがら

    むかしみちは、紅葉というよりも黄葉が多かった。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]1<br /><br />しだくら吊橋からの眺望<br /><br />むかしみちは多摩川沿いのハイキングコースであるものの多摩川を間近に眺めるポイントが少ないです。<br /><br />多摩川を望む数少ないビューポイントでした。

    ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]1

    しだくら吊橋からの眺望

    むかしみちは多摩川沿いのハイキングコースであるものの多摩川を間近に眺めるポイントが少ないです。

    多摩川を望む数少ないビューポイントでした。

  • ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]2<br /><br />吊橋を渡り、戻ろうとしたら一面に紅葉が広がっていた!<br /><br />渡ってきた時は気付かなかったけど、思わずハッ!とした瞬間でした。<br /><br />この辺は、色付いて見頃でした。

    ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]2

    吊橋を渡り、戻ろうとしたら一面に紅葉が広がっていた!

    渡ってきた時は気付かなかったけど、思わずハッ!とした瞬間でした。

    この辺は、色付いて見頃でした。

  • ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]3<br /><br />吊橋の定員が5人なので、グループハイカーと出くわすと渋滞したりします。

    ■しだくら吊橋[しだくらつりばし]3

    吊橋の定員が5人なので、グループハイカーと出くわすと渋滞したりします。

  • ■道すがら<br /><br />三度集落に。<br /><br />むかしみちらしい民家。

    ■道すがら

    三度集落に。

    むかしみちらしい民家。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />SAMURAI酒場<br /><br />数軒の集落でしたが、酒場があったようです。<br /><br />今ではすっかり看板を下ろしていました。

    ■道すがら

    SAMURAI酒場

    数軒の集落でしたが、酒場があったようです。

    今ではすっかり看板を下ろしていました。

  • ■道すがら<br /><br />馬の水のみ場<br /><br />集落のはずれにあった飼馬桶。<br /><br />ここで馬を休ませて、茶店で一服したそうです。<br /><br />昔はゴーロ、清水、大島屋という3軒の茶店があって、駄菓子、うどん、まんじゅう、たばこ、一杯酒が売られていたそうです。<br /><br />さっきの看板もその時の名残でしょうか。

    ■道すがら

    馬の水のみ場

    集落のはずれにあった飼馬桶。

    ここで馬を休ませて、茶店で一服したそうです。

    昔はゴーロ、清水、大島屋という3軒の茶店があって、駄菓子、うどん、まんじゅう、たばこ、一杯酒が売られていたそうです。

    さっきの看板もその時の名残でしょうか。

  • ■道すがら<br /><br />道所橋<br /><br />紅葉は、さっきのしだくら吊橋のほうがきれいでした。

    ■道すがら

    道所橋

    紅葉は、さっきのしだくら吊橋のほうがきれいでした。

  • ■道すがら<br /><br />道所橋の近くにあった紅葉ポイント。<br /><br />まだ早いようでしたが、きれいに染まったらなかなかのポイントになりそうです。

    ■道すがら

    道所橋の近くにあった紅葉ポイント。

    まだ早いようでしたが、きれいに染まったらなかなかのポイントになりそうです。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />水道局の門付近<br /><br />ちょうど昼時だったので、大勢のハイカーがお弁当を広げていました。<br /><br />渓谷と紅葉を眺めるビューポイントでした。

    ■道すがら

    水道局の門付近

    ちょうど昼時だったので、大勢のハイカーがお弁当を広げていました。

    渓谷と紅葉を眺めるビューポイントでした。

  • ■道すがら<br /><br />むかしみちは、ここまで緩やかでしたが、ここから急勾配になりました。

    ■道すがら

    むかしみちは、ここまで緩やかでしたが、ここから急勾配になりました。

  • ■道すがら<br /><br />この辺からダムが目の前に見えましたが、回り道して向かいます。<br /><br />この辺がむかしみちで一番の難所・・・でした。

    ■道すがら

    この辺からダムが目の前に見えましたが、回り道して向かいます。

    この辺がむかしみちで一番の難所・・・でした。

  • ■道すがら<br /><br />ダムに一番近い最後の集落<br /><br />奥多摩の山々を眺められるビューポイント。<br /><br />山の上のほうがきれいに色付いていました。

    ■道すがら

    ダムに一番近い最後の集落

    奥多摩の山々を眺められるビューポイント。

    山の上のほうがきれいに色付いていました。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />奥多摩町のマンホール<br /><br />“やまどり”と“みつばつづし”と“すぎ”がモチーフ。

    ■道すがら

    奥多摩町のマンホール

    “やまどり”と“みつばつづし”と“すぎ”がモチーフ。

  • ■道すがら<br /><br />ダムを目指して歩き続けます。<br /><br />急勾配では、ぜぇぜぇ息があがったり、暗かったので写真を撮れませんでした。

    ■道すがら

    ダムを目指して歩き続けます。

    急勾配では、ぜぇぜぇ息があがったり、暗かったので写真を撮れませんでした。

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら

    ■道すがら

  • ■道すがら<br /><br />青目立不動尊休み処にて<br /><br />奥多摩湖を一望するビューポイント。<br /><br />○青目立不動尊休み処<br />http://okutama-aome.com/index.htm

    ■道すがら

    青目立不動尊休み処にて

    奥多摩湖を一望するビューポイント。

    ○青目立不動尊休み処
    http://okutama-aome.com/index.htm

    奥多摩湖 自然・景勝地

  • ■道すがら<br /><br />急な上り坂もここまで。<br /><br />ふぅ〜・・・と、ひと休み。

    ■道すがら

    急な上り坂もここまで。

    ふぅ〜・・・と、ひと休み。

  • ■むかしみち水根出口[むかしみちみずねでぐち]1<br /><br />むかしみちはここまで。<br /><br />渓流沿いのハイキングコースを奥多摩湖まで歩いて行きます。

    ■むかしみち水根出口[むかしみちみずねでぐち]1

    むかしみちはここまで。

    渓流沿いのハイキングコースを奥多摩湖まで歩いて行きます。

    奥多摩湖 自然・景勝地

  • ■むかしみち水根出口[むかしみちみずねでぐち]2<br /><br />橋の上から

    ■むかしみち水根出口[むかしみちみずねでぐち]2

    橋の上から

  • ■奥多摩水と緑のふれあい館[おくたまみずとみどりのふれあいかん]1<br /><br />湖畔にある奥多摩水と緑のふれあい館。<br /><br />チェックポイントになっているのでスタンプを押しました。

    ■奥多摩水と緑のふれあい館[おくたまみずとみどりのふれあいかん]1

    湖畔にある奥多摩水と緑のふれあい館。

    チェックポイントになっているのでスタンプを押しました。

    奥多摩水と緑のふれあい館 美術館・博物館

  • ■奥多摩水と緑のふれあい館[おくたまみずとみどりのふれあいかん]2<br /><br />奥多摩湖周辺は、紅葉を見に来た大勢の人で渋滞するほど混んでいました。<br /><br />この後、奥多摩駅まで路線バスで帰りました。<br /><br />4時間以上かけて歩いた道のりもバスだと15分であっという間に到着しました。<br /><br />○西東京バス<br />http://www.nisitokyobus.co.jp/<br /><br /><br /><br />帰りのバスは、ラッシュのように混んでいて、カーブの多い山道をすごいスピードで走っていた。<br /><br />バスに揺られていたら、なぜだか、浅草花やしきのジェットコースターを思い出した。<br /><br />バスは浅草花やしきのジェットコースターよりも揺れて怖かった。<br /><br />・・・おわり

    ■奥多摩水と緑のふれあい館[おくたまみずとみどりのふれあいかん]2

    奥多摩湖周辺は、紅葉を見に来た大勢の人で渋滞するほど混んでいました。

    この後、奥多摩駅まで路線バスで帰りました。

    4時間以上かけて歩いた道のりもバスだと15分であっという間に到着しました。

    ○西東京バス
    http://www.nisitokyobus.co.jp/



    帰りのバスは、ラッシュのように混んでいて、カーブの多い山道をすごいスピードで走っていた。

    バスに揺られていたら、なぜだか、浅草花やしきのジェットコースターを思い出した。

    バスは浅草花やしきのジェットコースターよりも揺れて怖かった。

    ・・・おわり

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • mimicatさん 2009/11/11 09:43:03
    紅葉もうすぐですね。
    airpentaroさん、こんにちは。

    「むかしみち」は私もお気に入りのハイキングコースなので、おじゃましました。
    私たちは先にバスで奥多摩湖まで行って、ブラブラ歩いて帰るコースを撮っています。普通とは逆ですね。これだと下りがメインで楽なんですよぉ。

    今年の紅葉は例年より美しいらしいので、ソロソロ行きたいと思ってました。来週だとおそいかなー。

    綺麗な風景に癒されました。

    airpentaro

    airpentaroさん からの返信 2009/11/11 22:39:46
    RE: 紅葉もうすぐですね。
    mimicatさん、こんばんは。

    mimicatさんも“むかしみち”がお気に入りなんですね。
    私は今回初めてでしたが、私も気に入ってしまいました(*^−^)

    奥多摩湖スタートという手段もあったんですね。
    あの日も30〜40人くらいのハイカーとすれ違いました。

    行って気付きましたが、この時期午前中だと、奥多摩湖スタートのほうが紅葉がきれいに見えそうですね。
    奥多摩駅からだと、振り返ると順光で紅葉がきれいでした。

    mimicatさんも出掛けられるんですね。
    東京の大自然を満喫してきてくださいね。

    是非私も次回は奥多摩湖から歩きたいと思います。

    またどうぞ☆(^∀^)ノ~~
  • まもちんさん 2009/11/11 01:22:41
    むかしみち〜
    airpentaroさん、こばわ〜

    見頃よりちょっと前の部分もあったということですが、美しいですねぇ!御岳山の裏側も紅葉というよりは、黄葉なのですが、黄葉もいいですよね(年食ったせいかな・・w

    時折の散策道の写真から落ち葉のサクサクとした音が聞こえてきそうなのと、休憩がてらのススキ?の写真がステキです♪ airpentaroさんほどタフじゃないのでマネは出来ないですが、たまには体を動かさないとダメだなぁ・・(;´_`;)

    まもちん

    airpentaro

    airpentaroさん からの返信 2009/11/11 22:24:48
    RE: むかしみち〜
    まもちんさん、こんばんは。

    例年むかしみちの紅葉は11月中旬から下旬が見頃らしいです。
    まだ早かったけど、部分的にきれいに色付いていました。

    写真を撮っていると紅葉もいいけど、黄葉もなかなかいいですよね(*´ー`)
    多分年を食ったせいでしょう(o^∀^)
    私も20代の頃とかだと、紅葉(黄葉)を見てもあまり感じるものがなかったですね〜

    落ち葉を踏むと乾いた音がしたり、風が吹いて葉がサラサラする音もいいですね。
    そういった自然を五感で感じながら歩いてきましたが、決して楽ではなかった。
    肩でゼェ〜ゼェ〜息しながら頑張ってきました(;^_^A アセアセ・・・
    “脱メタボ”という大きな大きな目標があるので・・・

    もう少し秋が楽しめそうです。
    まもちんさんの旅行記楽しみにしています。

    またどうぞ☆(^∀^)ノ~~

airpentaroさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP