旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Renfe(レンフェ)のホームページに接続できない(閲覧できない)時のトラブルの対処方法 - マドリードのクチコミ

ウェンディさん 写真

ウェンディさん
女性 / マドリードのクチコミ : 14件
旅行時期 : 2015/07(約9年前)

レンフェ アトーチャ駅(コルドバ行のAVE)

レンフェ アトーチャ駅(コルドバ行のAVE)

スペイン旅の準備で交通機関の予約をしていて、一番困った事。
それは、スペイン国鉄のRenfe(レンフェ)の予約。
家のPCからNTT光経由でレンフェのサイトにアクセスすると、必ず【このページは表示できません】のメッセージが出てきて、切符の購入どころかタイムテーブルすら見ることが出来なかった。

様々なトライで分かったのは、日本のインターネット回線のいくつかはレンフェにより接続を拒否されている可能性があるという事。
試した中で、上手くレンフェのホームページに辿り着けたのは、ドコモとソフトバンクの回線とケーブルテレビの回線だった。(AUも繋がるという情報もアリ)

もし、自宅のPCからレンフェのホームページにアクセス不可となった場合、是非試してほしいのはテザリング。
PCとスマホ等他の端末を繋げることで、その問題は解消されると思う。
(PCのネットワーク環境で無線を使っている場合は、テザリングの際にはスマホの無線機能は切断してキャリアのラインのみを利用する設定にするのを忘れずに! 無線を利用すると同じ現象が起きて、レンフェには接続できない)

また、レンフェのホームページにアクセスできても、実際の時刻表にアクセスできない。時刻表が表示されなくエラーとなる場合も良くあった。
これは、レンフェ側でまだ時刻表の準備が出来ていないという事だ。
レンフェの公式情報では、利用予定日の2か月前にはスケジュール及び各種料金の発表とあるが、これはあくまでもレンフェ側の姿勢であり、きっかり2か月前のその日にアップされるなんて言う事は無かった。
大体、50日位前からスケジュールが発表になっていた。

旅の予定が大凡決まり、レンフェを利用したい…そして、早割切符を手に入れたいならば、旅の2か月前くらいから毎日レンフェのサイトをチェックすることをお勧めする。
予約の時期が早えれば早いほど、1等でも2等でも、定価の半額以下での早割切符の入手が可能となる。

レンフェのホームページ:http://www.renfe.com

また、何をやってもレンフェのホームページにつながらない時は、最後の手段。
日本語で問い合わせも可能な欧州鉄道の切符購入サイト(Rail Europe Japan)を利用するという手もあるが、こちらの場合は発券手数料が必要なので、お得感はぐんと小さくなる。

関連旅行記
灼熱のフライパン☆スペイン・アンダルシアへ♪ 此処はカイロかアスワンか !?初体験☆てんこ盛り【女子二人旅-1(コルドバ & マドリード)】

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP