旅行記グループ
山陽の旅
全20冊
1990/03/25 - 2023/10/23
- 兵庫
- 広島
- 淡路島
- 岡山市
- 鞆の浦・鞆公園
- 倉敷
- 姫路
- 宮島・厳島神社
- 和田山
- 尾道
- しまなみ海道(因島・生口島・向島)
- 呉・海田・安浦
- 竹原
- 東広島・竹原・三原
- 備中高梁
- 城崎温泉
- 甲子園・尼崎・伊丹・宝塚
-
おしゃれな港町+神戸再訪
1990/03/25~
兵庫
お気に入りの町神戸を筆頭にこれまで何度も行きました。お気に入りの場所のいくつかを紹介します。後半には、7000枚にむけ最近行った姫路城をアップしました。2016写真のこ...
-
HIROSHIMA WORLD.H
1999/03/20~
広島
戦争と平和、厳島、カープ私の広島のイメージです。20年ぶりというわけではないですが、じっくり原爆ドームを見て同じ世界遺産宮島へ足を伸ばしました。
-
2000淡路花博
2000/07/~
淡路島(兵庫)
花博は好きで、これまで、大阪、淡路そして浜名湖と3つ行っています。
-
先憂後楽
2010/02/~
岡山市(岡山)
といいますが、今回はどうだったか。前述の姫路城に間に合わなかったのはここによったからかな。ともかく唯一写真をアップしていない県はなくしたかった。
-
ポニョと龍馬の愛した街
2010/02/06~
鞆の浦・鞆公園(広島)
崖の上のポニョの舞台となったと言われる鞆の浦は、今トレンドの龍馬ゆかりの場所でもありました。今回7000枚にむけての記念の写真はこの旅行記で。
-
クラッシッキ
2010/02/11~
倉敷(岡山)
クラシックが似合う街倉敷。ここに訪れたのも先の旅行記の理由から。10年ぶりですがまた前回と違う印象でした。
-
再チャレンジしろ
2010/03/~
姫路(兵庫)
前回開城時間を誤り、入れなかった。6年間工事に入るために4月中旬までに何とか行くことにした。しかし今度は混雑との戦いが。
-
冬~春の宮島
2013/01/05~
宮島・厳島神社(広島)
あきの宮島ならぬ、冬の宮島をおとずれました。そしてあれから4年いろいろあって再訪しました。
-
日本のマチュピチュ?天空の城?
2014/04/27~
和田山(兵庫)
本物を見ましたが、全然比較になりません。天空の城というには、雲海がなければ単なる山の上の城跡という感じ。
-
坂の道再訪
2014/08/22~
尾道(広島)
2度目の来訪ですが、前回は、旅行記にいれてなかったのかな。5時前の1時間足らずの訪問でした。
-
海賊の娘はいませんでした。
2014/08/22~
しまなみ海道(因島・生口島・向島)(広島)
村上水軍が活躍した瀬戸内海、いまはしまなみ海道で1時間ほどで横断します。むしろ私の年代は、帰りの船でみた風景から瀬戸の花嫁を想起しました。2019年再訪逆ルートで福山へ...
-
夏旅の終わりに平和を思う
2014/08/22~
呉・海田・安浦(広島)
夏予定していた3カ所の旅が終わりました。家族の不幸からのストレス解放が目的でしたが、どうだったでしょうか。足が痛くなったりしましたが、いろいろ考えさせられた旅でした。ア...
-
マッサンの愛した町
2015/08/02~
竹原(広島)
暑い中早朝の町並みを散策しました。
-
ただの
2015/08/02~
東広島・竹原・三原(広島)
忠海とかいてただのうみとよみます。たわいもないただの港ですが、実は
-
ラビットアイランド
2015/08/03~
東広島・竹原・三原(広島)
2時間ほどの滞在ですが、ウサギに癒やされ、毒ガスの歴史に考えさせられました。
-
三空の城は雲海だけ
2015/12/28~
備中高梁(岡山)
日本の三大天空の城の最後備中松山城は残念ながら登城と撮影は至りませんでした。しかしトマムで見られなかった雲海は十分に見られました。
-
早起きはつらいよ
2015/12/28~
備中高梁(岡山)
私に影響を与えた映画に男はつらいよがあります。寅さんもこの地を二度訪れています。ただ町歩きは早朝1時間限定のため十分な見学ではありませんでした。また一部日の出前のため画...
-
観光には合わじ島
2016/09/24~
淡路島(兵庫)
渦潮クルーズを約20年ぶりに行きました。前回は鳴門からでややアクセスにどうかなと思い直通に近い淡路側から乗ってみました。渦潮自体はよかったのですが、折角来たのに他に寄れ...
-
城の崎にて 1時間滞在
2017/02/18~
城崎温泉(兵庫)
志賀直哉いやしがない旅行記ですが、良かったらどうぞ。昭和の香り漂うやはり温泉の町でした。最近は号泣の議員で有名になりました。
-
リニューアルした甲子園へ再訪
2019/08/17~
甲子園・尼崎・伊丹・宝塚(兵庫)
折角高校野球やっているので、久しぶりに訪れました。資料館は今回初めて見ました。