
2025/02/28 - 2025/03/01
334位(同エリア548件中)
さじたろーさん
- さじたろーさんTOP
- 旅行記522冊
- クチコミ353件
- Q&A回答10件
- 1,007,667アクセス
- フォロワー66人
この旅行記のスケジュール
2025/02/28
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
JREバンクの新幹線4割引きを使って、2月末から3月末にかけ、またもや青森へ
1月に酸ヶ湯温泉に泊まってみて、その魅力にハマってしまい、2度目行ってきました
前回は旅館棟だったけど、今回は湯治棟
湯治棟でもトイレ洗面付きのお部屋なら、十分快適に過ごせました
2日目は奥入瀬に行きました
旅行に旅立つ前には大雪が降ったんだけど、旅行中は暖かくて、過ごしやすいというより雪が解けてて、足元とか頭上とか、ちょっと怖かった
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー 新幹線
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今日は朝からお出かけ
見たことない車体が来たので撮ってみた東京駅 駅
-
E3系、E5系も並んだので撮ってみた
東京駅 駅
-
そろそろ乗ります
東京駅 駅
-
はやぶさ
東京駅 駅
-
グリーン車♪
-
フットレスト付き~
-
朝食
レンタカーで移動するのでビールは夜までお預け★ -
新青森駅到着
金曜日でキュンパスの使える日だったから新青森駅で降りる人が結構多かった新青森駅 駅
-
駅前
新青森駅 駅
-
積雪で行く手は見えないけど、先月も見てるから、もう驚かない
新青森駅 駅
-
JRレンタカー
折り紙のプレゼント -
今回の相棒
(後で撮影) -
ランチは「あすか」で
あすか 東大野店 グルメ・レストラン
-
席
あすか 東大野店 グルメ・レストラン
-
今日のおすすめ
あすか 東大野店 グルメ・レストラン
-
ほたて、鮪、サーモン、など注文
ホタテが、貝柱とヒモ両方あったのがうれしい~あすか 東大野店 グルメ・レストラン
-
エンガワ、アジ、トウモロコシの天婦羅など
美味しかった~あすか 東大野店 グルメ・レストラン
-
食後は、洋菓子店Angeliqueへ
アンジェリック 青森店 グルメ・レストラン
-
アップルパイお買い上げ~
生地はサクサク、りんごがたくさん乗ってて美味しかった~アンジェリック 青森店 グルメ・レストラン
-
その後は八甲田山へ
-
時間が早かったから八甲田山ロープウェーに行ってみたけど、強風で運休
スキーヤーも少ないみたい -
暖かくて雪が解けてます
-
14時過ぎ、酸ヶ湯温泉に到着~
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
駐車場
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
駐車場にツアーバスがいましたが、日帰りでこの後去っていきました
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
駐車場、雪深い
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
奥の山の樹氷がきれいに見えました
-
ダメもとでフロントに行ってみたら部屋の準備が出来てるというのでチェックイン、ラッキー♪
今回は湯治棟なので、浴衣はこちらで選んで受取酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
3号館のお部屋に宿泊、ぎゃらりー神舞閣手前の一番奥の部屋でした
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
ぎゃらりー神舞閣側から見るとこんな感じ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
お部屋~
-
お部屋は8畳
引き戸を開けたらすぐ部屋でびっくりしたんだけど、よく考えたらビジホだって似たような作り
いやいや、ビジホより全然広い酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
鍵もレトロ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
トイレ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
トイレ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
洗面台はトイレにあります
狭いと思ったけど、よく考えたらこれもビジホと同じ酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
窓から駐車場が見える
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
母屋も見えます
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
おもてなしの山塩ようかん、塩味が美味しい
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
小さいけど冷蔵庫があり、セキュリティボックス(金庫)もあり
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
タオル
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
テレビは小さめ、その下の電話が何ともレトロ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
では、ヒバ千人風呂に行きましょう~
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
ロビーのねぶた
この日は暖かかったので1月よりスモーク少な目でしたが、お客さんが少なくて結果オーライ酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
お部屋にはタオルを干すためのワイヤーがあり、バスタオルを掛けたら、何だかとっても湯治っぽい雰囲気に
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
夕方
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
17:30、夕食
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
お品書き
1月はアップグレード料理でしたが量が多すぎたので、今回はスタンダード料理
メニューはほぼ同じで食前酒と釜めしがないだけ、かな酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
いただきまーす★
食後もヒバ千人風呂に入ったり、玉の湯に入ったり
酸ヶ湯を堪能しました
宿泊は満室のようだけど、今回はヒバ千人風呂に入る人が少なくて、ほぼ貸切状態で満喫酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
翌朝も、6時ごろからヒバ千人風呂を、ほぼ貸切で満喫
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
7時半ごろ朝食へ
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
朝食
前回と同じメニューだけど、体に優しい食事が色々あるのでうれしい酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
こんな感じでセレクト
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
カウンター席で雪景色を見ながらいただきました★
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
9時前にチェックアウト
今日も八甲田ロープウェイは強風で運休
1月は本当に運が良かったんですね酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
お天気は良いのです
酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル
-
近場を散策しましょう
-
旅館の向こうに八甲田山
晴れてるけど、確かに山頂は風が強そう -
雪の上に登れる場所があったので
-
上がってみました
-
樹氷を遠くから見たり
-
八甲田山を眺めたり
-
旅館を裏から見たり
-
そのあとはドライブ出発
-
銅像茶屋は雪の中
銅像茶屋 グルメ・レストラン
-
銅像茶屋の近くでは、看板も雪に埋もれ
銅像茶屋 グルメ・レストラン
-
田代平高原では茶屋も雪の中
田代平高原 自然・景勝地
-
又兵衛の茶屋
又兵衛の茶屋 宿・ホテル
-
蔦川
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
雪の奥入瀬
奥入瀬渓流 自然・景勝地
-
ランチにバラ焼が食べたくて上高地食堂に行ったものの
上高地食堂 グルメ・レストラン
-
残念、休業、、、
上高地食堂 グルメ・レストラン
-
奥入瀬渓流館に寄って
奥入瀬渓流館 美術館・博物館
-
ちょっとお土産を見た後
奥入瀬渓流館 美術館・博物館
-
オルトラーナへ
オルトラーナ グルメ・レストラン
-
雪深いですが、営業してました
オルトラーナ グルメ・レストラン
-
夏のハイシーズンと違ってブッフェはないけど
オルトラーナ グルメ・レストラン
-
野菜カレーと
オルトラーナ グルメ・レストラン
-
ピザを美味しくいただきました★
後半に続きますオルトラーナ グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
又兵衛の茶屋
3.13
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
八甲田・酸ヶ湯温泉(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
84