
2025/05/03 - 2025/05/05
2158位(同エリア2827件中)
kunpaoさん
- kunpaoさんTOP
- 旅行記60冊
- クチコミ4件
- Q&A回答4件
- 111,221アクセス
- フォロワー12人
弾丸気味のスケジュールで食事してマッサージして帰国しました。記事中のレートは1THB: 4.4JPYで計算してます。今回からデジタルアライバルカード(TDAC)の事前申請が必須。往路便(Air Asia)は搭乗中のモバイルバッテリーの使用が禁止(持ち込みはOK、充電は禁止)となってました。
NRTからDMK(AIR ASIA)
DMKからジョムティエンビーチ(バス+Bolt)
ジョムティエンビーチからBKK(バス)
BKK-NRT(ZIPAIR)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス タクシー バイク
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
5月3日:
エアアジア XJ601便でほぼ定刻(14:05)でDMK到着。
機内で食事は取りましたが小腹が減ったので空港内セブンでおにぎりゲット。鮭おにぎりは36THB(158JPY)ボトル水は10THB(44JPY)ドンムアン空港 (DMK) 空港
-
機内で日本のアマゾンで購入したAISのSIMに入れ替えてDMKに到着後に電源入れるもいつものようにうまくいかず、最終的に空港でSIMを買いなおしました。349THB(1,623)。日本で購入したSIMはAISの認識はできていましたが電話番号は「不明」になってしまい何度か電源入れ直したり、SIMカード出し入れもしましたが正常作動はしませんでした。こんなことは初めてでした。尚、同時に購入したeSIMは前回の訪タイ時に普通に使えてました。
ドンムアン空港 (DMK) 空港
-
今回は初めてドンムアンからバスでパヤタに向かいます。ターミナル1の北側のセブンから更に先に進むとチケットカウンターがあります。そこでパタヤまでのバスチケットを購入。155THB(682円)/1名。
-
DMKターミナル1(国際線)の端(北側)から出たところから出発との事で、ここで待機。
-
バスが来たので乗り込みます。
一日の便数が少ないのでDMK到着がちょうど合う場合はいいけど、次回は多分使わないかな?DMK到着便の場合はモーチットまでA1バスで行ってパタヤ行きのバスに乗るほうを選択すると思います。でも荷物が多い、動くのが面倒ならこれもアリです。ドンムアン空港 (DMK) 空港
-
空港出てすぐ高速は渋滞、このあたりは雨降ってました。
車内でボトル水を1本いただきました。 -
ネット情報だとスクンビット沿いのノースパタヤRd付近、セカンド、サウスの後にテパシット付近で停車となってましたが、サウスパタヤRdが最後となっていました。(画像はスクンビット通り、サウスパタヤ付近の歩道橋から撮影)。結局Boltを使用、ジョムティエンの宿まで80THB(352円)でした。
-
宿で荷ほどき後、近くで夕食。
-
写真の4皿+ビアリオ1本でおよそ600THB(2,640円)。ビーチ沿いなのでこんなもんでしょう。
-
5月4日:
早朝に結構雨降ってましたが、8時位には雨はやんでました。今回興味半分でピザ屋の2Fの宿を取ってみましたが、一応ビーチフロントでシービューがある割にはかなり安かったです(次回はないと思いますが.....) -
朝食はピザ屋オーナーなので興味深々でしたが、カオパット(炒飯)か、カオトム(おかゆ)のいづれかを選択と意外とつまらないものでした。それに激甘オレンジが付きます。食後にコーヒーを別勘定で頼みました。
-
レンタルバイクを借りるため、ソンテウに乗ろうとしましたが逆方向行きしか来ないのでググったら、なんと一通になってるみたい。仕方なくセカンドロードまで歩いてソウテウに乗りました。
-
バイクを借りた後、午前中なら混んでないと思い、ナクルア市場に買い物に向かいまいした。が、しかし、いつものように超混んでました。ホテルを朝チェックアウトしてバンコクへ戻る方達?
ナクルア市場 市場
-
駐車場まちの原因か、直前の道路から渋滞が始まるんですが、バイク用駐車場はそこまで混んでないので問題ないです(駐車料金はバイクも有料)
ナクルア市場 市場
-
買い物後、近くのカフェでコーヒータイム。
帰りはドライブがてらパタヤビーチロードからウォーキングストリートを抜けてバリハイ桟橋に行こうとしたら超渋滞だったので迂回してジョムティエン方面へ。 -
その後昼飯を食べにサタヒップのプリーチャーへ
(Preecha Seafood Restaurant)
google map:
12.817702, 100.912271
ジョムティエンのバスターミナルから約12km -
タイ連休&お昼時だったのもあり、やはりかなり混んでましたが奥の別棟へ案内されました。
-
カオパットプー(タイ風カニ炒飯)(中盛)
-
ゆで烏賊
-
クンパオ(焼き海老)0.5kg
とオースワン、ほかにボトル水
確か合計はちょうど1,000THB(4,400円) -
ジョムティエンビーチに戻ってビーチで3時間位寝てました。
ビーチチェア 2人分代金 100THB(440円)ジョムティエン ビーチ ビーチ
-
一旦宿に戻って、夜7時に夕食へ向かう
-
スクビット沿いの海鮮ありの食べ放題ムーガタ店へ。
-
1人399THB(1,755円)。
ソフトドリンク込み、ビールは別料金です。 -
5月5日:
ピザ屋(宿の1F)で昨日と同じ炒飯を食べました。
画像はレンタルしたホンダPCX150。
少しボロイですが200THB(880円)/日でした。
価格、程度は色々なのでご自身で判断を。 -
食後、すぐ近くのカフェアマゾンでカプチーノ(M)60THB(264円)とSサイズ 50THB(220円)を購入。部屋に戻りパッキングはじめます。
-
宿をチェックアウト後、いつも行ってるマッサージ店へ。
タイマッサージ1.5時間で300THB(1,320円)チップ別 -
マッサージ後、ガイヤーン、ソムタムの人気店で昼食を取ろうと思いBoltで移動するも、10人以上待ちだったので、バスターミナルのほうへ歩いて戻りました(この時期、1km歩くと大汗です)
-
結局、以前と同じくバスターミナル近くのダック飯が人気のここへ。
-
ダック飯
-
パッカナームクロップ(カイラン菜+豚肉カリカリ揚げ)食事代失念
-
バスの出発まで近くで時間つぶし
チャーマナオ(アイスレモンティー)
たしか75THB(330円) -
バスに乗り込んでBKKへ向かいます。バスチケットは日本出発前にオンラインで手配済み。2名分で336THB(1,478円)。今回復路はBKK-NRT(ZIPAIR)ですのでスワンプームに向かいます。BKK空港近くで所用がある為、早めにジョムティエンを出発してます。
-
BKK到着
所要時間 約2時間20分でした。スワンナプーム国際空港 (BKK) 空港
-
1Fのマジックで夕食
カオゲーン2品盛り 70THB(308円)マジックフードポイント 地元の料理
-
カオマンガイ 70YHB(308円)。ほかに ボトル水 5THB/本(22円) x 2本 = 10THB(44円) 。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
パタヤ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
36