
2024/03/21 - 2024/03/23
4641位(同エリア5705件中)
関連タグ
りんごさん
この旅行記スケジュールを元に
2日目 竹富島
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 3.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- レンタカー 自転車 ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 楽天トラベル
-
2日目 朝食 イシガキボールドキッチンで
沢山のメニューがありどれも美味しかった
サラダやフルーツも色んな種類あって
お腹いっぱいになった -
朝食食べた後はホテル内散策
フサキビーチリゾートは敷地がすごく広い!
綺麗なお花の前でパシャリ -
一旦お部屋のパティオで休憩
ホテルのビュッフェの持ち帰りコーヒーを飲む -
車で離島ターミナルへ
少し曇り空
離島ターミナルでは飲み物おにぎりを売店で購入
竹富島はお店が少なく待ち時間も長くなると
事前で分かっていたので、
買っておいてビーチで食べることにした⛱️ -
竹富島に到着したらレンタサイクル利用の場合シャトルバスが利用出来たので友利観光さんのバスに乗車
水牛もしてみたかったが、今回はレンタサイクルのみする事に -
この日のために自転車を猛訓練して乗れるようになった息子
順調良くサイクリング
天気も良くなってきて気持ちがいい~
自然が多くて色々なお花が咲いていて綺麗な蝶々たちが沢山飛んでてまさに楽園だった❣️ -
竹富島の郵便局
-
まずはカイジ浜から
星砂浜という事で星の形の砂の粒があるとのことで有名
着いたら皆んな探していた
私達も頑張って探すけど全く見つからない…笑 -
星の砂は見つからず生き物探し
カニさんやヤドカリ発見! -
しばらくすると
ママみてー!とめちゃくちゃ大きい貝殻を息子発見
持って帰るーとのことで星の砂が売られているお店に確認したところ、いいよーと許可が出たので持ち帰る事に
(ちなみに星の砂は持って帰ったらダメらしい)
ただこの貝殻重かった…笑 -
カイジ浜を出て次はコンドイビーチへ
遠浅で水の透明度が高い綺麗なビーチ⛱️
まずは足をつけて水遊び -
ここでお昼時になったので
持ってきたレジャーシートをひいて
ビーチでピクニック❣️
綺麗な海で食べるおにぎり美味しかった -
パパと息子は水着に着替えてビーチで遊ぶ
この日は暑かったけどがっつり海に入るのは少し肌寒かった。
でも真夏だとレンタサイクルはキツイかも
3月が自分の中ではベストかな? -
コンドイビーチでシャワーお着替えして
西桟橋へ
赤瓦屋根の家々の町並みに戻る
ただ、ここの道は砂が多く自転車が沈み込みやすく
息子転倒…大泣き
そこからは自転車を押して歩く -
ブーゲンビリアの花が沢山咲いていた
かわいいシーサー
歩いて見ていると色んなシーサーがいてそれを見るのも楽しい -
少しお腹減ったのでスイーツタイム
パーラーターミーさんでソフトクリーム -
黒糖ソフトと紫芋ソフト
コーンがメープル味
美味しかった❣️ -
レンタサイクルの自転車を返却した後は町並みで記念撮影
これぞ沖縄のイメージの風景が見られる竹富島
ゆったりした時間が流れていて
とても居心地が良かった
シャトルバスに乗りフェリーで石垣島へ戻る -
今日は早めに17時頃夜ご飯へ
2日目の夜は石垣牛 MARUへ -
壁や天井に絵が書いてあっておしゃれな店内
-
オリオンビール
MARUスタンダードセレクトを注文 -
ネギ塩タン
-
上カルビ
本日の赤身 -
カルビ
並赤身
ゲタカルビ
切り方、盛り付けやお皿
味付けや食べ方などすべてにこだわっておられて
どれを食べても美味しい
個人的に1番は本日の赤身
薄くカットされていてさっと火で炙る程度
口に入れた瞬間美味し過ぎてとろけた…
美味しいお肉でお腹も満たされホテルへ帰る -
ビーチで夕焼けを見て過ごす
-
お部屋に帰ってからはパティオで乾杯
2日目終了
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26