window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
邑楽・大泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬県邑楽町の「長柄神社」へ、サクラを見に行きました。参道の「ソメイヨシノ」、「拝殿」の傍の「エドヒガンザクラ」(←町指定天然記念物です)ともに満開でした。<br /><br />境内では、大きなサクラの木が何本か伐採されていて、空が広くなり、境内が明るくなりましたが、全体としては、サクラの花が減って寂しくなりました。

「長柄神社」のサクラ_2025_「エドヒガン」、「ソメイヨシノ」共に満開でした(邑楽町)

24いいね!

2025/04/05 - 2025/04/05

40位(同エリア135件中)

0

37

minaMicaze

minaMicazeさん

群馬県邑楽町の「長柄神社」へ、サクラを見に行きました。参道の「ソメイヨシノ」、「拝殿」の傍の「エドヒガンザクラ」(←町指定天然記念物です)ともに満開でした。

境内では、大きなサクラの木が何本か伐採されていて、空が広くなり、境内が明るくなりましたが、全体としては、サクラの花が減って寂しくなりました。

旅行の満足度
4.0
観光
3.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
  • 群馬県邑楽郡邑楽町の「長柄神社」です。邑楽町の西の端に近くて、大泉町との境界まで1km弱です。<br /><br />左手前が駐車場です。以前よりも明るくなって広々しています。

    群馬県邑楽郡邑楽町の「長柄神社」です。邑楽町の西の端に近くて、大泉町との境界まで1km弱です。

    左手前が駐車場です。以前よりも明るくなって広々しています。

  • 駐車場の出入口横にあった”大きなサクラの木”が伐採されてました。<br /><br />陽射しが強いときには日陰ができて重宝してたのですが、なくなってしまいました。

    駐車場の出入口横にあった”大きなサクラの木”が伐採されてました。

    陽射しが強いときには日陰ができて重宝してたのですが、なくなってしまいました。

  • 鳥居の奥、参道のサクラの木は残っています。

    鳥居の奥、参道のサクラの木は残っています。

  • 「長柄神社」は、邑楽郡の一ノ宮です。上州邑楽七福神の恵比寿様を祀っています。

    「長柄神社」は、邑楽郡の一ノ宮です。上州邑楽七福神の恵比寿様を祀っています。

  • この日は天候に恵まれ、綺麗な青空が広がっています。

    この日は天候に恵まれ、綺麗な青空が広がっています。

  • 参道のサクラは咲いていますが、隙間が多い(花が少ない)ような気がします。

    参道のサクラは咲いていますが、隙間が多い(花が少ない)ような気がします。

  • 説明板には「1400年前に、長柄氏が、始祖事代主命を祭神として草創した」と書かれています。

    説明板には「1400年前に、長柄氏が、始祖事代主命を祭神として草創した」と書かれています。

  • 社殿は、江戸時代に造営されたそうです。

    社殿は、江戸時代に造営されたそうです。

  • 参道の右側、社殿に近いところに「エドヒガンザクラ」が咲いています。

    参道の右側、社殿に近いところに「エドヒガンザクラ」が咲いています。

  • 邑楽町指定の天然記念物です。

    邑楽町指定の天然記念物です。

  • 樹高は15m、と書かれてます。手前のサクラは、参道の「ソメイヨシノ」です。

    樹高は15m、と書かれてます。手前のサクラは、参道の「ソメイヨシノ」です。

  • 「エドヒガンザクラ」は少し散り始めてますが、まだ綺麗に咲いています。

    「エドヒガンザクラ」は少し散り始めてますが、まだ綺麗に咲いています。

  • 傷んだ花は少ないし、ツボミもまだ残っています。

    傷んだ花は少ないし、ツボミもまだ残っています。

  • 東側から見た「エドヒガンザクラ」です。以前よりも、周りが広く明るくなっています。

    東側から見た「エドヒガンザクラ」です。以前よりも、周りが広く明るくなっています。

  • 低い枝にも花が咲いています。

    低い枝にも花が咲いています。

  • 北東側から見た「エドヒガンザクラ」です。

    イチオシ

    北東側から見た「エドヒガンザクラ」です。

  • 北東側にあった”木”も伐採されたようです。

    北東側にあった”木”も伐採されたようです。

  • 「拝殿」の東側から見た「エドヒガンザクラ」です。後方の建物は「神楽殿」です。

    イチオシ

    「拝殿」の東側から見た「エドヒガンザクラ」です。後方の建物は「神楽殿」です。

  • 北側から見た「エドヒガンザクラ」です。周りの”木”が少なくなって、空が広くなりました。後方に見える参道のサクラも、見た目が寂しくなっているような印象です。

    イチオシ

    北側から見た「エドヒガンザクラ」です。周りの”木”が少なくなって、空が広くなりました。後方に見える参道のサクラも、見た目が寂しくなっているような印象です。

  • 「拝殿」の西側のサクラも切られていました。

    「拝殿」の西側のサクラも切られていました。

  • 北側から見た「神楽殿」と、参道のサクラです。

    北側から見た「神楽殿」と、参道のサクラです。

  • 北側から見た、参道のサクラです。向こう側の空が見えてるので、花は相当少なくなってると思います。

    北側から見た、参道のサクラです。向こう側の空が見えてるので、花は相当少なくなってると思います。

  • 「本殿」の西側にもサクラが咲いています。

    「本殿」の西側にもサクラが咲いています。

  • 花の数が、かなり少なくなった気がします。

    花の数が、かなり少なくなった気がします。

  • 「長柄神社」の「本殿」は、三方に見事な彫刻が施されています。(これは西面)

    「長柄神社」の「本殿」は、三方に見事な彫刻が施されています。(これは西面)

  • 西側から見た「エドヒガンザクラ」です。周りのサクラが切られたので、綺麗に見えています。

    西側から見た「エドヒガンザクラ」です。周りのサクラが切られたので、綺麗に見えています。

  • 「エドヒガンザクラ」は、まだ綺麗に花を咲かせています。

    「エドヒガンザクラ」は、まだ綺麗に花を咲かせています。

  • ”伐採”なんてことにならない事を祈ります。

    ”伐採”なんてことにならない事を祈ります。

  • 南東側から見た「エドヒガンザクラ」(見g)と、「ソメイヨシノ」(左)です。

    イチオシ

    南東側から見た「エドヒガンザクラ」(見g)と、「ソメイヨシノ」(左)です。

  • 「エドヒガンザクラ」って、花の芯が赤くならないんですね。

    「エドヒガンザクラ」って、花の芯が赤くならないんですね。

  • 参道のサクラを見ながら戻ります。

    参道のサクラを見ながら戻ります。

  • 満開だと思うのですが、空が透けて見えています。

    満開だと思うのですが、空が透けて見えています。

  • 枝を切ったからなのでしょうか、樹勢が衰えたのでしょうか。

    枝を切ったからなのでしょうか、樹勢が衰えたのでしょうか。

  • 長生きして欲しいですね。

    長生きして欲しいですね。

  • 一度切ってしまったら、元のような景色に戻すのは難しそうな気がします。

    一度切ってしまったら、元のような景色に戻すのは難しそうな気がします。

  • 各地で同じようなことが起きているのかもしれません。

    各地で同じようなことが起きているのかもしれません。

  • 来年(2026)も宜しくお願いいたします。<br /><br />( おしまい )

    来年(2026)も宜しくお願いいたします。

    ( おしまい )

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP