
2025/03/02 - 2025/03/03
2190位(同エリア3141件中)
ぴゅあさん
電車旅
JRE特典
モバイルスイカ
バイキング
カラオケ
鈴廣
磯丸
梅園
グリーン車
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
お父ちゃん自慢のレクサスで行く予定でしたが雪の予報になり急遽電車利用で熱海に向かいます
大船から乗換無しの熱海行に乗車 -
昨年から始めたJREバンク特典で私はグリーン車無料
お父ちゃんは1000円でホーム券売機でグリーン券購入
更に自宅最寄り駅から4割引き特典で熱海まで片道700円
自分の分だけしか使えない思い込みしてましたがお父ちゃん分も適用可能でお得でした -
日曜だからガラガラではなかったけど綺麗で快適なグリーン車
-
最寄り乗車駅で仕入れたシウマイ弁当
-
お父ちゃん弁当をツマミに早速ビール
-
熱愛してやまないシウマイ弁当はビールのツマミにも最適の色々なおかずが盛り沢山
-
伊東線
終点の下田行きの列車 -
大船から約1時間程度で熱海に到着
チェックイン迄時間が有るので予定は無かったけど晴れるのは今日だけとの予報でお父ちゃん提案に従いホテルに荷物を預け熱海駅に戻って伊東線で来宮まで乗車 -
車内の停車駅案内板
大好きな伊豆高原や下田方面に又行きたくなる -
来宮を降りたら想定内の坂道を想定外の距離歩く
-
きつい行程を20分程度歩き熱海梅園に到着
入園料は宿泊割引で1人100円と大巾割引 -
表記言語の異なる案内パンフレット
-
可憐なピンク色の梅
-
定番の白い梅
-
ほぼ赤に近いショッキングピンクの梅
-
まだ冬景色な梅園
-
園内の滝 -
見事な満開
-
橋の下の川には蕗の薹が満開
-
滝の裏は空洞で遊歩道になっでいました
-
遊歩道から見た滝
流れる滝の裏側です -
帰りも来宮から熱海まで伊東線に乗る予定でしたが待ち時間が30分も有り下り坂なので徒歩決行に変更
更に
頑張って列に並びチェックイン
食事時間やカラオケの予約をし
アサインされたお部屋へ
広いツインルーム -
お部屋からは熱海の定番の景色が見えました
-
お茶受は海老せんとじゃり豆チーズ味
どちらも酒飲み好みのお味で美味しかったです -
一息つく休んてから夕食会場へ向かう
今回はやわらかロースカツフェア -
大きなカットのロースカツは本当に柔らかく
その他にとりの唐揚げ
タンドリーチキン
さつまいも天
大きなごぼうか入った野菜の煮物などを頂きました -
夕食後は予約時間にカラオケルームに向かいました
-
1時間熱唱
-
翌日はラスカ熱海に
1階には老舗の銘店が勢ぞろい
ご贔屓のの鈴廣さんと石舟庵さんでお買い物 -
小さなパッケージの揚げかま
-
石舟庵さんでは定番のおまんじゅうと新進気鋭!?のプリンを購入
どちらの店舗もJREポイントがたまりスイカタッチ決済でスムーズでした -
平日も変わらず平和通りは行列店多数
インバウンド多数
賑わってました -
熱海メインの平和通り商店街
-
昼飯はご贔屓の磯丸さんへ
ビールはサービス -
鮮度抜群のアジのお造り
-
いつもお寿司は単品と決めているので先に注文表を貰う
-
ふわふわ揚げてたのアジは添付のタルタルソースで頂きました
-
クーポンでサービスの小鉢
魚ももちろんの事
添えられた海藻も柔らかく磯の香りでポン酢だれが良くあいおいしかったです -
鯖の竜田揚げはレモンを絞りサッパリ味で頂きました
-
熱燗を飲みながら寿司ネタを思案
-
中とろ
鰯
下足
とろたく巻などをチョイス
堪能しました -
〆は大きな1本穴子
-
2泊目の夕食は昨日と違う夜景の見える最上階をチョイス
-
メニューは昨日とほぼ一緒
昨日美味しかったポーグシチューを多めに頂きました -
テーブルには超特選のお醤油だけですが
他の調味料は各料理脇にからし わさび 七味 ケチャップ
確り備えてありました -
いけんだ味噌煮
-
サラダは朝晩会場を問わず全く同じ
和風醤油ベージュのごまドレッシングで頂きました -
今日は〆に頑張ってカレーも食べました
-
デザートはセルフ絞り
ソフトクリーム
ごちそう様でした -
スムーズチェックアウトして帰る予定が問題発生
事前に購入していた600ポイントで交換していた
スイカ特典グリーン券が
モバイルスイカアプリを、開くとログイン操作途中で中止されたと出てアプリが全く動かない
グリーン券発券できない
ログアウトなんてしてない
何者かが乗っ取りを企んだらしい
赤ランプのまま乗っていると
直ぐアテンダントさんが、来て事情を説明するが認められず高い乗車車内販売価格のグリーン料金を取られる
お父ちゃんにはモバイルは大変だねと嫌味を言われ
そんなつもりはないのですがアテンダントさんへの言い方が喧嘩越しだと怒られ散々な目にあう
本体の地元駅までの乗車券を紙の切符で2人分前日に発券していたのは不幸中の幸い -
気を取り直し
昨日入手した鈴廣さんの逸品を頂く -
快適なグリーン車
まずアプリの復旧
次に機種変更とかセキュリティ強化方法とかJR東日本さんに相談し又乗りたい思いました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52