
2025/01/30 - 2025/01/30
28位(同エリア383件中)
温泉大好きさん
- 温泉大好きさんTOP
- 旅行記438冊
- クチコミ6518件
- Q&A回答0件
- 1,191,655アクセス
- フォロワー160人
この旅行記スケジュールを元に
2025年1月3日に荏原七福神巡りをした際、蛇窪神社では参拝に長蛇の列だったのでその日の参拝は断念しました。
1月下旬の平日なら少しは空いていると思われたので再訪しました。
相変わらず行列が出来ていましたが、係りの人に聞いたら参拝まで30分程度とのことでした。まだまだ平日でも参拝者が多くこの日はこれでも少ないとのことでした。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
今回は武蔵小山駅から散歩を始めました。
武蔵小山駅 駅
-
武蔵小山駅前は再開発ですっかり綺麗になっています。
昔からあるアーケード 武蔵小山商店街パルムを進みます。武蔵小山商店街パルム 市場・商店街
-
武蔵小山商店街パルムはチェーン店が多くなった感じです。
武蔵小山商店街パルム 市場・商店街
-
武蔵小山商店街パルム中原街道側の入り口
武蔵小山商店街パルム 市場・商店街
-
環状6.5号線とも言われる東京都道420号鮫洲大山線を進みます。
都立大崎高校の校庭を底上げした下のトンネルは開通していました。 -
戸越公園に到着
戸越公園 公園・植物園
-
戸越公園一帯は江戸時代初期の寛文年間に熊本藩主・細川家の下屋敷があったところで、後に細川家の戸越屋敷として屋敷や回遊式庭園などが整備されました。
-
薬医門(公園正門)の左手のヒマラヤザクラは流石に葉桜になっていました。
-
雪吊りと薬医門
-
戸越公園から文庫の森公園へ。
国文学研究資料館跡地(旧三井文庫)が、池や樹木など元からある環境資源を生かして、日常の憩いの場所となる公園「文庫の森」となりました。文庫の森公園 公園・植物園
-
文庫の森公園の一角に水仙が咲いていました
-
水仙
-
文庫の森公園の芝生広場
-
旧三井文庫
-
文庫の森公園近くの笠森稲荷神社に参拝
笠森稲荷神社 寺・神社・教会
-
笠森稲荷神社から蛇窪神社へ
やはり行列が出来ていました -
上神明天祖神社=蛇窪神社の大鳥居までは10分ほど
上神明天祖神社 寺・神社・教会
-
蛇窪神社の境内へ
一粒万倍の石像 -
一粒万倍の石像
-
運玉投げ
-
法蜜稲荷社
-
狛犬
-
手水舎の花手水
-
花手水
-
社殿
-
行列に並び始めてから参拝まで約35分かかりました
-
ここにも花手水
-
撫で白蛇
-
蛇窪龍神社
-
白蛇弁財天社
-
夢巳橋
-
白蛇弁財天社
-
滝
-
あちこちに蛇の石像
-
福活岩、親子岩
-
社殿
-
蛇窪神社から法蓮寺へ
荏原原町駅から帰宅法連寺 寺・神社・教会
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
大森・大井町(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37