伊東温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なんか疲れが取れない。温泉に行こう。伊東行きの普通列車に乗れるかと思っていたが乗れなかった。東京20時台の熱海行きにのる。

仕事帰りに1泊2日で伊東温泉

2いいね!

2025/01/20 - 2025/01/21

1148位(同エリア1287件中)

0

30

sagamihara4さん

この旅行記スケジュールを元に

なんか疲れが取れない。温泉に行こう。伊東行きの普通列車に乗れるかと思っていたが乗れなかった。東京20時台の熱海行きにのる。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JR特急 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 東京駅20:02発 沼津行き普通列車に乗り込む。東京の駅弁といえばチキン弁当。大船を過ぎたあたりからグリーン車も空いてくる。茅ヶ崎を越え、ほぼ貸切状態になったのち弁当をあける。塩辛い唐揚げがうまい。いい酒のあて。

    東京駅20:02発 沼津行き普通列車に乗り込む。東京の駅弁といえばチキン弁当。大船を過ぎたあたりからグリーン車も空いてくる。茅ヶ崎を越え、ほぼ貸切状態になったのち弁当をあける。塩辛い唐揚げがうまい。いい酒のあて。

  • 熱海駅には22時前に到着。

    熱海駅には22時前に到着。

    熱海駅

  • 熱海駅は2025年で100周年。ドット絵が好きな職員がいるのだろうか。熱海に縁のあるものからそうでないものまでドット絵の列車が並ぶ。

    熱海駅は2025年で100周年。ドット絵が好きな職員がいるのだろうか。熱海に縁のあるものからそうでないものまでドット絵の列車が並ぶ。

    熱海駅

  • 22:12発伊東行きにのる。この列車に乗れば伊豆急下田まで終電で行けるらしい。そこまで行ってもチェックインできるホテルがない。

    22:12発伊東行きにのる。この列車に乗れば伊豆急下田まで終電で行けるらしい。そこまで行ってもチェックインできるホテルがない。

    熱海駅

  • 伊豆急の列車は海側の座席がクロスシートとなっている。元西武特急の座席を転用しており、リクライニングはしないが座り心地はいい。この時間帯ならガラガラで席も選び放題。

    伊豆急の列車は海側の座席がクロスシートとなっている。元西武特急の座席を転用しており、リクライニングはしないが座り心地はいい。この時間帯ならガラガラで席も選び放題。

  • 伊東駅には22:34着。

    伊東駅には22:34着。

    伊東駅

  • 駅前にはタクシーも並んでいるが、ケチなので歩いて行く。駅前にはセブンイレブンがあり、そこで酒を買い込む。

    駅前にはタクシーも並んでいるが、ケチなので歩いて行く。駅前にはセブンイレブンがあり、そこで酒を買い込む。

  • 駅前の商店街、まだ営業している呑み屋もあるようだ。

    駅前の商店街、まだ営業している呑み屋もあるようだ。

  • 夜の東海館へ。伊東のシンボルといっても過言でないだろう。横を流れる伊東大川沿いに遊歩道が整備されており、夜間は竹灯篭に灯りが灯る。

    夜の東海館へ。伊東のシンボルといっても過言でないだろう。横を流れる伊東大川沿いに遊歩道が整備されており、夜間は竹灯篭に灯りが灯る。

    東海館 名所・史跡

  • 川沿いを上流に向かって歩き宿へ向かう。竹灯篭が幻想的。正直言ってこの灯りがなければ怖くて歩けないだろう。

    川沿いを上流に向かって歩き宿へ向かう。竹灯篭が幻想的。正直言ってこの灯りがなければ怖くて歩けないだろう。

  • 泊まる宿へは徒歩15分ほど、23時前にチェックイン。近くには24時間営業のドラッグストアもあり便利。

    泊まる宿へは徒歩15分ほど、23時前にチェックイン。近くには24時間営業のドラッグストアもあり便利。

    伊東温泉 音無の森 緑風園 宿・ホテル

  • 泊まる部屋は昔ながらの旅館といった感じ。布団は自分で敷く必要があるが、価格を考えれば当然だ。なにより夜通し入れる温泉は源泉掛け流し。広々とした露天風呂は最高だ。

    泊まる部屋は昔ながらの旅館といった感じ。布団は自分で敷く必要があるが、価格を考えれば当然だ。なにより夜通し入れる温泉は源泉掛け流し。広々とした露天風呂は最高だ。

    伊東温泉 音無の森 緑風園 宿・ホテル

  • 明るい時は部屋の窓から海も見ることができる。朝ご飯にはアジのひらきも食べ放題。欲張って2枚とったが食べすぎた。

    明るい時は部屋の窓から海も見ることができる。朝ご飯にはアジのひらきも食べ放題。欲張って2枚とったが食べすぎた。

    伊東温泉 音無の森 緑風園 宿・ホテル

  • 翌朝すぐ近くの神社へお参り。安産祈願で有名な神社だそうだ。

    翌朝すぐ近くの神社へお参り。安産祈願で有名な神社だそうだ。

    音無神社 寺・神社・教会

  • ふたたび川沿いの遊歩道を歩き海まで向かう。東海館はいつ見ても素晴らしい。

    ふたたび川沿いの遊歩道を歩き海まで向かう。東海館はいつ見ても素晴らしい。

  • 遊歩道には椿が植えてある箇所もあった。

    遊歩道には椿が植えてある箇所もあった。

  • 遊歩道のゴール地点は三浦按針ゆかりの地。イギリスから江戸時代の日本に漂着し、ここ伊東で日本初の西洋式の船を造った。その功績を讃えるのは、伊東に拠点を置く重岡建治氏作成の胸像。

    遊歩道のゴール地点は三浦按針ゆかりの地。イギリスから江戸時代の日本に漂着し、ここ伊東で日本初の西洋式の船を造った。その功績を讃えるのは、伊東に拠点を置く重岡建治氏作成の胸像。

    按針メモリアルパーク 公園・植物園

  • 打ち寄せる波をしばらく眺める。はるかイギリスから流れつき、どんな気持ちで船を作ったのだろう。

    打ち寄せる波をしばらく眺める。はるかイギリスから流れつき、どんな気持ちで船を作ったのだろう。

    按針メモリアルパーク 公園・植物園

  • 川を挟んで向こう岸、なぎさ公園へ。こちらにも重岡氏の作品が並ぶ。

    川を挟んで向こう岸、なぎさ公園へ。こちらにも重岡氏の作品が並ぶ。

    なぎさ公園 公園・植物園

  • 遊歩道を戻り東海館へ、と思ったがなんとこの日は休館日。ここの喫茶室での、ぐり茶とお饅頭を楽しみにしていたのに残念。調べてこない自分が悪いのだが。

    遊歩道を戻り東海館へ、と思ったがなんとこの日は休館日。ここの喫茶室での、ぐり茶とお饅頭を楽しみにしていたのに残念。調べてこない自分が悪いのだが。

    東海館 名所・史跡

  • Googleマップを見ていると記念館があることを知る。見学に行く。

    Googleマップを見ていると記念館があることを知る。見学に行く。

    木下杢太郎記念館 美術館・博物館

  • 伊東出身の医者木下杢太郎の生家が保存されている。文学や芸術にも精通した多彩な人だったようだ。

    伊東出身の医者木下杢太郎の生家が保存されている。文学や芸術にも精通した多彩な人だったようだ。

    木下杢太郎記念館 美術館・博物館

  • 古い家がそのまま保存されている。

    古い家がそのまま保存されている。

    木下杢太郎記念館 美術館・博物館

  • 時間があるのでオレンジビーチまで歩く。国道135号には干物やが並ぶ。

    時間があるのでオレンジビーチまで歩く。国道135号には干物やが並ぶ。

  • 冬の海には誰もいない。雄大な太平洋を独り占め。

    冬の海には誰もいない。雄大な太平洋を独り占め。

    伊東オレンジビーチ ビーチ

  • 食べてみたかったラーメン屋。開店すぐに行ったがすでに店内は満席だった。少し並んでワンタン塩ラーメンをいただく。澄んだ綺麗なスープはおいしく、いくらでも飲める。卓上にある塩ラーメン用のスパイスを入れるとこれまたうまい。

    食べてみたかったラーメン屋。開店すぐに行ったがすでに店内は満席だった。少し並んでワンタン塩ラーメンをいただく。澄んだ綺麗なスープはおいしく、いくらでも飲める。卓上にある塩ラーメン用のスパイスを入れるとこれまたうまい。

    福々亭 グルメ・レストラン

  • 12:15発熱海行きの列車に乗り込む。伊東線、伊豆急名物のリゾート21が運良く来た。観光列車だが特急料金は不要で運賃だけで乗れる。すごい。

    12:15発熱海行きの列車に乗り込む。伊東線、伊豆急名物のリゾート21が運良く来た。観光列車だが特急料金は不要で運賃だけで乗れる。すごい。

    伊東駅

  • 最後尾の展望席は割と空いている。海を眺めながら熱海へ。

    最後尾の展望席は割と空いている。海を眺めながら熱海へ。

    伊豆急リゾート21 乗り物

  • 熱海駅は今年の3月末で開業100周年とのこと。カウントダウンもしていた。

    熱海駅は今年の3月末で開業100周年とのこと。カウントダウンもしていた。

    熱海駅

  • 13:32発の踊り子に乗って帰る。東海館が閉まっていたのは残念だったが、こんな時でないと行かないような博物館へも出会えたのでよしとしよう。

    13:32発の踊り子に乗って帰る。東海館が閉まっていたのは残念だったが、こんな時でないと行かないような博物館へも出会えたのでよしとしよう。

    熱海駅

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP