
2024/12/31 - 2025/01/04
8253位(同エリア17141件中)
a-teruさん
- a-teruさんTOP
- 旅行記1冊
- クチコミ50件
- Q&A回答3件
- 26,813アクセス
- フォロワー0人
この旅行記のスケジュール
2024/12/31
-
飛行機での移動
シンガポール16:20発SQ944⇒デンパサール19:05着
-
飛行機での移動
福岡空港9:45発SQ655⇒シンガポール15:15着
2025/01/01
-
車での移動
カーチャーターでキンタマーニ方面へ
2025/01/02
-
徒歩での移動
ウブドを散策
2025/01/03
-
飛行機での移動
デンパサール21:45発SQ947⇒シンガポール00:20着
2025/01/04
-
飛行機での移動
シンガポール1:20発SQ656⇒福岡8:10着
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
年末年始の9連休を利用して、約10年ぶりにバリ島ウブドへ。ウブドでもっとゆっくりしたい、という希望を叶えるために、宿泊は、前回感動したコマネカ・アット・ラサ・サヤンのみ3泊。結果、ゆっくりできたか??もう少し、ウブドでの時間をとれれば良かったなあ。
福岡から、安定のSQで。
バリ島の雨期と渋滞に悩まされた旅行でもありました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
- 交通手段
- タクシー 徒歩
- 航空会社
- シンガポール航空
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
-
福岡からは安定のシンガポール航空で。トランジットのしやすさも気に入っています。座席のタッチパネルで発着ターミナルと移動のルートを予習しました。乗り継ぎ時間が1時間以上あれば楽々です。
-
それと、今回は機内食もずっと好みにあってました。
ワインも毎回いただいています。
写真はシンガポールからデンパサール間の機内食。これもおいしかったんだよな。白ワインいただきました。 -
今回、心配だったのが12/31の19時ぐらいに着と言うことで、空港出る前にどんだけ時間かかるんだろうということでしたが、まあまあすんなり出られました。
イミグレはe-voaを事前申請していたので、自動チェックインの方へ進みました。健康チェックも事前にやってたけど、どこでチェックされたのかわからず??めっちゃスムーズだったけど、問題はやはり荷物。なかなか出てこず、30分~40分ぐらい待ったかも。その後、税関は事前申請していたQRコードを見せてピッとされて終わり。
その後、両替も現金渡しただけで簡単に終わり、次に観光税を支払う予定だったが、ブースが見つけられず・・・。
12/31は新年のカウントダウンだかなんだかで、ホテルまでの送迎は受け付けませんというカーチャーター会社が多かったので、これは早めに足を確保しなくてはという使命に燃えて、半年ぐらい前にウブドに本拠があるAPA?に試しに聞いてみたところ、すんなりOKだったから6,000円と言われてもすぐに頼んでしまった。結果、他の口コミを見る限りニューイヤーイブだろうがKlook等で対応していて、その方が安そうだったので、どっちがよかったのかわからない。今回は安心料という意味でもAPA?で良かったという気もする。デンパサール国際空港 (DPS) 空港
-
渋滞も多少あったけども、1時間半ぐらいでホテルに着いたと思う。
ホテルは前回と同じコマネカ・アット・ラサ・サヤン。
ウェルカムティーをいただきながらチェックイン。
3泊するからか、ランチかディナーをサービスすると言われて、翌日のディナー時間を予約したり、最終日チェックアウト後のスパを予約したり。コマネカ アット ラサ サヤン ホテル
-
今回もクッキーやらチョコやら置いてあったのに、ニューイヤー記念のマカロンしか持って帰らなかったのが心残り・・・
-
2日目(1月1日)
昨夜は早く寝ようと思ったのに、新年になったとたん、あらゆる場所から花火を打ち上げていたようで、一瞬で飛び起きた。おかげでちょっと寝不足ではあります。
天気もやはり雨が降ってるかなあ。8:15とりあえず朝食へ。 -
相変わらずいい雰囲気のレストランですが、前回と異なり、完全にバイキングスタイルになった模様。
-
毎日、ちょっとずつ種類は変わるけれども、もうちょっと種類がほしいかな。Egg Stationで作ってもらうオムレツはすっごくおいしかったけども。
-
今日はAPA?でウルンダヌ・バトゥールコース(6時間)4,000円/人に申し込んでいました。10時にピックアップ。マデさんという運転手兼ガイドさん。
まずはテガラランのライステラス。あいにく、イマイチな時期らしいです。テガララン ライステラス 自然・景勝地
-
次にティルタ・ウンプル寺院。新年の沐浴で人がいっぱい!外国人よりインドネシアの人が多いらしい。
沐浴するなら丸1日かかるねと言われる。ティルタ ウンプル寺院 世界遺産
-
私たちは沐浴はしないので、脇を通って聖なる泉を見学。
-
お参りの方々。すごい人数。
-
沐浴しなくても色々と見応えはある。
-
この辺までは雨に降られずに済んだのですが・・・
-
次はコーヒー農園。コピ・ルアックを試飲させていただきましょう。
-
まあ、色々試飲させてくれますね。
Rosella Teaというハイビスカスのお茶を買ってしまった。
100gで800円ぐらい。
コピ・ルアックは試飲にはなくて、有料だけど500円ぐらいだったので注文しましたよ。
妙に粉っぽい。粉が沈むまでちょっと待たないといけないんだって。
うーん、うまいような・・・ -
この辺から雨が土砂降りになってきた。
-
うわー、キンタマーニ高原、何にも見えません。通行料まで払ったのに・・・。
しかも渋滞がひどい!!全く進まなくなってきた。
昼食はかなり遅くなってしまい、ビュッフェ形式のお店でした。せめて景色が良ければね・・・キンタマーニ 山・渓谷
-
もう少し先まで行って、ウルン・ダヌ・バトゥール寺院へ。運転手(兼ガイド)さんが腰巻き等を準備してくれていたので、おばさん達にしつこくされずに済み、大変助かりました。
ウルン ダヌ バトゥール寺院 世界遺産
-
天気が良くなくて、かえって厳かな感じがします。パワースポットを実感。
-
ガネーシャ
-
雨は止んでますが、お参りの人はそれほど多くない。
-
立派だなー。
-
駐車場から寺院へ渡る道路。この辺はそれほど渋滞してないです。
-
最後にペグリンガン寺院へ。ここまですごい渋滞だったので、スキップされるかと思っていたら、ちゃんと連れてきてくれました。すでに17時ぐらいになっていたと思う。6時間の予定だったのに。感謝。
-
田んぼの中にひっそりとたたずむ寺院。バリ・ヒンドゥー寺院でありながら、仏塔があります。ボロブドゥールのようですね。
-
かなり遅くなりましたが、18時半ぐらいにホテルまで送っていただきました。
19時からホテルのディナー(サービス)へ。
1人2品選んで良いということだったので、私は前菜が春巻き。おいしー。 -
メインはナシチャンプル。これもおいしい!
白ワインも頼みました。(これは有料だけど)
※ところで、ここで両替についてまとめます。ホテルまでの帰り道でラヤ・ウブド通りの両替所にも寄ってもらいましたが、今回のバリ島でも、なんだかんだで現金が必要になりました。昨日の空港では一律、1円=Rp.95でした。今日は結構動いていて、午前中は97.75だったけど、午後は98に上昇とかでした。翌日は100以上に上昇したりしてました。翌日も現金が足りなくなってきて、初めてのキャッシングに挑戦。5千円ほど引き出して手数料110円取られましたが、レートはそんなに悪くなかった。 -
3日目(1月2日)
今日も雨。傘をさしてウブドの街歩き。
王宮はざっと見ただけで、バリコスメの店で色々買った後、プリ・ルキサン美術館へ。プリ ルキサン美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
正直、入館料Rp.95,000は高いなと思いましたが・・・。
なかなか雰囲気のあるお庭や建物だけでも十分楽しめますし、日本語の解説も付いていて、バリ美術の変遷がよく理解できましたので、入館料分の行く価値ありです。 -
いくつかの建物に分かれ、各々コレクションも多く見応えがあって、軽く1時間はかかる感じ。所々に観賞用の椅子が設けてあるので、ありがたいです。
-
イブ オカのバビグリンを食べに。王宮の横にある方ではなく、王宮の裏側にある方(イブ オカ3)に行きました。かなり細い道の突き当たりにあります。遅い時間に行くと売り切れると口コミにありましたので、11時過ぎに行きましたが客は誰もいませんでした。食べ終わる頃に1組入って来ましたが。
イブ オカ 地元の料理
-
確かにパリパリの皮は美味しいですが、ちょっと臭みのある部分もあったりして、好みは分かれるだろうなと思います。ちょうど雨期で多少涼しかったので大丈夫でしたが、暑い時期はちょっとどうだろうな、食欲が湧く感じではないかも。
とは言え、ウブドに来た記念に1度食べるにはいいかなと思います。
竹林に面しており、風も抜けていきますし、工事中でなければ静かで雰囲気も良いのだろうと思いました。ちなみに、Cash Onlyでした。 -
イブ・オカ3から細い道を通ってラヤ・ウブド通りへ出て、ハノマン通りをジュースなど飲みながらじゃらんじゃらん。デウィシタ通りに曲がってバリコスメを買ったりしながら、モンキー・フォレスト通りへ。
目星を付けていたベジアユスパへ。予約無しだったが、バリニーズマッサージ60分を受けました。安いのにとっても上手。クレジットカードOKだったのでありがたい。ベジアユスパ エステ・スパ・マッサージ
-
ホテルに帰った後、雨の中プールでちょっとだけ泳いでみたりして休憩。レストランでのアフタヌーンティサービスも、デザートが充実していた。
さて、今日はダンスを観るので早めに夕食を。
デウィシタ通りのワルン チッタ オベストへ。席数が少ないので心配だったが、18時頃から利用して特に満席になることはなかった。ダンスの後の方が多いのかな。ワルン チッタ オベスト イタリアン
-
ガーデンサラダ、トマトソースベースのシーフードパスタ、サンバルのピザ、白ワインカラフェで、クレカ払い3,000円強。
ピザ!サイズ大きい!チーズたっぷりピリ辛で、とってもおいしい!
インドネシアン料理にちょっと飽きたかな、と言う頃に最適です。 -
本日のメイン、Pura Dalem Ubudのダンスを観に行きます。水曜日以外は毎日違う演目でダンスが行われている模様。
チケットは寺院へ向かう道すがらで、購入しました。ぼったくり等はないんだと思います。王宮と同じ19:30~ですが、19時に行っても2列目の席をゲットできました。Pura Dalem Ubud 博物館・美術館・ギャラリー
-
雨は止んでいたけど、屋根のある会場です。会場のトイレは裏手にありますが、うーんな感じですね。しょうがないけど。
-
バロン登場。
-
-
ダンスのレベルとか、ストーリーとか、なんだかよく分かりませんが、雰囲気は良い感じでしたよ。観る価値あり。
終了後は、一斉にみんなで動き始めるので、送迎の車等でラヤ・ウブド通りは全く動きません。我々は徒歩でホテルへ戻るだけですが。 -
4日目(1月3日)
今日はウブドに来て初めて、陽が差しています。
が、日本からちょっとヘビーな連絡が来て、連絡調整のため午前中はホテルに引きこもりになりました。
その後、ランチだけはと、チェックアウト後に外出し、ワルン・ビアビアへ。ワルン ビア ビア アジア料理
-
お客さん多いかなーと思ったが、12時過ぎでも余裕で入れました。ナシゴレン。奥は健康ジュースみたいなヤツ。
-
ミーゴレン。うまいよねー。
クレカ払いでトータル1,300円ぐらい。
この後、ホテルで2時間6,000円ぐらいのマッサージを受ける。写真撮るのを忘れてしまったけど、フラワーバスが素敵だった。
空港までの送迎ピックアップは16時で、21:45発の飛行機なのに早すぎないか?と思ったけど、ウブドから出るのに1時間以上かかったし、その後もレンボガンだかペニダ島から船で帰ってきた人たちとちょうどぶつかって、渋滞がひどいことになった。結果、2時間半以上かかってしまったので、この時間は余裕もって空港へ向かった方がいいと勉強になった。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
コマネカ アット ラサ サヤン
3.89
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
バリ島(インドネシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
バリ島(インドネシア) の人気ホテル
インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安
1円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
0
44