window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
倉敷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岡山駅→高知→愛媛→しまなみ海道経由で岡山駅をレンタカーで回りました。<br /><br />現地到着までの方法ですが<br />高知空港起点の飛行機ルートと<br />今回の岡山駅起点の新幹線ルートを比べてみると<br />待機時間を見なくていい新幹線ルートのほうが時間のロスがないです。<br /><br />また、飛行機は発売日に変更不可の航空券を購入することで金額を押さえられますが<br />時間変更や人数変更の融通が利かないのが難点です。<br />愛知県から四国へは新幹線ルートのほうが利便性がありましたね。<br />旅行会社のツアーを見ても新幹線ルートが結構多くて、納得の結果でした。<br /><br />岡山駅から高知駅ですが、電車とかフェリーより車のほうが早かったので車を選択しています。<br />高速代が高額なのが気になりますので1人旅ならまた違うかもしれません。

倉敷から高知1日目

4いいね!

2024/12/22 - 2024/12/24

1042位(同エリア1451件中)

旅行記グループ 岡山から四国

0

35

puti773

puti773さん

岡山駅→高知→愛媛→しまなみ海道経由で岡山駅をレンタカーで回りました。

現地到着までの方法ですが
高知空港起点の飛行機ルートと
今回の岡山駅起点の新幹線ルートを比べてみると
待機時間を見なくていい新幹線ルートのほうが時間のロスがないです。

また、飛行機は発売日に変更不可の航空券を購入することで金額を押さえられますが
時間変更や人数変更の融通が利かないのが難点です。
愛知県から四国へは新幹線ルートのほうが利便性がありましたね。
旅行会社のツアーを見ても新幹線ルートが結構多くて、納得の結果でした。

岡山駅から高知駅ですが、電車とかフェリーより車のほうが早かったので車を選択しています。
高速代が高額なのが気になりますので1人旅ならまた違うかもしれません。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 諸事情にて、新幹線出発が1時間ほど遅れた上にトラブルにより予約していた武野屋別邸でのアフタヌーンティに40分程遅れてしまいました。<br />遅れる旨を連絡したところ、遅れてもよいが90分の時間制限が削られるとのことでした。

    諸事情にて、新幹線出発が1時間ほど遅れた上にトラブルにより予約していた武野屋別邸でのアフタヌーンティに40分程遅れてしまいました。
    遅れる旨を連絡したところ、遅れてもよいが90分の時間制限が削られるとのことでした。

    武野屋別邸 グルメ・レストラン

  • 一番最初に煎茶がでてきます。(合計3杯お茶がでてきます)<br />予約した時にはお寿司アフタヌーンティに目が奪われていて、紅茶じゃなくお茶だっていう認識がなかったんですが、お茶よかったわー。<br />こんなにおいしいお茶を飲んだことがなかったです。甘いの。<br />55度で入れてます。と言われたので帰ってからやってみたけど、まぁ確かにおいしいんだけど、、なんか違う。

    一番最初に煎茶がでてきます。(合計3杯お茶がでてきます)
    予約した時にはお寿司アフタヌーンティに目が奪われていて、紅茶じゃなくお茶だっていう認識がなかったんですが、お茶よかったわー。
    こんなにおいしいお茶を飲んだことがなかったです。甘いの。
    55度で入れてます。と言われたので帰ってからやってみたけど、まぁ確かにおいしいんだけど、、なんか違う。

  • 次のお皿は前菜です。<br />アフタヌーンティって見た目が豪華で大好きだけど、実は甘ったるいものが苦手な私たち。<br />割とボリュームもある前菜で、これは完食できそう!

    次のお皿は前菜です。
    アフタヌーンティって見た目が豪華で大好きだけど、実は甘ったるいものが苦手な私たち。
    割とボリュームもある前菜で、これは完食できそう!

  • 2杯目のお茶は、煎茶の苦みと香りを楽しむお茶です。<br />茶葉が同じなのに味が全然違いました。<br /><br />個室からのお庭の眺めも素敵。

    2杯目のお茶は、煎茶の苦みと香りを楽しむお茶です。
    茶葉が同じなのに味が全然違いました。

    個室からのお庭の眺めも素敵。

  • 茶葉も食べれるので、お醤油でどうぞ、と言われたのですが、、、<br />私はちょっとでいいかな!(苦い!!)

    茶葉も食べれるので、お醤油でどうぞ、と言われたのですが、、、
    私はちょっとでいいかな!(苦い!!)

  • 手毬寿司のクオリティは、いまひとつ。<br />北陸でお刺身三昧している私たちがお刺身に求める水準がとても高いのです。

    手毬寿司のクオリティは、いまひとつ。
    北陸でお刺身三昧している私たちがお刺身に求める水準がとても高いのです。

  • 最後はほうじ茶と、メインのデザート達です。<br />テンション上がる美しさ。

    最後はほうじ茶と、メインのデザート達です。
    テンション上がる美しさ。

  • デザートはサイズも量も理想的でした。次に行くかと言われたら、次は初夏に行って桃パフェを食べたいですが、桃がないならまた行きたいですね。<br />締めのフルーツ。紅マドンナは今年初です。

    デザートはサイズも量も理想的でした。次に行くかと言われたら、次は初夏に行って桃パフェを食べたいですが、桃がないならまた行きたいですね。
    締めのフルーツ。紅マドンナは今年初です。

  • ようやく建物を写真に撮る余裕が生まれました。

    ようやく建物を写真に撮る余裕が生まれました。

  • アフタヌーンティの反対側の建物は、カフェスペースとなっているようでした。<br />こちらは個室ではないようです。

    アフタヌーンティの反対側の建物は、カフェスペースとなっているようでした。
    こちらは個室ではないようです。

  • 傘がないのに小雨が降ってきました。

    傘がないのに小雨が降ってきました。

  • 建物内も複雑な作りになってました。間取りが見たいかも。

    建物内も複雑な作りになってました。間取りが見たいかも。

  • 小雨降る中、美観地区に移動します。

    小雨降る中、美観地区に移動します。

  • 日曜日なので、市役所の駐車場は満車でした。<br />美観地区にも駐車場がありそうですが、まずは舟の予約をするべく付近まで車で向かいます。雨が、、、

    日曜日なので、市役所の駐車場は満車でした。
    美観地区にも駐車場がありそうですが、まずは舟の予約をするべく付近まで車で向かいます。雨が、、、

  • 舟の予約はできず。3人だったので枠の空きはこの時間だと16:00でした。<br />早めに高知に移動したかったので、断念しました。<br />乗れた人の舟を写真に収めました。(むしろこっちで正解?)<br />いや、でも乗りたかった!

    舟の予約はできず。3人だったので枠の空きはこの時間だと16:00でした。
    早めに高知に移動したかったので、断念しました。
    乗れた人の舟を写真に収めました。(むしろこっちで正解?)
    いや、でも乗りたかった!

  • 川沿いにお土産やさんなどあります。<br />裏路地などもあるので、結構広いのかも。

    川沿いにお土産やさんなどあります。
    裏路地などもあるので、結構広いのかも。

  • 泊まってみたい素敵な旅館なども。路地が狭いので駐車場はなさそうです。

    泊まってみたい素敵な旅館なども。路地が狭いので駐車場はなさそうです。

  • 街並みを散策します。少し晴れ間がでてきました。 目的のない行動がとっても苦手な私たち...

    街並みを散策します。少し晴れ間がでてきました。 目的のない行動がとっても苦手な私たち...

  • 倉敷を後にして高知へ向かいます。

    倉敷を後にして高知へ向かいます。

  • 前回は訪れなかった、初高知駅です。駐車場は1時間200円30分無料です。<br />お買い物をしたので無料になりました。<br />龍馬パスポートを更新(赤になりました!)する為に高知駅に訪れました。<br />こうち旅広場の営業は8:30~18:00でした。<br /><br />併設のお土産屋さんでさっそくスタンプを押してもらいました。<br />娘は初めて高知を訪れたので、ここで申請書をもらい、お土産やさんでスタンプを1個、宿泊施設でスタンプ2つが埋まるという流れ。<br />夕食前にひろめ市場近くでさっそく青パスポートに更新しました。

    前回は訪れなかった、初高知駅です。駐車場は1時間200円30分無料です。
    お買い物をしたので無料になりました。
    龍馬パスポートを更新(赤になりました!)する為に高知駅に訪れました。
    こうち旅広場の営業は8:30~18:00でした。

    併設のお土産屋さんでさっそくスタンプを押してもらいました。
    娘は初めて高知を訪れたので、ここで申請書をもらい、お土産やさんでスタンプを1個、宿泊施設でスタンプ2つが埋まるという流れ。
    夕食前にひろめ市場近くでさっそく青パスポートに更新しました。

    高知駅

  • 宿泊はOMO7 高知です。

    宿泊はOMO7 高知です。

    OMO7高知 by 星野リゾート 宿・ホテル

  • 龍馬パスポートのスタンプは1人2つづつ押印してもらえます。<br />ここでのプレゼントはゆずジュースです。<br /><br /><br />「龍馬パスポートについて」<br />申請書類は、高知空港、高知駅等で入手できます。<br />最初の申請はスタンプ3つたまればよいです。<br />泊まりなら、スタンプ2つは宿泊施設でもらえるので<br />あと1つはレンタカー・お土産やさん・ひろめ市場のどこかですぐ埋まると思います。<br /><br />なぜスタンプを集めるのかというと、、<br />収集癖があるので、集めてパスポートを更新していくのが純粋に楽しい!<br />さらに、宿泊施設では飲み物などちょっとしたプレゼントがあります。<br />御朱印集めはお金かかるけど、これは無料の上にプレゼントまであるんだから★<br /><br />注意点としては<br />お土産やさん等で、スタンプ集めてますか?とかは聞かれないので<br />こちらから自発的に行動する必要があります。<br /><br />パスポート更新すると抽選でクーポンがもらえたりもするみたいです。<br />もらったという知り合いがいるので、ほんとです^^<br /><br />他の県でもあったら楽しいのになーって、一番思う仕組みです。<br />他県でも観光クーポンがよくあるけど、全然龍馬マスポートに負けてますね。<br />お得さより楽しさのほうが大切だって知ってほしいですね。<br /><br />感動するのが、どこの施設でもスタンプをとてもきれいに押してくれることです。<br />振り返って見るのも楽しいって分かってらっしゃるのよね~

    龍馬パスポートのスタンプは1人2つづつ押印してもらえます。
    ここでのプレゼントはゆずジュースです。


    「龍馬パスポートについて」
    申請書類は、高知空港、高知駅等で入手できます。
    最初の申請はスタンプ3つたまればよいです。
    泊まりなら、スタンプ2つは宿泊施設でもらえるので
    あと1つはレンタカー・お土産やさん・ひろめ市場のどこかですぐ埋まると思います。

    なぜスタンプを集めるのかというと、、
    収集癖があるので、集めてパスポートを更新していくのが純粋に楽しい!
    さらに、宿泊施設では飲み物などちょっとしたプレゼントがあります。
    御朱印集めはお金かかるけど、これは無料の上にプレゼントまであるんだから★

    注意点としては
    お土産やさん等で、スタンプ集めてますか?とかは聞かれないので
    こちらから自発的に行動する必要があります。

    パスポート更新すると抽選でクーポンがもらえたりもするみたいです。
    もらったという知り合いがいるので、ほんとです^^

    他の県でもあったら楽しいのになーって、一番思う仕組みです。
    他県でも観光クーポンがよくあるけど、全然龍馬マスポートに負けてますね。
    お得さより楽しさのほうが大切だって知ってほしいですね。

    感動するのが、どこの施設でもスタンプをとてもきれいに押してくれることです。
    振り返って見るのも楽しいって分かってらっしゃるのよね~

  • 前回は大好きなドーミーインに泊まりました。<br />アクセス的にはドーミーインのほうが便利(ただし提携駐車場)と思いますが<br />高知市で、3名1室で素泊まりとなると選択肢がほとんどないです。<br /><br />OMO7高知のうたげスイートは、トリプルベッドで、デイベッド使用で4人までOKです。<br />お部屋も広いし、下の階には宿泊用の部屋はないので展望も担保されてるかと。<br /><br />日曜泊でしたが大浴場は夜も朝も混雑見られず。<br />お部屋のお風呂もバストイレ別で使いやすそうだったので<br />もしも混雑してたとしても、お部屋でお風呂もありかなと思いました。<br />大浴場はまさかの露天もあり、しかも大きなお庭(?)が展望でした。<br />どうしたらこんなふうにできるのか不思議な作りで、とても快適でした。<br /><br />残念だったのはネスプレッソもコーヒーサービスもなかったこと。<br />どこにでも売ってますが、今どきはだいたいあるので、「ないの!?」となりましたね。<br /><br />繁華街からは若干距離(徒歩15分ほど)があり、<br />夜は少し暗い道も通るので一人旅にはドーミーインのほうがおすすめ。<br />

    前回は大好きなドーミーインに泊まりました。
    アクセス的にはドーミーインのほうが便利(ただし提携駐車場)と思いますが
    高知市で、3名1室で素泊まりとなると選択肢がほとんどないです。

    OMO7高知のうたげスイートは、トリプルベッドで、デイベッド使用で4人までOKです。
    お部屋も広いし、下の階には宿泊用の部屋はないので展望も担保されてるかと。

    日曜泊でしたが大浴場は夜も朝も混雑見られず。
    お部屋のお風呂もバストイレ別で使いやすそうだったので
    もしも混雑してたとしても、お部屋でお風呂もありかなと思いました。
    大浴場はまさかの露天もあり、しかも大きなお庭(?)が展望でした。
    どうしたらこんなふうにできるのか不思議な作りで、とても快適でした。

    残念だったのはネスプレッソもコーヒーサービスもなかったこと。
    どこにでも売ってますが、今どきはだいたいあるので、「ないの!?」となりましたね。

    繁華街からは若干距離(徒歩15分ほど)があり、
    夜は少し暗い道も通るので一人旅にはドーミーインのほうがおすすめ。

  • 使いやすい洗面所です。広さも明るさも十分。隣のバスルームはバストイレ別でした。

    使いやすい洗面所です。広さも明るさも十分。隣のバスルームはバストイレ別でした。

  • トイレ

    トイレ

  • 10階でした。<br />ホテル全体としては下の階ですが、展望よいです。

    10階でした。
    ホテル全体としては下の階ですが、展望よいです。

  • 夕食は明神丸はなれを予約していました。<br /><br />この地味な見た目では良さが伝わりませんが<br />これ、かつおコロッケなんです。<br />言っちゃえば鰹節味です!めっちゃくちゃおいしかった。<br />

    夕食は明神丸はなれを予約していました。

    この地味な見た目では良さが伝わりませんが
    これ、かつおコロッケなんです。
    言っちゃえば鰹節味です!めっちゃくちゃおいしかった。

    明神丸 はなれ グルメ・レストラン

  • まずはかつおのたたきですね。塩とタレと両方いただきます。

    まずはかつおのたたきですね。塩とタレと両方いただきます。

  • 予約したからか、個室に案内していただきました。<br />日曜日だったからか割と空いてました。<br /><br />ひろめ市場にも明神丸はありますが<br />落ち着いて食事したい方はこちらがお勧めです。

    予約したからか、個室に案内していただきました。
    日曜日だったからか割と空いてました。

    ひろめ市場にも明神丸はありますが
    落ち着いて食事したい方はこちらがお勧めです。

  • かつおのたたきのタレのほうです。

    かつおのたたきのタレのほうです。

  • これは季節限定のかつおのたたき

    これは季節限定のかつおのたたき

  • 前回も今回も、高知ではインバウンドにはほとんで出会いませんでした。<br /><br />札幌>東京>大分>名古屋>>>>高知、、、な感じですかねー。<br />最近京都には行ってませんが、京都はどんな感じなんでしょうね。<br />自宅から車でも行けるから距離だけど、紅葉時期なんてどこも満室だしすごいでしょうね。

    前回も今回も、高知ではインバウンドにはほとんで出会いませんでした。

    札幌>東京>大分>名古屋>>>>高知、、、な感じですかねー。
    最近京都には行ってませんが、京都はどんな感じなんでしょうね。
    自宅から車でも行けるから距離だけど、紅葉時期なんてどこも満室だしすごいでしょうね。

  • よさこいショー(無料)は画像の階段上に座布団が用意されるのでここから鑑賞します。<br />思ったよりあっという間に席が埋まったのも納得です。泊まったらまた見たいですね。

    よさこいショー(無料)は画像の階段上に座布団が用意されるのでここから鑑賞します。
    思ったよりあっという間に席が埋まったのも納得です。泊まったらまた見たいですね。

  • よさこいショーが思った以上によかったので時間を作って必ず鑑賞されることをおすすめします。<br />ホテルスタッフなのに、完成度がすごかったです。

    よさこいショーが思った以上によかったので時間を作って必ず鑑賞されることをおすすめします。
    ホテルスタッフなのに、完成度がすごかったです。

  • 最後に写真撮影してもらえますし、ショー中の撮影もOKなのでカメラをお持ちください。

    最後に写真撮影してもらえますし、ショー中の撮影もOKなのでカメラをお持ちください。

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP