2024/11/23 - 2024/11/23
69位(同エリア2839件中)
トットさん
名前は以前から知っていましたが、初めて三滝観音に行きました。広島駅発の路線バスは広島市の商業エリア八丁堀、紙屋町を通り、横川駅に行き漸く三滝観音に到着します。紅葉時期なのでカメラ片手の人も多く居ました。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
-
新しいバスロータリー、未だ工事完了では有りませんが、使用開始しています。
広島駅 (JR) 駅
-
特別目新しいところもないごく普通のバスロータリーです。
-
バスに乗りました、この路線1時間に1本だけです。途中何人か乗ったり下りたりしましたが、終点三滝観音では二人でした。
-
優しい階段です、良かった。(^-^)
三滝寺(三滝観音) 寺・神社・教会
-
三瀧寺は弘法大師が創設したと伝えられているそうです。
-
-
-
多宝塔、広島県の重要文化財です。
-
この多宝塔は、和歌山県広川町の広八幡神社から移築されたものだそうです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
何度も言いますが優しい階段で良かった、三滝観音は良い所です。
-
-
左から弘法大師、日蓮聖人、道元禅師、親鸞聖人と偉人たちが、並んで爆心地を見つめています。弘法大師特に美男子でした。
-
弘法大師の背中越しから一緒に紅葉を眺めました。
-
弘法大師だけわらじを履いていました、伝説が多いのも郡を抜いています。
-
-
「鐘楼」一礼して鐘を一突き、お辞儀をして静かな心で鐘の音を聞きます。日本人の所作を真似て外人さんも鐘を鳴らします。乱打するような不届き者はいません。
-
-
-
よく整備されています。
-
どうなっているのかよくわかりません。
-
論じています。
-
聞き入っています。
-
頬被りをして聞かなかったことにしています。
-
-
-
-
補陀落之庭、庭全体を撮るにはお茶屋さんに入らないといけません。QRコード決済できないと言うことだったので入店諦めました。現金は賽銭しか持っていません。
-
「六角堂」
-
-
-
「三瀧寺」は高野山真言宗の寺院。これほど恐ろしい金剛力士像を始めてみました。餓鬼を左手1本で掴み上げています。
三滝寺(三滝観音) 寺・神社・教会
-
他の餓鬼は両足で踏み潰しています。
-
この形相凄いです、怒りで髪が逆立っています。これぞ「怒髪天を衝く」ですね。
-
こちらも荒々しい。
-
腹筋にはロナウドも真っ青。
-
-
不動明王もクネッとなっているが迫力あります。
-
-
-
-
-
-
-
まだ続きます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
広島市(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
52