2024/10/11 - 2024/10/12
610位(同エリア1786件中)
*JY*さん
飯能の名栗温泉の帰りに、足を延ばして秩父をぶらぶら。
5度目の名栗温泉の一軒宿『大松閣』でまったり
https://4travel.jp/travelogue/11934961
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.5
- グルメ
- 3.5
- ショッピング
- 3.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
泊まっていた名栗温泉の一軒宿『大松閣』の無料送迎バスで飯能駅(ムーミンバレーパーク最寄駅)へ。
飯能駅 駅
-
飯能駅から各駅停車でコトコトと秩父に向かいます。
-
飯能駅から各駅停車で40分ほどで西武 秩父駅に到着。
西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯。
駅前というか駅に併設という感じでした。西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯。
こちらには帰りに寄ることにして、三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社である秩父神社を目指します。西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武 秩父駅から秩父鉄道 御花畑駅へ向かいます。
-
秩父鉄道 御花畑駅。
ダンナはここから電車に乗って秩父神社に行こうとしていたけど、駅員さんに1駅だし歩いて行った方が早いですよ~と言われました。御花畑駅 駅
-
秩父鉄道 御花畑駅の近隣案内図。
-
秩父鉄道 御花畑駅前の昭和レトロ喫茶。
-
秩父神社への参道である番場通りをぶらぶら。
わたしはレトロな建物が見られるので、もともと歩いて秩父神社に向かおうと思っていました。こちらは旧片山医院。 -
番場通りにある甘味食堂『松むら』
松村甘味食堂 グルメ・レストラン
-
手前の秩父芋菓子専門店『芋うらら』や奥の甘酒カフェ&こまもの雑貨店『やなぎしま』
秩父芋菓子専門店 芋うらら グルメ・レストラン
-
番場通りにある秩父芋菓子専門店『芋うらら』
秩父芋菓子専門店 芋うらら グルメ・レストラン
-
番場通りをぶらぶら。
-
番場通りにある味噌漬けの安田屋。
安田屋 グルメ・レストラン
-
番場通りにある かつては大月旅館別だった『Bar Snob』
-
番場通りにある『NIPPONIA 秩父 門前町』
-
番場通りにある味噌漬けの安田屋の奥には、地元の人に親しまれてきた老舗の食堂『パリー食堂』
パリー食堂 グルメ・レストラン
-
番場通りにあるレトロな喫茶店『パーラーコイズミ』
パーラー コイズミ グルメ・レストラン
-
番場通りをぶらぶら。
-
番場通りにある古民家を改装した食べる・飲む・泊まるの複合施設『秩父表参道Lab.』
-
秩父の消火栓。
-
番場通りにある『Chef's Table & Cafe HIMIDORI -陽みどり-』
Chef's table&cafe HIMIDORI グルメ・レストラン
-
番場通りにある『旧岩田醫院』
-
番場通りにある『旧岩田醫院』
-
番場通りにある石川印刷。
-
番場通りにある すし和食『妙見』
妙見 グルメ・レストラン
-
番場通りにある『宮前家住宅』
-
番場通りにあるにある和菓子屋さん『秩父庵 玉木家』
秩父庵玉木家 グルメ・レストラン
-
秩父神社の宮司家である薗田家住宅。
-
秩父神社の宮司家である薗田家住宅。
-
西武秩父駅から番場通りをぶらぶら、20分ほどで秩父神社に到着。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社は秩父地方の総鎮守で、三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社だそう。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の大鳥居。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の手水舎。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の神楽殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の平成殿・社務所。
1階は社務所のほか、喫茶『柞(ははそ)』もあります。秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の平成殿・社務所。
山車のミニチュアが展示されていました。 -
秩父神社の平成殿・社務所。
-
秩父神社の平成殿にある木殿彫刻 左甚五郎作『つなぎの龍』
本殿東側に彫刻された実物を忠実に、3Dプリンターで1/6スケールで再現したものだそう。 -
秩父神社の神門。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の神門。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の境内案内図。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
イチオシ
秩父神社の社殿の彫刻が色鮮やかでした。
秩父神社 寺・神社・教会
-
社殿正面に四面にわたって虎の彫刻が施されています。
特に拝殿正面左より二つめの子虎とたわむれる「子宝 子育ての虎」の彫刻は、名工 左甚五郎が家康公の威厳とご祭神を守護する神使として彫ったものと伝えられています。秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿でお参り。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿でお参り後授与所へ。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の授与所で、いつの間にか妹は御守を買っていました。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の授与所でいただいた御朱印。
直書き(初穂料:500円)秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の社殿。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿西側。
側面の彫刻も色鮮やかで凝っています。秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿西側。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿西側に彫刻された『お元気三猿』
-
秩父神社の本殿西側に彫刻された『お元気三猿』
-
イチオシ
秩父神社の本殿西側に彫刻された『お元気三猿』
-
日光東照宮が古来の庚申信仰にちなんで、「見ざる・言わざる・聞かざる」なのに対し、秩父神社の三猿は「よく見て・よく聞いて・よく話す」お元気三猿として親しまれています。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社のお元気三猿絵馬。
-
本殿北側の中央に彫刻された梟は「北辰の梟」といって、体は正面のご本殿に向き、頭は正反対の真北を向いて昼夜を問わずご祭神をお守りしています。
-
秩父神社に献納された清酒菰樽(こもだる)
秩父神社 寺・神社・教会
-
本殿東側に彫刻された「つなぎの龍」
秩父神社 寺・神社・教会
-
本殿東側に彫刻された「つなぎの龍」
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の本殿東側。
秩父神社 寺・神社・教会
-
皇大神宮
秩父神社 寺・神社・教会
-
毎年12月2日・3日に行われる秩父夜祭に関する笠鉾・屋台などを展示している秩父まつり会館。
秩父まつり会館 美術館・博物館
-
秩父まつり会館
秩父まつり会館 美術館・博物館
-
秩父まつり会館
秩父まつり会館 美術館・博物館
-
秩父まつり会館から道の駅ちちぶに向かう途中、ちょうど秩父駅に蒸気機関車 SLパレオエクスプレスが停まっていました。週末にかけて運行しているようです。
秩父駅ホームや線路沿いに鉄道ファンが大勢いました。 -
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
https://www.chichibu-railway.co.jp/slpaleo/calendar.html -
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
-
イチオシ
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレス。
*表紙 -
12:20に秩父駅を出発する蒸気機関車 SLパレオエクスプレスの後ろ姿。
-
秩父鉄道の秩父駅。
蒸気機関車 SLパレオエクスプレスが停まっている時はにぎわっていたホームも、出発後は静まり返っていました。秩父駅 駅
-
道の駅ちちぶに向かう途中のコーヒースタンド『WAKYANAI&Co』
-
道の駅ちちぶでお買い物。
道の駅 ちちぶ 道の駅
-
道の駅ちちぶでお買い物。
ダンナは、みんなが買っていておいしそうだとちちぶ餅を買っていました。 -
道の駅ちちぶでお買い物。
妹は子供たちへのお土産にシフォンケーキ。 -
道の駅ちちぶでお買い物。
そばの花はちみつ、百花はちみつ、アカシアはちみつを味見させてもらって、結局いつものアカシア(300g 1,800円)を買いました。 -
道の駅ちちぶでお買い物。
妹、ダンナと3人で買ったミツバチの巣で作った天然ミツロウクリーム 。ラベンダーのいい香りです。 -
秩父神社に戻ってきました。
秩父神社 寺・神社・教会
-
秩父神社の鳥居の目の前にある和銅最中で有名な和菓子の店『八幡屋本店』
八幡屋本店 グルメ・レストラン
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
行きに下見をした『秩父庵 玉木家』でお買い物。秩父庵玉木家 グルメ・レストラン
-
秩父神社の参道である番場通りにある『秩父庵 玉木家』
妹とダンナは売上NO.2の満願饅頭を買っていました。 -
秩父神社の参道である番場通りにある『秩父庵 玉木家』
わたしは売上NO.1のちちぶぽてとを買いました。 -
番場通りにある『宮前家住宅』
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
秩父神社の参道である番場通りにある石川印刷。
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
秩父神社の参道である番場通りからのびる細道にお蕎麦屋さんがありました。
-
番場通りからのびる細道にあるお蕎麦屋さん。
-
秩父神社の参道である番場通りにある旧大槻旅館別館。
-
番場通りにある旧大槻旅館別館。
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
番場通りにある甘味食堂 松むら。
-
番場通りにある甘味食堂 松むら。
行きに下見をしていたお店で夕食のお買い物。
のり巻きやいなりを買って帰りました。 -
番場通りにある旧片山医院。
-
秩父神社の参道である番場通りをぶらぶら。
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯に戻ってきました。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯に展示されているお神輿。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯のフードコートを見て回ったけど、ピンとくるものがなくて秩父鉄道の御花畑駅の駅そばに戻ることにしました。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
秩父鉄道の御花畑駅へ。
御花畑駅 駅
-
こちらのお店と迷ったけど。
-
こちらの御花畑駅そば店でお昼にすることにしました。
-
御花畑駅そば店でお昼。
こちらのお店のおそばは、令和天皇陛下献上せきたの特挽地そばだそう。 -
御花畑駅そば店でお昼。
-
御花畑駅そば店でお昼。
妹はきのこそば(480円)
新鮮なきのこがおいしかったそう。 -
御花畑駅そば店でお昼。
ダンナとわたしは天玉そば(510円)
おいしいお蕎麦でした。 -
秩父鉄道の御花畑駅。
御花畑駅 駅
-
西武秩父駅前のイベント。
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯でおみやげを物色。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯で売っていたりすクッキー。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯で売っていたくるみクッキー。
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅前温泉 祭の湯
西武秩父駅前温泉 祭の湯 温泉
-
西武秩父駅
西武秩父線は、今年開通55周年だそう。西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅で特急ちちぶと記念撮影する妹。
西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅から帰ります。
西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅からラビューで帰ります。
西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅からラビューで池袋まで帰ります。
-
入間駅に停まっていたムーミン列車。
-
入間駅に停まっていたムーミン列車。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
*JY*さんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
134