延吉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一週間かけて旅して来ましたが、前半のハルビン~揮春まで<br />そこから3国国境、中国、ロシア、北朝鮮の国境の防川まで行く。

中朝ロシア国境を巡る。前編

7いいね!

2024/10/11 - 2024/10/14

31位(同エリア339件中)

カイタロー

カイタローさん

この旅行記のスケジュール

2024/10/11

  • 新潟発ハルビン行き

2024/10/12

  • ハルビン西駅

  • 揮春駅

2024/10/13

  • 図們へ移動

この旅行記スケジュールを元に

一週間かけて旅して来ましたが、前半のハルビン~揮春まで
そこから3国国境、中国、ロシア、北朝鮮の国境の防川まで行く。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 飛行機
航空会社
中国南方航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 新潟空港まで車で来て、車は停めて行きます。<br />いよいよ旅の出発です。

    新潟空港まで車で来て、車は停めて行きます。
    いよいよ旅の出発です。

    新潟空港 空港

  • 12時15分出発予定でしたが、皆さん12時前には機内に入っていて、12時05分には出発。<br />大体飛行機は遅く飛ぶのが常だと思っていたからこれは意外でした

    12時15分出発予定でしたが、皆さん12時前には機内に入っていて、12時05分には出発。
    大体飛行機は遅く飛ぶのが常だと思っていたからこれは意外でした

  • 新潟からハルビンに飛ぶことになるとロシアか北朝鮮の上空を飛ぶことになる。<br />GPSで観たらロシア上空らしい。

    新潟からハルビンに飛ぶことになるとロシアか北朝鮮の上空を飛ぶことになる。
    GPSで観たらロシア上空らしい。

  • ハルビン空港に到着。<br />2時間30分のフライト。<br />念のため両替をしてからバスで市内に移動。<br />市内まで空港から40kmで20元(日本円 約422円)でした。

    ハルビン空港に到着。
    2時間30分のフライト。
    念のため両替をしてからバスで市内に移動。
    市内まで空港から40kmで20元(日本円 約422円)でした。

    ハルビン太平国際空港 (HRB) 空港

  • バス停から徒歩10分位でホテルに辿り着きました。<br />地上の階段から地下に降りて行きました。<br />入っていきなり階段に白菜やほかの野菜がありカオス感満載です。<br />

    バス停から徒歩10分位でホテルに辿り着きました。
    地上の階段から地下に降りて行きました。
    入っていきなり階段に白菜やほかの野菜がありカオス感満載です。

  • フロントのおじさんは中国語で一方的に喋ってきて全く言葉が通じません。<br />ホテルの予約の伝わってなく20分以上揉めました。<br />携帯の翻訳機能すら入れてないらしく、私の携帯も地下の為、電波も入らず散々でしたがなんとかなりました。<br />1泊953円 個室ですが、シャワーなしトイレ共同<br />地下牢に閉じ込められた感覚で、夜中は他の客がギャーギャー喚いていて、中国らしいといえば中国らしい、なかなか凄いところでした。<br />もう二度と来ないでしょう。

    フロントのおじさんは中国語で一方的に喋ってきて全く言葉が通じません。
    ホテルの予約の伝わってなく20分以上揉めました。
    携帯の翻訳機能すら入れてないらしく、私の携帯も地下の為、電波も入らず散々でしたがなんとかなりました。
    1泊953円 個室ですが、シャワーなしトイレ共同
    地下牢に閉じ込められた感覚で、夜中は他の客がギャーギャー喚いていて、中国らしいといえば中国らしい、なかなか凄いところでした。
    もう二度と来ないでしょう。

  • 夕飯を食べに街に繰り出しました。<br />カフェに行って店員の女性と話しをしました。<br />他のお客がいなかったので、英語と携帯翻訳を交えたいろいろな話をしました。<br />明日の高速鉄道(以後 高鉄と記載します。)の駅までの行き方を教えてもらって<br />下見に行ってきました。<br />駅周辺を歩いてそこでの夕飯。<br />水餃と書かれたところに見慣れない漢字が,,,,,,,,馬ヘンに戸???<br />翻訳すると、ロバではないですか!!<br />興味半分に注文します。

    夕飯を食べに街に繰り出しました。
    カフェに行って店員の女性と話しをしました。
    他のお客がいなかったので、英語と携帯翻訳を交えたいろいろな話をしました。
    明日の高速鉄道(以後 高鉄と記載します。)の駅までの行き方を教えてもらって
    下見に行ってきました。
    駅周辺を歩いてそこでの夕飯。
    水餃と書かれたところに見慣れない漢字が,,,,,,,,馬ヘンに戸???
    翻訳すると、ロバではないですか!!
    興味半分に注文します。

  • 出てきました。<br />恐る恐る食べてみます。<br />至って普通の肉です。<br />いわれなければわからないです。

    出てきました。
    恐る恐る食べてみます。
    至って普通の肉です。
    いわれなければわからないです。

  • 翌朝、道中にセブンイレブンらしき店があった。<br />バッタもの臭い。

    翌朝、道中にセブンイレブンらしき店があった。
    バッタもの臭い。

  • 地下鉄を2回乗り継いでハルビン西駅に到着。<br />晴天で気分がいいです。<br />こちらの地下鉄は改札入る前に荷物の中身は機械でチェックされた。<br />飛行機搭乗と同じような検査をされる。<br />高鉄の改札前も同様のチェック。<br />外国人は自動改札を通れないとのことなので、有人改札でパスポートチェックを受けて入場。

    地下鉄を2回乗り継いでハルビン西駅に到着。
    晴天で気分がいいです。
    こちらの地下鉄は改札入る前に荷物の中身は機械でチェックされた。
    飛行機搭乗と同じような検査をされる。
    高鉄の改札前も同様のチェック。
    外国人は自動改札を通れないとのことなので、有人改札でパスポートチェックを受けて入場。

    哈爾濱西駅 (ハルビン西駅)

  • 朝からハルピンソーセージで一杯やります。

    朝からハルピンソーセージで一杯やります。

  • それから麺を頂きます。

    それから麺を頂きます。

  • 中国の車内販売は不思議なもので、日本じゃありえない色々な物を売ってくる。乗客に試供品を出す。<br />ちなみこれは肌に塗るクリーム。<br />試供品を手に塗られた。

    中国の車内販売は不思議なもので、日本じゃありえない色々な物を売ってくる。乗客に試供品を出す。
    ちなみこれは肌に塗るクリーム。
    試供品を手に塗られた。

  • 揮春に到着。<br />乗車時間は4時間12分<br />席は2等で料金 は4400円<br />列車の時速は250kmぐらいとのことだったので<br />距離はおおよそ750kmから800kmぐらい。<br />中国の高速鉄道はコスパ良すぎる<br />ずっと雲一つ無く晴れ渡っていて、広大な地平線の見える大地を走って来た。

    揮春に到着。
    乗車時間は4時間12分
    席は2等で料金 は4400円
    列車の時速は250kmぐらいとのことだったので
    距離はおおよそ750kmから800kmぐらい。
    中国の高速鉄道はコスパ良すぎる
    ずっと雲一つ無く晴れ渡っていて、広大な地平線の見える大地を走って来た。

  • ウサインボルトがなぜかイメージキャラクター。

    ウサインボルトがなぜかイメージキャラクター。

  • 駅の外はこんな感じ。<br />何に乗ってホテルまで行こうか考えるが結局、タクシーが沢山待っていたのでそれに乗る。

    駅の外はこんな感じ。
    何に乗ってホテルまで行こうか考えるが結局、タクシーが沢山待っていたのでそれに乗る。

  • 街中でシトロエンの車が停っていた。<br />同様にフォルクワーゲンの車も見たが、これらの車は漢字表記もあったから、中国の工場で現地生産してるものだと思われる。

    街中でシトロエンの車が停っていた。
    同様にフォルクワーゲンの車も見たが、これらの車は漢字表記もあったから、中国の工場で現地生産してるものだと思われる。

  • 近場のレストランで昼食をとる。<br />日本人だと知ると珍しがっていた。<br />この晩は早速、近場を散歩して中国式の健康ランドに行く。<br />アカスリもやってもらって、59元(約1258円)<br />アカスリがついてこの値段はお得感ありました。

    近場のレストランで昼食をとる。
    日本人だと知ると珍しがっていた。
    この晩は早速、近場を散歩して中国式の健康ランドに行く。
    アカスリもやってもらって、59元(約1258円)
    アカスリがついてこの値段はお得感ありました。

  • 夜はホテルの近場の串焼き屋さんでビールを飲みながらの串焼き。<br />ひまわりの種もクセになるとイケる。<br />落花生を中国風の味付けで煮たのもビールが進む。<br />明日はダメモトで中国、ロシア、北朝鮮の3国国境の防川に行けるがどうか聞いてみる。

    夜はホテルの近場の串焼き屋さんでビールを飲みながらの串焼き。
    ひまわりの種もクセになるとイケる。
    落花生を中国風の味付けで煮たのもビールが進む。
    明日はダメモトで中国、ロシア、北朝鮮の3国国境の防川に行けるがどうか聞いてみる。

  • 翌朝、防川(中国、ロシア、北朝鮮の3カ国国境)に行けるかどうかホテルのフロントで聞いてみる。<br />今は外国人のツアーがないからダメだと言うようなことを言う。だがそこに軽く食い下がって何とかならないかと再度聞いてみる。そしたら電話で問い合わせてくれて、タクシーを一日チャーターするなら可能とのこと。<br />値段交渉して200元で話がまとまる。<br />そして、まず初めに停まったスポット。<br />中国領で一番狭い地点。<br />ココから川向こうは北朝鮮。

    翌朝、防川(中国、ロシア、北朝鮮の3カ国国境)に行けるかどうかホテルのフロントで聞いてみる。
    今は外国人のツアーがないからダメだと言うようなことを言う。だがそこに軽く食い下がって何とかならないかと再度聞いてみる。そしたら電話で問い合わせてくれて、タクシーを一日チャーターするなら可能とのこと。
    値段交渉して200元で話がまとまる。
    そして、まず初めに停まったスポット。
    中国領で一番狭い地点。
    ココから川向こうは北朝鮮。

  • 川沿の展望台に登る。

    川沿の展望台に登る。

  • 同じく対岸は北朝鮮。

    同じく対岸は北朝鮮。

  • 川向こうは北朝鮮。<br />道路の反対側はフェンスがあってその向こうはロシア。

    川向こうは北朝鮮。
    道路の反対側はフェンスがあってその向こうはロシア。

  • 道路の反対側はすぐに立ち入り禁止区域でこの先は有刺鉄線が張っていた。こちら側に行くとロシア。

    道路の反対側はすぐに立ち入り禁止区域でこの先は有刺鉄線が張っていた。こちら側に行くとロシア。

  • 展望台手前の駐車場でタクシーをおりました。<br />ココから先はチケットを買って歩いて行きます。

    展望台手前の駐車場でタクシーをおりました。
    ココから先はチケットを買って歩いて行きます。

  • 駐車場からバスに乗って行って展望台につきました。<br />展望台の高さは60mだそうです。<br />雲一つない天気だから眺めは良さそうです。

    駐車場からバスに乗って行って展望台につきました。
    展望台の高さは60mだそうです。
    雲一つない天気だから眺めは良さそうです。

  • 展望台の最上階からの眺め。ロシアと北朝鮮の国境の鉄道の橋が見える。<br />先には日本海が見える。<br />自分の住んでいるところの反対側の日本海を眺めてとても感無量です。

    展望台の最上階からの眺め。ロシアと北朝鮮の国境の鉄道の橋が見える。
    先には日本海が見える。
    自分の住んでいるところの反対側の日本海を眺めてとても感無量です。

  • 対岸は北朝鮮。<br />工作船の船着場か?<br />対岸に対して壁が高くて奇妙な造り。<br />怪しい雰囲気が漂う。

    対岸は北朝鮮。
    工作船の船着場か?
    対岸に対して壁が高くて奇妙な造り。
    怪しい雰囲気が漂う。

  • 日曜日だったからなのか?

    日曜日だったからなのか?

  • 人気がなく閑散としてる。

    人気がなく閑散としてる。

  • 歩道を歩いて、一番中国な最果てのところまできた。

    歩道を歩いて、一番中国な最果てのところまできた。

  • こちらはロシア

    こちらはロシア

  • こちらは北朝鮮

    こちらは北朝鮮

  • ロシアと北朝鮮の間を走る鉄道の橋が間近に見える。

    ロシアと北朝鮮の間を走る鉄道の橋が間近に見える。

  • こちらはロシアのハサン駅。<br />貨物の車両がたくさん停まっている。

    こちらはロシアのハサン駅。
    貨物の車両がたくさん停まっている。

  • ロシア側は湿原がある。

    ロシア側は湿原がある。

  • ロシア側から家族連れらしき人たちがこちらに向かって大声で叫んでいる。<br />中国人の人が「ハラショー!」と声をかけていた。<br />私もすかさずロシア語で「こんにちは!」と呼応した。

    ロシア側から家族連れらしき人たちがこちらに向かって大声で叫んでいる。
    中国人の人が「ハラショー!」と声をかけていた。
    私もすかさずロシア語で「こんにちは!」と呼応した。

  • 展望台の下に戻って来て露店でビールを注文。<br />な、何と北朝鮮製のビール。<br />串焼きをツマミにしていただく。<br />味は軽い口当たり。

    展望台の下に戻って来て露店でビールを注文。
    な、何と北朝鮮製のビール。
    串焼きをツマミにしていただく。
    味は軽い口当たり。

  • 追加で茹でとうもろこしを注文。<br />塩辛さが足りなかったので、塩をもらう。<br />ガッツリ大さじ1杯分の塩をかけてとうもろこしを揉んでいたら軽く驚いていた。<br />私的にはもっと塩が欲しかった。<br />日本のとうもろこしと比べてかみごたえがあって味が詰まってる感じがして美味かった。

    追加で茹でとうもろこしを注文。
    塩辛さが足りなかったので、塩をもらう。
    ガッツリ大さじ1杯分の塩をかけてとうもろこしを揉んでいたら軽く驚いていた。
    私的にはもっと塩が欲しかった。
    日本のとうもろこしと比べてかみごたえがあって味が詰まってる感じがして美味かった。

  • とりあえず、3カ国の国境の旗が出てるところで写真を撮ってもらう。

    とりあえず、3カ国の国境の旗が出てるところで写真を撮ってもらう。

  • 新潟まで460海里?<br />km換算すると1海里1852mとのことなので<br />1852×460=851952m <br />約852kmですね。<br />東京から札幌市までが830kmとのことなのでそれより少しはなれてるぐらいですね。<br />

    新潟まで460海里?
    km換算すると1海里1852mとのことなので
    1852×460=851952m
    約852kmですね。
    東京から札幌市までが830kmとのことなのでそれより少しはなれてるぐらいですね。

  • 行き帰りの途中に通った。北朝鮮との国境(揮春圏河口岸)<br />建物が異様にデカい。

    行き帰りの途中に通った。北朝鮮との国境(揮春圏河口岸)
    建物が異様にデカい。

  • いきなり原っぱにある大きな建物。

    いきなり原っぱにある大きな建物。

  • 街に戻って来ました。<br />

    街に戻って来ました。

  • 街は最果ての町で人気が少ないと思っていたが意外に活気があった。

    街は最果ての町で人気が少ないと思っていたが意外に活気があった。

  • 街の店の表記は3カ国語。<br />中国語、ロシア語、朝鮮語で書かれている。<br />歩いている人もロシア人がやたら多い。

    街の店の表記は3カ国語。
    中国語、ロシア語、朝鮮語で書かれている。
    歩いている人もロシア人がやたら多い。

  • 揮春の町生スタバがあった。<br />この国は商店、コンビニに行ってもなかなかブラックコーヒーがない。<br />純粋なコーヒーをのみたくて迷わず入った。<br />店内もやたらロシア人の客が多くて、ココはもはやヨーロッパ??って感じだった。

    揮春の町生スタバがあった。
    この国は商店、コンビニに行ってもなかなかブラックコーヒーがない。
    純粋なコーヒーをのみたくて迷わず入った。
    店内もやたらロシア人の客が多くて、ココはもはやヨーロッパ??って感じだった。

  • 昼に来た店に入って夕食。

    昼に来た店に入って夕食。

  • 店の人におすすめのロシア料理を聞く。<br />そしたらロシア風の味付けの唐揚げが出てくる。<br />付け合わせにサワークリームが付いてきた。<br />これにビール2杯飲んで日本円で1400円ぐらいだった。

    店の人におすすめのロシア料理を聞く。
    そしたらロシア風の味付けの唐揚げが出てくる。
    付け合わせにサワークリームが付いてきた。
    これにビール2杯飲んで日本円で1400円ぐらいだった。

  • 店に居合わせたロシア人の親子と仲良くなる。

    店に居合わせたロシア人の親子と仲良くなる。

  • 息子くんも私をめずらしがってた。<br />ご飯を食べながら色々な話しをする。<br />旅に来て、このように異文化コミュニケーションをするのが楽しくて仕方ない。

    息子くんも私をめずらしがってた。
    ご飯を食べながら色々な話しをする。
    旅に来て、このように異文化コミュニケーションをするのが楽しくて仕方ない。

  • 食後に親子とノリで猫カフェに行く。

    食後に親子とノリで猫カフェに行く。

  • 連絡先を交換して、別れる。<br />楽しかった。

    連絡先を交換して、別れる。
    楽しかった。

  • 泊まったホテルは揮春の街の中心部の

    泊まったホテルは揮春の街の中心部の

  • 一泊日本円で2679円<br />2泊3日でした。<br />コスパが良く快適でした。<br />他の宿泊客はほぼロシア人でした。<br />ロシアとの国境の街の感を肌で感じました。<br />ホテルをチェックアウトする。

    一泊日本円で2679円
    2泊3日でした。
    コスパが良く快適でした。
    他の宿泊客はほぼロシア人でした。
    ロシアとの国境の街の感を肌で感じました。
    ホテルをチェックアウトする。

  • すぐ近くの広場では家の工事、修理の車が停まっていた。<br />クルマに乗ってるおっちゃん達は何かを待っている感じ。<br />集まって、花札みたいなものをやってたりもした。<br />気になって尋ねてみた。<br />やはり「家の配管、屋根など修理する」と言ってた。<br />ココで頼まれたら作業をしに行くらしい。<br />

    すぐ近くの広場では家の工事、修理の車が停まっていた。
    クルマに乗ってるおっちゃん達は何かを待っている感じ。
    集まって、花札みたいなものをやってたりもした。
    気になって尋ねてみた。
    やはり「家の配管、屋根など修理する」と言ってた。
    ココで頼まれたら作業をしに行くらしい。

  • タクシーに乗って駅に着く。<br />駅にバスが停まっていた。<br />表示を見たら防川と書かれていた。<br />中国、北朝鮮、ロシア3か国国境に行くバスらしい。<br />運賃は20元(日本円約400円)<br />タクシーで行くのと比べて10分の1だ。<br />だが予想してた通り「外国人は乗れない!どちらにしろ途中の検問で下ろされる」と言っていた。

    タクシーに乗って駅に着く。
    駅にバスが停まっていた。
    表示を見たら防川と書かれていた。
    中国、北朝鮮、ロシア3か国国境に行くバスらしい。
    運賃は20元(日本円約400円)
    タクシーで行くのと比べて10分の1だ。
    だが予想してた通り「外国人は乗れない!どちらにしろ途中の検問で下ろされる」と言っていた。

  • 高速鉄道に乗って図們まで移動です。<br />ここで前半は終了です。

    高速鉄道に乗って図們まで移動です。
    ここで前半は終了です。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • てしこちゃんさん 2024/11/17 12:06:44
    12月に琿春に行きます!
    初めましてカイタローさん。旅行記楽しく読ませていただきました。
    琿春辺りの情報は少ないので大変参考になります!私も12月に防川行きたいと思っていて、まさか外国人がタクシー使えば入れるとは思っていませんでした。2018年にバス入場をトライしたのですが、琿春のバス売り場で頑なに断られてしまいました😅
    私も同じホテルでタクシー貸切チャレンジしてみます‼️もし何か注意点などあったらご教授いただけると嬉しいです🙏

    カイタロー

    カイタローさん からの返信 2024/11/18 02:55:37
    Re: 12月に琿春に行きます!
    ホテルで聞いたらツアーはやっていないと言われました。
    でもそこで個人的にタクシーをチャーターする形で行ったらすぐタクシーが来てそれで行くことになりました。200元でした。
    防川に行く途中に検問があってそこでダメだと言われるかと思いましたが、検問は止められず
    行けました。

    てしこちゃん

    てしこちゃんさん からの返信 2024/11/18 09:41:15
    Re: 12月に琿春に行きます!
    詳細教えていただきありがとうございます‼️私もタクシーチャーターしてみます。検問通れますように🚕

    カイタロー

    カイタローさん からの返信 2024/11/22 15:05:54
    Re: 12月に琿春に行きます!
    是非行って見て下さい。
    良い旅を!

カイタローさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 3円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP