
2024/03/18 - 2024/03/18
2171位(同エリア2428件中)
g60_kibiyamaさん
- g60_kibiyamaさんTOP
- 旅行記70冊
- クチコミ5893件
- Q&A回答4件
- 322,701アクセス
- フォロワー3人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
一定期間大鳥居を修復してた厳島神社(宮島)。
修復後に訪れるとしたら、ぜひご神体である「弥山」にも登るでえ、
と決意してました。
朝8時前のフェリーで宮島に渡り、ロープウェー運行開始まで、下を散策。
運行開始の午前9時を目指して、紅葉谷駅へと向かいました。
いやあ快晴でスバラシかった。
獅子岩で飽きたらず、苦労して山頂まで登って大正解。
ただ、ガイドラインの所要時間は20~30代レベルでは?
撮影しながらだったせいもあり、50%増しで時間がかかり、
体力も奪われました。
そしてナント山頂では
「どんどん登山されてきますので、終わられた方は速やかに下山をお願いいたします」との放送が。
昼過ぎ12時半。紅葉谷ではロープウェーに長蛇の列ができていました。
この混雑で山頂まで行ったら4時間コースかもよ。
弥山の人気は衝撃でした。
へ平日、ですよ!
※あと、けっこう足元が難しいにもかかわらず、ヒールやサンダル履きの人がいましたね。535mだから温度はさほどじゃないけれど、履物には注意しましょう。
トビラ画像=弥山・山頂展望台から獅子岩越しの瀬戸内海(宮島の東側)。
※スケジュールと関連口コミ、位置座標詳細は4/30までに完成予定。
5月以降は
2025中国・四国旅と2023年の残った旅行記をUP予定。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
-
無料送迎バスなんぞ、あてにしちゃなんねえ。ロープウェー始発が午前9時なのに、バス始発が9時50分は遅すぎ。
9:16。宮島ロープウェイ 無料送迎バス 乗り物
-
紅葉谷公園。ロープウェー駅もうすぐ。9:29。
紅葉谷公園 公園・植物園
-
紅葉谷駅。9:31。
宮島ロープウエー(広島観光開発) 乗り物
-
待たずに「循環式」で榧谷まで。榧谷からは「交走式」で獅子ケ岩まで。
交走式が12分間隔に少々びびるも、繁忙期ということで?ピストン輸送中。 -
ロープウェー循環式、約1分間隔。
-
中継点、榧谷駅。ここで乗り換え。9:54
-
交走式で獅子岩駅へ。
-
獅子岩到着。ここからの眺めはじゅうぶんスバラシイ…はず。9:58。
-
宮島ロープウェイ獅子岩駅。獅子岩展望台で絶景を楽しみつつ、20分ほど思案。
やっぱり山頂まで行きましょう。獅子岩展望台 名所・史跡
-
もう1から3まで来ました。
-
獅子岩展望台より。宮島の東南東方面。
左手前のちっさいのが絵の島。正面が大奈佐美島、正面奥左手が似島。
右手奥の大きいのが江田島。弥山展望休憩所 名所・史跡
-
獅子岩展望台より。若干南東に振って右端に見えるのが小黒神島。
快晴だし、これだけでじゅうぶん感動的なのですが…。 -
後ろを向くと頂上になにか見えてる。
あそこが弥山山頂535メートルか。 -
「獅子岩から山頂まで徒歩30分」にダマされて、せっかくだから山頂まで行こう!となる。
案外苦難の道。 -
まず最初のマイルストーン・弥山原始林碑。10:27。
獅子岩駅から7分はほぼ想定通り。 -
しばらく歩いて眼下に瀬戸内海。獅子岩からはあまりよく見えなかった宮島の南側?
ん?南ではなく南東か。獅子岩から見えてたのといっしょ。江田島ね。
登るはずなのに最初下りもあり、不安。10:36。 -
閼伽井堂。
最初に出会う小さなお堂。10:40
閼伽井堂までで登り始めてから20分。 -
ひとまず到着~。こちらが弥山本堂。
弥山本堂 寺・神社・教会
-
その向かいに霊火堂。展望台はまだ先。
お堂を数えながらさらに登ります。
撮り終わり10:48。霊火堂 寺・神社・教会
-
三鬼堂。10:52。
三鬼堂 寺・神社・教会
-
観音堂。10:58
観音堂 文殊堂 寺・神社・教会
-
文殊堂。観音堂のすぐ隣。
観音堂 文殊堂 寺・神社・教会
-
すげえ巨岩の岩盤。もうすぐ着く?
11:02 -
くぐり岩が見えてきた。
-
くぐり岩。11:03分。
くぐり岩 名所・史跡
-
もうすぐ山頂かな?
岩盤登りと対向者とのすれ違いもあるので、本堂前から10分なんぞ無理無理。
11:06(霊火堂から18分経過) -
弥山山頂。左側のルートから上がってきましたが、右側のルートから下ります。
山頂滞在は約20分(11:08-11:28)。下りるのもったいない。弥山 自然・景勝地
-
やっぱり眺めがいいのは東側。
北東方面、廿日市、そして広島。弥山展望休憩所 名所・史跡
-
広島市街を超望遠で。
さすがに原爆ドームは見えないな。弥山展望休憩所 名所・史跡
-
最初に行った獅子岩展望台を俯瞰。
-
さっき行った獅子岩展望台を俯瞰2。
-
さっき行った獅子岩展望台を俯瞰3。
山頂まで苦労して来てよかったね。 -
獅子岩から見た江田島方面とは高さが違う。
獅子岩から廿日市・広島方面は山がジャマしててよく見えなかったし。
山頂まで来て正解。
ということで位置エネルギーを惜しみつつ下ります。弥山展望休憩所 名所・史跡
-
干満岩。11:45
干満岩 名所・史跡
-
大日堂。11:49。
大日堂 寺・神社・教会
-
本堂西側の分岐。右へ行けば徒歩下山。30分では無理だろうな。
やっぱりロープウェー利用にする。11:51 -
紅葉谷駅まで下りました。12時半過ぎの大行列。
これから山頂めざしたら4時間コースでしょ?
12:34。下山始めてからここまで65分。 -
12時半過ぎの大行列。おっとずっと並んでる。
超絶人気の弥山登山。
なぜかアジア系インバウンドが少ない。欧米系の人がめちゃ多い。 -
おっと下りる途中で仕事してない送迎バス発見。
これだけ混んでたら逆に商売あがったり。
引き続き厳島神社本体を探訪することになります。24K_A17後半。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
網羅するぞ!有名観光地
-
前の旅行記
鳥取砂丘を自分の足でちゃちゃっと観光。なんとも絶景!
2023/05/21~
鳥取市
-
次の旅行記
厳島神社、感激のスーパービュー! コード24K_A17
2024/03/18~
宮島・厳島神社
-
福井駅発、丸岡城経由永平寺の旅
2023/05/18~
福井・武生・鯖江・越前
-
どこから見る?天橋立PART1…傘松公園そして成相寺
2023/05/19~
天橋立・宮津
-
どこから見る?天橋立PART2…一の宮・智恩寺・ビューランド
2023/05/19~
天橋立・宮津
-
鳥取砂丘を自分の足でちゃちゃっと観光。なんとも絶景!
2023/05/21~
鳥取市
-
獅子岩よりも山頂展望台! 弥山攻略記 コード24K_A18
2024/03/18~現在の旅行記
宮島・厳島神社
-
厳島神社、感激のスーパービュー! コード24K_A17
2024/03/18~
宮島・厳島神社
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
宮島・厳島神社(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 網羅するぞ!有名観光地
0
39