宗像・古賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりの夏休み旅行。<br />目的は海釣り。ですが、船酔いは堪らないので、、防波堤から手ぶらで釣りが出来るところを探して行ってきました!<br /><br />【1日目】<br />羽田→福岡<br />午前のフライト初めてのスターフライヤー。座席は広さ十分、wifiは機体により?なかったが、ショートムービーとちょっとしたコンテンツがモニターで楽しめました。<br />地下鉄で赤坂駅まで、SUICAのまま乗車できて楽々ですがオートチャージはされず、、改札ごとに残高チェック。<br />宿泊は赤坂駅すぐそばの「ホテルJALシティ福岡天神」部屋は広くないですが綺麗で快適に過ごせました。<br />500mlミネラルウォーターが毎日2本、冷凍なしの冷蔵庫、カプセルエスプレッソマシン、上下のパジャマ、洗い場ありのバスルーム、化粧水乳液ありのアメニティと満足です。<br /><br />昼についたので早速、とんこつラーメンを求めて街歩き。<br />「SHINSHIN天神本店」ホテルから歩いて10分くらい暑いながらなんとかお店が見えてきて並んでないかな!?と、そんなハズはなく<br />向かいのお寺の前(日向側)に行列が・・・お寺の入り口を塞がないように20人待ちくらいだったか、お店には待人用の日傘の用意がありました。昼時ですので、、30分くらいは仕方なしと並んで店内へ、シンプルに「博多SHINSHIラーメン」と家族は煮卵入り、と餃子。さっぱり頂けて美味しかったです。<br /><br />この日は特に予定なく、博多天神の街を散策しながら買い物したりお茶飲んだりでゆっくり過ごし夜ご飯へ<br />新鮮なイカ!透明なイカを求めて、「大名つつじ庵」へ<br />卵焼きやサラダ、漬物や餃子もいただきましたが、待望の透明なイカ刺しとゲソと頭周りは焼きでこれもとても美味しかったです。<br />子供には居酒屋ご飯のハードルが高かったか、、明日は居酒屋は嫌だと言われてしまいました。<br /><br />【2日目】<br />ホテルの朝食ビュッフェで明太オムレツをいただいた後は、いよいよ海へ釣りをしに<br />博多まで地下鉄で博多からJRに、そしてバスで港まで行きフェリーを乗り継いでついたのは、宗像大島<br />こちらの目的は「うみんぐ大島」で手ぶら釣りを、初めは生簀のタイや縞鯵を釣ろうかと考えていましたが、訪問日は土曜日で<br />釣果を島から発送するにも郵便局がお休みとのことで電車で福岡市内の宅急便まで持ち込むのも大変・・ということで<br />キャッチ&amp;リリース出来る堤防での釣りに切り替えチャレンジ<br />(チェアはレンタルすると高いのでキャンプ用をトランクに入れて持って行きました)<br />はじめてならサビキかなぁと勧められ、バケツいっぱいの大量のあみを餌として釣りスタート!<br />堤防から覗き込んでも見えるところに小さな魚がちらほら、3時間ほど居ましたがボラ1尾のみ<br />釣り糸を垂らしている時間より、釣り糸の絡まりを解いていた時間の方が長かったような・・・<br />ボラは海へと帰し帰路に。<br />フェリーの待ち時間に直売所で、食べそびれいた昼食がわりにメンチバーガーやらギョロッケ、ソフトクリームを頂きました。<br /><br />福岡に戻り、さて夜は・・焼き鳥が食べたい子供だが前夜に居酒屋ご飯は嫌だと断れたため、<br />探して行った先は「地鶏食堂」<br />一見ラーメン屋さんですが地鶏料理のメニューがあるため入ってみました。<br />ランチやお弁当の方が流行っているのかなと思いましたが、地鶏の盛り合わせとラーメン、サラダを注文、ご飯はセルフサービスでどうぞーと。ラーメンが先に来てしまい(そりゃそう)1口スープを頂くとこれは美味しい鳥だし!そのうちには炭火焼きの名古屋コーチンが複数の部位説明とともに豚も1種と胡瓜漬けも添えられ、1つ頂くとこれまた歯応えしっかりの美味しい地鶏!<br />子供はとんこつラーメンよりこちらのラーメンを気に入り、長居は出来ませんでしたがとても満足の夕ご飯となりました。<br />端っこのカウンターに店主の子供の思しきキッズが宿題やりながら動画見ながらご飯食べててアットホームなお店でした。<br /><br />早い帰りでしたので、私はひとりホテル向かいの西鉄ストアへお買い物に<br />うまかっちゃんやら関東では見かけないお菓子をお土産用に購入できました。<br /><br />【3日目】<br />最終日もビュッフェの明太オムレツから<br />夜の便のため観光にたっぷり時間があり、まずは「太宰府天満宮」へ地下鉄とJRを乗り継いで行きました。<br />しかし、、暑い。水を飲みながらさらっとお参りし、子供はお友達へお土産を購入、本当は梅ケ枝餅をいただきたかったのですが朝のビュッフェ食べ過ぎにより暑さもあり食欲湧かず断念。<br />滞在1時間程度で博多に戻り、バスに乗り込んで「福岡タワー」に<br />福岡のバス難しい、福岡に限らすですがバスは遅延がつきもので案内は出ているものの時間通り案内版の順番通りには到着せず、なんとか乗り込んだら高速に乗る路線バスの珍しさに外をキョロキョロしてしまいました。<br />タワーからの眺めは青い海や街並みがよく見え、何より涼しく過ごすことが出来ました。<br />帰りのバスも遅延中の案内で、来たバスの運転手さんに確認しながら乗りましたが、帰りは野球のドームの方を経由するバスで行きの倍以上の時間をかけて戻ったため、昼ごはんを食べる時間なくホテルに戻り荷物をpickupして空港へ急ぎました。<br />福岡→羽田<br /><br /><br />準備が足らずだらだら過ごした感はありましたが、ゆっくりしたと考え満足です。<br />次の釣りはサビキではなく1本で釣るタイプでチャレンジしたいこと、また民宿での宿泊も検討してみようかなと<br />居酒屋でヒヨッた子供を連れて屋台には行けなかったのも心残りですが2泊3日楽しめました。<br /><br />

2024年福岡夏休み

8いいね!

2024/08/09 - 2024/08/11

185位(同エリア310件中)

0

14

ききみんさん

久しぶりの夏休み旅行。
目的は海釣り。ですが、船酔いは堪らないので、、防波堤から手ぶらで釣りが出来るところを探して行ってきました!

【1日目】
羽田→福岡
午前のフライト初めてのスターフライヤー。座席は広さ十分、wifiは機体により?なかったが、ショートムービーとちょっとしたコンテンツがモニターで楽しめました。
地下鉄で赤坂駅まで、SUICAのまま乗車できて楽々ですがオートチャージはされず、、改札ごとに残高チェック。
宿泊は赤坂駅すぐそばの「ホテルJALシティ福岡天神」部屋は広くないですが綺麗で快適に過ごせました。
500mlミネラルウォーターが毎日2本、冷凍なしの冷蔵庫、カプセルエスプレッソマシン、上下のパジャマ、洗い場ありのバスルーム、化粧水乳液ありのアメニティと満足です。

昼についたので早速、とんこつラーメンを求めて街歩き。
「SHINSHIN天神本店」ホテルから歩いて10分くらい暑いながらなんとかお店が見えてきて並んでないかな!?と、そんなハズはなく
向かいのお寺の前(日向側)に行列が・・・お寺の入り口を塞がないように20人待ちくらいだったか、お店には待人用の日傘の用意がありました。昼時ですので、、30分くらいは仕方なしと並んで店内へ、シンプルに「博多SHINSHIラーメン」と家族は煮卵入り、と餃子。さっぱり頂けて美味しかったです。

この日は特に予定なく、博多天神の街を散策しながら買い物したりお茶飲んだりでゆっくり過ごし夜ご飯へ
新鮮なイカ!透明なイカを求めて、「大名つつじ庵」へ
卵焼きやサラダ、漬物や餃子もいただきましたが、待望の透明なイカ刺しとゲソと頭周りは焼きでこれもとても美味しかったです。
子供には居酒屋ご飯のハードルが高かったか、、明日は居酒屋は嫌だと言われてしまいました。

【2日目】
ホテルの朝食ビュッフェで明太オムレツをいただいた後は、いよいよ海へ釣りをしに
博多まで地下鉄で博多からJRに、そしてバスで港まで行きフェリーを乗り継いでついたのは、宗像大島
こちらの目的は「うみんぐ大島」で手ぶら釣りを、初めは生簀のタイや縞鯵を釣ろうかと考えていましたが、訪問日は土曜日で
釣果を島から発送するにも郵便局がお休みとのことで電車で福岡市内の宅急便まで持ち込むのも大変・・ということで
キャッチ&リリース出来る堤防での釣りに切り替えチャレンジ
(チェアはレンタルすると高いのでキャンプ用をトランクに入れて持って行きました)
はじめてならサビキかなぁと勧められ、バケツいっぱいの大量のあみを餌として釣りスタート!
堤防から覗き込んでも見えるところに小さな魚がちらほら、3時間ほど居ましたがボラ1尾のみ
釣り糸を垂らしている時間より、釣り糸の絡まりを解いていた時間の方が長かったような・・・
ボラは海へと帰し帰路に。
フェリーの待ち時間に直売所で、食べそびれいた昼食がわりにメンチバーガーやらギョロッケ、ソフトクリームを頂きました。

福岡に戻り、さて夜は・・焼き鳥が食べたい子供だが前夜に居酒屋ご飯は嫌だと断れたため、
探して行った先は「地鶏食堂」
一見ラーメン屋さんですが地鶏料理のメニューがあるため入ってみました。
ランチやお弁当の方が流行っているのかなと思いましたが、地鶏の盛り合わせとラーメン、サラダを注文、ご飯はセルフサービスでどうぞーと。ラーメンが先に来てしまい(そりゃそう)1口スープを頂くとこれは美味しい鳥だし!そのうちには炭火焼きの名古屋コーチンが複数の部位説明とともに豚も1種と胡瓜漬けも添えられ、1つ頂くとこれまた歯応えしっかりの美味しい地鶏!
子供はとんこつラーメンよりこちらのラーメンを気に入り、長居は出来ませんでしたがとても満足の夕ご飯となりました。
端っこのカウンターに店主の子供の思しきキッズが宿題やりながら動画見ながらご飯食べててアットホームなお店でした。

早い帰りでしたので、私はひとりホテル向かいの西鉄ストアへお買い物に
うまかっちゃんやら関東では見かけないお菓子をお土産用に購入できました。

【3日目】
最終日もビュッフェの明太オムレツから
夜の便のため観光にたっぷり時間があり、まずは「太宰府天満宮」へ地下鉄とJRを乗り継いで行きました。
しかし、、暑い。水を飲みながらさらっとお参りし、子供はお友達へお土産を購入、本当は梅ケ枝餅をいただきたかったのですが朝のビュッフェ食べ過ぎにより暑さもあり食欲湧かず断念。
滞在1時間程度で博多に戻り、バスに乗り込んで「福岡タワー」に
福岡のバス難しい、福岡に限らすですがバスは遅延がつきもので案内は出ているものの時間通り案内版の順番通りには到着せず、なんとか乗り込んだら高速に乗る路線バスの珍しさに外をキョロキョロしてしまいました。
タワーからの眺めは青い海や街並みがよく見え、何より涼しく過ごすことが出来ました。
帰りのバスも遅延中の案内で、来たバスの運転手さんに確認しながら乗りましたが、帰りは野球のドームの方を経由するバスで行きの倍以上の時間をかけて戻ったため、昼ごはんを食べる時間なくホテルに戻り荷物をpickupして空港へ急ぎました。
福岡→羽田


準備が足らずだらだら過ごした感はありましたが、ゆっくりしたと考え満足です。
次の釣りはサビキではなく1本で釣るタイプでチャレンジしたいこと、また民宿での宿泊も検討してみようかなと
居酒屋でヒヨッた子供を連れて屋台には行けなかったのも心残りですが2泊3日楽しめました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.0
交通
3.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩 ジェットスター

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ききみんさんの関連旅行記

ききみんさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP