
2024/08/24 - 2024/08/24
11位(同エリア175件中)
こたままさん
この旅行記スケジュールを元に
夏の高知はめちゃくちゃ暑い!!
日中は陽射しが強く夜になっても全然温度が下がりません。
そんな暑いなか知人Tと用事を済ませたあと久礼でランチをして、双名島と猫神社に行ってきました。
-
大正市場は暑いし混んでそうなので、岬の高台に建つ黒潮本陣を目指します。
-
純和風の建物は宿泊施設と日帰り温泉です。
鰹乃国の湯宿 黒潮本陣 宿・ホテル
-
薄暗いロビーの向こうには久礼湾の景色が広がります。
-
レストラン『茶屋本陣 櫂』
入り口の前の生簀には、 -
フグやアナゴがいます。
-
左右の色が違う珍しい伊勢海老だそうです。
-
写真では分かりにくいですが、確かに真ん中で色が別れています。
-
少し待って席に案内されました。
おー!凄い絶景!!櫂 グルメ・レストラン
-
小さな2つの島は双名島です。
後で行ってみよう。 -
漫画家の青柳裕介さんのリトグラフが飾られていました。
-
Tは藁焼き鰹塩タタキ定食1480円。
-
私は鰹タタキ丼をオーダー。
小鉢と久礼のところ天とデザートまでついて1300円です。
タタキもところ天も美味しい!
安くて空いてて絶景を見ながらゆっくりと食事ができてここ穴場かも。 -
敷地内には鰹の藁焼き体験施設もあります。
黒潮工房 グルメ・レストラン
-
双名島へ。
-
説明
-
コンクリートで補強されているので楽に渡れます。
双名島 自然・景勝地
-
狭い階段を降りていきます。
-
透き通ってとても綺麗な海です。
カラフルな魚が泳いでいたり、岩場には大きな蟹がいました。 -
テトラポットに挟まった芸術的な流木や、
-
岩に立っている謎の石もあります。
-
堤防に電柱も並んでいて違和感凄い。
灯台があるから? -
手前の島には小さな祠があります。
-
もうひとつ先の島へ。
-
双名南島という名前があるらしい。
※後で調べたところ手前は観音島、沖にあるのは弁天島だそうです。 -
頂上から白い灯台が突き出ています。
-
灯台まで行ってみようと思いましたが、
-
ここかなり危ない。
-
少し登ると道がすっかり草に覆われて見えなくなっていたので、大人しく撤退しました。
-
下りも恐かった。
-
須崎の猫神社へも寄ってくれるそうですヽ(´∀`)ノヤッター
土佐久礼駅 駅
-
しんじょう君は今日もキリッとお仕事中。 -
入江をぐるっと周ります。
この一帯には大きなセメント工場があり、積み出し港になっています。 -
セメント工場の真ん中を抜けて行く感じです。
(帰りに撮った写真) -
工場のあるところは道も広いですが、
-
抜けると海沿いのこんな狭い道を行くことになります。
-
ありました、猫神社!
-
小さな祠です。
正式名称は『箕越猫祠社』。
祠の中には大きな白黒の招き猫が置かれていました。 -
江戸時代旧吾北村で悪さをしていた猫が、住んでいたお寺を追い出されてここに流れ着いたのだそうです。
-
そのあとお寺の和尚の夢枕に現れ、世話になったお礼に役に立つことをしようと告げ、その通りになったとのことです。(かなりザックリ)
-
猫神社の前には、須崎の入江ののんびりした風景が広がっていました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
鰹乃国の湯宿 黒潮本陣
3.38
土佐市・須崎市(高知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
5
40