
2024/08/19 - 2024/08/20
1位(同エリア398件中)
ミロのブイ茄子さん
- ミロのブイ茄子さんTOP
- 旅行記245冊
- クチコミ467件
- Q&A回答3303件
- 473,862アクセス
- フォロワー188人
ゴード コースト(のどをならしてゴールドコースト)からブリッスベンへ向かいます。
そういえば、オーストラリアって全くホームレスがいなくてびっくりしました。
-
サーファーズパラダイスの夜
きのうより電気がついてないような…サーファーズパラダイス ビーチ
-
-
ブリスベンから飛行機にのるので1日コアラに行きます。
コアラは二人で1万円かかります。
観光客には何でも高いけど、オーストラリアの人は、ほんとにものを大切にするのが伝わってきた。
例えばリュックサック、車など -
自給自足的な国なので?
水も貴重らしく、すごく節約するとか合理的にするというのが文化として根ついてるみたいなんだね。だから、観光客がみるオーストラリアと、また実際に生活する人はちがうんだろうな。 -
この家よかった。
こんなにいい家にひとときでも住めるなんて、オーストラリアはほんとに素晴らしい国だ。 -
ヘレンス ベイル駅
ジーリンクのトラムの終点からムービーワールドにバスがありそう。
またいつかこれたら、行きたいな…
この駅から電車でセントラル駅まで行きます。
電車も終点かと思ったら、他にゴールドコースト駅ていうvarsity という駅があって、どうやらその前の駅からサーファーズパラダイスまでバスもあったみたい。まあ、いいけどワーナーブラザーズ ムービー ワールド テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
-
-
-
Roma Street (railway) station 駅
-
サウスブリスベン駅
みんな私と同じセントラル駅でおりたな -
メリトン インフィニティ タワーズ
メリトン スイーツ ハーシェル ストリート ホテル
-
セントラル駅構内のマックであさごはん。
ブリスベン中央駅 駅
-
9ドルくらいか
-
荷物はこの建物の前のコンビニで預けました。
ここはとなりが州政府事務所とあります。
この向かいのほんとに小さいインド系の方がやってるコンビニで
オンラインでするようだけど、一つ8ドルで小さな荷物2つを16ドルで預けました。クイーンズランド州政府事務所 建造物
-
こちらのコンビニでした。
-
アンザックデイはよくかいてあります。営業時間の変更で4/25とか
アンザックスクエア戦争記念碑 モニュメント・記念碑
-
-
この駅舎のすぐ前から445のバスにのります。
ここで現地住民風な東洋人の方に、バスはクレジットカードで乗れるかきくと、ゴーカードだけと教えてくれました。
駅でゴーカードをビザかマスターのみで10ドルデポジットと10ドル入れて20ドル払います。今は50セントキャンペーン中ですが、一見さんには結局、バスに乗るのに20ドルがかりました。
2023円
戻ってくると、さっきの東洋人のおばさん、コアラに行くのか?と聞くので行くよというと、私も行くというので、現地民なのかと話してみると、成都からきたというではありませんか。
チェンドゥはパンダで有名だけど、コアーラといって楽しみにしているそう。
オーストリアにきても、実際、現地の白人とは話せないけど、中国の方なら話せてほんとによかった。ソフィテル ブリスベン セントラル ホテル
-
こらは無料のバスらしい。
シティ センター フリー ループ (無料循環バス) バス系
-
-
エドワードストリート
エドワード ストリート 散歩・街歩き
-
アディーナ アパートメント ホテル ブリスベン アンザック スクエア ホテル
-
ローンパインコアラパーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
-
すごいね、コアラがわんさかいる。
1日にこんなにコアラを見たのははじめてのことでした。かわいいー コアラにはなしかけてみる
今は異常気象で山火事とかでコアラも半減くらいしてるのは記事で見た。コアラはクイーンズランドやサウスウェールズで絶滅危惧種に指定されている。ここは、コアラサイエンス インスティテュートという施設もあって、見てこなかったけどいろいろ研究されてるそう。
そもそも、コアラはシドニーのブルーマウンテンがたくさん生息しているそう。
ゴールドコーストの近くにも野生のコアラを見られそうな場所があるらしいけど、やっぱり野生は猛ダッシュするそうなので動物園でおっとりしたコアラをみるのでいいです。
うちは、抱っこまではする勇気がないのかしたくないので
見るだけ~ -
ここのコアラサンクチュアリーはコアラがどうやって100匹もいるのだろうと思ったら、コアラ舎がたくさんあるのでした。ふつうは、1箇所に数匹いるのが日本の動物園だと思いますが、オープンエアというかガラス張りではなくてコアラブースがもうたくさんあります。
お写真撮らせてね。かわいいーローンパインコアラパーク テーマパーク・動物園・水族館・植物園
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
クロック見られてよかった。
-
カソワリーも!
-
ディンゴーて言われてたけど、これ柴犬でしょ?土着の動物らしい。
前のキュランダの時にゴンドワナ大陸が分裂したときにさるは泳げないから来なかったけど、これ芝犬はもともといたのか、泳いできたのか?? -
-
-
カンガルーのえさづけ放し飼いエリア
うんちが… みんな踏んづけてるのかしら? -
-
-
-
こんなにコアラだらけの動物えんは他にないでしょ。
-
コアラ動物園の帰りは430にのってクイーンズストリートまでのりました。クイーンズストリートのバスは地下にあります。
クイーン ストリートモール ショッピングセンター
-
クィーン プラザ ショッピングセンター
-
トレジャリー カジノ ブリスベン カジノ・ギャンブル
-
-
ハイアット リージェンシー ブリスベン ホテル
-
イビス スタイルズ ブリスベン エリザベス ストリート ホテル
-
ザスターはたぶん九月頃に開業だと思います
ほんとは、ここも行きたかったんですね -
クイーン ストリートモール ショッピングセンター
-
うろうろしてたら、結局
クイーンズストリートのちかくのこのショッピングセンターにコインロッカーがありました。Uptown ショッピングセンター
-
フードコートもあり
トイレをかりるUptown ショッピングセンター
-
ロイヤル アルバート アパートメンツ ホテル ホテル
-
-
クイーン ストリートモール ショッピングセンター
-
Uptown ショッピングセンター
-
reddacliff placeちかくにタクシーのりば
タクシー タクシー系
-
カジノのうしろはアディーナアパートメントというホテル
アディナ アパートメント ホテル ブリスベン ホテル
-
クイーンズ ガーデンズ
クイーンズタウン ガーデン 広場・公園
-
オークス ブリスベン カジノ タワー スイーツ ホテル
-
-
ザスター 新しく開業するホテル
ちょっとね、豪華そうだけど
これみて建築家の仕事も賛否両論だなと… -
-
クイーンズランド パフォーミング アート センター 劇場・ホール・ショー
-
ところで、ブリスベンはシドニーのマッコリーさん、ブリスベンさんと知事がいて、スコットランドの家系のトーマス ブリスベンさんが囚人をブリスベンに送ったそうですね。はじめにモートン島にそれがブリスベンの成り立ちのようです。
どこかで見た記事だと、囚人はみんな軽犯罪や政治犯で名簿でたどれるため、今のオーストラリアの400万人くらいが祖先が囚人とあってそれを今は隔てなくしようとしてるみたいですね。
その頃、増えたらアメリカにも受け入れたりしてもらったらしいです。それから刑期が終わればふつうに定住したり、イギリスから移住したくてやってきた人も増えて国になったそうです。
1810くらいからかなあ。その頃、日本は外国船打払令1825で日本沖で船が行き来してたんでしょうね。 -
でかいビルはthe oneというらしい
10/4追記
よくワーホリで賃金が支払われないと言われてたりするけど
やっぱりデポジット返さないところとか、ありそうだなと思う。←事務処理能力が低いのか意図的に返さないのか… 軽犯罪の子孫が多いとのことで、そういうせこい気質があるのか… など疑ってしまう
昔スイスのドミトリーにいたオーストラリア人の酒飲んで騒ぎようはすごかったからな。
←11/14追記リファンドされました。しつこく言えば戻りました。三か月もかかるものなの?ボンド depositって …
ワーホリは、語学留学と長期旅行の体裁なのでしょう。
オーストラリアは45才までなら、手に職がある人は看護士とか介護とか保育士 技術職
ならば受け入れ先があれば移住できるようですね。
なので、もし子供がオーストラリアに行きたいといったらワーホリではなく手に職をつけてからチャレンジしてもらいたい。←子供はオーストラリアはめしがまずいからといって、あまり興味がないけど
そもそも、ワーホリに行かせるお金はない…
ワーホリも英語をなんて言ってるけど、英語は中学で三年もやってるわけで。みんな英語に興味があって行ってるのに計算も読み書きもできる日本人なら三ヶ月くらいいたらバイトの仕事は慣れるだろうに
そもそもコモンウェルスじゃない日本と、移民協定のある国とは、ちがうんだから制度のことを言わずして英語の自己責任論はどうかなと思う
旅行にニ度もいけば、もういいので…
北海道でも軽井沢でもいんだし…
でも、夏はずっとオーストラリアに住みたいわ。そしたら、クーラーもつけずエコロジーなので。W ブリスベン ホテル
-
-
Fo Guang Shan Chung Tian Temple
ネパールの寺らしい
この近くに日本の庭もあったかな -
これにはクレカでのれました
ブリスベンフェリー シティキャット 船系
-
サウスバンク パークランズ エンターテイメント
-
-
-
-
ストリーツ ビーチ
いいですね。コアラに行かないでここで遊ぶのもよかったかな。 -
-
こういう景色もいい売店のようなお店は高くてこれで23ドルでした。やってみて気がついたけど、オーストラリアはスーパーで買ってから公園に行けばお金はかからないようですね。
ふつうのコーヒーは
ロング ブラック -
やっぱりアメリカのものマクドナルドとか
、フランチャイズとか、コーラなんかオーストラリアは高いからね。 -
サウスバンクからクイーンズストリート方面のノースキーへ一駅のります。
ブリスベンフェリー シティキャット 船系
-
パーク レジス ノース キー ホテル
-
クイーンズランド・アートギャラリー 博物館・美術館・ギャラリー
-
エレベーターもありますね
-
-
-
NTTと書いてある。これだけみると、にほん?
-
ジューススタンド
-
ベンチもたくさん
オーストラリアはどこもベンチがたくさんあってまちあるきが楽しいです。 -
ZARA (クイーン ストリート店) 専門店
-
中は見てないけどね。オーストラリア人のサイズあるのかしら
みなさんでっかいからね
いろんなところにありますね。それも戦略なんでしょうかね。ユニクロ (クイーン ストリート モール店) 専門店
-
ルイ・ヴィトン (ブリスベン店) ブランドショップ
-
メッカという化粧品
いかにも名前が中東風 -
こういうのも原価とか労働者にいくらとか、前のディオールの言ってたけど
やっぱりバッグは買うなら一万円、二万円くらいまでだな。言い聞かせる…シャネル (ブリスベン店) ブランドショップ
-
-
オーストラリアくると、なんでアメリカは未だに銃を持ってんだろうと不思議です。それこそ、いつの時代ですか?て思うんだよな。
オーストラリアの銃の事件の10倍がアメリカの事件で、それはイギリスの40倍らしい。
メンタル面での引き金がとても課題なようです。
オーストラリアもトイレにメンタル面の相談窓口が貼ってありました。ティファニー (クイーンス プラザ店) ブランドショップ
-
-
-
-
みつき寿司 めちゃくちゃおしゃれでマグロが大きくて四ドル 安い
オーストラリアでこれほどのりまきがソウルフードとして街中や空港にあるのにはおどろいた。 -
-
ここが荷物あずけたコンビニ
-
-
2月まで50セント らしい
クレカで -
フォーティテュードバレーをすぎ、ALBION駅
-
サンシャインコーストへいく分岐駅
イーグル ジャンクション
https://www.queenslandrail.com.au/forcustomers/stations-and-maps/maps -
-
-
インターナショナルターミナルをすぎて
-
ドメスティックへは30分の乗車でした。
大人のチケットにつき、子供一人無料です。
チケットはオンラインでそれぞれ必要、降りるときにピットします。
1517円 -
空港の食べものたくさん
-
-
スープも飲みたかったな
空港職員のような方もフードコートで朝なんかバナナをもってきて食べてて、外のものなんてあまり買わない様子です。観光客は別だけど… -
またケアンズにもどりナイトマーケットへ
この弁当 作ってもらうけど10ドルでした。コーラ6ドル…
ラマダは15000ポイントで無料宿泊で明日かえります。 -
ケアンズ空港は11時過ぎの搭乗で10時前には荷物預けでこの列でした。
やっぱり荷物預けなしのほうが楽。
大して買い込むものがなければ
さて、オーストラリア国内周遊して飛行機三回のって二人で代金は51000円でした。
しかしタクシーやシャトル代はいろいろのって、四万円くらいかな…
おみやげを買っても、予算内に収まったオーストラリア旅行なのでした。
夏はとにかく涼しいし、また機会があれば行きたいなゴーカードあるし
帰りの飛行機のとなりの家族連れは、これからディズニーランドとレゴランドとユニバーサルスタジオに2週間以上もいくらしい。前に夫婦で来たことがあって今回ははじめて子供三人つれての日本らしい。
すごいね、2週間以上も休みで三つのパーク回ったことがある日本人ているのかなと思ってしまいました。そういうまわりかた、あるんだ…なるほどね。こうやってお互い行ったり来たりして未来は明るいなと思います。
これもそれもいろいろな人に出会って思い出になるオーストラリアなのでした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- travelさん 2024/10/21 12:50:34
- ユ-カリの葉
- ミロのブィ茄子さん、本物のコアラは可愛い!!!
近所を散歩するとユーカリの木を植えている家が多く葉っぱがたわわに実っています。
コアラにあげると喜ぶのになあと何時も思います。
山火事でたくさんのコアラが火傷したり亡くなってしまったりと温暖化現象はほんと不安です。
コロナ禍以後の海外旅行、いいですね。
カフェ・ド・シュマンの口コミに訪問頂き有難うございます。
お店の雰囲気も良くお料理も美味しく近ければ何時でも行きたいレストランです。
コ-ス料理をゆっくり頂く時は至福のじかんですね。
travel
- ミロのブイ茄子さん からの返信 2024/10/22 19:17:34
- RE: ユ-カリの葉
- ユーカリほ葉っぱがある住宅街とは素敵ですね。ユーカリは北海道のイメージがありますが普通にあるんねですね。
ブルーマウンテンはユーカリのところだからこそブルーに見えるそうでコアラの森とのことでいつかは見てみたいところであります。
この頃は涼しくていい季節ですね。熱海の温泉街に行きたくなりました。
食欲の秋ですね。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ブリスベン(オーストラリア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
ブリスベン(オーストラリア) の人気ホテル
オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安
251円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 避暑地 オーストラリア9日間
2
124