琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
こんぴらさん本宮のお参り後は引き続き奥社までチャレンジしました

2024.5月 香川県こんぴらさん参り 後編 奥社~資生堂パーラー『神椿』

5いいね!

2024/05/17 - 2024/05/17

606位(同エリア937件中)

こんぴらさん本宮のお参り後は引き続き奥社までチャレンジしました

PR

  • ※ 前半の続き<br /><br />基本こんぴらさん参りは御本宮までで十分OKなのだが、<br />ここは敢えて奥地まで足を運ぶ

    ※ 前半の続き

    基本こんぴらさん参りは御本宮までで十分OKなのだが、
    ここは敢えて奥地まで足を運ぶ

  • 早速奥地へと向かう

    早速奥地へと向かう

  • 一部工事している様子だった

    一部工事している様子だった

  • 表参道と違って早速人気がなさそうだった

    表参道と違って早速人気がなさそうだった

  • 今回利用した宿にて無料レンタルした杖

    今回利用した宿にて無料レンタルした杖

    ことひら温泉 御宿 敷島館 宿・ホテル

  • 相変わらず幻想的な木漏れ日

    相変わらず幻想的な木漏れ日

  • まずは奥地第1弾『白峰神社』へと向かう<br />ちなみに御本宮以降は『段』ではなく『米(メートル)』へと<br />単位が変わっていた<br />

    まずは奥地第1弾『白峰神社』へと向かう
    ちなみに御本宮以降は『段』ではなく『米(メートル)』へと
    単位が変わっていた

  • 常盤神社<br />随分と寂れた様子だった

    常盤神社
    随分と寂れた様子だった

  • 例によって説明書き

    例によって説明書き

  • まだコロナの影響が完全に<br />消えた訳ではなさそうだ

    まだコロナの影響が完全に
    消えた訳ではなさそうだ

  • まだまだ先は長そうだ

    まだまだ先は長そうだ

  • 怪談話に出てきそうな鳥居

    怪談話に出てきそうな鳥居

  • とりあえず600メートル進み、ようやく<br />『白峰神社』へ到着

    とりあえず600メートル進み、ようやく
    『白峰神社』へ到着

    金刀比羅宮 白峯神社 寺・神社・教会

  • 神社自体はそれなりに整備されている様子ではあるが、<br />人気のなさそうな場所だった

    神社自体はそれなりに整備されている様子ではあるが、
    人気のなさそうな場所だった

  • ここへ来て段単位の表示が<br />923段目って高層ビルの何回目ぐらいに<br />相当するのだろうか?<br /><br />とりあえず最終ゴール地(奥社)まで<br />約20分程度だから頑張ろう

    ここへ来て段単位の表示が
    923段目って高層ビルの何回目ぐらいに
    相当するのだろうか?

    とりあえず最終ゴール地(奥社)まで
    約20分程度だから頑張ろう

  • これ又古めかしい石碑

    これ又古めかしい石碑

  • ここから先はかなりの階段を上った記憶がある

    ここから先はかなりの階段を上った記憶がある

  • 途中『菅原神社』あり

    途中『菅原神社』あり

  • 菅原神社<br />以外にもここでお参りした人が<br />数名程いた。<br />奥まで挑戦する人もそれなりに<br />いるのかと思う

    菅原神社
    以外にもここでお参りした人が
    数名程いた。
    奥まで挑戦する人もそれなりに
    いるのかと思う

  • 例によって説明書きがあったが、<br />ここまで来ると暑さと疲労で<br />確認する余裕がなかった

    例によって説明書きがあったが、
    ここまで来ると暑さと疲労で
    確認する余裕がなかった

  • 最終地まで500メートルとの事だが、<br />正直かなりしんどい<br />しかしここまで来て諦める訳にも行かず、<br />ひたすら進む事にする

    最終地まで500メートルとの事だが、
    正直かなりしんどい
    しかしここまで来て諦める訳にも行かず、
    ひたすら進む事にする

  • 目の前に階段を上る人が数人ほど<br />皆さん健脚ですね…

    目の前に階段を上る人が数人ほど
    皆さん健脚ですね…

  • 時刻もお昼近くになり、気温もだいぶ上がって<br />疲労がピークに達した頃、目の前に神社<br />らしき建造物を見つけた。<br />(赤丸箇所)

    時刻もお昼近くになり、気温もだいぶ上がって
    疲労がピークに達した頃、目の前に神社
    らしき建造物を見つけた。
    (赤丸箇所)

  • 足元を見るとゴールまで<br />あと200メートルとの事<br />頑張れ自分!!!!!

    足元を見るとゴールまで
    あと200メートルとの事
    頑張れ自分!!!!!

  • ちなみに先程の赤丸箇所の建造物だが、<br />単なる休憩所であった事が判明し、<br />愕然とした。<br />おそらく今、目の前にある階段を<br />上ると距離的に考えて最終地なの<br />かもしれない。

    ちなみに先程の赤丸箇所の建造物だが、
    単なる休憩所であった事が判明し、
    愕然とした。
    おそらく今、目の前にある階段を
    上ると距離的に考えて最終地なの
    かもしれない。

  • 石碑

    石碑

  • 最終目的地まであと少し!!!!<br />何とか自分を鼓舞しながら険しい階段を<br />頑張ってのぼり続ける。<br /><br />そしてこの時、なぜか頭の中で<br />とある歌がずーっと回り続けていた<br />詳細は下記URL参照願います<br /><br /> ttps://www.youtube.com/watch?v=xdcC4UBaAvA<br /> ※ 政治的立ち位置・思想云々は一切関係ありません

    最終目的地まであと少し!!!!
    何とか自分を鼓舞しながら険しい階段を
    頑張ってのぼり続ける。

    そしてこの時、なぜか頭の中で
    とある歌がずーっと回り続けていた
    詳細は下記URL参照願います

     ttps://www.youtube.com/watch?v=xdcC4UBaAvA
     ※ 政治的立ち位置・思想云々は一切関係ありません

  • ようやく奥社(厳魂神社)へ到着!<br /><br /> ※ 厳魂神社…『いづたまじんじゃ』と読みます

    ようやく奥社(厳魂神社)へ到着!

     ※ 厳魂神社…『いづたまじんじゃ』と読みます

    金刀比羅宮 厳魂神社 (奥社) 寺・神社・教会

  • 表参道からここまで合計1368段<br />当然ながら翌日以降酷い筋肉痛に<br />やられる事となる

    表参道からここまで合計1368段
    当然ながら翌日以降酷い筋肉痛に
    やられる事となる

  • もう1度正面から<br />思ったより参拝客が多く、<br />記念写真を撮るにも並ぶ必要が<br />あった

    もう1度正面から
    思ったより参拝客が多く、
    記念写真を撮るにも並ぶ必要が
    あった

  • 説明書き

    説明書き

  • 奥社からの景色<br />疲れたけどものすごい達成感を感じた

    奥社からの景色
    疲れたけどものすごい達成感を感じた

  • 斜めから

    斜めから

  • 何の変哲もない景色に見えるが…

    何の変哲もない景色に見えるが…

  • 右側に天狗、左側に鳥天狗が見えるとの事<br />しかしどこにあるのか全く分からず

    右側に天狗、左側に鳥天狗が見えるとの事
    しかしどこにあるのか全く分からず

  • 御本宮及び奥社それぞれで購入した<br />お守り。<br />本来なら中身を開けるべきなのだが、<br />本当に疲労困憊で開ける気力もなかった。

    御本宮及び奥社それぞれで購入した
    お守り。
    本来なら中身を開けるべきなのだが、
    本当に疲労困憊で開ける気力もなかった。

  • しばしの休憩後、次なる目的地を目指して<br />先程通った道をひたすら下る。<br />下りは楽だが足に来る…

    しばしの休憩後、次なる目的地を目指して
    先程通った道をひたすら下る。
    下りは楽だが足に来る…

  • 御本宮まで降りたところで上りと下りが分かれる。<br />これにははっきりとした理由があります

    御本宮まで降りたところで上りと下りが分かれる。
    これにははっきりとした理由があります

  • 下り階段はある意味上りよりもハードです

    下り階段はある意味上りよりもハードです

  • 本当の意味でのゴール地『旭社』

    本当の意味でのゴール地『旭社』

    金刀比羅宮 旭社 寺・神社・教会

  • 御本堂までのコースでも<br />旭社が一番最後のお参りとなります

    御本堂までのコースでも
    旭社が一番最後のお参りとなります

  • 汗だく足ガクガクの体に鞭打ちながら、<br />頑張った自分にご褒美を与えたく、<br />資生堂パーラー『神椿』へ直行する

    汗だく足ガクガクの体に鞭打ちながら、
    頑張った自分にご褒美を与えたく、
    資生堂パーラー『神椿』へ直行する

    神椿 グルメ・レストラン

  • 何も考えずにカフェコーナーへ直行する<br />こちらのパーラーはレストラン・カフェコーナーが<br />分かれております

    何も考えずにカフェコーナーへ直行する
    こちらのパーラーはレストラン・カフェコーナーが
    分かれております

  • 一番人気の『神椿パフェ』を食すべきところ…

    一番人気の『神椿パフェ』を食すべきところ…

  • あまりにも空腹でご飯モノを食べたかったので、<br />『神椿バーガー』をオーダーする

    あまりにも空腹でご飯モノを食べたかったので、
    『神椿バーガー』をオーダーする

  • 実物<br />どこぞのファストフードと違い、<br />上品な味わいだった

    実物
    どこぞのファストフードと違い、
    上品な味わいだった

  • 帰り道

    帰り道

  • 表参道下り途中の石碑<br /><br />それでは今回の旅記録はこの辺で終わりにしたいと思います<br />最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

    表参道下り途中の石碑

    それでは今回の旅記録はこの辺で終わりにしたいと思います
    最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • 神椿

    神椿

    3.51

    グルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP