青森市内旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三日目は、青森市内でのっけ丼を昼食としていただき、三内丸山遺跡を見学、青森駅隣接の施設でお土産を購入し、ジェラートをいただき、新青森駅でレンタカーを返却、はやぶさで帰路に着きました。

GW終盤の青森2泊3日 3日目 のっけ丼と三内丸山遺跡へ そして帰路につく

135いいね!

2024/05/06 - 2024/05/06

44位(同エリア1511件中)

0

20

城megrist KAZ

城megrist KAZさん

三日目は、青森市内でのっけ丼を昼食としていただき、三内丸山遺跡を見学、青森駅隣接の施設でお土産を購入し、ジェラートをいただき、新青森駅でレンタカーを返却、はやぶさで帰路に着きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
レンタカー 新幹線

PR

  • 不老ふ死温泉で、美味しい朝食を頂いた後、青森へ向かうはずでしたが、息子が弘前のホテルに充電器を忘れてきたというので、予定より1時間早くホテルを出発しました。不老ふ死温泉から弘前に向かう車窓からは、あちことでお岩木山がきれいに見えていました。

    不老ふ死温泉で、美味しい朝食を頂いた後、青森へ向かうはずでしたが、息子が弘前のホテルに充電器を忘れてきたというので、予定より1時間早くホテルを出発しました。不老ふ死温泉から弘前に向かう車窓からは、あちことでお岩木山がきれいに見えていました。

  • 無事、弘前のアートホテル弘前シティに到着。ここで充電器を受け取り、ついでにアンジェリック(昔の店名)でアップルパイを購入(帰りの新幹線内のオヤツ用)してから、写真ののっけ丼の「青森魚菜センター本店」にやってきました。対面に有料駐車場がありますが、都会と比べるとただみたいに安かったですよ。

    無事、弘前のアートホテル弘前シティに到着。ここで充電器を受け取り、ついでにアンジェリック(昔の店名)でアップルパイを購入(帰りの新幹線内のオヤツ用)してから、写真ののっけ丼の「青森魚菜センター本店」にやってきました。対面に有料駐車場がありますが、都会と比べるとただみたいに安かったですよ。

    青森魚菜センター 本店 市場・商店街

    好きなものが選べる のっけ丼 はこちら!  by 城megrist KAZさん
  • チケットのセットを2,000円で購入し、ご飯やみそ汁はチケット1枚、のっける具材は1枚とか2枚とかで購入するシステムです。 贅沢なのっけ丼ができました。<br />海老好きの息子の彼女は、海老を3-4匹のせていましたね。私は海老1匹に鮪、ねぎとろ、イクラ、帆立、あと何だったけ?

    チケットのセットを2,000円で購入し、ご飯やみそ汁はチケット1枚、のっける具材は1枚とか2枚とかで購入するシステムです。 贅沢なのっけ丼ができました。
    海老好きの息子の彼女は、海老を3-4匹のせていましたね。私は海老1匹に鮪、ねぎとろ、イクラ、帆立、あと何だったけ?

  • 昼食後は三内丸山遺跡すぐに到着でしたね。広い駐車場から施設に向かいます。

    昼食後は三内丸山遺跡すぐに到着でしたね。広い駐車場から施設に向かいます。

    特別史跡 三内丸山遺跡 名所・史跡

    縄文時代の村に潜入! 歴史好きにはとても楽しい施設です。 by 城megrist KAZさん
  • 広大な遺跡ですね。

    広大な遺跡ですね。

  • これですよ! 巨大な構造物、 祭祀を行う施設だったのかな? 物見かな??<br />屋根が乗っていたかも知れませんよね? 

    これですよ! 巨大な構造物、 祭祀を行う施設だったのかな? 物見かな??
    屋根が乗っていたかも知れませんよね? 

  • 説明はされていますが、本当のところはどうなのかわかりませんよね。

    説明はされていますが、本当のところはどうなのかわかりませんよね。

  • こんな大きなお家もあったのかなぁ。当時は雪が少なかったのかな?<br />などと考えるのが楽しいのですよ、遺跡というのはね。

    こんな大きなお家もあったのかなぁ。当時は雪が少なかったのかな?
    などと考えるのが楽しいのですよ、遺跡というのはね。

  • 高床式のこのての建物は昭和初期まで奄美などで使われていたような・・?

    高床式のこのての建物は昭和初期まで奄美などで使われていたような・・?

  • こんな小さなのもあったんだね。

    こんな小さなのもあったんだね。

  • 地本の小学生?が造った縄文の家、楽しかっただろうな。

    地本の小学生?が造った縄文の家、楽しかっただろうな。

  • 縄文時代もこんな風景だったのかな

    縄文時代もこんな風景だったのかな

  • 資料館の中の展示は必見です。<br />縄文時代の犬は、天然記念物の柴犬と骨が同じ形だとか聞いたけど・・・。<br />柴犬が一番日本人にしっくりくる気がするのは、縄文時代からの長いお付き合いだったからなのかな。

    資料館の中の展示は必見です。
    縄文時代の犬は、天然記念物の柴犬と骨が同じ形だとか聞いたけど・・・。
    柴犬が一番日本人にしっくりくる気がするのは、縄文時代からの長いお付き合いだったからなのかな。

  • おなじみ縄文土器

    おなじみ縄文土器

  • 呪術に使ったのかな? 

    呪術に使ったのかな? 

  • ヘアピン使ってたんだね。人間って本当はあまり進歩していないのかもねぇ。

    ヘアピン使ってたんだね。人間って本当はあまり進歩していないのかもねぇ。

  • ハンマー?? 打ちつけていた跡でもあるのかな?

    ハンマー?? 打ちつけていた跡でもあるのかな?

  • 現代人よりも上手かったり? 専門家がいたのかな??

    現代人よりも上手かったり? 専門家がいたのかな??

  • 夏場に今も着れそうだ<br /><br />このあと、青森駅の施設でお土産を購入、青函連絡船を眺めながらリンゴのジェラートを楽しみ、新青森駅近くのタイムズでレンタカーを返却、15時52分発のはやぶさに乗って帰りました・息子と彼女は途中の仙台で下車、窓の外からニコニコ笑顔で手を振ってくれましたが、席の反対側の窓だったので、直近の座席の小さな男の子がそれに応えて手を振ったので、爆笑ものでした。 楽しい旅だったな!<br />車内で美味しいアップルパイを頂きましたよ。

    夏場に今も着れそうだ

    このあと、青森駅の施設でお土産を購入、青函連絡船を眺めながらリンゴのジェラートを楽しみ、新青森駅近くのタイムズでレンタカーを返却、15時52分発のはやぶさに乗って帰りました・息子と彼女は途中の仙台で下車、窓の外からニコニコ笑顔で手を振ってくれましたが、席の反対側の窓だったので、直近の座席の小さな男の子がそれに応えて手を振ったので、爆笑ものでした。 楽しい旅だったな!
    車内で美味しいアップルパイを頂きましたよ。

135いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP