鴻巣・桶川・北本旅行記(ブログ) 一覧に戻る
埼玉県北本市のグリコピア・イーストでグリコの工場見学に行ってきました。<br />ポッキーとプリッツを作っている工場です。<br /><br />工場見学は完全予約制で、2カ月くらい前からホームページで予約できます。<br />料金は無料です。<br />工場見学は土日休みのところが多いですが、こちらは土日も稼働している貴重な工場となります。<br /><br />この予約がとにかく大変で、予約開始日にパソコンの前で待機してすぐアクセスしたのですが全然つながらず…<br />2時間ほど格闘してなんとか希望日の予約ができました。<br />うちは土日希望だったので予約が大変でしたが、平日なら比較的すんなり予約できるかもしれません。<br /><br />それでは行ってみます!

【埼玉県北本市】グリコピアでポッキーの工場見学

7いいね!

2024/05/18 - 2024/05/18

212位(同エリア312件中)

0

43

しばふ

しばふさん

埼玉県北本市のグリコピア・イーストでグリコの工場見学に行ってきました。
ポッキーとプリッツを作っている工場です。

工場見学は完全予約制で、2カ月くらい前からホームページで予約できます。
料金は無料です。
工場見学は土日休みのところが多いですが、こちらは土日も稼働している貴重な工場となります。

この予約がとにかく大変で、予約開始日にパソコンの前で待機してすぐアクセスしたのですが全然つながらず…
2時間ほど格闘してなんとか希望日の予約ができました。
うちは土日希望だったので予約が大変でしたが、平日なら比較的すんなり予約できるかもしれません。

それでは行ってみます!

PR

  • グリコピア・イースト北本工場に到着。<br />周りはかなりの田園風景です。<br />田んぼや畑の中にポツンと巨大な工場が現れる感じですね。<br /><br />車で行ったところ、駐車場入り口で係の人に名前を聞かれました。<br />公共交通機関の人は最寄の北本駅からバスのようですが本数が少なそうなので注意が必要です。

    グリコピア・イースト北本工場に到着。
    周りはかなりの田園風景です。
    田んぼや畑の中にポツンと巨大な工場が現れる感じですね。

    車で行ったところ、駐車場入り口で係の人に名前を聞かれました。
    公共交通機関の人は最寄の北本駅からバスのようですが本数が少なそうなので注意が必要です。

    グリコピア イースト テーマパーク

  • 駐車場前にグリコワゴン。<br />すぐにテンションUPする息子。

    駐車場前にグリコワゴン。
    すぐにテンションUPする息子。

  • カワイくて見ていてワクワクしますね。<br /><br />ナンバープレートはもちろん、ポッキーの日の【1111】です。

    カワイくて見ていてワクワクしますね。

    ナンバープレートはもちろん、ポッキーの日の【1111】です。

  • 後ろから見るとワゴンの上のポッキーがたくさんあることがわかります。<br />ステキ♪

    後ろから見るとワゴンの上のポッキーがたくさんあることがわかります。
    ステキ♪

  • 工場の前にも別のグリコワゴンがあります。

    工場の前にも別のグリコワゴンがあります。

  • 工場の正面辺りには巨大なポッキーとプリッツもありました。<br /><br />開始時間10分前にならないと中に入れないので、しばし外を見学していました。

    工場の正面辺りには巨大なポッキーとプリッツもありました。

    開始時間10分前にならないと中に入れないので、しばし外を見学していました。

  • 時間になったので中に入ります。<br />この日は土曜日の9時30分の回でした。<br />参加者はざっと見たところ50人前後かと思いました。

    時間になったので中に入ります。
    この日は土曜日の9時30分の回でした。
    参加者はざっと見たところ50人前後かと思いました。

  • わーーートイレもグリコマークだ(*゚O゚*)

    わーーートイレもグリコマークだ(*゚O゚*)

  • まずはこの部屋で映像を見ます。<br />グリコの歴史などの映像で、5分くらいだったと思います。<br /><br />そしてこの後は4つのグループに分かれて工場見学です。<br />残念ながら撮影禁止なので写真はナシ。<br /><br />私達は【ポッキーグループ】でした。<br />3家族で計12人くらい。全員子供あり家族。属性ごとにグループ分けしているっぽい。<br /><br />グループごとに係員さんが1名ついて工場を回ります。<br />優しくて説明がわかりやすくてとても良かったです。

    まずはこの部屋で映像を見ます。
    グリコの歴史などの映像で、5分くらいだったと思います。

    そしてこの後は4つのグループに分かれて工場見学です。
    残念ながら撮影禁止なので写真はナシ。

    私達は【ポッキーグループ】でした。
    3家族で計12人くらい。全員子供あり家族。属性ごとにグループ分けしているっぽい。

    グループごとに係員さんが1名ついて工場を回ります。
    優しくて説明がわかりやすくてとても良かったです。

  • ※製造ラインは撮影禁止なので写真はありません。<br /><br />まずはポッキーの製造ラインから。<br />係員さんの説明の他、ところどころにモニターがあって映像を見ながら見学します。<br /><br />ポッキーのラインに入るとチョコレートの甘~い香りが漂って幸せ気分(〃▽〃)<br />ポッキー作りの一番重要な【チョコレートを付ける工程】は企業秘密なので見ることができません。<br />代わりにアニメーションのイメージ映像などを見ました。<br />撮影禁止なんだから見たかったな(´?×?`)<br /><br />ポッキーの製造工程は包装がメインでした。<br />ポッキーそのものは見ていなかったかも。<br />袋詰めや箱詰めのラインの見学だった気がします。<br /><br />チョコレートを付ける工程が無理なら、チョコレートを溶かしているところなど何かしらのチョコレートっぽさは見たかったけれども、ナシ。

    ※製造ラインは撮影禁止なので写真はありません。

    まずはポッキーの製造ラインから。
    係員さんの説明の他、ところどころにモニターがあって映像を見ながら見学します。

    ポッキーのラインに入るとチョコレートの甘~い香りが漂って幸せ気分(〃▽〃)
    ポッキー作りの一番重要な【チョコレートを付ける工程】は企業秘密なので見ることができません。
    代わりにアニメーションのイメージ映像などを見ました。
    撮影禁止なんだから見たかったな(´?×?`)

    ポッキーの製造工程は包装がメインでした。
    ポッキーそのものは見ていなかったかも。
    袋詰めや箱詰めのラインの見学だった気がします。

    チョコレートを付ける工程が無理なら、チョコレートを溶かしているところなど何かしらのチョコレートっぽさは見たかったけれども、ナシ。

  • その後はプリッツのラインへ移動。<br />グループごとに見学の順番が違うようなので、プリッツが先のグループもあったのかも。<br /><br />生地を細長く成型してオーブンで焼いているところなどを見学できました。<br />工程としてはポッキーよりもプリッツの方が満足度が高かった。<br />ポッキーのラインではポッキー現品を見ていない気がするので。<br /><br />プリッツの見学が終わったあと、試食として【ホタテしょうゆ味】のプリッツをいただきました。 <br />美味しかったです∩(´∀`)∩<br /><br />製造ラインを一通り見学したら1階に戻ってきました。<br />あっという間に終わってしまったし、撮影禁止だし、もうちょっと見たかった感はあります。<br />ですがとても興味深く見学できました。

    その後はプリッツのラインへ移動。
    グループごとに見学の順番が違うようなので、プリッツが先のグループもあったのかも。

    生地を細長く成型してオーブンで焼いているところなどを見学できました。
    工程としてはポッキーよりもプリッツの方が満足度が高かった。
    ポッキーのラインではポッキー現品を見ていない気がするので。

    プリッツの見学が終わったあと、試食として【ホタテしょうゆ味】のプリッツをいただきました。 
    美味しかったです∩(´∀`)∩

    製造ラインを一通り見学したら1階に戻ってきました。
    あっという間に終わってしまったし、撮影禁止だし、もうちょっと見たかった感はあります。
    ですがとても興味深く見学できました。

  • 1階に戻ってきました。<br />エレベーター前の展示などなど。

    1階に戻ってきました。
    エレベーター前の展示などなど。

  • 美味しそうなカカオ豆。

    美味しそうなカカオ豆。

  • グリコの商品がずらーり。

    グリコの商品がずらーり。

  • グリコワゴンについて。<br />それと歴代のポッキーのパッケージ。

    グリコワゴンについて。
    それと歴代のポッキーのパッケージ。

  • 昔の自動販売機。<br />映画を見ることが出来たらしい。

    昔の自動販売機。
    映画を見ることが出来たらしい。

  • ミュージアムゾーンです。<br />グリコのおもちゃがいっぱい。<br />展示方法が素敵ですね(*´∀`*)

    ミュージアムゾーンです。
    グリコのおもちゃがいっぱい。
    展示方法が素敵ですね(*´∀`*)

  • すごーくいっぱい。

    すごーくいっぱい。

  • 色々あります。

    色々あります。

  • GLAYのギターが展示してありました。<br />ギターがグリコポーズしてる!<br />\(´ω`)/

    GLAYのギターが展示してありました。
    ギターがグリコポーズしてる!
    \(´ω`)/

  • ゴールインマークギターだそうです。

    ゴールインマークギターだそうです。

  • グリコワゴンが青森・岩手・宮城・福島へ。<br />お菓子がもらえたら嬉しいでしょうね。

    グリコワゴンが青森・岩手・宮城・福島へ。
    お菓子がもらえたら嬉しいでしょうね。

  • フォトスポットです。<br />ポッキーの横にはプリッツもありました。

    フォトスポットです。
    ポッキーの横にはプリッツもありました。

  • 映えーーーなフォトスポット。<br />係員さんが写真を撮ってくれました。<br />「ぜひ同じポーズで撮ってみてください」とお声がけいただいたのでグリコポーズしてみました。<br />ちょっと恥ずかしかったけど後で見返すといい思い出です( ˘ ?˘)

    映えーーーなフォトスポット。
    係員さんが写真を撮ってくれました。
    「ぜひ同じポーズで撮ってみてください」とお声がけいただいたのでグリコポーズしてみました。
    ちょっと恥ずかしかったけど後で見返すといい思い出です( ˘ ?˘)

  • 次はクイズコーナーへ。<br />2グループ一緒にクイズをするので合計20~25人くらいいたと思います。<br /><br />クイズの部屋の前にあった展示物。

    次はクイズコーナーへ。
    2グループ一緒にクイズをするので合計20~25人くらいいたと思います。

    クイズの部屋の前にあった展示物。

  • 大きなプリッツ。<br /><br />そしてクイズの部屋へ。<br />(写真禁止だった気がするので写真ナシ)<br /><br />席のにABCのボタンが付いていて、そのボタンを押してクイズに答えます。<br />本格的な設備でビビる^^;<br />正解率とスピードを競って、1位だった人には景品が出るそうです。<br />一人ずつ答えてもいいし、グループで答えても良いみたい。<br /><br />うちは夫は一人で回答し、私と子供が一緒に回答しました。<br /><br />クイズは全部で7問。<br />難しい問題が1問と、残り6問は簡単でした。<br />そしてなんと!<br />うちの夫が1位になりました(*゚∀゚*) <br />20人以上はいたと思うのですが、1位はすごい!<br />パチパチパチ!<br /><br />1位の人には景品がもらえました。<br />(内容は後述します)<br /><br />そしてクイズコーナーから出る際に、参加者全員一つずつプリッツをお土産でもらいました。<br />無料の工場見学に参加して、お土産までいただいてありがたい。<br /><br />これにて工場見学は終了です。

    大きなプリッツ。

    そしてクイズの部屋へ。
    (写真禁止だった気がするので写真ナシ)

    席のにABCのボタンが付いていて、そのボタンを押してクイズに答えます。
    本格的な設備でビビる^^;
    正解率とスピードを競って、1位だった人には景品が出るそうです。
    一人ずつ答えてもいいし、グループで答えても良いみたい。

    うちは夫は一人で回答し、私と子供が一緒に回答しました。

    クイズは全部で7問。
    難しい問題が1問と、残り6問は簡単でした。
    そしてなんと!
    うちの夫が1位になりました(*゚∀゚*)
    20人以上はいたと思うのですが、1位はすごい!
    パチパチパチ!

    1位の人には景品がもらえました。
    (内容は後述します)

    そしてクイズコーナーから出る際に、参加者全員一つずつプリッツをお土産でもらいました。
    無料の工場見学に参加して、お土産までいただいてありがたい。

    これにて工場見学は終了です。

  • 次は有料オプションの【デコポッキー体験】に参加しました。<br />こちらは事前予約制で、一人500円です。<br />申込者多数の場合は抽選のようです。<br /><br />せっかくだからと家族3人分申し込みました。<br />ジャイアントポッキーに飾り付けをします。

    次は有料オプションの【デコポッキー体験】に参加しました。
    こちらは事前予約制で、一人500円です。
    申込者多数の場合は抽選のようです。

    せっかくだからと家族3人分申し込みました。
    ジャイアントポッキーに飾り付けをします。

  • まずはジャイアントポッキー2本をチョコペンでくっつけます。<br />くっつけなくても、2本ずつそれぞれデコっても良いそうです。<br />私はくっつけた方がデコりやすいかなと思ったのでくっつけました。

    まずはジャイアントポッキー2本をチョコペンでくっつけます。
    くっつけなくても、2本ずつそれぞれデコっても良いそうです。
    私はくっつけた方がデコりやすいかなと思ったのでくっつけました。

  • 出来ました。<br />【HAPPY】って書いたつもりです。<br />(読めるかな?^^;)<br /><br />本当は息子の誕生日が近いので【HAPPY BIRTHDAY】と書きたかったのですが無理そうだったのでHAPPYだけにしました。

    出来ました。
    【HAPPY】って書いたつもりです。
    (読めるかな?^^;)

    本当は息子の誕生日が近いので【HAPPY BIRTHDAY】と書きたかったのですが無理そうだったのでHAPPYだけにしました。

  • こちらは息子の分。<br />がんばっていっぱいデコレーションしていました。

    こちらは息子の分。
    がんばっていっぱいデコレーションしていました。

  • 結構楽しい(っ*´∀`*)っ

    結構楽しい(っ*´∀`*)っ

  • 完成!<br />((っ´ω`)★(´ω`⊂ ))

    完成!
    ((っ´ω`)★(´ω`⊂ ))

  • 配られたうちわであおいで乾かします。

    配られたうちわであおいで乾かします。

  • 箱にしまいます。<br />立派な箱ですね。

    箱にしまいます。
    立派な箱ですね。

  • デコポッキー体験もこれにて終了。<br /><br />このとき11時10分頃。<br />所要時間は、有料オプションまで含めて全部で1時間40分ほどでした。<br />有料オプションなしだと1時間10分くらいかと思います。

    デコポッキー体験もこれにて終了。

    このとき11時10分頃。
    所要時間は、有料オプションまで含めて全部で1時間40分ほどでした。
    有料オプションなしだと1時間10分くらいかと思います。

  • 外に出ました。<br />次の回の人たちは小学生の団体がいました。クラブ活動か何かかな。<br />

    外に出ました。
    次の回の人たちは小学生の団体がいました。クラブ活動か何かかな。

  • 工場のすぐ前にあるグリコワゴン。<br />上に乗ってるのはポッキー・ビスコ・ジャイアントコーンアイスかな?<br />カカオ豆っぽいのもあるね。<br />お菓子がいっぱい乗っていて美味しそう♪

    工場のすぐ前にあるグリコワゴン。
    上に乗ってるのはポッキー・ビスコ・ジャイアントコーンアイスかな?
    カカオ豆っぽいのもあるね。
    お菓子がいっぱい乗っていて美味しそう♪

  • 車のドアがプリッツ柄でカワイイ!

    車のドアがプリッツ柄でカワイイ!

  • ありがとうございましたグリコ!<br />工場見学に行くとより一層グリコのお菓子を愛用したくなりますね。

    ありがとうございましたグリコ!
    工場見学に行くとより一層グリコのお菓子を愛用したくなりますね。

  • 工場の向かい側には売店があります。<br />グリコのお菓子がいっぱい売っていました。<br />どこでも買えるものも多かったですが、記念にいくつか買いました。<br /><br />アンケートをここで提出するとビスコがもらえました。<br />ほしい方は忘れずに出すといいと思います。<br /><br />色々楽しめました。<br />帰宅します。

    工場の向かい側には売店があります。
    グリコのお菓子がいっぱい売っていました。
    どこでも買えるものも多かったですが、記念にいくつか買いました。

    アンケートをここで提出するとビスコがもらえました。
    ほしい方は忘れずに出すといいと思います。

    色々楽しめました。
    帰宅します。

  • こちらは工場見学の参加者全員にもらえるお土産。<br />プリッツ旨サラダ味です。<br />このグリコピアイースト北本の限定パッケージです。<br /><br />我が家は3人で参加したので3つもらえました。<br /><br />袋などはなくそのまま手渡されるので、バッグなどの準備が必要です。

    こちらは工場見学の参加者全員にもらえるお土産。
    プリッツ旨サラダ味です。
    このグリコピアイースト北本の限定パッケージです。

    我が家は3人で参加したので3つもらえました。

    袋などはなくそのまま手渡されるので、バッグなどの準備が必要です。

  • そしてこれがクイズ大会で1位になった人にだけもらえた景品です。<br />SUNAOクッキーとペロペロチョコ。<br />そして右上のものはポッキー型の風船でした。

    そしてこれがクイズ大会で1位になった人にだけもらえた景品です。
    SUNAOクッキーとペロペロチョコ。
    そして右上のものはポッキー型の風船でした。

  • 膨らませてみるとこんな感じ。<br />息子は風船のおもちゃが大好きなのでとても嬉しい(っ*´∀`*)っ<br /><br />グリコの工場見学、とても楽しかったです。<br />ありがとうございました!

    膨らませてみるとこんな感じ。
    息子は風船のおもちゃが大好きなのでとても嬉しい(っ*´∀`*)っ

    グリコの工場見学、とても楽しかったです。
    ありがとうございました!

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

しばふさんの関連旅行記

しばふさんの旅行記一覧

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP