砺波旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GWまっただ中、1泊2日で富山へ。<br />1日目はとなみチューリップフェアをメインに、海沿いの絶景スポットを堪能しました!!

富山チューリップと海沿い絶景スポットを堪能(富山1日目)

12いいね!

2024/04/29 - 2024/04/30

95位(同エリア222件中)

0

26

リサラー村

リサラー村さん

この旅行記のスケジュール

2024/04/29

この旅行記スケジュールを元に

GWまっただ中、1泊2日で富山へ。
1日目はとなみチューリップフェアをメインに、海沿いの絶景スポットを堪能しました!!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
その他

PR

  • AM7:00 有磯海サービスエリアで朝食<br />白海老の和風あんかけ丼を食べました。<br />アツアツでやさしいお味。<br />味が単一なのでシェアして別の物も食べてもよかったかなー。

    AM7:00 有磯海サービスエリアで朝食
    白海老の和風あんかけ丼を食べました。
    アツアツでやさしいお味。
    味が単一なのでシェアして別の物も食べてもよかったかなー。

    有磯海サービスエリア(上り) フードコート グルメ・レストラン

  • AM8:00 会場周辺に到着(会場入り口近くの駐車場に止められました。)<br />AM8:30 ゲートに並ぶ<br />9時から開園ですが、30人位ぐらい並んでました。<br />チケットはあらかじめネットで購入していたので列の最後尾へ。<br />当日券のチケット売り場も同じぐらい並んでました。

    AM8:00 会場周辺に到着(会場入り口近くの駐車場に止められました。)
    AM8:30 ゲートに並ぶ
    9時から開園ですが、30人位ぐらい並んでました。
    チケットはあらかじめネットで購入していたので列の最後尾へ。
    当日券のチケット売り場も同じぐらい並んでました。

    2024となみチューリップフェア 祭り・イベント

  • 9:00 入場<br />入場してまずは一番に目に留まるチューリップタワーへ。<br />すでに列ができてましたが、それほど待たずに登れました。<br />(チューリップタワーは割と回転率がよいのでもっと大混雑するところへ先に行くべきだったと後に分ります・・・。)

    9:00 入場
    入場してまずは一番に目に留まるチューリップタワーへ。
    すでに列ができてましたが、それほど待たずに登れました。
    (チューリップタワーは割と回転率がよいのでもっと大混雑するところへ先に行くべきだったと後に分ります・・・。)

    砺波チューリップ公園 公園・植物園

  • 10:30 花の大谷 なんと50分待ちでした!!(汗)<br />多分、この会場で一番混雑するのはこの場所。<br />そう、入場して一番最初に来るべき場所はここです!!<br />そうすればこんなに待たずに見れたのかなー。

    10:30 花の大谷 なんと50分待ちでした!!(汗)
    多分、この会場で一番混雑するのはこの場所。
    そう、入場して一番最初に来るべき場所はここです!!
    そうすればこんなに待たずに見れたのかなー。

  • チューリップを間近で堪能。終始「癒やされるー!!」を連呼。<br />こちらのチューリップフェア、柵がないのでチューリップとチューリップの間に自由に入って間近で見れるのがすごくよかったです。

    チューリップを間近で堪能。終始「癒やされるー!!」を連呼。
    こちらのチューリップフェア、柵がないのでチューリップとチューリップの間に自由に入って間近で見れるのがすごくよかったです。

  • ハンモックが置いてあるエリア。<br />生まれて初めてハンモックで寝てみたところ、想像以上に心地よかったです!!

    ハンモックが置いてあるエリア。
    生まれて初めてハンモックで寝てみたところ、想像以上に心地よかったです!!

  • 300種類のチューリップがあるエリア。<br />チューリップってこんなに色々な種類があるんだ、と驚かされるエリアです。

    300種類のチューリップがあるエリア。
    チューリップってこんなに色々な種類があるんだ、と驚かされるエリアです。

  • ガラスドームでできたチューリップパレス<br />花が長持ちするよう500mlで10万円もする液剤を使っているそうです。<br />ひょえーーー。

    ガラスドームでできたチューリップパレス
    花が長持ちするよう500mlで10万円もする液剤を使っているそうです。
    ひょえーーー。

  • となみチューリップフェアはなんと2024年で第73回目の開催。<br />歴史があります。<br />(第1回は1952年(昭和27年)だそうです。)

    となみチューリップフェアはなんと2024年で第73回目の開催。
    歴史があります。
    (第1回は1952年(昭和27年)だそうです。)

  • 風船が飾ってある小道。<br />風船の影が地面で水玉になってるのがかわいいー。

    風船が飾ってある小道。
    風船の影が地面で水玉になってるのがかわいいー。

  • 5連の水車は圧巻でした。<br />水の音がすごかったです。

    5連の水車は圧巻でした。
    水の音がすごかったです。

  • バックは芝桜、手前はビオラの写真スポット。<br />旗がいいアクセントになってました。

    バックは芝桜、手前はビオラの写真スポット。
    旗がいいアクセントになってました。

  • お向かいの文化会館の上(パノラマテラス)からも会場が一望できます。<br />(会場内から行けます。)

    お向かいの文化会館の上(パノラマテラス)からも会場が一望できます。
    (会場内から行けます。)

  • マンホールもチューリップでした。<br />ちなみにこのキャラは「チューリくん」と「リップちゃん」。

    マンホールもチューリップでした。
    ちなみにこのキャラは「チューリくん」と「リップちゃん」。

  • PM1:30 <br />チューリップ祭り会場を後に氷見方面へ。<br />通りかかった「らーめん岩本屋 高岡戸出店」でお昼ご飯。<br /><br />期間限定の濃厚鬼煮干しそばを食す。<br />写真右上の海苔の上に煮干しの粉末がたくさんのってて、めちゃおいしかったです!!

    PM1:30 
    チューリップ祭り会場を後に氷見方面へ。
    通りかかった「らーめん岩本屋 高岡戸出店」でお昼ご飯。

    期間限定の濃厚鬼煮干しそばを食す。
    写真右上の海苔の上に煮干しの粉末がたくさんのってて、めちゃおいしかったです!!

  • PM2:30 「日本の渚百選」にも選ばれている雨晴海岸へ。<br />本来であれば、このバックに立山連峰がデデーン!<br />と見えるらしいのですが、曇りのため見えず・・・。<br />でも来てみたかった場所なのでここに来れただけで嬉しかったです!!

    PM2:30 「日本の渚百選」にも選ばれている雨晴海岸へ。
    本来であれば、このバックに立山連峰がデデーン!
    と見えるらしいのですが、曇りのため見えず・・・。
    でも来てみたかった場所なのでここに来れただけで嬉しかったです!!

    道の駅 雨晴 道の駅

  • この線路を渡って海岸へ。(ワクワク)

    この線路を渡って海岸へ。(ワクワク)

    能登半島国定公園雨晴海岸 公園・植物園

  • 海岸へ降りると「女岩」がよく見えます。<br />女岩と呼ばれてますが、周囲約80m の「島」だそうです。<br />ちなみにこの写真には写ってませんが、この女岩の右の方に男岩もあります。

    海岸へ降りると「女岩」がよく見えます。
    女岩と呼ばれてますが、周囲約80m の「島」だそうです。
    ちなみにこの写真には写ってませんが、この女岩の右の方に男岩もあります。

    女岩 名所・史跡

  • たまたま電車が来たので急いで写真を。<br />電車は1時間に2本ぐらい(上り1本、下り1本)くるみたいです。<br />電車に乗ってのんびりまわるのもいいなー。

    たまたま電車が来たので急いで写真を。
    電車は1時間に2本ぐらい(上り1本、下り1本)くるみたいです。
    電車に乗ってのんびりまわるのもいいなー。

  • PM3:30 比美乃江公園展望台へ。<br />ここは食事、土産どころで有名な「ひみ番屋街」のすぐお隣にあります。<br />ここからも天気がよければ立山連峰が見えるそうです。

    PM3:30 比美乃江公園展望台へ。
    ここは食事、土産どころで有名な「ひみ番屋街」のすぐお隣にあります。
    ここからも天気がよければ立山連峰が見えるそうです。

    比美乃江公園展望台 名所・史跡

  • 展望台に上るとこんな感じ。

    展望台に上るとこんな感じ。

  • 展望台からは「唐島」が見えます。

    展望台からは「唐島」が見えます。

  • PM4:00 本日のお宿、氷見温泉「うみあかり」へ。<br />ベッドのお部屋を予約、とても素敵でした。<br />ちなみに女性にはロクシタンのアメニティ付でした。<br />

    PM4:00 本日のお宿、氷見温泉「うみあかり」へ。
    ベッドのお部屋を予約、とても素敵でした。
    ちなみに女性にはロクシタンのアメニティ付でした。

    氷見温泉郷 くつろぎの宿 うみあかり 宿・ホテル

    とてもよかったです!! by リサラー村さん
  • この窓辺の景色も雰囲気も椅子も最高でした!!<br />お部屋で一息ついたら温泉へ。<br />温泉は目の前が一面の海なので、インフィニティ感あふれるお風呂ですっごくよかったです!!

    この窓辺の景色も雰囲気も椅子も最高でした!!
    お部屋で一息ついたら温泉へ。
    温泉は目の前が一面の海なので、インフィニティ感あふれるお風呂ですっごくよかったです!!

  • このお宿、なんとソフトクリームがセルフで食べ放題。<br />自分でウネウネできます。

    このお宿、なんとソフトクリームがセルフで食べ放題。
    自分でウネウネできます。

  • 夕飯の「富山湾の玉手箱」と銘打った盛り合わせ。<br />白エビの昆布締めなど、おいしいものてんこ盛りでした。<br /><br />と、こんな感じで1日目は終了。<br />明日は今の時期にしか見れない青く光るほたるいかを見に「ほたるいかミュージアム」などを回りました。<2日目へ>

    夕飯の「富山湾の玉手箱」と銘打った盛り合わせ。
    白エビの昆布締めなど、おいしいものてんこ盛りでした。

    と、こんな感じで1日目は終了。
    明日は今の時期にしか見れない青く光るほたるいかを見に「ほたるいかミュージアム」などを回りました。<2日目へ>

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP