ミナミ(難波・天王寺)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
久しぶりにNGKに吉本を観に行こうとチケットをゲット。<br />ついでに、行きたかった店をハシゴしました。<br />1つは大好きな小林カツ代さんが愛した喫茶店、<br />もう1つはメキシコ料理店です。<br />コロナ後、訪日客も増えてカオス感が日に日に増すミナミはやっぱり面白い!

アメリカからメキシコまで 笑いの殿堂挟んでカオスなミナミ満喫の旅

11いいね!

2024/05/11 - 2024/05/11

1765位(同エリア3609件中)

0

22

nikaluna

nikalunaさん

久しぶりにNGKに吉本を観に行こうとチケットをゲット。
ついでに、行きたかった店をハシゴしました。
1つは大好きな小林カツ代さんが愛した喫茶店、
もう1つはメキシコ料理店です。
コロナ後、訪日客も増えてカオス感が日に日に増すミナミはやっぱり面白い!

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 旅の出発は大阪・なんば駅から。久しぶりに降り立ったら駅前が激変。<br />歩行者空間が広がっていました。<br />以前はタクシーがわんさと並んでいたロータリーだったのに。<br />無料のテラス席なんかもあって、くつろいでいる人たちも。<br />

    旅の出発は大阪・なんば駅から。久しぶりに降り立ったら駅前が激変。
    歩行者空間が広がっていました。
    以前はタクシーがわんさと並んでいたロータリーだったのに。
    無料のテラス席なんかもあって、くつろいでいる人たちも。

    なんば駅 (南海電鉄)

  • 南海なんば駅も素敵なお顔立ち。<br />昭和初期に建築家・久野節さんが作られたものらしいです。<br />

    南海なんば駅も素敵なお顔立ち。
    昭和初期に建築家・久野節さんが作られたものらしいです。

  • まず向かったのは道頓堀にある「純喫茶 アメリカン」。<br />ここは10年前に亡くなられた料理研究家の小林カツ代さんが愛し、<br />いろんな著作の中で紹介されていたお店です。<br />一度行ってみたかった。よし、きょうがその時!<br />純喫茶ですよ。しかもアメリカンですよ。

    まず向かったのは道頓堀にある「純喫茶 アメリカン」。
    ここは10年前に亡くなられた料理研究家の小林カツ代さんが愛し、
    いろんな著作の中で紹介されていたお店です。
    一度行ってみたかった。よし、きょうがその時!
    純喫茶ですよ。しかもアメリカンですよ。

  • 純喫茶 アメリカン グルメ・レストラン

  • お店の外観からしてかわいくて胸キュンです。

    お店の外観からしてかわいくて胸キュンです。

  • ショーケースに並ぶ素敵なサンプルたち。<br />どれも超かわいくて、おいしそうで、テンションあがりまくり。<br />ああ、胃袋とお財布が許すなら全部いただきたい。<br />

    ショーケースに並ぶ素敵なサンプルたち。
    どれも超かわいくて、おいしそうで、テンションあがりまくり。
    ああ、胃袋とお財布が許すなら全部いただきたい。

  • メニューを店内で見て、さらにテンションが上がる!<br />でもきょうの「絶対」は決めてたんです。<br />それはビフカツサンド。<br />カツ代さんおすすめのビフカツサンドとホットケーキ、<br />両方食べたいところですが、<br />胃袋の許容量に限りがあるのできょうはサンドで。<br />「中はテーブル以外撮影禁止です」と入口で注意され動揺して、<br />肝心のビフカツサンドの写真を撮り忘れるという失態。<br />揚げたてのビフカツが薄いトーストに挟まれていて、<br />中のソースとマスタードも旨し。<br />添えられていたポテトチップスがなんともアメリカン。<br />ビフカツサンドは8等分に切られていてとても食べやすかったです。<br />(シェアもしやすかったです)<br />コーヒーも濃厚で深いお味。

    メニューを店内で見て、さらにテンションが上がる!
    でもきょうの「絶対」は決めてたんです。
    それはビフカツサンド。
    カツ代さんおすすめのビフカツサンドとホットケーキ、
    両方食べたいところですが、
    胃袋の許容量に限りがあるのできょうはサンドで。
    「中はテーブル以外撮影禁止です」と入口で注意され動揺して、
    肝心のビフカツサンドの写真を撮り忘れるという失態。
    揚げたてのビフカツが薄いトーストに挟まれていて、
    中のソースとマスタードも旨し。
    添えられていたポテトチップスがなんともアメリカン。
    ビフカツサンドは8等分に切られていてとても食べやすかったです。
    (シェアもしやすかったです)
    コーヒーも濃厚で深いお味。

  • ホームページには座席数245と書かれています。かなりのオオバコですね。<br />昭和21年創業で、当時は「花月」という名だったそう。<br />アメリカンのおもてなしの形は料理と空間、なのだそうです。<br />なるほど料理はさることながら空間の豪華さが楽しい。<br />2階への階段は吹き抜けになっていて螺旋状。<br />天井からは素敵なシャンデリアが光を照らしています。<br />2階の壁には川島織物の緞通、壁も一部大理石だったりして、<br />ホテルの喫茶室にいるような豪華な気分になれます。<br />純喫茶だけど全面禁煙で、お客さんも若い人が多かったです。<br />

    ホームページには座席数245と書かれています。かなりのオオバコですね。
    昭和21年創業で、当時は「花月」という名だったそう。
    アメリカンのおもてなしの形は料理と空間、なのだそうです。
    なるほど料理はさることながら空間の豪華さが楽しい。
    2階への階段は吹き抜けになっていて螺旋状。
    天井からは素敵なシャンデリアが光を照らしています。
    2階の壁には川島織物の緞通、壁も一部大理石だったりして、
    ホテルの喫茶室にいるような豪華な気分になれます。
    純喫茶だけど全面禁煙で、お客さんも若い人が多かったです。

  • 腹ごしらえをした後に向かったのは、<br />笑いの殿堂・なんばグランド花月です。<br />

    腹ごしらえをした後に向かったのは、
    笑いの殿堂・なんばグランド花月です。

    なんばグランド花月 名所・史跡

  • このあたりはすごい人でした。たこ焼きとかラーメンとか<br />様々な「そそる」においがする街でもあります。

    このあたりはすごい人でした。たこ焼きとかラーメンとか
    様々な「そそる」においがする街でもあります。

  • ビルの1階2階はだれでも入れるスペースがあり、<br />吉本グッズなどのお土産屋さんなどが軒を連ねています。

    ビルの1階2階はだれでも入れるスペースがあり、
    吉本グッズなどのお土産屋さんなどが軒を連ねています。

  • 同行の親愛なる友人が矢野・兵頭の兵頭さん推しなのです。<br />どの芸人さんも相当面白くて声を出して笑ってました。<br />劇場はわりとこじんまりしていていちばん後ろの席からも芸人さんがよく見える。<br />舞台の上から、しょっちゅう芸人さんたちも客席に声をかけてきて、<br />そんなキャッチボールが楽しくもあります。<br />しかし、なにわのおじさまたちは花月内の売店でアルコールを買って、<br />飲みながら観劇。(家か!)<br />ほろ酔いのおじさまたちのヤジやおしゃべりが時々芸人さんの声を<br />かき消してしまいます。<br />それもまた大阪ということでしょうか・・<br />そして飲みながら観るから、みんなしょっちゅうトイレに席を立つ・・<br />(家か!笑)<br />そんなのも含めて、おもしろかったです。

    同行の親愛なる友人が矢野・兵頭の兵頭さん推しなのです。
    どの芸人さんも相当面白くて声を出して笑ってました。
    劇場はわりとこじんまりしていていちばん後ろの席からも芸人さんがよく見える。
    舞台の上から、しょっちゅう芸人さんたちも客席に声をかけてきて、
    そんなキャッチボールが楽しくもあります。
    しかし、なにわのおじさまたちは花月内の売店でアルコールを買って、
    飲みながら観劇。(家か!)
    ほろ酔いのおじさまたちのヤジやおしゃべりが時々芸人さんの声を
    かき消してしまいます。
    それもまた大阪ということでしょうか・・
    そして飲みながら観るから、みんなしょっちゅうトイレに席を立つ・・
    (家か!笑)
    そんなのも含めて、おもしろかったです。

  • 新喜劇は大好きな、すち子さんが座長。<br />面白くないわけがないです。最高!

    新喜劇は大好きな、すち子さんが座長。
    面白くないわけがないです。最高!

  • いっぱい笑ってお腹がすきました。

    いっぱい笑ってお腹がすきました。

  • ごちゃごちゃした街並みを歩くのも、時々なら楽しいものであります。<br />前を見ても後ろを振り返ってもすごい人です・・

    ごちゃごちゃした街並みを歩くのも、時々なら楽しいものであります。
    前を見ても後ろを振り返ってもすごい人です・・

    グリコのネオン 名所・史跡

  • ドンキの観覧車。乗ったことないけど。

    ドンキの観覧車。乗ったことないけど。

    道頓堀大観覧車 えびすタワー (ドン・キホーテ道頓堀店 ) 名所・史跡

  • さて、どうしても行きたかったもう1つの場所はここ、メキシコ料理店。<br />かつて大阪に住んでいた時に、大好きでしょっちゅう行っていたお店です。<br />久しぶりに訪ねてみたところ、お客さんのほとんどが外国の方でした。<br />みんなよく知ってるな~。<br />予約していかなかったので少し待ちました。

    さて、どうしても行きたかったもう1つの場所はここ、メキシコ料理店。
    かつて大阪に住んでいた時に、大好きでしょっちゅう行っていたお店です。
    久しぶりに訪ねてみたところ、お客さんのほとんどが外国の方でした。
    みんなよく知ってるな~。
    予約していかなかったので少し待ちました。

    メキシコ料理店 エルパンチョ グルメ・レストラン

  • 店内の喧騒具合、薄暗さも含めて異国感満載。<br />メニューも多くて、しかも食べたことない種類のものも多くて、選ぶのも楽しい。<br /><br />タコスたちには追加したサワークリームをのっけて。<br />サワークリーム最高!<br />なんて美味しい食べ物なんでしょう。

    店内の喧騒具合、薄暗さも含めて異国感満載。
    メニューも多くて、しかも食べたことない種類のものも多くて、選ぶのも楽しい。

    タコスたちには追加したサワークリームをのっけて。
    サワークリーム最高!
    なんて美味しい食べ物なんでしょう。

  • ナチョとかワカモレとか、ケサディージャとか、いろいろ盛り合わせ。<br />いやどれもめちゃくちゃ美味しかったです!<br />穴蔵のような店内にはメキシカンな音楽が流れていて異国情緒たっぷり。<br />しかしながら暗すぎて写真が写しづらい・・<br />そしていろいろ撮り忘れた。

    ナチョとかワカモレとか、ケサディージャとか、いろいろ盛り合わせ。
    いやどれもめちゃくちゃ美味しかったです!
    穴蔵のような店内にはメキシカンな音楽が流れていて異国情緒たっぷり。
    しかしながら暗すぎて写真が写しづらい・・
    そしていろいろ撮り忘れた。

  • 美味しくてメキシカンで最高!<br />アメリカから始まって、お笑いを挟んでメキシコで終わるという、<br />なんだか遠くまで旅した気分になった1日でした。<br />大阪・ミナミ、まだまだ行きたいところたっぷり。魅惑的な街です!

    美味しくてメキシカンで最高!
    アメリカから始まって、お笑いを挟んでメキシコで終わるという、
    なんだか遠くまで旅した気分になった1日でした。
    大阪・ミナミ、まだまだ行きたいところたっぷり。魅惑的な街です!

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP