台南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年のGWも台湾。高雄から鉄道で台南へ。<br />台南で2泊し、台北へ高鐵で移動。<br />ツアーで台南観光をとも考えていましたが、自力(バス利用)でツアーで訪れるのと同じ個所へ行くような計画を立てていました。ホテルで無料の自転車を借りることができたので、バス利用を止めて自転車に切り替えて台南観光をしました。<br /><br />往路:5/3   BR107(NH5831) NRT  12:45 - KHH 15:40<br />              36   12:37出発-15分地上走行-12:52離陸<br />                   15:24着陸-6分地上走行-15:30 ゲート着  23<br /><br />復路:5/7   NH852 TSA 13:35 - HND 17:45<br />             7     13:32出発-18分地上走行-13:50離陸<br />                   17:38着陸-10分地上走行-17:48ゲート着 801 T2<br /><br />宿:<br />5/3-5/5 Crowne Plaza Tainan<br />5/5-5/7 Hotel Indigo Taipei North<br /><br />1日目:移動(成田空港-&gt;高雄空港-&gt;台南駅-&gt;ホテルチェックイン)、散歩、夕食(ホテル内289BAR)<br /><br />2日目:台南観光(祀典天后宮-&gt;赤崁楼-&gt;祀典武廟-&gt;台南孔子廟-&gt;林百貨-&gt;安平老街-&gt;安平古堡-&gt;安平樹屋-&gt;德記洋行) 、昼食(Chou&#39;s Shrimp Rolls)、夕食(62海産粥)<br /><br />3日目:移動(ホテルチェックアウト-&gt;高鐵台南駅-&gt;高鐵台北駅-&gt;ホテルチェックイン)、散歩(ミラマー)、夕食(ミラマー内フードコート)<br /><br />4日目:ホテル-&gt;松山文創園区-&gt;龍山寺-&gt;昼食(杭州小篭湯包)-&gt;デザート(撞記 水果 果汁 雪花氷)-&gt;マッサージ(REAL SPA養生館)-&gt;夜市(饒河街観光夜市)-&gt;ホテル<br /><br />5日目:ホテルチェックアウト、移動(松山空港-&gt;羽田空港)

2024年5月GW 高雄経由で台南・台北4泊5日滞在記 台南編

26いいね!

2024/05/03 - 2024/05/07

702位(同エリア2345件中)

0

271

舞浜あっちゃん

舞浜あっちゃんさん

今年のGWも台湾。高雄から鉄道で台南へ。
台南で2泊し、台北へ高鐵で移動。
ツアーで台南観光をとも考えていましたが、自力(バス利用)でツアーで訪れるのと同じ個所へ行くような計画を立てていました。ホテルで無料の自転車を借りることができたので、バス利用を止めて自転車に切り替えて台南観光をしました。

往路:5/3 BR107(NH5831) NRT 12:45 - KHH 15:40
36 12:37出発-15分地上走行-12:52離陸
15:24着陸-6分地上走行-15:30 ゲート着 23

復路:5/7 NH852 TSA 13:35 - HND 17:45
7 13:32出発-18分地上走行-13:50離陸
17:38着陸-10分地上走行-17:48ゲート着 801 T2

宿:
5/3-5/5 Crowne Plaza Tainan
5/5-5/7 Hotel Indigo Taipei North

1日目:移動(成田空港->高雄空港->台南駅->ホテルチェックイン)、散歩、夕食(ホテル内289BAR)

2日目:台南観光(祀典天后宮->赤崁楼->祀典武廟->台南孔子廟->林百貨->安平老街->安平古堡->安平樹屋->德記洋行) 、昼食(Chou's Shrimp Rolls)、夕食(62海産粥)

3日目:移動(ホテルチェックアウト->高鐵台南駅->高鐵台北駅->ホテルチェックイン)、散歩(ミラマー)、夕食(ミラマー内フードコート)

4日目:ホテル->松山文創園区->龍山寺->昼食(杭州小篭湯包)->デザート(撞記 水果 果汁 雪花氷)->マッサージ(REAL SPA養生館)->夜市(饒河街観光夜市)->ホテル

5日目:ホテルチェックアウト、移動(松山空港->羽田空港)

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
鉄道 高速・路線バス 自転車 タクシー 徒歩
航空会社
エバー航空 ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • TDLホテルから出発!ロビーのミッキーとミニー、行ってきます。リムジンバスチケットは予約済ですが、チケットを購入しなければなりません。<br />購入時、カードで支払えるようになったのは便利です。<br />この連休中ディズニーが空いているとタクシー運転手さんからの情報。確かに車が少なかったし…そうなのかも。

    TDLホテルから出発!ロビーのミッキーとミニー、行ってきます。リムジンバスチケットは予約済ですが、チケットを購入しなければなりません。
    購入時、カードで支払えるようになったのは便利です。
    この連休中ディズニーが空いているとタクシー運転手さんからの情報。確かに車が少なかったし…そうなのかも。

    東京ディズニーランド(R)ホテル 宿・ホテル

  • バスの到着です。

    バスの到着です。

  • 当初の予定より1本早いバスに変更。連休で渋滞があったら嫌だなと思って。

    当初の予定より1本早いバスに変更。連休で渋滞があったら嫌だなと思って。

  • 成田空港第1ターミナルが見えてきました。

    成田空港第1ターミナルが見えてきました。

    成田空港第1ターミナル 空港

  • 8時51分到着、気温は17.9度。さぁ、ターミナル内に移動します。

    8時51分到着、気温は17.9度。さぁ、ターミナル内に移動します。

  • チェックインは10時15分から。カード会社のラウンジで一休み。

    チェックインは10時15分から。カード会社のラウンジで一休み。

  • 往路はエバー航空。時間になったのでカウンターに移動します。チェックインして荷物を預け、セキュリティチェック。やはりPCは取り出さねばだめだった~。出国審査もスイスイ。

    往路はエバー航空。時間になったのでカウンターに移動します。チェックインして荷物を預け、セキュリティチェック。やはりPCは取り出さねばだめだった~。出国審査もスイスイ。

  • ラウンジで搭乗待ちします。ANAラウンジを利用します。

    ラウンジで搭乗待ちします。ANAラウンジを利用します。

  • まだ?空いてます。

    まだ?空いてます。

    ANAスイートラウンジ 成田国際空港 第4サテライト グルメ・レストラン

  • お寿司の時間には、少しだけ早かった。

    お寿司の時間には、少しだけ早かった。

  • サーモンの丼ぶり。サラダもつけてみた。

    サーモンの丼ぶり。サラダもつけてみた。

  • デザートは別腹。

    デザートは別腹。

  • フライングホヌの…。オレンジのはラニ・カイ・ラーのどれだっけ?<br />ハワイにフライングホヌで行ける日は、いつの日か。

    フライングホヌの…。オレンジのはラニ・カイ・ラーのどれだっけ?
    ハワイにフライングホヌで行ける日は、いつの日か。

  • さぁ、ゲートの方に移動しましょう。ありがとうございました。

    さぁ、ゲートの方に移動しましょう。ありがとうございました。

  • 台湾ドルは、5.3…。1台湾ドル約5円。参考までにチェック。

    台湾ドルは、5.3…。1台湾ドル約5円。参考までにチェック。

  • 本日搭乗の機材。

    本日搭乗の機材。

  • 36番ゲートからの出発です。エバー航空の高雄行きです。今回は高雄イン、台北アウトで、台湾国内は電車で移動します。

    36番ゲートからの出発です。エバー航空の高雄行きです。今回は高雄イン、台北アウトで、台湾国内は電車で移動します。

  • 機内の様子。3-3の座席配置。

    機内の様子。3-3の座席配置。

  • ハヤシライス。

    ハヤシライス。

  • 天丼。ご飯の上に刻みのりがのってる。

    天丼。ご飯の上に刻みのりがのってる。

  • 座席にモニターなし。もう少しで高雄です。

    座席にモニターなし。もう少しで高雄です。

  • 高雄空港に到着。

    高雄空港に到着。

    高雄国際空港 (KHH) 空港

  • これは?と思ってパチリ。香水の広告のようです。<br />到着後台湾銀行で両替、1台湾ドル約4.98円。まぁ、日本でも台湾でも1ドル約5円は変わらないけれど、現地両替の方がレートはいい。<br />台湾の観光協会?の抽選は、今回も外れ。次は3度目の正直ってことないかなぁ。

    これは?と思ってパチリ。香水の広告のようです。
    到着後台湾銀行で両替、1台湾ドル約4.98円。まぁ、日本でも台湾でも1ドル約5円は変わらないけれど、現地両替の方がレートはいい。
    台湾の観光協会?の抽選は、今回も外れ。次は3度目の正直ってことないかなぁ。

  • ここでSIMカードを購入します。自力で格闘するも接続できず。カウンターのお姉さんにスマホとSIMカードを渡して接続を完了してもらった。今回はこれで使用可です。ホッ。

    ここでSIMカードを購入します。自力で格闘するも接続できず。カウンターのお姉さんにスマホとSIMカードを渡して接続を完了してもらった。今回はこれで使用可です。ホッ。

  • 無事到着。着陸してから、入国審査と荷物ピックアップに30分程度時間を要す。

    無事到着。着陸してから、入国審査と荷物ピックアップに30分程度時間を要す。

  • 高雄駅までMTRで移動します。

    高雄駅までMTRで移動します。

  • 駅に向けて移動します。

    駅に向けて移動します。

  • 次は…右。表示を見ながら進みます。

    次は…右。表示を見ながら進みます。

  • 高雄、2度目ですが…。今回は通過するのみ。

    高雄、2度目ですが…。今回は通過するのみ。

  • 念のためEZカードにチャージ。みかんちゃん!

    念のためEZカードにチャージ。みかんちゃん!

  • ホームに移動します。

    ホームに移動します。

  • 到着。ここで台鉄に乗り換えます。

    到着。ここで台鉄に乗り換えます。

  • 台鉄の駅を目指して更に移動。<br />

    台鉄の駅を目指して更に移動。

  • ここの窓口に並びチケット購入と思ったら、イージーカードで乗れるから、そのまま行ってと言われたのでホームに移動。<br />3000番代のがイージーカード使用不可だったかな。<br />ギリギリで乗れた。でも…車内で1.5倍の料金を現金で徴収された。どうやら、この電車はイージーカードで乗車不可の電車だったようです。そのため通常料金の1.5倍の料金を支払うというペナルティー。

    ここの窓口に並びチケット購入と思ったら、イージーカードで乗れるから、そのまま行ってと言われたのでホームに移動。
    3000番代のがイージーカード使用不可だったかな。
    ギリギリで乗れた。でも…車内で1.5倍の料金を現金で徴収された。どうやら、この電車はイージーカードで乗車不可の電車だったようです。そのため通常料金の1.5倍の料金を支払うというペナルティー。

    高雄駅

  • 電車の行先。

    電車の行先。

  • 台南駅に到着。台南駅の表示。何かレトロ。

    台南駅に到着。台南駅の表示。何かレトロ。

    台南駅

  • ホームの売店。

    ホームの売店。

  • この電車で高雄駅から台南駅に移動しました。

    この電車で高雄駅から台南駅に移動しました。

  • 駅名表示も味がある。

    駅名表示も味がある。

  • 窓口で、車内で購入したチケットとイージーカードを提示し、カードの処理をしてもらいました。

    窓口で、車内で購入したチケットとイージーカードを提示し、カードの処理をしてもらいました。

  • そこにあった貼り紙に、私の乗った自強号はイージーカードで乗れない旨記載されていました。これも旅の授業料か。

    そこにあった貼り紙に、私の乗った自強号はイージーカードで乗れない旨記載されていました。これも旅の授業料か。

  • 台南駅からホテルまではタクシーを利用します。ホテル名を漢字で書いて、運転手さんに見せて連れて行っていただきました。漢字圏では、いつもこんな感じ。

    台南駅からホテルまではタクシーを利用します。ホテル名を漢字で書いて、運転手さんに見せて連れて行っていただきました。漢字圏では、いつもこんな感じ。

  • クラウンプラザ台南が、今回の最初の宿。駅からタクシーで約270ドルでした。

    クラウンプラザ台南が、今回の最初の宿。駅からタクシーで約270ドルでした。

    クラウン プラザ タイナン ホテル

  • ロビーにあったオブジェ。

    ロビーにあったオブジェ。

  • もうひとつ。

    もうひとつ。

  • 今回のお部屋。リバービューで予約しました。バスが正方形に近い形。

    今回のお部屋。リバービューで予約しました。バスが正方形に近い形。

  • 補充されませんが、無料のドリンク。

    補充されませんが、無料のドリンク。

  • コーヒー紅茶など。

    コーヒー紅茶など。

  • クローゼット。バスローブ、セーフティボックスなどもあり。

    クローゼット。バスローブ、セーフティボックスなどもあり。

  • スリッパなど。全て4人分揃えられていました。

    スリッパなど。全て4人分揃えられていました。

  • トイレは独立。

    トイレは独立。

  • そして、ウォッシュレット。

    そして、ウォッシュレット。

  • 東陶のウォッシュレットです。

    東陶のウォッシュレットです。

  • 歯ブラシなどのアメニティ。

    歯ブラシなどのアメニティ。

  • 歯ブラシ、綿棒、シャワーキャップ、ソーイングセットと髭剃り。

    歯ブラシ、綿棒、シャワーキャップ、ソーイングセットと髭剃り。

  • シャワールームの備え付けのアメニティ。

    シャワールームの備え付けのアメニティ。

  • シャワールームのシャワーは、2つ。

    シャワールームのシャワーは、2つ。

  • ドライヤー。

    ドライヤー。

  • バスの位置が、なかなかない感じ。

    バスの位置が、なかなかない感じ。

  • 中央の吹き抜けを囲み四方に部屋が配置されているようです。

    中央の吹き抜けを囲み四方に部屋が配置されているようです。

  • エレベーターの中からロビー方面を撮ってみた。

    エレベーターの中からロビー方面を撮ってみた。

  • ロビーのところに400の文字。台南400。

    ロビーのところに400の文字。台南400。

  • 289BAR。夕ご飯をどうしようかと考えたのですが…。ここに決定。ドリンクチケットもいただいていたし。

    289BAR。夕ご飯をどうしようかと考えたのですが…。ここに決定。ドリンクチケットもいただいていたし。

  • 紅茶。ティーバッグをティーポットに入れて提供。

    紅茶。ティーバッグをティーポットに入れて提供。

  • 台湾ビール。

    台湾ビール。

  • ライブ中。

    ライブ中。

  • 台南400年記念のようです。先ほども400の文字があったし。

    台南400年記念のようです。先ほども400の文字があったし。

  • こちらはホテルの英語と漢字表記。

    こちらはホテルの英語と漢字表記。

  • ボロネーゼ。お粥よりちょっと高い。普通に美味しい。

    ボロネーゼ。お粥よりちょっと高い。普通に美味しい。

  • シーフード粥。とってもボリューミー。香港で食べるお粥のようで美味しい。エビ、イカ、魚、貝などたっぷり。これで350ドル。私は好きだわ~。リピートしたいと思える一品。<br />1日目終了、おやすみなさい。

    イチオシ

    シーフード粥。とってもボリューミー。香港で食べるお粥のようで美味しい。エビ、イカ、魚、貝などたっぷり。これで350ドル。私は好きだわ~。リピートしたいと思える一品。
    1日目終了、おやすみなさい。

  • 2日目。朝ご飯付きだったのでレストランに行きます。その途中で目に入ってくるのがオリオンビールの旗。

    2日目。朝ご飯付きだったのでレストランに行きます。その途中で目に入ってくるのがオリオンビールの旗。

  • エレメント。漢字だと元素。こちらが朝食の場所です。

    エレメント。漢字だと元素。こちらが朝食の場所です。

  • サラダコーナー

    サラダコーナー

  • お粥やご飯のトッピング(ボケボケ~)

    お粥やご飯のトッピング(ボケボケ~)

  • パンのコーナー

    パンのコーナー

  • 焼売、ルーローハンのようなのもありました。

    焼売、ルーローハンのようなのもありました。

  • 台南名物?牛肉スープもあり。

    台南名物?牛肉スープもあり。

  • アップにしてみました。ちょっと脂が多い感じがした。

    アップにしてみました。ちょっと脂が多い感じがした。

  • 本日のフルーツは、こんな感じ。あとオレンジがあったと思います。

    本日のフルーツは、こんな感じ。あとオレンジがあったと思います。

  • ガチャガチャ、台湾にもあるんですね。

    ガチャガチャ、台湾にもあるんですね。

  • 切り絵のようです。安平の文字が見えます。

    切り絵のようです。安平の文字が見えます。

  • 朝食後、外を少し散歩しようとしたところ、ホテルのフロント玄関の前に数台ホテルの自転車があるのを発見。台南観光を路線バスで行う予定でしたが、急遽、自転車での観光に切り替えました。部屋に戻る前に、自転車を借り(無料)、少しサイクリング。

    朝食後、外を少し散歩しようとしたところ、ホテルのフロント玄関の前に数台ホテルの自転車があるのを発見。台南観光を路線バスで行う予定でしたが、急遽、自転車での観光に切り替えました。部屋に戻る前に、自転車を借り(無料)、少しサイクリング。

  • 部屋に戻り、自転車で観光するスタイルに変身。出かける前にベランダからさっきサイクリングしたところを確認。ベランダにはイスとテーブルがあります。

    部屋に戻り、自転車で観光するスタイルに変身。出かける前にベランダからさっきサイクリングしたところを確認。ベランダにはイスとテーブルがあります。

  • これが今回の足となるホテルのレンタサイクルです。無料で利用できます。2台かりました。本日は、バスを利用して台南の街を楽しもうという予定でしたが…、予定変更!<br />自転車で巡る台南の旅にします。スタート。

    これが今回の足となるホテルのレンタサイクルです。無料で利用できます。2台かりました。本日は、バスを利用して台南の街を楽しもうという予定でしたが…、予定変更!
    自転車で巡る台南の旅にします。スタート。

  • サイクリングスタート! 変速もないし、電動でもない。自力で頑張ります!<br />剣獅公園に立ち寄り。

    サイクリングスタート! 変速もないし、電動でもない。自力で頑張ります!
    剣獅公園に立ち寄り。

  • 公園にあったオブジェ。

    公園にあったオブジェ。

  • メインの方を撮れなかったけれど、何か祭事があるようです。

    メインの方を撮れなかったけれど、何か祭事があるようです。

  • これかな?

    これかな?

  • 台南大天后宮

    台南大天后宮

  • お参りさせていただきます。

    お参りさせていただきます。

  • ありがとうございました。

    ありがとうございました。

  • 説明が書かれているのかと思われます。

    説明が書かれているのかと思われます。

  • 最近のマイブーム。気が向いたら足元に注目してパチリ。

    最近のマイブーム。気が向いたら足元に注目してパチリ。

  • 次は、入場券を購入してCHIHKAN TOWER。

    次は、入場券を購入してCHIHKAN TOWER。

  • 以前来た時に、前を通り過ぎただけだったので気になっていました。今回は、入場してしっかり見て来たいと思います。

    以前来た時に、前を通り過ぎただけだったので気になっていました。今回は、入場してしっかり見て来たいと思います。

    赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 史跡・遺跡

  • 橋を渡ります。池には錦鯉。

    橋を渡ります。池には錦鯉。

  • 石碑。

    石碑。

  • 中国庭園で、見かける入り口。

    中国庭園で、見かける入り口。

  • 赤〇樓。真ん中の字を見つけられず。

    赤〇樓。真ん中の字を見つけられず。

  • 建物の色彩が鮮やかです。

    建物の色彩が鮮やかです。

  • 入り口から見えていた建物から、入ってきた方をみてみました。

    入り口から見えていた建物から、入ってきた方をみてみました。

  • この建物は、更に階段で上がれます。

    この建物は、更に階段で上がれます。

  • あっ、工事中。

    あっ、工事中。

  • こんな感じで工事中です。

    こんな感じで工事中です。

  • お馬さん?

    お馬さん?

  • 昔の状態が残っているようです。

    昔の状態が残っているようです。

  • これは以前からの入り口

    これは以前からの入り口

  • 入り口。でも、行き止まり。

    入り口。でも、行き止まり。

  • 建物から出て、外から見上げてみました。

    建物から出て、外から見上げてみました。

  • 成功ビール。ここでは1缶35ドルなのに…。

    成功ビール。ここでは1缶35ドルなのに…。

  • 入り口の門の脇にあった石碑。下に亀さんがいる碑って珍しい気がします。

    入り口の門の脇にあった石碑。下に亀さんがいる碑って珍しい気がします。

  • 祀典武廟にも行ってみます。

    祀典武廟にも行ってみます。

  • 祀典武廟 馬に関係する場所ですかね。

    祀典武廟 馬に関係する場所ですかね。

  • 結構大きな建物。

    結構大きな建物。

    祀典武廟 寺院・教会

  • 祀典武廟の提灯。

    祀典武廟の提灯。

  • 中にはいくつもの廟があります。

    中にはいくつもの廟があります。

  • 幼稚園もあったみたい

    幼稚園もあったみたい

  • 見上げてみました

    見上げてみました

  • お線香に火をつけるのに、このガスコンロみたいなのを使うようです。

    お線香に火をつけるのに、このガスコンロみたいなのを使うようです。

  • あっ!このポスター。

    あっ!このポスター。

    全美戯院 劇場・ホール・ショー

  • この映画館で上映中。

    この映画館で上映中。

  • 映画の看板。ここテレビで見たことがある。

    映画の看板。ここテレビで見たことがある。

  • 映画にちなんで、こんなのもあり。

    映画にちなんで、こんなのもあり。

  • 看板描きのお道具のようです。

    看板描きのお道具のようです。

  • 黒沢監督作品の看板もあり。

    黒沢監督作品の看板もあり。

  • ここの壁面にも。台湾国内の観光中の方も写真を撮ってらっしゃいました。

    ここの壁面にも。台湾国内の観光中の方も写真を撮ってらっしゃいました。

  • 次は孔子廟。

    次は孔子廟。

    孔子廟 (台南) 寺院・教会

  • 台南孔子廟の説明

    台南孔子廟の説明

  • 全臺首学(台南孔子廟)の説明は日本語もあり。

    全臺首学(台南孔子廟)の説明は日本語もあり。

  • あっ、カメさん。

    あっ、カメさん。

  • 少し離れてパチリ。

    少し離れてパチリ。

  • 気になる建物をパチリ。

    気になる建物をパチリ。

  • 門も立派。

    門も立派。

  • 門の説明あり。

    門の説明あり。

  • ここにも門あり

    ここにも門あり

  • 入り口。ここから有料。

    入り口。ここから有料。

  • チケット購入。<br />日本人?と声を掛けられ日本語のパンフレットを渡された。

    チケット購入。
    日本人?と声を掛けられ日本語のパンフレットを渡された。

  • この建築、屋根の装飾や反りなど中国を感じる様式。

    この建築、屋根の装飾や反りなど中国を感じる様式。

  • 正面をやや斜めからパチリ。

    正面をやや斜めからパチリ。

  • 四隅には、この口を開いた龍?。

    四隅には、この口を開いた龍?。

  • 屋根の上の装飾をアップにしたみました。

    屋根の上の装飾をアップにしたみました。

  • 別の角度から。

    別の角度から。

  • 見上げると見える装飾。

    見上げると見える装飾。

  • こちらの門からも中へお邪魔してみます。

    こちらの門からも中へお邪魔してみます。

  • 明倫堂なる建物。

    明倫堂なる建物。

  • 論語。おひげの方は…。

    論語。おひげの方は…。

  • 木に目を向けるとリス。お食事中のようです。

    木に目を向けるとリス。お食事中のようです。

  • こちらは見ただけ。

    こちらは見ただけ。

  • 次は林百貨店。最初にと思ったのですが開店前だったため、孔子廟などを先に訪問してきました。

    次は林百貨店。最初にと思ったのですが開店前だったため、孔子廟などを先に訪問してきました。

    林百貨店 建造物

  • ここにも、日本語で説明あり。

    ここにも、日本語で説明あり。

  • ここに来たら!エレベーターに乗ろう。このレトロな感じがいい。5人乗りです。<br />先ずは最上階まで行きましょう。

    ここに来たら!エレベーターに乗ろう。このレトロな感じがいい。5人乗りです。
    先ずは最上階まで行きましょう。

  • スマートボールみたいなの。夜市にもありそう。

    スマートボールみたいなの。夜市にもありそう。

  • こちらのカフェは、オサムグッズとのコラボ。

    こちらのカフェは、オサムグッズとのコラボ。

  • これこれ、でも人が多い。

    これこれ、でも人が多い。

  • この郵便ポスト。何だか懐かしい。

    この郵便ポスト。何だか懐かしい。

  • 何かイベントがあるのかな?

    何かイベントがあるのかな?

  • こちらが林百貨店屋上の神社。<br />前に来た時と…何か屋上の感じが違う気がするけど定かでない。

    こちらが林百貨店屋上の神社。
    前に来た時と…何か屋上の感じが違う気がするけど定かでない。

  • こちらは見るだけ。

    こちらは見るだけ。

  • 少し待ったら撮れた。

    少し待ったら撮れた。

  • よくみると戦争の足跡が。

    よくみると戦争の足跡が。

  • こちらにも。

    こちらにも。

  • こんな感じで配達してたのかな。

    こんな感じで配達してたのかな。

  • ここにも戦争の足跡。

    ここにも戦争の足跡。

  • ここにも日本語で説明あり。残すことも大切だと思います。繰り返されないことを祈りつつ。

    ここにも日本語で説明あり。残すことも大切だと思います。繰り返されないことを祈りつつ。

  • こんなワゴンもステキ。

    こんなワゴンもステキ。

  • 豆花2種。黒糖・ピーナツ・白玉、黒糖・小豆・ピーナツ。ここはセルフサービス。オーダーは紙に書いて、支払い。番号を呼ばれたら受け取り。<br />

    豆花2種。黒糖・ピーナツ・白玉、黒糖・小豆・ピーナツ。ここはセルフサービス。オーダーは紙に書いて、支払い。番号を呼ばれたら受け取り。

  • 林百貨店とキティちゃんとコラボ商品があるようです。

    林百貨店とキティちゃんとコラボ商品があるようです。

  • オサムグッズとのコラボ商品。<br />ここでオサムグッズのクッキーを買っちゃった。

    オサムグッズとのコラボ商品。
    ここでオサムグッズのクッキーを買っちゃった。

  • サイクリング再開。

    サイクリング再開。

  • ランチは、この周氏蝦捲にします。自転車は近くのバイクを止めるスペースにとめました。カード使用可。

    ランチは、この周氏蝦捲にします。自転車は近くのバイクを止めるスペースにとめました。カード使用可。

    周氏蝦巻 (高雄大遠百店) 中華

  • パイコーのセット、魚のつみれスープ、蝦捲。カウンターでオーダー支払い、受取。<br />スープが美味しい。セロリが気になる人には向かないけど。パイコーは八角の風味。お肉の乗ったご飯はパクチーの味がする。本日の野菜は、空心菜の炒め物。香港で食べるのより細い印象。<br />紅茶は甘いけど、まぁオッケー。

    パイコーのセット、魚のつみれスープ、蝦捲。カウンターでオーダー支払い、受取。
    スープが美味しい。セロリが気になる人には向かないけど。パイコーは八角の風味。お肉の乗ったご飯はパクチーの味がする。本日の野菜は、空心菜の炒め物。香港で食べるのより細い印象。
    紅茶は甘いけど、まぁオッケー。

  • これ、わさびソースみたい。ちょっと色が…。日本のわさびがあればなぁ。

    これ、わさびソースみたい。ちょっと色が…。日本のわさびがあればなぁ。

  • 他のソース?もありました。

    他のソース?もありました。

  • 来店時は、席を探すのに一苦労する混雑ぶりだったのですが…。気が付けばガラガラ。

    来店時は、席を探すのに一苦労する混雑ぶりだったのですが…。気が付けばガラガラ。

  • この可愛らしい建物は、幼児園。

    この可愛らしい建物は、幼児園。

  • 次はからすみを買おうと思います。こちらのお店にお邪魔してみました。

    次はからすみを買おうと思います。こちらのお店にお邪魔してみました。

    吉利号鳥魚子 専門店

  • 小さいサイズは売り切れ。商品を出してくれて、値段表もみせてくれます。それを見て選びます。いつも台北で買う倍のお値段だけど…せっかくなので購入。カードも使えます。保冷剤と保冷バッグ付きでした。<br />お店を出た後に看板娘ちゃんが、これを渡してくれました。からすみキーホルダー。ありがとうございます。

    小さいサイズは売り切れ。商品を出してくれて、値段表もみせてくれます。それを見て選びます。いつも台北で買う倍のお値段だけど…せっかくなので購入。カードも使えます。保冷剤と保冷バッグ付きでした。
    お店を出た後に看板娘ちゃんが、これを渡してくれました。からすみキーホルダー。ありがとうございます。

  • 次は安平老街を散策

    次は安平老街を散策

    安平老街 (延平街) 旧市街・古い町並み

  • 安平古堡のチケットを購入し、お邪魔します。

    安平古堡のチケットを購入し、お邪魔します。

    安平古堡 史跡・遺跡

  • ゼーランディア城と言うらしい。

    ゼーランディア城と言うらしい。

  • 展望台のような建物も見えます。

    展望台のような建物も見えます。

  • 城壁

    城壁

  • 2階は展示室、1階には売店もあり。

    2階は展示室、1階には売店もあり。

  • 鄭成功氏の像。<br />

    鄭成功氏の像。

  • ここに上ったら、いい景色が望めそうですが…。

    ここに上ったら、いい景色が望めそうですが…。

  • 赤レンガと、そこに植物が根をおろしています。

    赤レンガと、そこに植物が根をおろしています。

  • この階段の上に建物。

    この階段の上に建物。

  • 階段上って、景色を見渡すとこんな感じ。

    階段上って、景色を見渡すとこんな感じ。

  • 別の方向。

    別の方向。

  • これは…何だっけ。

    これは…何だっけ。

  • 博物館は読めるしわかる。その前は…熱蘭?

    博物館は読めるしわかる。その前は…熱蘭?

  • ゼーランディアって読むのだった。一回見ただけでは覚えられない。説明に日本語があって有難い。

    ゼーランディアって読むのだった。一回見ただけでは覚えられない。説明に日本語があって有難い。

  • 色が違うということは、積み上げた時期が違うのですかね。または修復か。

    色が違うということは、積み上げた時期が違うのですかね。または修復か。

  • この木何の木、気になる木。

    この木何の木、気になる木。

  • 次は、安平樹屋のチケット購入し入場します。

    次は、安平樹屋のチケット購入し入場します。

    徳記洋行/安平樹屋 博物館・美術館・ギャラリー

  • 入り口。

    入り口。

  • この建物の中では、書が展示されていました。

    この建物の中では、書が展示されていました。

  • 石碑

    石碑

  • 防空壕って書いてあった気がします。

    防空壕って書いてあった気がします。

  • ここは…カフェ。

    ここは…カフェ。

  • カラフルな瓶が並んでいます。

    カラフルな瓶が並んでいます。

  • ウーロン茶アイスを買ってみました。

    ウーロン茶アイスを買ってみました。

  • 遊歩道みたいなのが見えます。

    遊歩道みたいなのが見えます。

  • 本当に、根が絡んでいます。

    本当に、根が絡んでいます。

  • あちらが見えないくらいの木の根。

    あちらが見えないくらいの木の根。

  • どこもかしこも、樹屋という通り木の根が建物と共にあります。

    どこもかしこも、樹屋という通り木の根が建物と共にあります。

  • お土産屋さんもあり。

    お土産屋さんもあり。

  • こちらの建物の中も見学。

    こちらの建物の中も見学。

  • 説明あり。ここには日本語表記なし、残念。

    説明あり。ここには日本語表記なし、残念。

  • 建物の中。

    建物の中。

  • あっ、マンゴ!

    あっ、マンゴ!

  • こんな感じのところで、お商売されてたんですかね。

    こんな感じのところで、お商売されてたんですかね。

  • こんな感じの船が使われていたようです。

    こんな感じの船が使われていたようです。

  • 説明があったけど…。文字数も多いので翻訳アプリを使うのも諦めてしまいました。

    説明があったけど…。文字数も多いので翻訳アプリを使うのも諦めてしまいました。

  • 見学終了、入り口を振り返ってみました。

    見学終了、入り口を振り返ってみました。

  • こちらも合わせて見学できました。同じ敷地内でした。

    こちらも合わせて見学できました。同じ敷地内でした。

  • 徳記洋行の門の外に石碑。

    徳記洋行の門の外に石碑。

  • ホテルに戻る途中にあった安平豆花。こちらで一休み。

    ホテルに戻る途中にあった安平豆花。こちらで一休み。

    同記安平豆花 (安平本店) スイーツ

  • カキ氷。小豆たっぷり。

    イチオシ

    カキ氷。小豆たっぷり。

  • 豆花。黒豆にしたけど、普通の豆花にレモンシロップにした方がより美味しかった気がします。黒豆のを食べてみたかったので選べなかったけど。次は豆花にレモンシロップにします。<br />

    豆花。黒豆にしたけど、普通の豆花にレモンシロップにした方がより美味しかった気がします。黒豆のを食べてみたかったので選べなかったけど。次は豆花にレモンシロップにします。

  • お値段も良心価格。

    お値段も良心価格。

  • 向かい側にあった「茶の魔手」。ここのお茶も良心価格で美味しい。

    向かい側にあった「茶の魔手」。ここのお茶も良心価格で美味しい。

    茶の魔手 カフェ

  • 日本語だと、お茶とマジック手。ちょっと意味不明。でも、安くて美味しいからいいのです。家の近くにもあったらいいのに。<br />この後、ホテルに戻り自転車を返却しました。

    日本語だと、お茶とマジック手。ちょっと意味不明。でも、安くて美味しいからいいのです。家の近くにもあったらいいのに。
    この後、ホテルに戻り自転車を返却しました。

  • 林百貨店で購入したクッキーと、からすみやさんで頂いたからすみキーホルダー。

    林百貨店で購入したクッキーと、からすみやさんで頂いたからすみキーホルダー。

    クラウン プラザ タイナン ホテル

  • 本日訪れた場所のパンフレット。入場料が必要な所でいただいたもの。

    本日訪れた場所のパンフレット。入場料が必要な所でいただいたもの。

  • クラウンプラザ台南の看板。夜バージョン。晩御飯を食べに出かけます。

    クラウンプラザ台南の看板。夜バージョン。晩御飯を食べに出かけます。

  • 62海産粥、螃蟹粥。昨晩頂いたお粥も美味しかったし、今日はここにしてみよう。

    62海産粥、螃蟹粥。昨晩頂いたお粥も美味しかったし、今日はここにしてみよう。

  • 香腸1本と和風玉ねぎサラダ。

    香腸1本と和風玉ねぎサラダ。

  • お粥にしたけど…。麺にしてみたらよかったかな。お粥というより、雑炊。昨晩の半額くらいの値段。でも…。<br />お粥屋さんだと思って入ったので麵ではなく、お粥にしたんだけどな。

    お粥にしたけど…。麺にしてみたらよかったかな。お粥というより、雑炊。昨晩の半額くらいの値段。でも…。
    お粥屋さんだと思って入ったので麵ではなく、お粥にしたんだけどな。

  • 蝦を焼いたもの。下には塩がたっぷり。これは、美味しかった~。

    イチオシ

    蝦を焼いたもの。下には塩がたっぷり。これは、美味しかった~。

  • テレビをみると、しんちゃん。

    テレビをみると、しんちゃん。

  • ごちそうさまでした。

    ごちそうさまでした。

  • ホテルに戻りました。

    ホテルに戻りました。

  • 200CC入るボトルと並べてみました。お茶は500ccくらい入ってる?もっと?<br />パッションフルーツのが美味しかった。ウーロン茶も。氷と砂糖は共に少な目でオーダー。<br />久しぶりの自転車で筋肉痛に…なるかなぁ。でもバスの時間など気にせず観光できたのは楽しかったです。寝たら疲れが取れるかな?

    200CC入るボトルと並べてみました。お茶は500ccくらい入ってる?もっと?
    パッションフルーツのが美味しかった。ウーロン茶も。氷と砂糖は共に少な目でオーダー。
    久しぶりの自転車で筋肉痛に…なるかなぁ。でもバスの時間など気にせず観光できたのは楽しかったです。寝たら疲れが取れるかな?

  • 3日目朝ご飯。ランチョンマット、汚す前にパチリ。この付近の地図になっています。

    3日目朝ご飯。ランチョンマット、汚す前にパチリ。この付近の地図になっています。

  • 本日は、中華を中心に色々いただきます。名物の一つの麺にも挑戦。

    本日は、中華を中心に色々いただきます。名物の一つの麺にも挑戦。

  • 旦那さんは、本日も牛肉スープ。

    旦那さんは、本日も牛肉スープ。

  • 朝食の時間と場所の説明がエレベーター内にありました。

    朝食の時間と場所の説明がエレベーター内にありました。

  • お部屋番号はこんな感じで。獅子でしょうか?

    お部屋番号はこんな感じで。獅子でしょうか?

  • チェックアウトして、タクシーを手配していただきました。お願いすると支払い方法を確認されました。現金かカードかと。カードと答えると、コンシェルjジェさんが運転手さんに支払い方法と行先を告げくれました。<br />市政府のバス停まで送っていただきました。

    チェックアウトして、タクシーを手配していただきました。お願いすると支払い方法を確認されました。現金かカードかと。カードと答えると、コンシェルjジェさんが運転手さんに支払い方法と行先を告げくれました。
    市政府のバス停まで送っていただきました。

  • 台南市政府永華市政中心。このすぐ近くのバス停から高鐵台南駅行きのバスに乗ります。

    台南市政府永華市政中心。このすぐ近くのバス停から高鐵台南駅行きのバスに乗ります。

  • 永華市政中心(府前路) 台南市政センター。<br />バスは到着してました。ここが始発のバスです。荷物を預けて乗り込みます。この時は新幹線のチケットの確認は不要でした。無料の送迎バスです。

    永華市政中心(府前路) 台南市政センター。
    バスは到着してました。ここが始発のバスです。荷物を預けて乗り込みます。この時は新幹線のチケットの確認は不要でした。無料の送迎バスです。

  • バス停の表記。

    バス停の表記。

  • 運行経路。

    運行経路。

  • 立派な議場が見えます。

    立派な議場が見えます。

  • ハチヨウワチャ 日本語が見えたので、ついついパチリ。

    ハチヨウワチャ 日本語が見えたので、ついついパチリ。

  • 愛国婦人会館。建物が和風でした。

    愛国婦人会館。建物が和風でした。

  • この方は…。

    この方は…。

  • 延平郡王祠が車窓から見えました

    延平郡王祠が車窓から見えました

  • 台南基地<br />

    台南基地

  • 台南航空駅

    台南航空駅

  • 高鐵台南駅に隣接する、台鉄の駅。

    高鐵台南駅に隣接する、台鉄の駅。

    高鐵台南站

  • 新幹線!懐かしいカラーリングと形。

    新幹線!懐かしいカラーリングと形。

  • 正面からも1枚。

    正面からも1枚。

  • 0系はわかるけど…。

    0系はわかるけど…。

  • チケットは予約してありますが、パスポートを提示しチケットに引き換えねばなりません。

    チケットは予約してありますが、パスポートを提示しチケットに引き換えねばなりません。

  • チケットゲット。指定席を予約済。

    チケットゲット。指定席を予約済。

  • 時間があるので散策。台鉄駅とはつながっています。

    時間があるので散策。台鉄駅とはつながっています。

  • ちょうど電車も停車中。

    ちょうど電車も停車中。

  • アウトレットに行ってみます。駅弁を買おうかと思いましたが、食事をしてから電車に乗ることにしました。

    アウトレットに行ってみます。駅弁を買おうかと思いましたが、食事をしてから電車に乗ることにしました。

    三井アウトレットパーク 台南 アウトレット

  • 以前はゴールデンウィークは香港に行くことが多かったので、ここは香港飲茶。DIM DIM SUM、お久しぶり~。

    以前はゴールデンウィークは香港に行くことが多かったので、ここは香港飲茶。DIM DIM SUM、お久しぶり~。

  • 香港でも行ったことがあるお店だと思います。

    香港でも行ったことがあるお店だと思います。

  • このカップ懐かしい。でも、出会ったのは香港の飲茶屋さんではなかったけど。

    このカップ懐かしい。でも、出会ったのは香港の飲茶屋さんではなかったけど。

  • お茶(阿里山茶)をお願いしたら、カップにのせると注がれるタイプの茶器でした。このタイプは初めてお目にかかりました。お湯は、何回でも注いでもらえます。これは香港と同じ。

    イチオシ

    お茶(阿里山茶)をお願いしたら、カップにのせると注がれるタイプの茶器でした。このタイプは初めてお目にかかりました。お湯は、何回でも注いでもらえます。これは香港と同じ。

  • ハーガウ。エビたっぷり。

    ハーガウ。エビたっぷり。

  • 魚のフライがのっているお粥。

    魚のフライがのっているお粥。

  • 焼売<br />ごちそうさまでした~。<br />この辺り駅やアウトレットは、モス、しゃぶ葉、一風堂、セブンイレブン…まるで日本と同じラインナップ。

    焼売
    ごちそうさまでした~。
    この辺り駅やアウトレットは、モス、しゃぶ葉、一風堂、セブンイレブン…まるで日本と同じラインナップ。

  • 新幹線の駅に戻ります。バス乗り場の方を見ると読書している方が。

    新幹線の駅に戻ります。バス乗り場の方を見ると読書している方が。

  • 乗車する電車を確認し、改札を通ります。

    乗車する電車を確認し、改札を通ります。

    高鐵台南站

  • 指定席のある車両の近くで待ちます。

    指定席のある車両の近くで待ちます。

  • これから台北へ。<br />続きは台北編にて。<br />https://4travel.jp/travelogue/11903073

    これから台北へ。
    続きは台北編にて。
    https://4travel.jp/travelogue/11903073

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 127円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP