大分旅行記(ブログ) 一覧に戻る
目指せ100㎞でおばあちゃん4泊5日の自転車旅行に出かけました、完走するぞ!<br /><br />4月12日(金)<br />7:45伊丹→8:45大分空港着<br />大分空港→国東半島サイクルロード→安岐城址→杵築酢屋の坂→日出城址<br />→杵築駅→中山香駅(電車)→柳ヶ浦駅→中津のホテル<br /><br />4月13日(土)<br />ホテル→中津市内福沢諭吉旧居→中津城→小倉城→ホテル<br /><br />4月14日(日)<br />休息日、墓参りと兄弟友達と会食<br /><br />4月15日(月)<br />朝から雨、黒崎(電車)→博多→ホテル→博多駅を散歩→ホテル<br /><br />4月16日(火)<br />ホテル→水城阯→都府楼→大宰府→福岡空港へ<br />17:50福岡→19:00伊丹着<br />高速バス阿倍野→21:00頃、自宅に帰り着きました。<br />

目指せ100㎞、おばあちゃん4泊5日の自転車旅行!

8いいね!

2024/04/12 - 2024/04/16

5910位(同エリア9458件中)

0

54

あいちゃんさん

目指せ100㎞でおばあちゃん4泊5日の自転車旅行に出かけました、完走するぞ!

4月12日(金)
7:45伊丹→8:45大分空港着
大分空港→国東半島サイクルロード→安岐城址→杵築酢屋の坂→日出城址
→杵築駅→中山香駅(電車)→柳ヶ浦駅→中津のホテル

4月13日(土)
ホテル→中津市内福沢諭吉旧居→中津城→小倉城→ホテル

4月14日(日)
休息日、墓参りと兄弟友達と会食

4月15日(月)
朝から雨、黒崎(電車)→博多→ホテル→博多駅を散歩→ホテル

4月16日(火)
ホテル→水城阯→都府楼→大宰府→福岡空港へ
17:50福岡→19:00伊丹着
高速バス阿倍野→21:00頃、自宅に帰り着きました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
自転車 ANAグループ JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 4月12日<br /><br />早朝、自宅から駅まで自転車、恵我ノ荘駅で手作りリュックに愛車ミューを収納、伊丹空港まで自転車を背負って行きます。<br />自転車(大体全部で13K位)を背負うときは、椅子か座席に乗せてから背負います。<br />また背負って歩くときは、膝に負担を減らすためにポールも併用。<br />ポールが有るのと無いのでは全然違います。<br /><br />

    4月12日

    早朝、自宅から駅まで自転車、恵我ノ荘駅で手作りリュックに愛車ミューを収納、伊丹空港まで自転車を背負って行きます。
    自転車(大体全部で13K位)を背負うときは、椅子か座席に乗せてから背負います。
    また背負って歩くときは、膝に負担を減らすためにポールも併用。
    ポールが有るのと無いのでは全然違います。

  • 伊丹空港<br /><br />朝も早かったので、阿倍野から空港バス渋滞なく着きました。<br />携帯便利になりました、携帯のQRコード表示でチケットレス、自転車だけ預けあとはQRコードをかざすだけで搭乗口に入っていけます。<br />さあこれから、大分へ出かけます。

    伊丹空港

    朝も早かったので、阿倍野から空港バス渋滞なく着きました。
    携帯便利になりました、携帯のQRコード表示でチケットレス、自転車だけ預けあとはQRコードをかざすだけで搭乗口に入っていけます。
    さあこれから、大分へ出かけます。

  • もうすぐ大分空港に着陸です、右手に見えているのが大分空港。<br />良い天気、この自転車旅行、完走出来るように3回もツーリング頑張りました。<br />今回も、転倒することなく完走できるよう頑張るぞ!<br />

    もうすぐ大分空港に着陸です、右手に見えているのが大分空港。
    良い天気、この自転車旅行、完走出来るように3回もツーリング頑張りました。
    今回も、転倒することなく完走できるよう頑張るぞ!

  • 大分空港<br /><br />大分空港内に足湯が有りました。<br />足湯、まだ開店前でしたが料金は380円と書いてありました。

    大分空港

    大分空港内に足湯が有りました。
    足湯、まだ開店前でしたが料金は380円と書いてありました。

  • 安岐城跡、大分空港を出てすぐにありました。<br /><br /><br />

    安岐城跡、大分空港を出てすぐにありました。


  • 杵築城下町<br /><br />酢屋の坂です。<br />この酢屋の坂、時代劇にも出てきたりしている場所です。

    杵築城下町

    酢屋の坂です。
    この酢屋の坂、時代劇にも出てきたりしている場所です。

  • 杵築城下町地図<br /><br />サンドイッチ形の城下町、坂の上は武家屋敷、坂の下は商人や職人の町であったようです。<br />地図と現地地形を見て、サンドイッチ形の城下町と知りました。

    杵築城下町地図

    サンドイッチ形の城下町、坂の上は武家屋敷、坂の下は商人や職人の町であったようです。
    地図と現地地形を見て、サンドイッチ形の城下町と知りました。

  • 杵築城下町<br /><br />酢屋の坂を上から見ています、向こう側の坂は志保家の坂です。<br />何か所か坂が有り、それぞれに名前が有りました。<br /><br />観光客も少なくのんびりできます。

    杵築城下町

    酢屋の坂を上から見ています、向こう側の坂は志保家の坂です。
    何か所か坂が有り、それぞれに名前が有りました。

    観光客も少なくのんびりできます。

  • 杵築城と別府湾です。

    杵築城と別府湾です。

  • 杵築城<br /><br />このお城、着物を着ていれば入場料は無料だそうです。

    杵築城

    このお城、着物を着ていれば入場料は無料だそうです。

  • 杵築城<br /><br />杵築城から見た八坂川<br />お天気も良く、気分は爽快!

    杵築城

    杵築城から見た八坂川
    お天気も良く、気分は爽快!

  • 日出城跡<br /><br />日出城の時鐘、昔はお昼12時に鐘を鳴らしていたそうです、現在は小学生の為に、朝8時に鐘が鳴るそうです。<br />鐘の後ろは小学校、門が閉まって中に入れませんでした。

    日出城跡

    日出城の時鐘、昔はお昼12時に鐘を鳴らしていたそうです、現在は小学生の為に、朝8時に鐘が鳴るそうです。
    鐘の後ろは小学校、門が閉まって中に入れませんでした。

  • 日出城跡<br /><br />ここの石垣、眺めてとてもきれいで良い感じでした。<br />観光客もほとんど無く、近くの人らしき人達数人が?が美味しそうにお弁当を食べたりして、長閑な雰囲気でした。

    日出城跡

    ここの石垣、眺めてとてもきれいで良い感じでした。
    観光客もほとんど無く、近くの人らしき人達数人が?が美味しそうにお弁当を食べたりして、長閑な雰囲気でした。

  • 日出城跡<br /><br />日出城跡から見た高崎山です。<br />修学旅行で高崎山に行った時、当時400匹のお猿さんがいました。<br />現在は、どれくらいかな!

    日出城跡

    日出城跡から見た高崎山です。
    修学旅行で高崎山に行った時、当時400匹のお猿さんがいました。
    現在は、どれくらいかな!

  • 日出城跡<br /><br />日出城のマップ、観るところが沢山有りました。

    日出城跡

    日出城のマップ、観るところが沢山有りました。

  • 杵築市<br /><br />八坂川に架かる鉄道橋<br />日出城跡から引き返して、杵築駅へ向かう途中、この鉄道橋が有りました。<br />懐かしい感じの鉄道橋です。

    杵築市

    八坂川に架かる鉄道橋
    日出城跡から引き返して、杵築駅へ向かう途中、この鉄道橋が有りました。
    懐かしい感じの鉄道橋です。

  • 杵築駅<br /><br />昨年6月、国東半島一周を目指して宇佐駅から海岸沿いを走り、疲れやっとの思いで大分空港にたどり着き、大分空港からタクシーで杵築駅まで乗り、杵築駅からソニック乗り黒崎まで帰った思い出の場所です。<br />

    杵築駅

    昨年6月、国東半島一周を目指して宇佐駅から海岸沿いを走り、疲れやっとの思いで大分空港にたどり着き、大分空港からタクシーで杵築駅まで乗り、杵築駅からソニック乗り黒崎まで帰った思い出の場所です。

  • 杵築駅<br /><br />杵築の観光マップ、見どころが沢山あり、残念1日では回りきれない!

    杵築駅

    杵築の観光マップ、見どころが沢山あり、残念1日では回りきれない!

  • 中山香駅(なかやまがえき)<br /><br />もうここまで来ると疲れて、あとは電車に乗ることにしました。<br />中山香の龍頭橋に行く予定が、この時点ですっかり忘れていた、残念!<br />また来なくちゃね!<br />

    中山香駅(なかやまがえき)

    もうここまで来ると疲れて、あとは電車に乗ることにしました。
    中山香の龍頭橋に行く予定が、この時点ですっかり忘れていた、残念!
    また来なくちゃね!

  • 中山香駅<br /><br />ミューを収納して電車の来るのを待つばかり、乗客は私一人。<br />中山香駅から終点柳ヶ浦駅行に乗り、柳ヶ浦駅から中津駅迄乗ろうと思ったら、この時間帯、柳ヶ浦駅は電車が2時間も無い、仕方なく自転車を組立、柳ヶ浦駅から中津のホテルまで約30㎞をただひたすらに走った。<br />海も近く平坦道路でしたがやはり疲れるとしんどい。<br />薄暗くなった6時過ぎ、ホテルが見えた時はホッとした。

    中山香駅

    ミューを収納して電車の来るのを待つばかり、乗客は私一人。
    中山香駅から終点柳ヶ浦駅行に乗り、柳ヶ浦駅から中津駅迄乗ろうと思ったら、この時間帯、柳ヶ浦駅は電車が2時間も無い、仕方なく自転車を組立、柳ヶ浦駅から中津のホテルまで約30㎞をただひたすらに走った。
    海も近く平坦道路でしたがやはり疲れるとしんどい。
    薄暗くなった6時過ぎ、ホテルが見えた時はホッとした。

  • 4月13日(土)中津市<br /><br />中津城大手門の石垣です。<br />昨夜は、疲れてくたくた状態をマッサージしてもらいながら、寝入ってしまった。<br />マッサージ、とっても気持ちが良かった。<br />昨日の疲れも吹っ飛びました、今日も一日頑張って走るぞ!<br /><br />

    4月13日(土)中津市

    中津城大手門の石垣です。
    昨夜は、疲れてくたくた状態をマッサージしてもらいながら、寝入ってしまった。
    マッサージ、とっても気持ちが良かった。
    昨日の疲れも吹っ飛びました、今日も一日頑張って走るぞ!

  • 中津市<br /><br />福沢諭吉旧居、修学旅行で来たことは有るが全く記憶に無い。<br />ただ藁葺(茅葺)だったのだけは、記憶に有り。

    中津市

    福沢諭吉旧居、修学旅行で来たことは有るが全く記憶に無い。
    ただ藁葺(茅葺)だったのだけは、記憶に有り。

  • 中津城<br /><br />お堀に落ちてしまいそうな?中津城。

    中津城

    お堀に落ちてしまいそうな?中津城。

  • 中津城<br /><br />中津城この角度だと、全然落ちそうに見えない。

    中津城

    中津城この角度だと、全然落ちそうに見えない。

  • 中津城<br /><br />きれいなお城を眺めて、爽やかな気持ちになります。<br />

    中津城

    きれいなお城を眺めて、爽やかな気持ちになります。

  • 大分と福岡の県境です。<br /><br />中津市は、福岡県に近いので黒崎まではまだまだ距離が有る。<br />もっと元気だったら、行橋市から田川市へと内陸方面から行こうと思いましたが坂道が怖くて、やはり平坦道にしました。

    大分と福岡の県境です。

    中津市は、福岡県に近いので黒崎まではまだまだ距離が有る。
    もっと元気だったら、行橋市から田川市へと内陸方面から行こうと思いましたが坂道が怖くて、やはり平坦道にしました。

  • 行橋市<br /><br />凄いな!ヘリポートのある病院、初めて見ました。

    行橋市

    凄いな!ヘリポートのある病院、初めて見ました。

  • のどかな道をのんびり走っています。<br />全部こんな感じの道路だったら好いんだけどね!

    のどかな道をのんびり走っています。
    全部こんな感じの道路だったら好いんだけどね!

  • れんげ畑も有りました。

    れんげ畑も有りました。

  • 海に近いので北九州空港の標識が初めて出てきました。<br />この後、何度も北九州空港の標識が出てきました。<br /><br />北九州市に入るまでは、車も少なくゆっくり走れました。<br /><br />途中、写真にとれなかったのですが大型バイクに乗った、かっこよい韓国人?男性4人を見かけました、ハングル文字や英語交じりのナンバープレート。<br />フェリーで運んだのかな?

    海に近いので北九州空港の標識が初めて出てきました。
    この後、何度も北九州空港の標識が出てきました。

    北九州市に入るまでは、車も少なくゆっくり走れました。

    途中、写真にとれなかったのですが大型バイクに乗った、かっこよい韓国人?男性4人を見かけました、ハングル文字や英語交じりのナンバープレート。
    フェリーで運んだのかな?

  • 北九州市<br /><br />小倉城がやっと見えました。<br />街の中に在るのでビルに隠れて見つけにくかった。

    北九州市

    小倉城がやっと見えました。
    街の中に在るのでビルに隠れて見つけにくかった。

  • 小倉城<br /><br />お城、見る角度によって全然違うな!

    小倉城

    お城、見る角度によって全然違うな!

  • 小倉城<br /><br />小倉城、5.6回は来ているのに昔とイメージが違って分かりずらかった。<br />帰りに、黒崎城址にも行くつもりでしたが疲れてホテルへ直行。<br />

    小倉城

    小倉城、5.6回は来ているのに昔とイメージが違って分かりずらかった。
    帰りに、黒崎城址にも行くつもりでしたが疲れてホテルへ直行。

  • 黒崎<br /><br />やっとホテルに到着、ホテルから見た夕日。<br />今回、自転車のハンドルを持つ手に力がかかっているのか?体重がかかっているのか?手の小指球と肩が痛い、おまけに太腿も筋肉痛だ!<br /><br />今日もマッサージをお願いして、気持ち良くて寝入ってしまった。<br />マッサージ気持ちが良かった!

    黒崎

    やっとホテルに到着、ホテルから見た夕日。
    今回、自転車のハンドルを持つ手に力がかかっているのか?体重がかかっているのか?手の小指球と肩が痛い、おまけに太腿も筋肉痛だ!

    今日もマッサージをお願いして、気持ち良くて寝入ってしまった。
    マッサージ気持ちが良かった!

  • 4月14日(日)<br /><br />旅行中、携帯ナビを使って移動しているのですがこの階段を道と認識、自転車持って上がれないよ。<br /><br />今日は休息日、久々の墓参りや兄弟友達と会い、夜はみんなで会食、嬉しくてビールを3杯も飲んでしまった。<br />明日は、天気予報では雨。

    4月14日(日)

    旅行中、携帯ナビを使って移動しているのですがこの階段を道と認識、自転車持って上がれないよ。

    今日は休息日、久々の墓参りや兄弟友達と会い、夜はみんなで会食、嬉しくてビールを3杯も飲んでしまった。
    明日は、天気予報では雨。

  • 4月15日(月)黒崎駅<br /><br />今日は朝から雨、黒崎駅から博多駅まで電車、今回は各停に乗りました。<br />博多駅到着後ホテルへ。<br />でも、ホテルは午後3時以降にしか部屋に入れない。

    4月15日(月)黒崎駅

    今日は朝から雨、黒崎駅から博多駅まで電車、今回は各停に乗りました。
    博多駅到着後ホテルへ。
    でも、ホテルは午後3時以降にしか部屋に入れない。

  • 博多駅阪急百貨店<br /><br />ホテルに荷物を預けて、博多駅へ<br />博多に阪急百貨店が有るのを初めて知りました、店内のカレー専門店でカレーを食べました、完食!美味しかった。

    博多駅阪急百貨店

    ホテルに荷物を預けて、博多駅へ
    博多に阪急百貨店が有るのを初めて知りました、店内のカレー専門店でカレーを食べました、完食!美味しかった。

  • 博多駅<br /><br />博多駅には何度も来たことが有るけれど下車観光したことがほとんどない、博多大都会だなと感じました。<br />私も、大阪の福島で仕事しているけど博多ちょっと違うな~!

    博多駅

    博多駅には何度も来たことが有るけれど下車観光したことがほとんどない、博多大都会だなと感じました。
    私も、大阪の福島で仕事しているけど博多ちょっと違うな~!

  • 博多のホテル<br /><br />阪急百貨店で買った果物、美味しそう今夜の食事です。<br />中国旅行時は、食べるものが無いときはよく果物を買って食べました。<br />中国は日本より、物価も安く果物も豊富でたくさん食べれます。

    博多のホテル

    阪急百貨店で買った果物、美味しそう今夜の食事です。
    中国旅行時は、食べるものが無いときはよく果物を買って食べました。
    中国は日本より、物価も安く果物も豊富でたくさん食べれます。

  • 4月16日(火)<br />水城阯<br /><br />水城阯、当初何か分からなかったのですが水城の館長さんに教えていただきました。<br />唐と新羅に大宰府を攻め入られないように、水城の山と山の間約1.2㎞の堤防をこの地に造りました。<br />この堤防の造りは、大阪の狭山池と同じだと言っていました。<br /><br />また、大宰府に行くのなら現在本殿工事中、仮神殿は3年しかないから、絶対今お参りに行ってください。ともおっしゃいました!<br /><br /><br />

    4月16日(火)
    水城阯

    水城阯、当初何か分からなかったのですが水城の館長さんに教えていただきました。
    唐と新羅に大宰府を攻め入られないように、水城の山と山の間約1.2㎞の堤防をこの地に造りました。
    この堤防の造りは、大阪の狭山池と同じだと言っていました。

    また、大宰府に行くのなら現在本殿工事中、仮神殿は3年しかないから、絶対今お参りに行ってください。ともおっしゃいました!


  • 大宰府市<br /><br />大宰府に行く途中で見つけました。<br />陣ノ尾一号墳、6世紀後半ごろに造られた円墳、被葬者は不明。<br />この近くに何か所か古墳が在りました。

    大宰府市

    大宰府に行く途中で見つけました。
    陣ノ尾一号墳、6世紀後半ごろに造られた円墳、被葬者は不明。
    この近くに何か所か古墳が在りました。

  • 大宰府<br /><br />大宰府政庁跡(都府楼跡)の全景。<br />このあたりには、ハイキングコースに便利な気がします、水城から太宰府迄、JRや西鉄を利用すれば10㎞以内の便利なコース。

    大宰府

    大宰府政庁跡(都府楼跡)の全景。
    このあたりには、ハイキングコースに便利な気がします、水城から太宰府迄、JRや西鉄を利用すれば10㎞以内の便利なコース。

  • 大宰府<br /><br />都府楼、中央奥に3つの石碑が有り、都府楼を忘れないためにそれぞれ建てられたようです。<br />

    大宰府

    都府楼、中央奥に3つの石碑が有り、都府楼を忘れないためにそれぞれ建てられたようです。

  • 大宰府駅<br /><br />ついに来ました大宰府。<br />以前、大好きな伯母がこの大宰府に住んでいたので何度か来たことが有ります。<br />

    大宰府駅

    ついに来ました大宰府。
    以前、大好きな伯母がこの大宰府に住んでいたので何度か来たことが有ります。

  • 大宰府<br /><br />修学旅行や外国の観光客でとても賑わっていました。<br />私も自転車を押してちょっと観光します。

    大宰府

    修学旅行や外国の観光客でとても賑わっていました。
    私も自転車を押してちょっと観光します。

  • 大宰府<br /><br />太鼓橋と心字池<br />この心字池に架かる3つの橋は太鼓橋と呼ばれ、過去・現在・未来という仏教思想に基づく三世一念を表しているそうです。<br />

    大宰府

    太鼓橋と心字池
    この心字池に架かる3つの橋は太鼓橋と呼ばれ、過去・現在・未来という仏教思想に基づく三世一念を表しているそうです。

  • 大宰府<br /><br />仮神殿です、本殿が124年ぶりの大改修工事しているために建てられたものです。<br /><br />

    大宰府

    仮神殿です、本殿が124年ぶりの大改修工事しているために建てられたものです。

  • 大宰府<br /><br />仮神殿、手前はお賽銭箱です。

    大宰府

    仮神殿、手前はお賽銭箱です。

  • 大宰府<br /><br />菅原道真公で有名な飛梅です。<br />菅原道真公を慕って、この梅の木が大宰府まで飛んできて、飛梅と言われるようになったそうです。<br />私は、梅の種が飛んで来たんだとずーと思っていた。

    大宰府

    菅原道真公で有名な飛梅です。
    菅原道真公を慕って、この梅の木が大宰府まで飛んできて、飛梅と言われるようになったそうです。
    私は、梅の種が飛んで来たんだとずーと思っていた。

  • 大宰府<br /><br />飛梅の後ろが現在工事中の本殿です。<br />本殿124年ぶりの大改修工事らしいです、また令和9年、菅原道真公薨去1125年に合わせてもいるらしいです。<br />

    大宰府

    飛梅の後ろが現在工事中の本殿です。
    本殿124年ぶりの大改修工事らしいです、また令和9年、菅原道真公薨去1125年に合わせてもいるらしいです。

  • 大宰府<br /><br />大宰府と言えば梅が枝餅、大宰府にお参りの帰りに母がよく買ってくれました。<br />お店の外に座って、2個ぺろりと頂きました、美味しかった。

    大宰府

    大宰府と言えば梅が枝餅、大宰府にお参りの帰りに母がよく買ってくれました。
    お店の外に座って、2個ぺろりと頂きました、美味しかった。

  • 福岡空港近く<br /><br />大宰府から福岡空港も近いので飛行機の離発着がよく見えます。<br />子供の頃は、博多から福岡空港まで遠くに感じていましたが、地下鉄で2駅とほんと近いです。

    福岡空港近く

    大宰府から福岡空港も近いので飛行機の離発着がよく見えます。
    子供の頃は、博多から福岡空港まで遠くに感じていましたが、地下鉄で2駅とほんと近いです。

  • 福岡空港<br /><br />旅行最終日、時間が読めないのでちょっと早めに福岡空港着、それと事故も無く完走出来たことを嬉しく思いました。<br />また自転車旅行に行くぞ!<br />これからは、雨でも少しは走れるように頑張る。

    福岡空港

    旅行最終日、時間が読めないのでちょっと早めに福岡空港着、それと事故も無く完走出来たことを嬉しく思いました。
    また自転車旅行に行くぞ!
    これからは、雨でも少しは走れるように頑張る。

  • 福岡空港<br /><br />飛行機の時間まで時間が有るので、遅いお昼です。<br />大好きな銘柄のビール、ビールの泡にロゴが入っていたので泡を飲みました。<br />またこのレストランからは外が見え、国際線や国内線の離発着を眺めながら完食しました。<br />計器が走行中、蓋か開いたために走行距離は大体ですが4日間で200㎞ちょっとだと思います。<br />このコース、走って上がり切れない坂は有りませんでした。<br />自宅には、夜9時ごろに帰り着きました。<br />無事に帰れて自分の健康な体に感謝です、これからも自転車旅行続けます。<br />今度は、どこに行こうかな!<br />

    福岡空港

    飛行機の時間まで時間が有るので、遅いお昼です。
    大好きな銘柄のビール、ビールの泡にロゴが入っていたので泡を飲みました。
    またこのレストランからは外が見え、国際線や国内線の離発着を眺めながら完食しました。
    計器が走行中、蓋か開いたために走行距離は大体ですが4日間で200㎞ちょっとだと思います。
    このコース、走って上がり切れない坂は有りませんでした。
    自宅には、夜9時ごろに帰り着きました。
    無事に帰れて自分の健康な体に感謝です、これからも自転車旅行続けます。
    今度は、どこに行こうかな!

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP