シドニー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年11月 オーストラリアへ初渡航<br /><br />クオッカに会えるパースが第一希望だったが<br />2023年、旅行計画時点では「NH」が運行休止中で、<br />シドニー行きとなった。<br /><br />遠出も予定せず、初めての街で5連泊<br />ゆるりと「夏の始まり」に触れてみた。<br /><br />バスに乗って小遠足・小ハイキングや<br />フェリーに乗って巡る湾内クルーズは無条件に楽しい。<br /><br />大都市から30分もバスに乗れば、青い海が待っていた。<br />東京とは桁違いの環境だ。<br /><br />現金の出番はゼロ<br />デビットカード、クレカで全て事足りた。<br />便利だけど、実感が乏しいので使い過ぎ注意。<br />空気感と日々のあれこれは、大変に過ごしやすい。<br /><br />節約旅行にて、日本食品を携行するのがマイスタイルだが<br />持込規制の多い国にて、入国時はドッキドキ。<br />無事に入国出来て安心していたら…<br /><br />出国の保安検査で「1点」没収の初体験が待っておりました。<br /><br />

初めましてのシドニ―  夏のはじまり

13いいね!

2023/11/13 - 2023/11/19

1272位(同エリア3307件中)

5

48

yun

yunさん

2023年11月 オーストラリアへ初渡航

クオッカに会えるパースが第一希望だったが
2023年、旅行計画時点では「NH」が運行休止中で、
シドニー行きとなった。

遠出も予定せず、初めての街で5連泊
ゆるりと「夏の始まり」に触れてみた。

バスに乗って小遠足・小ハイキングや
フェリーに乗って巡る湾内クルーズは無条件に楽しい。

大都市から30分もバスに乗れば、青い海が待っていた。
東京とは桁違いの環境だ。

現金の出番はゼロ
デビットカード、クレカで全て事足りた。
便利だけど、実感が乏しいので使い過ぎ注意。
空気感と日々のあれこれは、大変に過ごしやすい。

節約旅行にて、日本食品を携行するのがマイスタイルだが
持込規制の多い国にて、入国時はドッキドキ。
無事に入国出来て安心していたら…

出国の保安検査で「1点」没収の初体験が待っておりました。

旅行の満足度
4.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2023年11月13日 南半球への初旅スタート<br /><br />NH879 22:45 DEP 羽田:第2ターミナルから<br /><br />真新しく、まだ出発本数も少ない頃、ガラガラ状態。<br />広いラウンジでゆっくりし、予定諸々の最終チェック。

    2023年11月13日 南半球への初旅スタート

    NH879 22:45 DEP 羽田:第2ターミナルから

    真新しく、まだ出発本数も少ない頃、ガラガラ状態。
    広いラウンジでゆっくりし、予定諸々の最終チェック。

  • 時差の殆ど無い渡航先は初めて、かなり楽ですね。<br /><br />「食品持込」を申請したので、入国手続き最終で係官前に誘導されます。<br />念のためと作成した「食品リスト」を提示したら<br />『よしよし、ルールを理解し、努力したね!』みたいな表情で<br />さらりとOKになり安堵する。<br />申請しなくても通過出来そうですが、慎重一番。<br /><br />BUS停へ向かいます。

    時差の殆ど無い渡航先は初めて、かなり楽ですね。

    「食品持込」を申請したので、入国手続き最終で係官前に誘導されます。
    念のためと作成した「食品リスト」を提示したら
    『よしよし、ルールを理解し、努力したね!』みたいな表情で
    さらりとOKになり安堵する。
    申請しなくても通過出来そうですが、慎重一番。

    BUS停へ向かいます。

  • いわゆる「空港特別料金」を避けるために、<br />BUSでメトロ:Maskot駅 へ20分程乗車(420番BUS)<br /><br />Maskot駅からT8線乗車です。

    いわゆる「空港特別料金」を避けるために、
    BUSでメトロ:Maskot駅 へ20分程乗車(420番BUS)

    Maskot駅からT8線乗車です。

  • セントラル駅で乗り換えて<br /><br />ホテル最寄り North Sydney駅をめざします。

    セントラル駅で乗り換えて

    ホテル最寄り North Sydney駅をめざします。

  • アパートメントホテル:citadines 駅から歩いて6分ほど<br /><br />キッチン・洗濯機付が魅力なれど、シドニ―価格で手が出ず<br />「電子レンジ」のみタイプで我慢(それでも自分には高額だ)

    アパートメントホテル:citadines 駅から歩いて6分ほど

    キッチン・洗濯機付が魅力なれど、シドニ―価格で手が出ず
    「電子レンジ」のみタイプで我慢(それでも自分には高額だ)

  • 上層階を希望し<br />EV内に居るペンギンにご挨拶する毎日。<br /><br />掃除など問題なく、静かで、私には安心できるホテルです。

    上層階を希望し
    EV内に居るペンギンにご挨拶する毎日。

    掃除など問題なく、静かで、私には安心できるホテルです。

  • 荷ほどきをしてすぐに外出<br />ジャカランダの花を初めて見ました。<br /><br />ハーバーブリッジを歩いて渡ったが、写真がゼロ。<br /><br />帰国後、カメラのSDメモリーを間違って「消去」した?<br />いくら探しても見当たらないのです。

    荷ほどきをしてすぐに外出
    ジャカランダの花を初めて見ました。

    ハーバーブリッジを歩いて渡ったが、写真がゼロ。

    帰国後、カメラのSDメモリーを間違って「消去」した?
    いくら探しても見当たらないのです。

  • 節約旅だけど<br />毎日1食は「外食」を許してあげる…とmyお財布が言う。<br /><br />Baske Brothers<br />事前に調べ評価が良かったのでここへ、<br />結果、自分の好みにピッタンコ。<br /><br />肩張らずリラックスでき、接客が感じ良い、味もOK。<br />滞在中に3回通う事になり、顔を覚えてくれた女性スタッフがウィンクくれた。<br />

    節約旅だけど
    毎日1食は「外食」を許してあげる…とmyお財布が言う。

    Baske Brothers
    事前に調べ評価が良かったのでここへ、
    結果、自分の好みにピッタンコ。

    肩張らずリラックスでき、接客が感じ良い、味もOK。
    滞在中に3回通う事になり、顔を覚えてくれた女性スタッフがウィンクくれた。

  • 有名店 bills <br /><br />噂のパンケーキ、ふわふわです。<br />透き通るようなコーヒーですが、スペシャルコーヒーで、旨し。<br />でも高単価で、費用対効果悪し、1回で充分です。<br /><br />

    有名店 bills

    噂のパンケーキ、ふわふわです。
    透き通るようなコーヒーですが、スペシャルコーヒーで、旨し。
    でも高単価で、費用対効果悪し、1回で充分です。

  • billsで贅沢した後、<br /><br />乗車したBUS車窓から可愛いガーデンカフェを見かける。<br />こういう場所の方が自分向きだな~<br />

    billsで贅沢した後、

    乗車したBUS車窓から可愛いガーデンカフェを見かける。
    こういう場所の方が自分向きだな~

  • 夕食はホテル部屋で、レンジ利用で工夫する。<br /><br />会社勤め時代の「お弁当箱」が旅先で活躍中。<br />(お弁当箱集めが好きだったから、選択肢多数あり)

    夕食はホテル部屋で、レンジ利用で工夫する。

    会社勤め時代の「お弁当箱」が旅先で活躍中。
    (お弁当箱集めが好きだったから、選択肢多数あり)

  • ちなみに、毎日1度のカフェ休憩も許されてます(笑)

    ちなみに、毎日1度のカフェ休憩も許されてます(笑)

  • いろいろなバス路線に乗り

    いろいろなバス路線に乗り

  • 地下鉄も乗り

    地下鉄も乗り

  • 湾内フェリーも何度乗ったろうか

    湾内フェリーも何度乗ったろうか

  • シドニー公共交通システムは旅人にも優しい。<br /><br />「Opal」カード購入、スマホアプリと連携で利用状況も確認。<br /><br />●月~日の1週間内で8回使うと、以後、その週内は半額扱い<br />●かつ、一週間の料金は50AUDで課金STOP、以後無料扱い<br />●オフピーク料金がある<br />●土日は終日オフピーク料金<br />

    シドニー公共交通システムは旅人にも優しい。

    「Opal」カード購入、スマホアプリと連携で利用状況も確認。

    ●月~日の1週間内で8回使うと、以後、その週内は半額扱い
    ●かつ、一週間の料金は50AUDで課金STOP、以後無料扱い
    ●オフピーク料金がある
    ●土日は終日オフピーク料金

  • 湾内フェリーは、寄港するごとに降りてみたかった。<br /><br />旅行中は、乗り物に乗っていればご機嫌…という自分が居て<br />幼児返りしたか?と秘かに己を案じています。

    湾内フェリーは、寄港するごとに降りてみたかった。

    旅行中は、乗り物に乗っていればご機嫌…という自分が居て
    幼児返りしたか?と秘かに己を案じています。

  • シドニ―大学<br /><br />英国風の立派な校舎で<br />大学付属の博物館も見ごたえあった! 写真全てロスト。<br /><br />構内にある有名なフリーペイントのトンネル<br />価値判らず、気合入れずiPhone撮影で手元に残った。

    シドニ―大学

    英国風の立派な校舎で
    大学付属の博物館も見ごたえあった! 写真全てロスト。

    構内にある有名なフリーペイントのトンネル
    価値判らず、気合入れずiPhone撮影で手元に残った。

  • wholefood の特殊店舗へ <br />(アメリカの wholefoodsと同系列? AUSでも展開してる?) <br /><br />BIO食材のみ扱い店舗へ行ってみた。面白くって1時間位居たかな。<br /><br />異国のスーパーは大人の遊園地!<br /> 

    wholefood の特殊店舗へ 
    (アメリカの wholefoodsと同系列? AUSでも展開してる?) 

    BIO食材のみ扱い店舗へ行ってみた。面白くって1時間位居たかな。

    異国のスーパーは大人の遊園地!
     

  • The Grounds of Alexandria<br /><br />ガーデンカフェ 楽しそうなので行ってみたが<br /><br />平日ランチ時で大混雑 さらっと歩いて早々に退散。<br />インスタ映えで人気なのかな~

    The Grounds of Alexandria

    ガーデンカフェ 楽しそうなので行ってみたが

    平日ランチ時で大混雑 さらっと歩いて早々に退散。
    インスタ映えで人気なのかな~

  • Queen Victoria Building 1898年建設<br /><br />賑やかだけど、シックなショッピングアーケード<br />買物はしませんが、美しい階段を上ったりしてみました。<br /><br />地下はタウンホール駅と直結で便利。

    Queen Victoria Building 1898年建設

    賑やかだけど、シックなショッピングアーケード
    買物はしませんが、美しい階段を上ったりしてみました。

    地下はタウンホール駅と直結で便利。

  • 偶然に通りかかった Ace Hotel Sydney<br /><br />Aceホテルは面白いので <br />値段を調べてみたが、すぐに白旗があがった。<br /><br />折角、ピーク時外して旅できる年齢になったと云うのに<br />「円安」で好みのホテルに泊まるのもままならぬ!

    偶然に通りかかった Ace Hotel Sydney

    Aceホテルは面白いので 
    値段を調べてみたが、すぐに白旗があがった。

    折角、ピーク時外して旅できる年齢になったと云うのに
    「円安」で好みのホテルに泊まるのもままならぬ!

  • 遠足① 中心部からBUSで40分程<br /><br />Bondi Beach へやって来た。<br /><br />まだ水温が低いのでしょう。海中には数人のサーファーしかいない。

    遠足① 中心部からBUSで40分程

    Bondi Beach へやって来た。

    まだ水温が低いのでしょう。海中には数人のサーファーしかいない。

  • 海を眺め、芝生でごろりんお昼寝タイム1時間 <br /><br />大きな鳥がそこら中で、悠々と歩いてる。<br />オーストラリア黒トキ とSiriが教えてくれました。<br />

    海を眺め、芝生でごろりんお昼寝タイム1時間 

    大きな鳥がそこら中で、悠々と歩いてる。
    オーストラリア黒トキ とSiriが教えてくれました。

  • 遠足② South Headへ<br /><br />BUS乗継ぎ「Watsons Bay」へ<br />遊歩道をのんびり歩いて30分ほどで到着、シドニ―の東端です。<br /><br />向かいに見えるのが North Head

    遠足② South Headへ

    BUS乗継ぎ「Watsons Bay」へ
    遊歩道をのんびり歩いて30分ほどで到着、シドニ―の東端です。

    向かいに見えるのが North Head

  • 誰も来ない岩場に陣取り、持参のランチを広げる。<br />風が強くて、波がザバーンと豪快な音を立ててる。<br /><br />可愛らしい Hornby Lighthouseという灯台もありました。<br />(写真ロスト、カメラ重いけど持って行ったのに~)

    誰も来ない岩場に陣取り、持参のランチを広げる。
    風が強くて、波がザバーンと豪快な音を立ててる。

    可愛らしい Hornby Lighthouseという灯台もありました。
    (写真ロスト、カメラ重いけど持って行ったのに~)

  • 帰り道<br />海の青さにつられて、階段を降りかけてドキッ!<br /><br />ヌーディスト・ビーチでした。<br /><br />慌てて折り返してきたご夫妻に遭遇、『行く?』て笑ってた。

    帰り道
    海の青さにつられて、階段を降りかけてドキッ!

    ヌーディスト・ビーチでした。

    慌てて折り返してきたご夫妻に遭遇、『行く?』て笑ってた。

  • 夏本番はまだですが、ブーゲンビリアは元気に咲いてる。

    夏本番はまだですが、ブーゲンビリアは元気に咲いてる。

  • 白壁と仲良し 真っ赤

    白壁と仲良し 真っ赤

  • Circular Quayにやって来たら<br /><br />ロイヤル・カリビアンship 入港中<br /><br />大型船の旅って… どんななのだろう~

    Circular Quayにやって来たら

    ロイヤル・カリビアンship 入港中

    大型船の旅って… どんななのだろう~

  • シドニ―近代美術館のカフェへ<br /><br />テーブルでの、QRコードからのオーダーを初体験。<br />思ったよりスムーズ、苦手な会話なしにて逆に楽なんだ!<br /><br />無事にコーヒーとケーキを手に入れ、わーい。<br />

    シドニ―近代美術館のカフェへ

    テーブルでの、QRコードからのオーダーを初体験。
    思ったよりスムーズ、苦手な会話なしにて逆に楽なんだ!

    無事にコーヒーとケーキを手に入れ、わーい。

  • コーヒータイム終わって外へ出たら<br /><br />客船は出港し、オペラハウスの向こうへ消えるところ。<br /><br />手前の黄色と緑のフェリーが、私の御用達。

    コーヒータイム終わって外へ出たら

    客船は出港し、オペラハウスの向こうへ消えるところ。

    手前の黄色と緑のフェリーが、私の御用達。

  • オペラハウスってあまり関心なかったのですが<br />現地で見たら、なかなか美しい建造物でした。<br /><br />この立地で見てこそ映えるような設計なのですね。

    オペラハウスってあまり関心なかったのですが
    現地で見たら、なかなか美しい建造物でした。

    この立地で見てこそ映えるような設計なのですね。

  • お見それいたし、お詫び。<br /><br />見る角度により、様々なフォルムを見せてくれます。

    お見それいたし、お詫び。

    見る角度により、様々なフォルムを見せてくれます。

  • オペラハウス前の広場に何本も立っていた「これ」が何か判らない。<br /><br />ハーバーブリッジ上には、豆粒の人影が見える。<br />ブリッジの上を歩くガイドツアーですね。<br />少し関心あったけれど、体力不安で申し込まなかった。<br />やっぱり楽しそうだ。<br />

    オペラハウス前の広場に何本も立っていた「これ」が何か判らない。

    ハーバーブリッジ上には、豆粒の人影が見える。
    ブリッジの上を歩くガイドツアーですね。
    少し関心あったけれど、体力不安で申し込まなかった。
    やっぱり楽しそうだ。

  • Australian Museum<br /><br />常設展は無料<br /><br />鉱物の展示を中心に見学、歩き疲れて<br />アボリジニの展示見る前にギブアップしてしまった。<br /><br />

    Australian Museum

    常設展は無料

    鉱物の展示を中心に見学、歩き疲れて
    アボリジニの展示見る前にギブアップしてしまった。

  • St Mary&#39;s Cathedral(カトリック教会)<br /><br />南半球初めてだから:夏のクリスマスツリーも初見参<br /><br />教会内はこれから結婚式の様で、すぐに退散。

    St Mary's Cathedral(カトリック教会)

    南半球初めてだから:夏のクリスマスツリーも初見参

    教会内はこれから結婚式の様で、すぐに退散。

  • Art Gallery of New South Wales<br /><br />教会から近いから歩いてきたら、陽ざしは強かった。<br /><br />鑑賞前に館内カフェ休憩<br />

    Art Gallery of New South Wales

    教会から近いから歩いてきたら、陽ざしは強かった。

    鑑賞前に館内カフェ休憩

  • モディリアーニ <br /><br />以外、写真データー無くすと何も思い出せず情けなし。

    モディリアーニ 

    以外、写真データー無くすと何も思い出せず情けなし。

  • 最後の夕方<br /><br />ホテルの部屋から、向かいのビルで夕陽を楽しむ。

    最後の夕方

    ホテルの部屋から、向かいのビルで夕陽を楽しむ。

  • 最終日、レイトチェックアウトが出来たので<br /><br />夜便出発まで まだまだ遊べる。

    最終日、レイトチェックアウトが出来たので

    夜便出発まで まだまだ遊べる。

  • Hyde Parkで ジャカランダの花と戯れた<br /><br />シドニ―5連泊 <br />命の洗濯には有効だが、ちょっと緩め過ぎ日程と反省中。

    Hyde Parkで ジャカランダの花と戯れた

    シドニ―5連泊 
    命の洗濯には有効だが、ちょっと緩め過ぎ日程と反省中。

  • BUSでファーマーズ・マーケットへ<br /><br />日曜日のみ開催 9~15時 結構人出があります。<br /><br />オーストラリアの野菜たちを眼で楽しむ。<br />花も、コーヒーも、パンも…いろいろあり。

    BUSでファーマーズ・マーケットへ

    日曜日のみ開催 9~15時 結構人出があります。

    オーストラリアの野菜たちを眼で楽しむ。
    花も、コーヒーも、パンも…いろいろあり。

  • 最終日 遅い朝食<br /><br />カフェ MECCA    メトロ:Green Square駅から歩7分くらい<br /><br />食べ物も、コーヒーも良しとの評判<br />居心地いい店内でオーソドックスな朝食とコーヒー。<br />コーヒー豆も一袋購入。

    最終日 遅い朝食

    カフェ MECCA メトロ:Green Square駅から歩7分くらい

    食べ物も、コーヒーも良しとの評判
    居心地いい店内でオーソドックスな朝食とコーヒー。
    コーヒー豆も一袋購入。

  • ホテルへ戻りササっと荷造り<br />スーツケース詰め込みを始める前に、購入品を並べて遊んでみた。<br /><br />リネンの半袖シャツ <br />屋外マーケットでAUD25ドルと思い、手を出したら75ドルでした。<br />笑顔のマダム相手に引っ込みつかず購入。<br /><br />あとは、食材ばかり。<br />マイブームは、コーンやキヌアの「トルティーヤ」<br />

    ホテルへ戻りササっと荷造り
    スーツケース詰め込みを始める前に、購入品を並べて遊んでみた。

    リネンの半袖シャツ 
    屋外マーケットでAUD25ドルと思い、手を出したら75ドルでした。
    笑顔のマダム相手に引っ込みつかず購入。

    あとは、食材ばかり。
    マイブームは、コーンやキヌアの「トルティーヤ」

  • 旅行すると、多様な素材の 「トルティーヤ」を買います。<br /><br />自宅でそれを利用して、薄いピザを作ります。<br />小麦で作るよりも健康食です。<br /><br />私の海外旅は、帰国後の台所と直結してます。

    旅行すると、多様な素材の 「トルティーヤ」を買います。

    自宅でそれを利用して、薄いピザを作ります。
    小麦で作るよりも健康食です。

    私の海外旅は、帰国後の台所と直結してます。

  • 空港到着が早過ぎちゃった。ベンチで大人しく読書。<br /><br />そして… 保安検査で引っかかった。<br />iPadをザックから出してなかったのが、原因か?<br /><br />あれこれ開けて調べられ、ポーチから「小ハサミ」を抜かれた。<br />機内持込OKの折り畳み式、今までどの空港も通過した物。<br /><br />納得いかず、女性係員に「どこの空港でもOKの形状」と説明したら<br />一応上司に確認に行き『この空港では駄目よ~』と反論できない回答。<br />ついにゴミ箱行きに。<br />ポーンと投げて棄てられたのは悔しかった!<br /><br />かつての仕事上の顧客にいただいた越前:鯖江の品。<br />大事に旅に携行してたんだ。グスン<br /><br />ラウンジで、弱いくせにビール飲んでいじけた。

    空港到着が早過ぎちゃった。ベンチで大人しく読書。

    そして… 保安検査で引っかかった。
    iPadをザックから出してなかったのが、原因か?

    あれこれ開けて調べられ、ポーチから「小ハサミ」を抜かれた。
    機内持込OKの折り畳み式、今までどの空港も通過した物。

    納得いかず、女性係員に「どこの空港でもOKの形状」と説明したら
    一応上司に確認に行き『この空港では駄目よ~』と反論できない回答。
    ついにゴミ箱行きに。
    ポーンと投げて棄てられたのは悔しかった!

    かつての仕事上の顧客にいただいた越前:鯖江の品。
    大事に旅に携行してたんだ。グスン

    ラウンジで、弱いくせにビール飲んでいじけた。

  • NH880 シドニ―/羽田 21:45DEP<br /><br />搭乗前 ちっとも綺麗に写真が撮れない。<br /><br />2023年 考えがあって「ANA」に絞り込んで利用した。<br />これが年内ラスト海外旅。<br /><br />イスタンブール/ミラノ/コペンハーゲンへの直行便 <br />コロナ前の就航予定が蘇るのを待っています。<br />2024年なるか?<br />

    NH880 シドニ―/羽田 21:45DEP

    搭乗前 ちっとも綺麗に写真が撮れない。

    2023年 考えがあって「ANA」に絞り込んで利用した。
    これが年内ラスト海外旅。

    イスタンブール/ミラノ/コペンハーゲンへの直行便 
    コロナ前の就航予定が蘇るのを待っています。
    2024年なるか?

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • mistralさん 2024/05/23 10:50:58
    初南半球へ。
    yunさん

    こんにちは。
    知らぬ間にアップされていたシドニー旅の旅行記。
    昨年の秋の旅だったんですね。
    私はオーストラリアに行ったのは、すでに20年以上前のこと。
    きっと現在では、大幅に様変わりしていることでしょう。

    ジャカランダを初めて見られた、というのはちょっと意外でした。
    日本でも時々見かけるようになりましたが、ジャカランダの花を見ると
    はるばるやってきたなあ、と旅情をかきたてられますね。
    遠出をせずじっくりと滞在して、街を味わいつくす・・・というスタイル
    たまにはそんな旅もいいですね。
    今回、フランスを旅してみて、つくづくそう思いました。
    ちょっとした移動にもだんだん体力・気力を使うことを実感しました。

    さて、いろいろコメントしたかったんでした。
    エレベーターの中にいるぺんぎんさんたちは本物?
    だとしたら、停止した階で、ドアが開いたらヨチヨチと出たりしないのかしら?
    開け閉めの際にドアに挟まれたりしないの?などの疑問が(笑)
    せっかく携えられたカメラなのに、SDカードの画像が削除されていた!?
    なんて残念だったことでしょう。
    ほとんどが携帯で撮影された写真だったんですね。
    最近は私も、携帯で撮影した画像にすっかり頼っています。
    カメラも持参しているのですが、携帯の画像の方がずっとうまく撮れているように思ってしまいます。(旅の直前に携帯を新機種に買い替えました。)

    保安検査場で取り上げられてしまったハサミ、鯖江産のものだったとか。
    かなり残念でしたね。
    iPadを外に出していなかったせい?私も同じミスをして、手荷物の中身を調べられました。その折はiPadとカメラと両方をバッグから出し忘れの為で。
    電子機器は出すことと注意されたけれど、取り上げられるものはなかったのです。


















    mistral

    mistralさん からの返信 2024/05/23 10:53:38
    Re: 初南半球へ。
    yunさん

    途中でしたのに送信されてしまいました。
    色々コメントを書こうと思っていましたが、これにて終わります。
    mistral

    yun

    yunさん からの返信 2024/05/24 13:44:16
    RE: 初南半球へ。
    mistralさん

    こんにちは
    南半球も、ジャカランダも初めてでした。
    歳を重ねたのに、まだまだ未訪の地だらけでなのです。
    どんなに慌てても、パワーは減少するばかりですから
    「希望の旅先」取捨選択を迫られています。

    > エレベーターの中にいるぺんぎんさんたちは本物?
    ふふっ 毎日挨拶を交わしとても和みました。

    > せっかく携えられたカメラなのに、SDカードの画像が削除されていた!?
    > なんて残念だったことでしょう。
    削除した犯人は間違いなく自分なので、笑うしかありません。
    加齢に比例して「ええっ?」という失態が増加の一途です。

    > カメラも持参しているのですが、携帯の画像の方がずっとうまく撮れているように思ってしまいます。(旅の直前に携帯を新機種に買い替えました。)
    携帯のカメラ機能はどんどん向上して、望遠から広角、はたまた夜景まで。軽量で常にそばに居るアイテムですから、重宝しますよね。

    > 保安検査場で取り上げられてしまったハサミ、鯖江産のものだったとか。
    > かなり残念でしたね。
    没収は初経験にてへこみました。オーストラリアは出入国共に規定厳しく細かい?
    でも、人当たりは総じて明るく、大らかで、緊張せず旅をしました。

    旅行記未作成の旅が溜まってますが、現在サンフランシスコです。
    約5年ぶりの海外ドライブを無事に終了し、もうすぐ帰国します。
    (異国ドライブの魅力は尽きませんね!と、mistral家の山男さんに是非お伝えください)
    コメントありがとうございました。

    yun
  • まほうのべるさん 2024/05/12 15:46:34
    時差1時間は
    こんにちは、yunさん。
    シドニーに行かれたんですね、ちょっと意外かな?

    シドニーにはかなり以前に行ったことがあるんですよ。
    理由は時差が1時間だし、行ったことがない国だから。

    綺麗な街だしのんびりするには良いのだろうけど、自分の好きなスタイルの旅は
    出来なかったかな。

    オーストラリアは食品の持込に厳しい規制があるんですね。
    偏食だけど美味しいパンがあればOKなので、食品の持込など経験ないんです。
    カップメンも一度も持って行ったことがありません。

    ANAは就航予定が実現しそうで楽しみですね。
    JALには就航予定の楽しみが無くて残念です。
    ヘルシンキやドーハの就航じゃね。
    アムステルダムやローマやミラノの時代が懐かしい。
    JALもヨーロッパに新規就航して欲しいよ。

    まほうのべる

    yun

    yunさん からの返信 2024/05/12 18:31:58
    RE: 時差1時間は
    こんにちは べるさん

    > シドニーに行かれたんですね、ちょっと意外かな?
    はい、いつか行ってみようと思っていてやっと…

    > 綺麗な街だしのんびりするには良いのだろうけど、自分の好きなスタイルの旅は
    > 出来なかったかな。
    べるさんは、歴史ある街並みや建造物に心惹かれて旅されてますものね。
    オーストラリアは歴史浅いお国だから、見どころは主に自然系。
    私は自然相手にのーんびりも好きな派、実は野生児なんです(笑)

    > 偏食だけど美味しいパンがあればOKなので、食品の持込など経験ないんです。
    身軽で何よりだと思います。
    美味しいパンに巡り会えない街は、まず無いですからね。
    最近、お財布事情で食材持ち歩く事が多くなってます〜

    > ANAは就航予定が実現しそうで楽しみですね。
    コロナで夢と消えた直行便の復活を待っている日々です。
    トルコが未訪なので、ANAで行きたいな!と願っています。叶うかな?
    JALも新しい計画が出ると良いですね♪

    べるさんは、ルーマニア旅行されたのですよね?
    次はどこを計画中かな〜

    いつも旅行記を見てくれて、ありがとうございます。
    yun

yunさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yunさんの関連旅行記

yunさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 128円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP