阿南・日和佐・海陽・那賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
弘法大師1100年記念の2020年、コロナ過の年に遍路を結願しました<br />レンタカーにて区切り打ちの最終章、逆内の遍路です<br /><br /><br /><br />④レンタカーで遍路と攻城の旅。<br />遍路15番~13番、一宮城跡を攻城しました。<br /><br /><br /><br />9月1日 JAL国内線にて羽田空港→徳島空港<br />    レンタカーにて徳島市から阿南市に移動して「ビジネスホテル丸の内」にて投宿<br /><br /><br />9月2日 遍路23番から区切りの逆打ち、道中で攻城<br />    徳島市のビジネスホテル「剣山ホテル」にて連泊<br /><br /><br />9月3日 遍路23番から区切りの逆打ち継続、道中で攻城<br /><br /><br />9月3日 フライト時間までに遍路を結願<br />    ANA国内線にて徳島空港→羽田空港<br /><br /><br /><br />旅程 往路:JAL 復路:ANA<br />往路:羽田→高松 午後便<br />復路:高松→羽田 夜便

④ 2020年遍路の旅 [区切り逆打ち・徳島] 遍路15番~13番 、一宮城跡

1いいね!

2020/09/01 - 2020/09/04

279位(同エリア309件中)

0

82

マラカーオ

マラカーオさん

弘法大師1100年記念の2020年、コロナ過の年に遍路を結願しました
レンタカーにて区切り打ちの最終章、逆内の遍路です



④レンタカーで遍路と攻城の旅。
遍路15番~13番、一宮城跡を攻城しました。



9月1日 JAL国内線にて羽田空港→徳島空港
    レンタカーにて徳島市から阿南市に移動して「ビジネスホテル丸の内」にて投宿


9月2日 遍路23番から区切りの逆打ち、道中で攻城
    徳島市のビジネスホテル「剣山ホテル」にて連泊


9月3日 遍路23番から区切りの逆打ち継続、道中で攻城


9月3日 フライト時間までに遍路を結願
    ANA国内線にて徳島空港→羽田空港



旅程 往路:JAL 復路:ANA
往路:羽田→高松 午後便
復路:高松→羽田 夜便

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ ANAグループ 徒歩
  • ③ 2020年遍路の旅 [区切り逆打ち・徳島]   からの続きです<br /><br /><br /><br />16番 観音寺の参拝を終えて、レンタカーにて15番 国分寺に移動しました

    ③ 2020年遍路の旅 [区切り逆打ち・徳島]   からの続きです



    16番 観音寺の参拝を終えて、レンタカーにて15番 国分寺に移動しました

  • 手水場で手と口を清めます

    手水場で手と口を清めます

  • 大規模な改修工事中です

    大規模な改修工事中です

  • 七重塔の礎心石

    七重塔の礎心石

  • 仮本堂と大師堂で納経させて頂きます

    仮本堂と大師堂で納経させて頂きます

  • 納経所で御朱印をいただきました

    納経所で御朱印をいただきました

  • 聖武天皇の建立です

    聖武天皇の建立です

  • 幼稚な正義は毒にもなりますね<br />正義と我欲は異にして不なるものです

    幼稚な正義は毒にもなりますね
    正義と我欲は異にして不なるものです

  • 庭園の参観料は300円<br /><br />レンタカーにて次のお寺さんへ

    庭園の参観料は300円

    レンタカーにて次のお寺さんへ

  • 14番 常楽寺の駐車場に到着しました<br />15番国分寺さんと距離は近いのですけど、すこし迷いました

    14番 常楽寺の駐車場に到着しました
    15番国分寺さんと距離は近いのですけど、すこし迷いました

  • 良~く見ると足先が無いですね

    良~く見ると足先が無いですね

  • 日輪が差し込む弘法大師像

    日輪が差し込む弘法大師像

  • 大僧正の像

    大僧正の像

  • 岩盤がむき出しの境内

    岩盤がむき出しの境内

  • 本堂と大師堂で納経した後に御朱印をいただきました

    本堂と大師堂で納経した後に御朱印をいただきました

  • 参道<br /><br />レンタカーに乗って次のお寺さんへ

    参道

    レンタカーに乗って次のお寺さんへ

  • 13番 大日寺の駐車場に到着しました

    13番 大日寺の駐車場に到着しました

  • 一礼して山門をくぐります<br />大型車の往来もありますから、車に気を付けます

    一礼して山門をくぐります
    大型車の往来もありますから、車に気を付けます

  • 阿波国の一宮です

    阿波国の一宮です

  • しあわせ観音像

    しあわせ観音像

  • 手水場で手と口を清めます

    手水場で手と口を清めます

  • 本堂で納経します

    本堂で納経します

  • 大師堂で納経して、御朱印をいただきました

    大師堂で納経して、御朱印をいただきました

  • 撞き鐘は裏手にあります

    撞き鐘は裏手にあります

  • 遍路を中断して一宮城跡を攻城します<br />

    遍路を中断して一宮城跡を攻城します

  • 一宮城の由来書き

    一宮城の由来書き

  • 一宮城跡の案内図<br />大日寺さんのすぐ近くにあります

    一宮城跡の案内図
    大日寺さんのすぐ近くにあります

  • 登山口に公衆トイレがあります

    登山口に公衆トイレがあります

  • 攻城開始します

    攻城開始します

  • 石段が整備されていますが、歩幅が強制されるので歩きにくいです

    石段が整備されていますが、歩幅が強制されるので歩きにくいです

  • 神宮寺跡地

    神宮寺跡地

  • 岩肌が剥き出しです

    岩肌が剥き出しです

  • 栗の木があるようです

    栗の木があるようです

  • 竪堀

    竪堀

  • 一宮城跡保勝会が整備してくれているようです

    一宮城跡保勝会が整備してくれているようです

  • 倉庫跡地

    倉庫跡地

  • 本丸まで300m

    本丸まで300m

  • 曲輪

    曲輪

  • 平坦に削成された形跡を感じます

    平坦に削成された形跡を感じます

  • 本丸まで200m

    本丸まで200m

  • 水が貯まっています<br />山の上の城は水の手の確保が重要です

    水が貯まっています
    山の上の城は水の手の確保が重要です

  • 堀切

    堀切

  • 虎口

    虎口

  • この先は才蔵丸

    この先は才蔵丸

  • 才蔵丸跡地

    才蔵丸跡地

  • 山頂に近づきました

    山頂に近づきました

  • 門跡

    門跡

  • 本丸の前に明神丸を攻めます

    本丸の前に明神丸を攻めます

  • 土の丸ですね

    土の丸ですね

  • 明神丸跡地

    明神丸跡地

  • 周辺地図

    周辺地図

  • 展望

    展望

  • 井戸跡

    井戸跡

  • 帯曲輪

    帯曲輪

  • 本丸跡が見えてきました

    本丸跡が見えてきました

  • 縄張り図

    縄張り図

  • 一宮城の由来書き

    一宮城の由来書き

  • 天守跡地の周辺に石垣が残っています

    天守跡地の周辺に石垣が残っています

  • 天守の石垣を周ってみます

    天守の石垣を周ってみます

  • 別ルートもあるようです

    別ルートもあるようです

  • 釜床跡

    釜床跡

  • 石垣の穴が蛇の巣になっているようです

    石垣の穴が蛇の巣になっているようです

  • 人通りは少ないようで、雑草と雑木が茂っています

    人通りは少ないようで、雑草と雑木が茂っています

  • この先は陰滝登山口

    この先は陰滝登山口

  • 切株の上に石灯篭

    切株の上に石灯篭

  • 小社があります<br />若宮神社のご神体を祭っているのでしょうか

    小社があります
    若宮神社のご神体を祭っているのでしょうか

  • 本丸周辺の案内図

    本丸周辺の案内図

  • ベンチなんかも置かれています

    ベンチなんかも置かれています

  • 天守から下手を見ます<br />天然岩も防御に利用されているようです

    天守から下手を見ます
    天然岩も防御に利用されているようです

  • 思っていたより、良い城跡でした<br />下山します

    思っていたより、良い城跡でした
    下山します

  • トイレと洗面台を使用します

    トイレと洗面台を使用します

  • 貸杖がありました

    貸杖がありました

  • 登山口から一宮神社が見えます<br />この後、参拝しました

    登山口から一宮神社が見えます
    この後、参拝しました

  • 御城印があります<br />攻城を終えて遍路に戻ります<br />レンタカーにて12番 焼山寺へ<br /><br /><br /><br />⑤ 2020年遍路の旅 [区切り逆打ち・徳島]   に続きます

    御城印があります
    攻城を終えて遍路に戻ります
    レンタカーにて12番 焼山寺へ



    ⑤ 2020年遍路の旅 [区切り逆打ち・徳島]   に続きます

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

マラカーオさんの関連旅行記

マラカーオさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP