国立・府中・稲城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年3月に「よみうりランド」に隣接する形でオープンしたフラワーパーク「HANA・BIYORI」。自然を楽しめ、四季折々の花々も楽しめるようになっています。テレビでオープンを知ってから、ずっと行ってみたい場所でした。時おり『趣味の園芸』でも紹介されていて、思いを募らせていました。また「昭和記念公園」のチューリップは、キューケンホフ公園の前園長を招聘、2004年に完成。本場キューケンホフ公園のリベンジ(以前に行ったときは少ししか咲いていなくて)も兼ねてずっと見たいと思っていたのです。今回akikoさん、ネコパンチさんと一緒に昭和記念公園に行けることになり、akikoさんに「HANA・BIYORI」はどう?ってお聞きすると「是非に行きたい」と言われて即決です。akikoさんと羽田到着後に合流して行くことにしました。今回2つのガーデンとネコパンチさんが横浜も一日案内してくださり、大好きなお花に囲まれて、とても満足な4日間になりました。よろしければご覧いただけると嬉しいです。<br /><br /><br />★ 4/7(日)  北九州10時20分発→羽田12時着 <br />        よみうりランド 「HANA・BIYORI」<br />                   立川ワシントンホテル 泊<br /><br />☆ 4/8(月)  昭和記念公園へ 夜、新宿にて友人と会食<br />                      ホテル日航立川 泊<br /><br />☆ 4/9(火)  横浜『FLOWER GARDEN 2024』ベイエリア散策&<br />        アフタヌーンティ<br />                ダイワロイネットホテル横浜 泊<br /><br />☆ 4/10(水)  午前 横浜山手方面へ 午後 都内 お花見<br />        羽田18時50分発→北九州20時20分着

春いっぱいの東京へ~☆・゚:*毎日がお花日和のHANA・BIYORI♪

68いいね!

2024/04/07 - 2024/04/07

34位(同エリア669件中)

12

73

cheriko330

cheriko330さん

この旅行記スケジュールを元に

2020年3月に「よみうりランド」に隣接する形でオープンしたフラワーパーク「HANA・BIYORI」。自然を楽しめ、四季折々の花々も楽しめるようになっています。テレビでオープンを知ってから、ずっと行ってみたい場所でした。時おり『趣味の園芸』でも紹介されていて、思いを募らせていました。また「昭和記念公園」のチューリップは、キューケンホフ公園の前園長を招聘、2004年に完成。本場キューケンホフ公園のリベンジ(以前に行ったときは少ししか咲いていなくて)も兼ねてずっと見たいと思っていたのです。今回akikoさん、ネコパンチさんと一緒に昭和記念公園に行けることになり、akikoさんに「HANA・BIYORI」はどう?ってお聞きすると「是非に行きたい」と言われて即決です。akikoさんと羽田到着後に合流して行くことにしました。今回2つのガーデンとネコパンチさんが横浜も一日案内してくださり、大好きなお花に囲まれて、とても満足な4日間になりました。よろしければご覧いただけると嬉しいです。


★ 4/7(日)  北九州10時20分発→羽田12時着 
        よみうりランド 「HANA・BIYORI」
                   立川ワシントンホテル 泊

☆ 4/8(月)  昭和記念公園へ 夜、新宿にて友人と会食
                      ホテル日航立川 泊

☆ 4/9(火)  横浜『FLOWER GARDEN 2024』ベイエリア散策&
        アフタヌーンティ
                ダイワロイネットホテル横浜 泊

☆ 4/10(水)  午前 横浜山手方面へ 午後 都内 お花見
        羽田18時50分発→北九州20時20分着

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
友人
交通手段
JALグループ 私鉄
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回は北九州空港から羽田空港へ旅立ちです。スターフライヤー(ANA)羽田往復22便とJALの羽田便往復6便。ジンエアー(大韓航空)仁川(ソウル)⇔北九州が毎日、一便ずつ発着しています。東京へ行くより近いですね。大連、釜山、台北は現在、運休中。

    今回は北九州空港から羽田空港へ旅立ちです。スターフライヤー(ANA)羽田往復22便とJALの羽田便往復6便。ジンエアー(大韓航空)仁川(ソウル)⇔北九州が毎日、一便ずつ発着しています。東京へ行くより近いですね。大連、釜山、台北は現在、運休中。

    北九州空港 空港

  • 北九州空港は小さくて何もないのですが、さっと離陸できてすぐに着陸できるのが良いですね。 10時20分発のJAL便に搭乗。この辺りから視界が良くなってきました。明石海峡大橋ですね。

    北九州空港は小さくて何もないのですが、さっと離陸できてすぐに着陸できるのが良いですね。 10時20分発のJAL便に搭乗。この辺りから視界が良くなってきました。明石海峡大橋ですね。

  • akikoさんが、羽田到着後に遅れること20分。京急の羽田空港駅の改札で待ち合わせました。2月の北海道以来のご対面。京急線→南武線→京王線と乗り継いで、京王よみうりランド駅で下車。こちらが便利そうだと選びましたが乗り継ぎが一旦駅を出て、外を歩く羽目になり、大人しく京急とJRで品川→新宿→京王線乗り継ぎの方が便利だったかも。

    akikoさんが、羽田到着後に遅れること20分。京急の羽田空港駅の改札で待ち合わせました。2月の北海道以来のご対面。京急線→南武線→京王線と乗り継いで、京王よみうりランド駅で下車。こちらが便利そうだと選びましたが乗り継ぎが一旦駅を出て、外を歩く羽目になり、大人しく京急とJRで品川→新宿→京王線乗り継ぎの方が便利だったかも。

    京王よみうりランド駅

  • 京王よみうりランド駅からは徒歩10分で行けますが、無料シャトルバスが出ていて便利です。

    京王よみうりランド駅からは徒歩10分で行けますが、無料シャトルバスが出ていて便利です。

  • シャトルバスで少し丘を登ったら到着。菜の花とチューリップがお出迎えしてくれました。

    シャトルバスで少し丘を登ったら到着。菜の花とチューリップがお出迎えしてくれました。

  • 心配なスーツケースも事前にお聞きすると預かってくれるそうでしたが、コインロッカーがチケット売り場の横に新しくできていて、荷物から解放されました。「よみランCLUB」に登録してアプリで入場チケットを購入、800円→600円で購入できました。

    心配なスーツケースも事前にお聞きすると預かってくれるそうでしたが、コインロッカーがチケット売り場の横に新しくできていて、荷物から解放されました。「よみランCLUB」に登録してアプリで入場チケットを購入、800円→600円で購入できました。

    HANA・BIYORI 公園・植物園

  • パンジーなどのお花飾りのアプローチを通って園内へ、akikoさんと進んで行きました♪「読売ジャイアンツ球場」が見えています。父の影響で長嶋監督時代は、巨人ファンでした。こちらへも時おり通ったものです。

    パンジーなどのお花飾りのアプローチを通って園内へ、akikoさんと進んで行きました♪「読売ジャイアンツ球場」が見えています。父の影響で長嶋監督時代は、巨人ファンでした。こちらへも時おり通ったものです。

  • 「HANA・BIYORI」は2020年3月にオープン。植物や花の色だけでなく、形や構造、四季の移ろう姿も含めた、自然本来の美しさを年間通じて楽しめる植物園。「花」と「デジタル」を融合したプロジェクションマッピングショーがあったり、植物園として日本初のスタバも出店しています。

    「HANA・BIYORI」は2020年3月にオープン。植物や花の色だけでなく、形や構造、四季の移ろう姿も含めた、自然本来の美しさを年間通じて楽しめる植物園。「花」と「デジタル」を融合したプロジェクションマッピングショーがあったり、植物園として日本初のスタバも出店しています。

  • 春がいっぱいのお花たち☆・゚:*

    春がいっぱいのお花たち☆・゚:*

  • とってもウキウキで、楽しい気分です。

    とってもウキウキで、楽しい気分です。

  • お花を見ていて反対側を見ると・・・花手毬の竹鞠がたくさん飾られて<br />お見事☆akikoさんと心躍らせて、こちらへすぐに来ました。2人でしばし撮影会。

    お花を見ていて反対側を見ると・・・花手毬の竹鞠がたくさん飾られて
    お見事☆akikoさんと心躍らせて、こちらへすぐに来ました。2人でしばし撮影会。

  • 和傘が見事に並べられて、なかなかの映えスポットでしょ☆・゚:*女子には胸キュン☆°*<br />

    和傘が見事に並べられて、なかなかの映えスポットでしょ☆・゚:*女子には胸キュン☆°*

  • 聖門(京都御所にゆかりのある高麗門)

    聖門(京都御所にゆかりのある高麗門)

  • ちょっと色合いはイマイチですが、花手水は大好きです。

    ちょっと色合いはイマイチですが、花手水は大好きです。

  • こちらは新しくこの3月にオープンしたばかりの「花景の湯」。都心を望む絶景露天風呂、オートリュウサウナ、有料岩盤浴エリアもあるそうです。またレストラン「美食ノ極」も。銀座おのでら監修のメニューもあり、ちょっと気になっています。入浴しなくてもレストランの利用可。

    こちらは新しくこの3月にオープンしたばかりの「花景の湯」。都心を望む絶景露天風呂、オートリュウサウナ、有料岩盤浴エリアもあるそうです。またレストラン「美食ノ極」も。銀座おのでら監修のメニューもあり、ちょっと気になっています。入浴しなくてもレストランの利用可。

    花景の湯 温泉

  • 「HANA・BIYORI」館が見えてきました。

    「HANA・BIYORI」館が見えてきました。

  • しだれ桜も見頃でちょうど良かった。

    しだれ桜も見頃でちょうど良かった。

  • 切絵灯籠なるものもありました。切絵屏風も。

    切絵灯籠なるものもありました。切絵屏風も。

  • チューリップ可愛い~♪

    チューリップ可愛い~♪

  • 大好きなチューリップ。可愛すぎてakikoさんとテンションが上がります。

    大好きなチューリップ。可愛すぎてakikoさんとテンションが上がります。

  • HANA・BIYORI館 <br /><br />前には赤いベンチのフォトスポット。人がいなるまで待ちました。フラワーシャンデリアと呼ぶ吊り花が出迎えてくれる巨大温室施設「HANA・BIYORI館」

    HANA・BIYORI館 

    前には赤いベンチのフォトスポット。人がいなるまで待ちました。フラワーシャンデリアと呼ぶ吊り花が出迎えてくれる巨大温室施設「HANA・BIYORI館」

  • 館内へ入るとフラワーシャンデリアに使われているお花の説明が。<br /><br />フラワーシャンデリアの花は、冬に咲き花枝が伸び広がり、その先に花をつけるのが特徴の冬咲きベコニアか、最も華やかな球根ベコニアだそうです。

    館内へ入るとフラワーシャンデリアに使われているお花の説明が。

    フラワーシャンデリアの花は、冬に咲き花枝が伸び広がり、その先に花をつけるのが特徴の冬咲きベコニアか、最も華やかな球根ベコニアだそうです。

  • 今日はちょうどバイオリンのコンサートが行われていて、しばし鑑賞。

    今日はちょうどバイオリンのコンサートが行われていて、しばし鑑賞。

  • フラワーシャンデリアが出迎えてくれる巨大温室施設「HANA・BIYORI館」<br /><br />

    フラワーシャンデリアが出迎えてくれる巨大温室施設「HANA・BIYORI館」

  • これを見たかったのです。

    これを見たかったのです。

  • 天井をフラワーシャンデリアが埋め尽くしています。

    天井をフラワーシャンデリアが埋め尽くしています。

  • 壁には、お花のフォトスポットもありました。

    壁には、お花のフォトスポットもありました。

  • 館内で行われるプロジェクションマッピング。始まる前に幕が下りて、奥の「スターバックス」との間を仕切られて上映中は行き来ができなくなります。今回の内容は「花景の湯」オープン記念で、2020年オープン当初のコンテンツを復刻上映。<br />花とデジタルアートの世界で四季に合わせて映像演出が切り替わる「HANA・BIYORI」の魅力がぎっしり詰まった10分間の夢の世界でした。

    館内で行われるプロジェクションマッピング。始まる前に幕が下りて、奥の「スターバックス」との間を仕切られて上映中は行き来ができなくなります。今回の内容は「花景の湯」オープン記念で、2020年オープン当初のコンテンツを復刻上映。
    花とデジタルアートの世界で四季に合わせて映像演出が切り替わる「HANA・BIYORI」の魅力がぎっしり詰まった10分間の夢の世界でした。

  • Botanical café スターバックス。コンセプトは「New life style with coffee」。色鮮やかな熱帯魚が泳ぐアクアリウムを見ながらティータイムのはずが・・・来てみたら長蛇の列。日曜日だしね。席は先にakikoさんが取ってくださったのですが諦めて外へ出ました。

    Botanical café スターバックス。コンセプトは「New life style with coffee」。色鮮やかな熱帯魚が泳ぐアクアリウムを見ながらティータイムのはずが・・・来てみたら長蛇の列。日曜日だしね。席は先にakikoさんが取ってくださったのですが諦めて外へ出ました。

  • お花の向こうにレジがあります。

    お花の向こうにレジがあります。

  • スタバを出て、四季の庭へ来ました。

    スタバを出て、四季の庭へ来ました。

  • 今を真っ盛りに春の花がたくさん咲いていました。植え替え頻度の少ない宿根草を中心に新たな形にした、ナチュラリスティクなガーデン。ブルーのデルフィニュームやネモフィラはピンクのチューリップと似合いますね。

    今を真っ盛りに春の花がたくさん咲いていました。植え替え頻度の少ない宿根草を中心に新たな形にした、ナチュラリスティクなガーデン。ブルーのデルフィニュームやネモフィラはピンクのチューリップと似合いますね。

  • 「HANA・BIYORI」は開園2周年を迎える2022年3月、世界で最も影響力のあるガーデンデザイナーの一人と言われるPiet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏が日本で初めてデザインするガーデン「PIET OUDOLF GARDEN TOKYO」を園内にオープンしました。Oudolf氏は、その地に自生する植物や宿根草を使った自然主義の植栽手法を世界に広めた人物で、自然環境への関心の高まりとともに、今、最も注目を浴びるガーデンデザイナーです。デザインが洗練されていますね。<br /><br /><br /><br />

    「HANA・BIYORI」は開園2周年を迎える2022年3月、世界で最も影響力のあるガーデンデザイナーの一人と言われるPiet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏が日本で初めてデザインするガーデン「PIET OUDOLF GARDEN TOKYO」を園内にオープンしました。Oudolf氏は、その地に自生する植物や宿根草を使った自然主義の植栽手法を世界に広めた人物で、自然環境への関心の高まりとともに、今、最も注目を浴びるガーデンデザイナーです。デザインが洗練されていますね。



  • ネモフィラのブルーやピンク系のお花のコラボ☆

    ネモフィラのブルーやピンク系のお花のコラボ☆

  • こちらは黄色が中心。

    こちらは黄色が中心。

  • 黄色やオレンジの暖色系とブルーの爽やかなパンジー♪

    黄色やオレンジの暖色系とブルーの爽やかなパンジー♪

  • スターバックスと百花繚乱の花々。久々に華やかなお花をたくさん見れて満足、満足♪

    イチオシ

    スターバックスと百花繚乱の花々。久々に華やかなお花をたくさん見れて満足、満足♪

  • 矮性ルピナス

    矮性ルピナス

  • 赤いベンチと大好きなルピナス。

    赤いベンチと大好きなルピナス。

  • ルピナス(別名「昇り藤」)<br /><br />何度かお庭に植えましたが、暑さに弱いので夏になると枯れてしまします。昨年などは種から育てて大株になり蕾もたくさんついていて、お花も咲いてくれると思ったら開く前に暑さで全滅。ガッカリでした。

    ルピナス(別名「昇り藤」)

    何度かお庭に植えましたが、暑さに弱いので夏になると枯れてしまします。昨年などは種から育てて大株になり蕾もたくさんついていて、お花も咲いてくれると思ったら開く前に暑さで全滅。ガッカリでした。

  • 可愛いルピナス、何枚でも撮っちゃいますね。

    可愛いルピナス、何枚でも撮っちゃいますね。

  • お散歩感覚で花を楽しめます。

    お散歩感覚で花を楽しめます。

  • にしのたき<br /><br />四季折々の花の情景が楽しめる散策道から望む滝。今は黄色の水仙があちらこちらに。

    にしのたき

    四季折々の花の情景が楽しめる散策道から望む滝。今は黄色の水仙があちらこちらに。

  • しだれ桜が青空に映えてきれい。

    しだれ桜が青空に映えてきれい。

  • 大木のしだれ桜。

    大木のしだれ桜。

  • 東京できれいな桜も見れて大満足。

    東京できれいな桜も見れて大満足。

  • しだれ桜とネモフィラ

    しだれ桜とネモフィラ

  • 満開のネモフィラ

    満開のネモフィラ

  • 京王よみうりランド駅と「よみうりランド」を繋ぐゴンドラ「スカイシャトル」も頻繁に通っています。

    京王よみうりランド駅と「よみうりランド」を繋ぐゴンドラ「スカイシャトル」も頻繁に通っています。

  • 隣の「よみうりランド」のジェットコースターが、時おりゴォ~と音を立てて通り過ぎます。

    隣の「よみうりランド」のジェットコースターが、時おりゴォ~と音を立てて通り過ぎます。

  • 「彩りの小径」を一周して、こちらへ戻ってきました。

    「彩りの小径」を一周して、こちらへ戻ってきました。

  • たくさんのお花を見れて、幸せ気分です。

    たくさんのお花を見れて、幸せ気分です。

  • Piet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏がナチュラリスティックな植栽の手法で作った花盛りの美しさは一番、最盛期を過ぎた植栽の落とす陰影やスケルトンの濃淡にまで細心の注意が払われています。日本で初めてデザインを手がけたガーデン。<br />

    Piet Oudolf(ピィト アゥドルフ)氏がナチュラリスティックな植栽の手法で作った花盛りの美しさは一番、最盛期を過ぎた植栽の落とす陰影やスケルトンの濃淡にまで細心の注意が払われています。日本で初めてデザインを手がけたガーデン。

  • 白、ピンクのチューリップの色合いも素敵。

    白、ピンクのチューリップの色合いも素敵。

  • 「HANA・BIYORI館」に桜のリフレクション。

    「HANA・BIYORI館」に桜のリフレクション。

  • 小さ目のチューリップも可愛いですね。

    小さ目のチューリップも可愛いですね。

  • キュートなお花たちで春がいっぱい。「HANA・BIYORI」を存分にakikoさんと楽しんで、今日のホテルの立川へ向かうことにしました。

    キュートなお花たちで春がいっぱい。「HANA・BIYORI」を存分にakikoさんと楽しんで、今日のホテルの立川へ向かうことにしました。

  • 京王よみうりランドから京王線と南武線を乗り継いで、久々に立川へやって来ました。駅から徒歩2分の「立川ワシントンホテル」。

    京王よみうりランドから京王線と南武線を乗り継いで、久々に立川へやって来ました。駅から徒歩2分の「立川ワシントンホテル」。

    立川ワシントンホテル 宿・ホテル

  • 札幌でもお世話になりました系列の「立川ワシントンホテル」。

    札幌でもお世話になりました系列の「立川ワシントンホテル」。

  • 荷物を置いて、立川駅北口方面へ行って見ることに。広々ベッドでゆっくり休めそう。

    荷物を置いて、立川駅北口方面へ行って見ることに。広々ベッドでゆっくり休めそう。

  • 立川駅を通り抜けて北口方面へ。高島屋の裏あたりです。こんなオブジェもなかったと思いました。この辺りの「ファーレ立川」のシンボルだとか。大きな赤い植木鉢は、フランスのジャン=ピエール・レイノーさんの作品で自然への関心を忘れないようにしようというメッセージが込められているそう。他にもアート作品がたくさんある模様。帰ってから知りました。

    立川駅を通り抜けて北口方面へ。高島屋の裏あたりです。こんなオブジェもなかったと思いました。この辺りの「ファーレ立川」のシンボルだとか。大きな赤い植木鉢は、フランスのジャン=ピエール・レイノーさんの作品で自然への関心を忘れないようにしようというメッセージが込められているそう。他にもアート作品がたくさんある模様。帰ってから知りました。

    ファーレ立川アート作品 名所・史跡

  • 複合施設のGREEN SPRINGS<br /><br />akikoさんと「以前はこんなにお洒落な感じではなかったよね」って、驚きました。「家の近くにこんなところがあったら良いのに」って。心身ともに健康的で心地よい状態であることを目指して作られた街造りだそう。「空と大地と人がつながる、ウェルビーイングタウン」“心と体に気持ちいい街”。立川のイメージが、がらりと変わりました。

    複合施設のGREEN SPRINGS

    akikoさんと「以前はこんなにお洒落な感じではなかったよね」って、驚きました。「家の近くにこんなところがあったら良いのに」って。心身ともに健康的で心地よい状態であることを目指して作られた街造りだそう。「空と大地と人がつながる、ウェルビーイングタウン」“心と体に気持ちいい街”。立川のイメージが、がらりと変わりました。

  • お洒落なお店もたくさんできていました。こちらもakikoさんが調べていて、素敵なお店があるよって教えてもらっていました。確かに~♪

    お洒落なお店もたくさんできていました。こちらもakikoさんが調べていて、素敵なお店があるよって教えてもらっていました。確かに~♪

    フラワーズ ベイク&アイスクリーム グルメ・レストラン

  • 「日比谷花壇」が運営するお花屋さん&カフェ。どおりで店内あらゆるところにお花がいっぱい☆

    「日比谷花壇」が運営するお花屋さん&カフェ。どおりで店内あらゆるところにお花がいっぱい☆

  • こちらでお茶をしたかったのですが、ちょうどテイクアウトのみの時間帯(18時から)に変ったばかりで。それでお願いして写真だけ撮らせてもらうことに。

    こちらでお茶をしたかったのですが、ちょうどテイクアウトのみの時間帯(18時から)に変ったばかりで。それでお願いして写真だけ撮らせてもらうことに。

  • 次回はゆっくりお茶したいです。

    次回はゆっくりお茶したいです。

    フラワーズ ベイク&アイスクリーム グルメ・レストラン

  • 噴水ショーも始まりました。

    噴水ショーも始まりました。

  • SORANO HOTEL<br /><br />以前、テレビでこちらのホテルが紹介されていて、立川にこんなに素敵なホテルが、いつの間にって驚きました、立川へ行ったときは宿泊したいと思っていましたが今回はホテルライフを楽しめる程ゆっくりできなくて、また次回。

    SORANO HOTEL

    以前、テレビでこちらのホテルが紹介されていて、立川にこんなに素敵なホテルが、いつの間にって驚きました、立川へ行ったときは宿泊したいと思っていましたが今回はホテルライフを楽しめる程ゆっくりできなくて、また次回。

    SORANO HOTEL 宿・ホテル

  • 明日は11Fのルーフトップバーでお茶できるので楽しみです。写真だけ少し撮らせていただきました。

    明日は11Fのルーフトップバーでお茶できるので楽しみです。写真だけ少し撮らせていただきました。

  • 「立川ステージガーデン」横の大階段のカスケード。上まで行くと昼間は景色がとっても良いそうです。

    「立川ステージガーデン」横の大階段のカスケード。上まで行くと昼間は景色がとっても良いそうです。

  • 夜桜がきれいでした。

    夜桜がきれいでした。

  • モノレール立川北駅の側、カーロビル8Fにある「一砂」<br /><br />akikoさんが調べてくださり、名物料理の「一砂こぼれ寿司」をいただきたいと楽しみにやって来ました。築地買い付けの新鮮な海鮮と和牛の最強コラボ。系列の「焼肉いのうえ」があるからできる究極の一皿とのこと。

    モノレール立川北駅の側、カーロビル8Fにある「一砂」

    akikoさんが調べてくださり、名物料理の「一砂こぼれ寿司」をいただきたいと楽しみにやって来ました。築地買い付けの新鮮な海鮮と和牛の最強コラボ。系列の「焼肉いのうえ」があるからできる究極の一皿とのこと。

  • 個室へ案内されて、「こぼれ寿司」をオーダーすると今日はもう終了したとのこと。とてもガッカリでしたが「これをいただきにはるばる来ました」と言ったら、牛肉が終わったので鮮魚だけならってことでお願いできました。ラッキー☆どちらかというと鮮魚だけの方が願ったり叶ったりでした。牛肉は大好きですが、組み合わせが。アボカド&サーモンサラダをシェアして、ジンジャエールとビールで乾杯。サラダもこぼれ寿司も美味しくいただきましたが、ご飯の量が多くて・・ビールを小にすれば良かったと後悔。ご飯を少しだけ残してギブアップ。<br /><br />ホテルへ歩いて3分位の距離ですが、ビール腹にご飯腹で重たくて重たくて・・・やっとの思いでたどり着きました。明日のネコちゃんとの再会と10年以上越しの「昭和記念公園」のチューリップを楽しみに。今日は、春いっぱいでとっても満足な一日で、幸せ気分のまま休んだのでした。続きの「昭和記念公園」もアップできたら見ていただけると嬉しいです。

    個室へ案内されて、「こぼれ寿司」をオーダーすると今日はもう終了したとのこと。とてもガッカリでしたが「これをいただきにはるばる来ました」と言ったら、牛肉が終わったので鮮魚だけならってことでお願いできました。ラッキー☆どちらかというと鮮魚だけの方が願ったり叶ったりでした。牛肉は大好きですが、組み合わせが。アボカド&サーモンサラダをシェアして、ジンジャエールとビールで乾杯。サラダもこぼれ寿司も美味しくいただきましたが、ご飯の量が多くて・・ビールを小にすれば良かったと後悔。ご飯を少しだけ残してギブアップ。

    ホテルへ歩いて3分位の距離ですが、ビール腹にご飯腹で重たくて重たくて・・・やっとの思いでたどり着きました。明日のネコちゃんとの再会と10年以上越しの「昭和記念公園」のチューリップを楽しみに。今日は、春いっぱいでとっても満足な一日で、幸せ気分のまま休んだのでした。続きの「昭和記念公園」もアップできたら見ていただけると嬉しいです。

68いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ネコパンチさん 2024/05/22 14:51:13
    名前通りの花びより☆彡
    cheriko330さん、こんにちは~

    cherikoさんもいっぱい抱えているのに
    先に今回の分を作成してくれて
    ありがとうございます(*^^*)

    旅行初日、日曜日でしたね。
    朝からいい天気で自分のことのように嬉しくて
    仕事中も「2人はHANA・BIYORI楽しんでるかな?」と
    気もそぞろでした←仕事しろって(^^;

    HANA・BIYORI、新しくてスタイリッシュで素敵☆彡
    和傘や花手水など、写真映えを意識している感じですが
    やっぱり乗せられて写真撮っちゃいますよね。
    フラワーシャンデリアもカラフルで楽しい!
    こりゃスタバも混むわけだわ(@_@)
    席は取れたけど注文が長蛇の列とは残念…
    ガーデンはまるで種がこぼれて
    自然に花開いたかのようなナチュラルな雰囲気ですが
    Piet Oudolf氏のデザインによるものなんですね。
    同系色でまとまった花壇も
    ピンクとブルー、黄色と紫のような
    反対色(補色)のコラボの花壇もどちらも大好きです。
    cherikoさんルピナスも育てていたんですか。
    暑さに弱いならここ数年の夏は本当に厳しかったでしょう。
    今年の夏も暑くなるみたいですよね…やだなあ~

    立川の変貌ぶりには驚きましたよね!
    最初にcherikoさんにソラノホテルの話を聞いた時は
    あの立川に何で!?と思ったものです。
    それこそ昭和記念公園と奥多摩の玄関口としか
    見ていませんでした(笑)
    あの可愛らしいフラワーカフェは
    日比谷花壇の運営だったのですね、なるほど!
    夕方のソラノホテルのロビーもう雰囲気ありますね~
    ビール腹にご飯腹、他人事とは思えない( ´艸`)

    次はいよいよ…お待ちしてますよ~ヽ(^o^)丿

    ネコパンチ

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/23 03:32:35
    Re: 名前通りの花びより☆彡
    ネコちゃん、おこんばんは☆彡

    何かとお忙しい中ありがとう。季節ものなので少しでも早くと
    思いながら、すでに出遅れています。
    昭和記念公園もやっと写真を取り込んだのですが、表紙の写真が
    なかなか良いのがなくて困っています。
    ネコちゃんやakikoさんと同じような写真もあったのですが・・・

    HANA・BIYORIもネコちゃんとご一緒できると、もっと良かったけど。
    お天気で何よりでした。
    せっかくのスタバも混み込みで残念。次回は平日にチャレンジしたいわ。
    我が家の庭は狭いのだけど最近はチューリップを地植えにしています。
    デユフィニュームやルピナスは難しいけどイギリスのキューガーデンで
    買ったジギタリスは種から育てて、毎年こぼれ種で咲いているのよ。
    今年は最多で20本くらい。夏野菜も少し植えたのでジャングルのように
    なっていますが、Piet Oudolf氏のような持続可能な庭づくりを少し
    真似てみようかと。今年は球根を一旦抜こうかと思ったけどやはり
    楽な植えっぱなしに。

    ソラノホテルをテレビで見たときには、何で?立川にって驚きました。
    GREEN SPRINGSのことは、今回初めて知りその一角にソラノホテルが
    あり、納得した次第です。宿泊はできなかったけど、お茶できて良かった。
    あの景色でビールも美味しかったことでしょう。

    ビール散々迷って大にしたけど小にしておけばよかった。ご飯をしっかり
    いただくときは気をつけよ~。 お腹があんなに重たかったのは初めてよ(笑)
    もうすでに夏のような暑さね。真夏はもっとかと思うと気が滅入るわね。
    次の旅行前には昭和記念公園のアップしないとね。
    お互いに頑張りましょう。

     cheriko330
  • pedaruさん 2024/05/21 06:28:37
    花日和
     cheriko330さん おはようございます。

     飛び立った機の窓からは明石海峡の吊り橋が見えましたね。
    くしくも先日、NHKの新プロジェクトXで取り上げられていました。
    当時世界最長のつり橋だということでした。そういう目で見ると
    明石海峡大橋が特別に思えてきますね。

     hanabiyoriを堪能された花にも負けない美しいお三方、とても心が
    浮き立つ旅行記になりました。
    cherikoさん、ネコパンチさん、akikoさんとの三姉妹、面白いのは同じ場所を旅行記にしてもそれぞれ特徴があって同じにはならないところはさすがです。

     バイオリンの演奏会までみられてラッキーでしたね。たくさんのお花を
    撮られて華やかな旅行記になりました。次を楽しみにしております。

     pedaru

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/22 05:29:55
    Re: 花日和
    pedaruさん、おはようございます。

    NHKの新プロジェクトXで明石海峡大橋を放送していたのですね。
    見逃しました。
    機内から景色を見るのも好きなんです。どんな乗り物からでもですが。
    海外のツアーバスなどで、寝ている方が多いと思いますが勿体ないって
    思います(笑)

    久々に春に東京へ行けました。この時期は何かと忙しくて無理でしたが
    昭和記念公園のチューリップやHANABIYORIへ行きたいと思っていた
    ので願いが叶いました。
    日頃仲良くしていただいているakikoさん、ネコパンチさんもご一緒で
    なお良かったです。とっても素敵なお二人で4トラでなければ、お知り
    合いになれなかったと思うのでありがたいです。pedaruさんともですが。
    ご存知のようにお二人共写真もお上手で、コメントも奥深く読み応えが
    ありますよね。なかなかあやかれませんが。
    pedaruさんとも繋がっていただいて嬉しいです。

    きれいなお花を見ると、つい浮き上がってしまいます。
    また次も作成中で、できたらよろしくお願いします。peraruさんも
    そろそろみたいですね。またおじゃまします。ありがとうございました。

     cheriko330
  • Black7さん 2024/05/20 20:47:45
    そのうち行きたい、HANA・BIYORI☆
    cheriko330さん、こんばんはー☆

    初日はHANA・BIYORIへ行かれてたんですねー?

    気になっていた場所でしたが、
    ちょうどコロナ禍と重なり、
    いつか行こうと思いつつ、延期にしたまま。
    まだ行ってなかったので参考になりましたー

    自分もTVで紹介されてるの、何度か見ましたよー
    フラワーシャンデリアは有名ですよね?
    たしか模様替えの時なのか?水やりの時なのか?
    上下か左右に動かせるようになってた気が?
    うっすらとした記憶なので、怪しいですがー。

    それにしても、お花の種類が多いですねー
    しかもカラフルで、見せ方も上手。
    映えスポットいっぱいですね☆

    そしていつの間にか出来ていた、温泉施設。
    これはチェック不足で、知りませんでした。
    カワウソにお風呂にレストランにと、
    1日いれそうですね。

    立川もコロナ後は行っておらず、
    だいぶオシャレ感が増してるようで、そのうち行かねばー
    次回は、昭和記念公園編ですね?
    楽しみにお待ちしてます☆

    Black7

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/21 00:17:43
    Re: そのうち行きたい、HANA・BIYORI☆
    Black7さん、こんばんは☆彡

    お忙しい中、こちらへもありがとうございます。
    そうなんです。羽田から直でHANA・BIYORIへ行きました。
    TVでご覧になり、ご存知でしたのね。

    温泉好きなBlack7さん、でき立てホヤホヤの温泉とセットで良いね。
    温泉料金は、HABA・BIYORIの入園料込みです。お食事も美味し
    そうでした。夜は眺めも良いようよ。

    >たしか模様替えの時なのか?水やりの時なのか?
    >上下か左右に動かせるようになってた気が?

    その通りだと思います。

    そうそう、今回カワウソ君を見逃しました。また次回のお楽しみ。
    Black7さん、その気になれば、すぐにいつでも行けるので良いですね。
    季節変えても素敵だと思います。行くべきところがたくさんあり
    大変でしょうね!

    約20年振りの立川に驚きました。すっかりおしゃれな街に変身。
    Black7さん、次の旅行記早かったですね。私もなるはやで頑張ります。
    溜まってま~す。
    また見てくださいね。私もおじゃましますね。

     cherio330
  • ドロミティさん 2024/05/20 11:52:48
    花日和(^^♪
    cheriko330さん、おはようございます。

    HANA・BIYORIは綺麗なお花だけではなく、和テイストの装飾ありと
    色々と映えスポットが充実しているようですね。
    今回はちょうど見頃のしだれ桜もお出迎え~ラッキーで良かったわね^^

    今を盛りと咲いている色とりどりのお花たちがたくさん!
    ところ狭しと咲き誇っていて素敵なところね☆彡
    cherikoさんの旅行記を拝見していて気が付いたけど、HANA・BIYORIは
    読売ランド内にあるのではなかったのね(汗)
    てっきりランド内で季節限定のイベントかと思っていました(;^ω^)

    この後は念願の昭和記念公園へチューリップを見に行かれるのね。
    写真好きなお仲間とご一緒だと気を遣わないで存分に撮影できるから
    最高ね!お話にも花が咲いたことでしょう!

    昨夜無事に帰国しました。イギリスはまだお花の時期には少し早いと
    全く期待していなかったのにゴールデンチェーンもローズも見ることが
    出来ました(^^)/

    また続きも楽しみにしています♪

                          ドロミティ

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/20 23:47:35
    Re: 花日和(^^♪
    ドロミティさん、お帰りなさ~い♪

    ご無事のお帰り何よりです。お疲れのところ早速お越しいただき
    ありがとうございます。
    HANA・BIYORIはそんなに広くもないので、ゆっくり楽しめますよ。
    そうそう、よみうりランドのお隣よ。季節限定かと思っていたのね。
    目玉のフラワーシャンデリアを見たかったの。季節折々で変わるので
    楽しみ。桜とチューリップのコラボを見れて嬉しい誤算でした。
    以前は日本庭園だったところみたいです。

    今回、スタバでゆくりできなかったけど、ドロミティさん平日に
    行かれたら、アクアリュームを見ながらゆっくりお茶してね。

    昭和記念公園のチューリップはさすがで、キューケンホフに似ていて
    素敵でしたよ。また行きたいわ。
    こちらのお友達なら、お待たせして心苦しいけど4トラ仲間は皆さん
    同じで本当に気を遣わずに助かります。

    イギリスは元々、お花飾りが上手で私が行ったのもずい分前ですが
    どこもきれいでした。5月なのでいろんなお花も咲いていて何より
    でした。色んなところへ行かれて良いなぁ~~
    ドロミティさん、アップ早いので旅行記が楽しみです。

     cheriko330
  • akepi48さん 2024/05/20 09:11:59
    花いっぱいの東京でしたね.*
    cherikoさん、こんにちは。

    北九州空港のメーテルさん、「黒」繋がりで、
    スターフライヤーとのコラボと思ったら
    松本零士さんがご出身という、
    「北九州」空港とのコラボなんですね。
    質感が気になるところ、触ってみたい、、、。

    さておき、花いっぱいの東京でしたね。
    ルピナスのオレンジ色?初めて見ました。
    本場?NZで全然だったので、
    近場でリベンジを果たしたいところ、
    だとすると百合が原公園かなあ。

    札幌はGW明けから天気が良くて
    ライラックまつり開催中です。
    大通公園で開催されるイベントで1番地味と
    いわれているライラックまつりですが、
    cherikoさんの旅行記効果もあって笑
    少しずつ認知度があがってきましたよ。
    ライラック推進委員会としては嬉しいことです。

    akepi48

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/20 23:15:27
    Re: 花いっぱいの東京でしたね.*
    akepiさん、おこんばんは☆

    北九州空港のメーテルさんは、以前は1Fに鎮座していたと思うのですが
    いつの間にか2Fへ格上げ。
    小倉駅北口には、行ったことないけど「北九州市漫画ミュージアム」なる
    ものがありますよ。ここで銀河鉄道のマンホールカードもいただける
    らしい。メーテルさん、何度も見ているのだけど、触ったことがなくて
    質感は?多分つるりかな。今度、チェックしておきますね。

    この春は本当にたくさんのお花を見れて満足でした。いつも桜や
    チューリップの時期に、上京と思っていても今までなかなか行けません
    でした。ようやく行くことができたのよ。そして桜もチューリップも
    両方見れて感謝。

    昨年23日から札幌へ行っていました。久々の札幌に感激、そして念願の
    ライラック祭りも。この時期、やっぱりソワソワしますね。
    我が家の鉢植え2鉢、一つはもう終わっていてもう一本の白いライラックが咲いています。
    ライラック祭り、一番地味なんですか?ビール星人だけでもお忙しいのに
    北海道の名だたる部門で大活躍のakepiさん、少しでもお役に立てたの
    なら嬉しいことです(笑)

    昨年6月20日過ぎに北海道へ行ったときはルピナス少し終わりがけでしたが
    見れました。6月6日は少し早いかしらね?北海道のルピナスも大好き。
    ルピナス推進委員会の方も、これから大忙しですね。

     cheriko330
  • akikoさん 2024/05/18 23:30:51
    春の花に心が躍ったHANA・BIYORI.:*☆*:.
    cheriko330さん、こんばんは~

    HANA・BIYORIの旅行記、完成したのですね♪ 当初、HANA・BIYORIは旅程に入っていなかったのですが、提案してもらって行けてホントに良かったです^ ^
    HANA・BIYORIでは、中心施設の温室に着くまでに『HANAあかり』の竹鞠や和傘などの和の装飾があったり、お花が浮かぶ花手水や切絵灯籠もあったりで、さまざまな映えスポットにワクワク心が躍りましたね!そして温室の周辺に咲いていたチューリップや春の花の可愛さにもキュンとさせられたのでした。HANA・BIYORIには季節のお花が咲いているだろうと思っていましたが、あんなにチューリップが一面に咲いているところがあるとは思っていなくて嬉しい誤算でした!

    館内にはフラワーシャンデリアが天井から下がり、お花を使った魅力的なフォトスポットもいっぱい☆彡 プロジェクションマッピングも綺麗でしたね~~ 公式サイトで館内に入っているスタバがとっても素敵に紹介されていて、ここでランチをと思っていたのに、人が多くて断念せざるを得なかったのだけが残念でした。2度目があるなら、ぜひスタバでお花やアクアリウムを見ながらゆっくりお茶かランチをしたいですね(^_-)-☆

    四季の庭も寒色系の花壇、暖色系の花壇などと、テーマカラー別に春の花々が植えられていて目を楽しませてくれましたね。そうそうルピナスも咲いていて、さらにテンションが上がりました^ ^ 赤いベンチとのコラボもとっても可愛かった.:*☆*:. そんな私たちにとってキュートなルピナスで知りたくない情報だけど、繁殖力が強い外来種のようで、NZでは在来の植物を駆逐する厄介者とされていて駆除の対象になっていると聞きました。可愛い外見と実情は違っているんですね~

    立川駅の東側のGREEN SPRINGSがある周辺はオシャレに変貌し、モノレールもできていて、駅周辺のあまりの変わりようにびっくり!!! GREEN SPRINGS内にあったフラワーカフェではお茶できなかったのは残念だったけど、お花がとても素敵に装飾されたオシャレなお店でしたね!ここも次回があるなら行かないと!一砂ではなんとかお肉なしの”こぼれ寿司”を食べられたけど、量が多くて残しちゃ失礼だとかなり無理をしましたね!cherikoさん苦しそうだったわ^ ^ いろんなことがあった1日目でしたが、一緒に行動できてとても楽しかったです(^^)♪

    akiko

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2024/05/19 16:50:24
    Re: 春の花に心が躍ったHANA・BIYORI.:*☆*:.
    akikoさん、こんにちは~♪

    今日は暑いですね。昨夜は早速見ていただいた上に、書き込みも
    していただいて嬉しくありがとう。
    朝の内にお返事と思いながら気になっていたお庭の手入れを先に
    しました。ジャングルみたいになっていて、今年は特にジギタリスが
    繁殖、20本くらい咲いています。デルフィニュームやルピナスなら
    なお良いけどね。ジギタリスはこぼれ種で出てくれるので楽です。

    この春はakikoさん、ネコちゃんと一緒にお花を愛でることができて
    本当に楽しくて嬉しかったわ。それに皆、写真好きで気を遣わなくて
    良いのも一番。思う存分に写真が撮れました。お陰様です。

    羽田からよみうりランドまで、脱線もありましたが(笑)HANABIYORIは
    予想以上に素晴らしかったですね。あんなにたくさんの春の花を見る
    ことができて、きれいでしたね。ピットアゥドルフさんにも感謝。
    日曜日と春休み中ってこともあり、予想以上のスタバの混雑は残念
    でしたね。次回は平日に行きましょう。季節変えてお花がどんなのか?
    見たいものです。桜にチューリップに敵うものはないかもね。

    ルピナスがNZでは駆除の対象とは、初めて知って驚きました。
    NZではルピナスがたくさん咲いている景色を見たいと思っていたのに。
    そういえば、以前に少なくなっているって聞いたような?
    北海道でも所々で自生しているのを見かけます。九州などでは、なかなか
    難しいもよう。どこの国も外来種には頭を悩ませています。先日、
    アメリカでも日本の植物で困っているってニュースを見たばかり。
    それが何だったか?思い出せない(笑)

    フラワーシャンデリアは、ハウステンボスで少し見かけましたが
    HANA・BIYORIは圧巻でしたね。

    その後に向った、立川は本当に驚きました。とってもきれいで
    センスの良い街になり、ビックリよね☆・゚:*
    ソラノホテルのことだけは知っていましたが、GREENSPRINGSの
    一角になっていたとは・・・
    お茶だけでもできて、インフィニティプールも昭和記念公園の景色も
    良かったね。
    フラワーカフェも時間外でしたが、日本に一軒だけの貴重なお店。
    フルーツサンドのお店と絡めてまた行きたいですね。

    一砂も海鮮で作ってもらえて良かったけど、ビールが多かったわ。
    でも一日、お花に囲まれて幸せでした。
    立川へまた行きた~い。以前だとそう思ったことはありません失礼(笑)
    この春はお陰で夢心地でした。私が忙しくて何も下調べができなかった
    けど、akikoさんが色々と調べてくださったお陰です。感謝☆・゚:*
    ネコちゃんにもすっかりお世話になりました。
    昭和記念公園、横浜と後2編、旅行記を作成しないとね。頑張ります。
    ありがとう。

     cheriko330

cheriko330さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP