ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10年以上ぶりのソウルで、夫と二人食べまくってきました。<br />

ひたすら食べるソウル旅行

9いいね!

2024/04/12 - 2024/04/15

14157位(同エリア25778件中)

0

51

おいしいもの大好きさん

10年以上ぶりのソウルで、夫と二人食べまくってきました。

PR

  • 4/12 成田空港。機内食があるとわかっているのに、お腹が空き過ぎて朝マック。マックグリドルソーセージエッグ。

    4/12 成田空港。機内食があるとわかっているのに、お腹が空き過ぎて朝マック。マックグリドルソーセージエッグ。

  • 成田→仁川空港のアシアナ航空機内食。<br />ソースカツ丼でした。マックグリドルを食べたことを早くも後悔。コチュジャンの下にあるのは玉子豆腐。

    成田→仁川空港のアシアナ航空機内食。
    ソースカツ丼でした。マックグリドルを食べたことを早くも後悔。コチュジャンの下にあるのは玉子豆腐。

  • 11時半に仁川空港着。入国審査もスムーズに進み、12:48発のA&#39;REX直通列車に乗車。<br />チケットはコネストで購入し、入国審査に並びながら発券でOKでした。<br />ソウル駅着後、元気だったので市庁駅の相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル明洞まで徒歩移動。20分ぐらいかな。<br />ホテルに着いたのがチェックインの時間前だったので、ホテル内にある24時間まで無料のロッカーに荷物を預けました。機内持ち込みできるスーツケースを二つ入れられました。

    11時半に仁川空港着。入国審査もスムーズに進み、12:48発のA'REX直通列車に乗車。
    チケットはコネストで購入し、入国審査に並びながら発券でOKでした。
    ソウル駅着後、元気だったので市庁駅の相鉄ホテルズ・ザ・スプラジールソウル明洞まで徒歩移動。20分ぐらいかな。
    ホテルに着いたのがチェックインの時間前だったので、ホテル内にある24時間まで無料のロッカーに荷物を預けました。機内持ち込みできるスーツケースを二つ入れられました。

  • チェックインまでに一度明洞まで歩いて明洞餃子へ。<br />15時ぐらいだったので並ばずに入れましたが、それでもほとんどのテーブルが埋まっていました。<br />カルグクスもマンドゥもおいしい!<br /><br />カルグクス 11000w<br />マンドゥ 12000w

    チェックインまでに一度明洞まで歩いて明洞餃子へ。
    15時ぐらいだったので並ばずに入れましたが、それでもほとんどのテーブルが埋まっていました。
    カルグクスもマンドゥもおいしい!

    カルグクス 11000w
    マンドゥ 12000w

    明洞餃子 地元の料理

  • ホテルにチェックインして少し休んでから、再度明洞へ。お目当てはドラム缶焼肉の延南ソ食堂(明洞)<br />自動的にお肉が出てきて焼いてくれます。<br />お肉が柔らかい!ハラミっぽい?<br />お肉自体にも味がついていて、それだけでもおいしいです。<br />19時ぐらいでしたが、全く待たずに入れました。<br />日本人がわりと多かった。

    ホテルにチェックインして少し休んでから、再度明洞へ。お目当てはドラム缶焼肉の延南ソ食堂(明洞)
    自動的にお肉が出てきて焼いてくれます。
    お肉が柔らかい!ハラミっぽい?
    お肉自体にも味がついていて、それだけでもおいしいです。
    19時ぐらいでしたが、全く待たずに入れました。
    日本人がわりと多かった。

    延南ソ食堂(明洞) 韓国料理

  • もちろんビールと、写真にないですがソジュも飲んでます。自分で冷蔵庫に取りに行くスタイル。<br />グラスは冷蔵庫の脇に置いてあります。<br /><br />カルビ1人前 18000w×2<br />ビール1本 5000w×2<br />ソジュ1本 5000w

    もちろんビールと、写真にないですがソジュも飲んでます。自分で冷蔵庫に取りに行くスタイル。
    グラスは冷蔵庫の脇に置いてあります。

    カルビ1人前 18000w×2
    ビール1本 5000w×2
    ソジュ1本 5000w

  • 明洞がすごい人だったので、ホテル近くで飲もうとなり、市庁駅の火砲食堂へ。たまたま見つけて入ったのですがおいしかった!<br />サムギョプサルとモクサルを一人前ずつ。

    明洞がすごい人だったので、ホテル近くで飲もうとなり、市庁駅の火砲食堂へ。たまたま見つけて入ったのですがおいしかった!
    サムギョプサルとモクサルを一人前ずつ。

    火砲食堂 市庁店 韓国料理

  • お店の人がお肉の面倒をみてくれます。<br />

    お店の人がお肉の面倒をみてくれます。

  • コチュジャンとか塩とかワサビとか色々調味料があるのですが、驚いたのが真ん中の丸い器二つ。<br />オーロラソース的なものに肉をつけて、その後パン粉をつけて食べるとのこと。今までその発想はなかったのですが、サクサクしておいしかった!

    コチュジャンとか塩とかワサビとか色々調味料があるのですが、驚いたのが真ん中の丸い器二つ。
    オーロラソース的なものに肉をつけて、その後パン粉をつけて食べるとのこと。今までその発想はなかったのですが、サクサクしておいしかった!

  • お通しにはスープというか鍋がでてきました。<br />ムール貝、キャベツ、ねぎなどの野菜が入っていて、少し辛いスープ。これもおいしかった。<br />これだけでもお酒が進みます。<br /><br />サムギョプサル1人前 16000w<br />モクサル1人前 16000w<br />ビール1本 5000w×2<br />ソジュ1本 5000w

    お通しにはスープというか鍋がでてきました。
    ムール貝、キャベツ、ねぎなどの野菜が入っていて、少し辛いスープ。これもおいしかった。
    これだけでもお酒が進みます。

    サムギョプサル1人前 16000w
    モクサル1人前 16000w
    ビール1本 5000w×2
    ソジュ1本 5000w

  • ホテルに帰る途中でセブンに売っていたカップ麺。

    ホテルに帰る途中でセブンに売っていたカップ麺。

  • 麺が堅めのそうめんみたいなかんじ。あっさりしていて、夜食にも最高。日本にもあったら買いたい味でした。

    麺が堅めのそうめんみたいなかんじ。あっさりしていて、夜食にも最高。日本にもあったら買いたい味でした。

  • 次の日の土曜日は朝から広蔵市場へ。<br />まずはモニョキムパッ 2号店へ。<br />狭いのかと思いきや2階もあり、10テーブルぐらいあったような。11時頃で、2階は自分たちもいれて3組でした。

    次の日の土曜日は朝から広蔵市場へ。
    まずはモニョキムパッ 2号店へ。
    狭いのかと思いきや2階もあり、10テーブルぐらいあったような。11時頃で、2階は自分たちもいれて3組でした。

    モニョキムパッ 2号店 韓国料理

  • キンパと緑豆チヂミ。どちらもおいしい~!<br />キンパのサイズ感がちょうど良かった。チヂミはふわふわサクサク。タレがまたおいしかった。

    キンパと緑豆チヂミ。どちらもおいしい~!
    キンパのサイズ感がちょうど良かった。チヂミはふわふわサクサク。タレがまたおいしかった。

  • マッコリも頼みました。<br />確か3種類あって、ヌリンマウルマッコリに。<br />ここの醸造所にもいきたかったのだけれど、今回は時間がなく断念。<br />お隣の席の韓国の女の子たちもこれを頼んでいました。<br />程良い甘さと炭酸で、あっという間に飲み終わりました。<br /><br />チヂミ 5000w<br />キンパ 4000w<br />ヌルンマウリマッコリ 6000w

    マッコリも頼みました。
    確か3種類あって、ヌリンマウルマッコリに。
    ここの醸造所にもいきたかったのだけれど、今回は時間がなく断念。
    お隣の席の韓国の女の子たちもこれを頼んでいました。
    程良い甘さと炭酸で、あっという間に飲み終わりました。

    チヂミ 5000w
    キンパ 4000w
    ヌルンマウリマッコリ 6000w

  • キンパを食べた後なのに、すぐにポリパッのお店へ。<br />YouTuber花緒さんの動画で見た、東部37号 ウォンジョッサルポリパッです。

    キンパを食べた後なのに、すぐにポリパッのお店へ。
    YouTuber花緒さんの動画で見た、東部37号 ウォンジョッサルポリパッです。

  • 前日は肉しか食べていなかったので、野菜たっぷりで助かります。夫はこれを食べてからポリパッにハマってしまい、帰国後も玄米に野菜をたっぷりのせたポリパッもどきを食べるようになりました。

    前日は肉しか食べていなかったので、野菜たっぷりで助かります。夫はこれを食べてからポリパッにハマってしまい、帰国後も玄米に野菜をたっぷりのせたポリパッもどきを食べるようになりました。

  • 食べすぎたので、広蔵市場から徒歩10分ぐらいのところにあるヴィンツェンツィオのロケ地、世運商店街へ。<br />てっきりこの建物だけかと思いきや、縦にながーい大きなショッピングセンターだったのですね。<br />秋葉原みたいに電気関係のお店が集まっているのですが、オシャレなカフェやラーメン屋さんもあったりしておもしろい場所でした。

    食べすぎたので、広蔵市場から徒歩10分ぐらいのところにあるヴィンツェンツィオのロケ地、世運商店街へ。
    てっきりこの建物だけかと思いきや、縦にながーい大きなショッピングセンターだったのですね。
    秋葉原みたいに電気関係のお店が集まっているのですが、オシャレなカフェやラーメン屋さんもあったりしておもしろい場所でした。

  • 世運商店街を出てすぐの、町工場が立ち並ぶ場所。

    世運商店街を出てすぐの、町工場が立ち並ぶ場所。

  • 全てのシャッターに絵が描いてあります。

    全てのシャッターに絵が描いてあります。

  • お腹が空くまで梨泰院クラスのロケ地巡り。

    お腹が空くまで梨泰院クラスのロケ地巡り。

  • 暑すぎてカフェで休憩。<br />アイスアメリカーノ 6000w<br />レモネード 6000w

    暑すぎてカフェで休憩。
    アイスアメリカーノ 6000w
    レモネード 6000w

  • タンバム1号店

    タンバム1号店

  • JACK’S BARの階段

    JACK’S BARの階段

  • 食欲が復活してきたので、再度広蔵市場へ。<br />有名なクァベギ屋さん、全然並んでないじゃん!と購入した後に違う店だったと知る。<br />でも程よいシナモン、生地ももっちもちでとてもおいしかったです。<br />1000w

    食欲が復活してきたので、再度広蔵市場へ。
    有名なクァベギ屋さん、全然並んでないじゃん!と購入した後に違う店だったと知る。
    でも程よいシナモン、生地ももっちもちでとてもおいしかったです。
    1000w

  • こちらも花緒さんの動画で紹介されていたヨモギホットク。これめちゃくちゃおいしかった!<br />熱々で中から黒蜜?がジュワッと出てきて最高。<br />そしてわりと腹持ちするので、この後も食べ歩きしたい場合は注意です。<br />大人気クァベギ屋さんのすぐ近くにありました。<br />2000w(3000wだったかも)

    こちらも花緒さんの動画で紹介されていたヨモギホットク。これめちゃくちゃおいしかった!
    熱々で中から黒蜜?がジュワッと出てきて最高。
    そしてわりと腹持ちするので、この後も食べ歩きしたい場合は注意です。
    大人気クァベギ屋さんのすぐ近くにありました。
    2000w(3000wだったかも)

  • 韓国に来たからには生肉を食べたい!<br />というわけでユッケチャメチッ(たぶん3号店)<br />タコにはあまり興味がないので肉オンリーのユッケ。<br />レバ刺しだけのメニューはなくて、センマイ刺しとのセット。<br /><br />https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=14172

    韓国に来たからには生肉を食べたい!
    というわけでユッケチャメチッ(たぶん3号店)
    タコにはあまり興味がないので肉オンリーのユッケ。
    レバ刺しだけのメニューはなくて、センマイ刺しとのセット。

    https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=14172

  • ユッケの下に敷かれている梨と混ぜ混ぜしてたべます。<br />ビールが進む~<br />しかし食べすぎているので全然酔わない。<br /><br />ユッケ 21000w<br />レバ刺し 17000w<br />ビール1本 5000w×2

    ユッケの下に敷かれている梨と混ぜ混ぜしてたべます。
    ビールが進む~
    しかし食べすぎているので全然酔わない。

    ユッケ 21000w
    レバ刺し 17000w
    ビール1本 5000w×2

  • ホテルで休んだ後、プデチゲが食べられるところを探して市庁駅近くの食べ物屋さんが並んでいるあたりをうろついて見つけた韓国館。<br />20時半すぎに入店しましたが、後からどんどんお客さんが入ってきました。<br />naverマップのトップに出てくる写真はお店の看板が白いのですが、今は黄色になってます。

    ホテルで休んだ後、プデチゲが食べられるところを探して市庁駅近くの食べ物屋さんが並んでいるあたりをうろついて見つけた韓国館。
    20時半すぎに入店しましたが、後からどんどんお客さんが入ってきました。
    naverマップのトップに出てくる写真はお店の看板が白いのですが、今は黄色になってます。

    韓国館 韓国料理

  • ソジュとビールを飲みます。<br />食べ続けているので酔わない。

    ソジュとビールを飲みます。
    食べ続けているので酔わない。

  • うまそう~!<br />店内も広くてちょっとしたレトロさもあって、とても良かった。

    うまそう~!
    店内も広くてちょっとしたレトロさもあって、とても良かった。

  • まわりの人たちのテーブルほぼ全てにこれがあって、何かとチラ見していたら、なんと釜飯(石焼飯)。<br />知らずに普通のごはんを注文してしまったのですが、知ってしまった以上は食べたい!

    まわりの人たちのテーブルほぼ全てにこれがあって、何かとチラ見していたら、なんと釜飯(石焼飯)。
    知らずに普通のごはんを注文してしまったのですが、知ってしまった以上は食べたい!

  • というわけで頼みました。ほかほかでおいしい~!<br /><br />プデチゲ1人前 9000w×2<br />ビール1本 5000w×2<br />ソジュ1本 5000w×2<br />ご飯 1000w<br />石焼飯 3000w

    というわけで頼みました。ほかほかでおいしい~!

    プデチゲ1人前 9000w×2
    ビール1本 5000w×2
    ソジュ1本 5000w×2
    ご飯 1000w
    石焼飯 3000w

  • エアコンのダクト一つ一つに水受け用の小さいバケツがついていて、なんかかわいかった。

    エアコンのダクト一つ一つに水受け用の小さいバケツがついていて、なんかかわいかった。

  • 3日目の午前中はお土産を買いに行き、その後絶対に食べたかったプゴクのお店へ。13時半頃で10組ぐらい並んでいましたが、回転が早いので5分ぐらいで入れました。<br />スープもキムチもおいしい。真ん中のきゅうりのキューちゃん漬け的なやつは甘めでした。

    3日目の午前中はお土産を買いに行き、その後絶対に食べたかったプゴクのお店へ。13時半頃で10組ぐらい並んでいましたが、回転が早いので5分ぐらいで入れました。
    スープもキムチもおいしい。真ん中のきゅうりのキューちゃん漬け的なやつは甘めでした。

    武橋洞ブゴグッチッ (プゴクッチプ) 韓国料理

  • 沁み渡るうまさ。干し鱈なので多少骨がチクチクします。<br />韓国の人たちは山盛りニラをいれていました。

    沁み渡るうまさ。干し鱈なので多少骨がチクチクします。
    韓国の人たちは山盛りニラをいれていました。

  • 次は弘大のプルトゥンヌンテジに。<br />日曜日の15時前で一応順番待ちの機械に入力しましたが、その場に並んでいたのは3組だったのでそのまま待っていると10分~15分ぐらいで入れました。<br />https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=33101

    次は弘大のプルトゥンヌンテジに。
    日曜日の15時前で一応順番待ちの機械に入力しましたが、その場に並んでいたのは3組だったのでそのまま待っていると10分~15分ぐらいで入れました。
    https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=33101

  • セリの根っこは味噌につけてそのまま食べてとのこと。おいしくてずっと食べ続けられます。

    セリの根っこは味噌につけてそのまま食べてとのこと。おいしくてずっと食べ続けられます。

  • 真ん中のはさつまいも

    真ん中のはさつまいも

  • とりあえずビール

    とりあえずビール

  • セリチヂミも頼みました。サックサクで、春野菜の天ぷらみたいなかんじ。

    セリチヂミも頼みました。サックサクで、春野菜の天ぷらみたいなかんじ。

  • セリをどっさりのせてくれます。

    セリをどっさりのせてくれます。

  • 最後にまぜて出来上がり。

    最後にまぜて出来上がり。

  • セリのおかげでさっぱり食べられます。<br />これはリピートしたいし日本でもやりたい。

    セリのおかげでさっぱり食べられます。
    これはリピートしたいし日本でもやりたい。

  • 最後の観光は、梨泰院クラス タンバム2号店のロケ地。<br />南大門からバスで20分程のフアム湧水というバス停で下車。<br />降りたのは山の途中のようなところで、辺りも暗く本当にここであっているのか不安になりながら歩いていましたが、急に右側が開けて綺麗な夜景が広がったのは嬉しい驚きでした。こんな夜景スポットだったとは!

    最後の観光は、梨泰院クラス タンバム2号店のロケ地。
    南大門からバスで20分程のフアム湧水というバス停で下車。
    降りたのは山の途中のようなところで、辺りも暗く本当にここであっているのか不安になりながら歩いていましたが、急に右側が開けて綺麗な夜景が広がったのは嬉しい驚きでした。こんな夜景スポットだったとは!

  • 最後はホテル近くのお店で晩ごはん。<br />カムジャタンのお店でしたがさすがに食べられる気がしなかったので、純豆腐チゲとエゴマ純豆腐チゲを注文。<br />エゴマの粉がかかってるんですね。初めて食べましたがおいしかった!<br />結局ごはんまで完食しました。<br /><br />純豆腐 9000w<br />エゴマ純豆腐 9000w<br />ビール 5000w<br />ソジュ 5000w<br /><br />https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=32483

    最後はホテル近くのお店で晩ごはん。
    カムジャタンのお店でしたがさすがに食べられる気がしなかったので、純豆腐チゲとエゴマ純豆腐チゲを注文。
    エゴマの粉がかかってるんですね。初めて食べましたがおいしかった!
    結局ごはんまで完食しました。

    純豆腐 9000w
    エゴマ純豆腐 9000w
    ビール 5000w
    ソジュ 5000w

    https://www.konest.com/contents/gourmet_mise_detail.html?id=32483

  • 帰国の日は、まずソウル駅で事前搭乗手続をしてから朝ごはん探し。<br />最後にトーストを食べたくて検索していると、ソウル駅のKTX乗り場で買えるとの情報が。<br />行ってみると、売店がいくつか並んでいる中の左の端っこにありました。<br />朝に軽く食べるにはこのぐらいがちょうど良い。<br /><br />ハムチーズトースト 3500w<br />ハムチーズエッグベジタブル 4800w

    帰国の日は、まずソウル駅で事前搭乗手続をしてから朝ごはん探し。
    最後にトーストを食べたくて検索していると、ソウル駅のKTX乗り場で買えるとの情報が。
    行ってみると、売店がいくつか並んでいる中の左の端っこにありました。
    朝に軽く食べるにはこのぐらいがちょうど良い。

    ハムチーズトースト 3500w
    ハムチーズエッグベジタブル 4800w

  • 仁川空港に着き、機内食もあるとわかっているのに食べます。<br />ターミナル1の4Fにあるお店。<br />これはソルロンタン。牛軟骨スープの方ちょっと豪華な定食というかんじで、ごはんが釜飯で出てきました。<br /><br />牛軟骨スープ 16000w<br />ソルロンタン 12000w<br /><br />https://tabelog.com/southkorea/A5301/A530126/53000917/

    仁川空港に着き、機内食もあるとわかっているのに食べます。
    ターミナル1の4Fにあるお店。
    これはソルロンタン。牛軟骨スープの方ちょっと豪華な定食というかんじで、ごはんが釜飯で出てきました。

    牛軟骨スープ 16000w
    ソルロンタン 12000w

    https://tabelog.com/southkorea/A5301/A530126/53000917/

  • 帰りの機内食。照り焼きチキンでした。<br />さすがにお腹がいっぱいでしたが、カボチャサラダがおいしくてぺろり。

    帰りの機内食。照り焼きチキンでした。
    さすがにお腹がいっぱいでしたが、カボチャサラダがおいしくてぺろり。

  • とても良く食べた旅行でしたが、お土産のおいしいものも。<br />お土産のヒットは二つ。一つ目はオレオ THINS。<br />薄くて食べやすいー!<br />一箱しか買ってこなかったことを大後悔しています。

    とても良く食べた旅行でしたが、お土産のおいしいものも。
    お土産のヒットは二つ。一つ目はオレオ THINS。
    薄くて食べやすいー!
    一箱しか買ってこなかったことを大後悔しています。

  • 二つ目はハニーバターアーモンドの「のり味」。<br />本店で色々と味見ができたのですが、のり味が異常においしくて、5個買えば割引になったので5個全部をのり味にするほど。<br />お土産に配りたいので、小分けにしたのり味も出して欲しい~!

    二つ目はハニーバターアーモンドの「のり味」。
    本店で色々と味見ができたのですが、のり味が異常においしくて、5個買えば割引になったので5個全部をのり味にするほど。
    お土産に配りたいので、小分けにしたのり味も出して欲しい~!

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 136円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP