岸和田・貝塚旅行記(ブログ) 一覧に戻る
岸和田と言えば「だんじり」でしょう。。。<br /><br /> 江戸時代中期に始まり、300年以上の歴史と伝統を誇る岸和田だんじり祭は岸和田に生まれ育った人達により連綿と受け継がれ、今日まで続いているようです。<br /> 昼は繊細かつ豪快な曳行、夜は美しい提灯に飾られた華麗なだんじりは日本有数の祭りとして有名ですね。<br /> 今回は南海電車岸和駅から徒歩で移動して、岸和田城、だんじり会館周辺を散策してみます。

大坂岸和田城周辺を散策してみます

40いいね!

2024/03/29 - 2024/03/29

66位(同エリア321件中)

0

25

いっせい

いっせいさん

岸和田と言えば「だんじり」でしょう。。。

 江戸時代中期に始まり、300年以上の歴史と伝統を誇る岸和田だんじり祭は岸和田に生まれ育った人達により連綿と受け継がれ、今日まで続いているようです。
 昼は繊細かつ豪快な曳行、夜は美しい提灯に飾られた華麗なだんじりは日本有数の祭りとして有名ですね。
 今回は南海電車岸和駅から徒歩で移動して、岸和田城、だんじり会館周辺を散策してみます。

PR

  • 南海岸和田駅前のアーケード街を通り抜けて岸和田城を目指します。

    南海岸和田駅前のアーケード街を通り抜けて岸和田城を目指します。

  • 駅前アーケード街をしばらく歩くと岸和田城のお堀に辿り着きました。

    駅前アーケード街をしばらく歩くと岸和田城のお堀に辿り着きました。

  • 「アドプトロード岸和田城」<br /><br />岸和田城前は柳が植えられた散歩道となっています。

    「アドプトロード岸和田城」

    岸和田城前は柳が植えられた散歩道となっています。

  • 消防署とだんぢり会館が通りにある散歩道です

    イチオシ

    消防署とだんぢり会館が通りにある散歩道です

  • 枝垂れ柳と石垣が調和しています。

    枝垂れ柳と石垣が調和しています。

  • 南海岸和田駅からテクテクと歩いてだんじり会館に到着です<br /><br />

    南海岸和田駅からテクテクと歩いてだんじり会館に到着です

  • 営業時間締め切り間際に入館したにも拘らず、係の人がわかりやすく案内してくれました

    営業時間締め切り間際に入館したにも拘らず、係の人がわかりやすく案内してくれました

  • 一階のエントランスホールには、だんじり地車が鎮座しています

    一階のエントランスホールには、だんじり地車が鎮座しています

  • この会館にはだんじりが常設されています

    この会館にはだんじりが常設されています

  • 五軒屋町だんじり地車。

    五軒屋町だんじり地車。

  • このだんじり地車は、文化.文政年間に作られただんじりで岸和田型では最古のだんじりとのこと。<br />

    このだんじり地車は、文化.文政年間に作られただんじりで岸和田型では最古のだんじりとのこと。

  • 岸和田城の城門をくぐる際は、大屋根を下げるための絡繰りが仕掛けられているそうです

    岸和田城の城門をくぐる際は、大屋根を下げるための絡繰りが仕掛けられているそうです

  • 迫力があり、造りが繊細です

    迫力があり、造りが繊細です

  • 彫刻がきめ細かく彫られています

    イチオシ

    彫刻がきめ細かく彫られています

  • 何ともきめ細かい手作りで驚きです

    何ともきめ細かい手作りで驚きです

  • 町家の2階から見た場合のだんじり地車。

    町家の2階から見た場合のだんじり地車。

  • 壁には各町のだんじりの法被が飾れています

    壁には各町のだんじりの法被が飾れています

  • こちらの、だんじり実際に屋根に登ることが出来て、妙技の体感ができます。<br /><br />だんじり祭りでは、屋根の上で飛んだり跳ねたりするシーンを見ますが、とても、とても立つだけで精一杯でした。。。。<br /><br />

    こちらの、だんじり実際に屋根に登ることが出来て、妙技の体感ができます。

    だんじり祭りでは、屋根の上で飛んだり跳ねたりするシーンを見ますが、とても、とても立つだけで精一杯でした。。。。

  • だんじり会館を見学した後は、しばらく岸和田城のお堀を散策してみます

    イチオシ

    だんじり会館を見学した後は、しばらく岸和田城のお堀を散策してみます

  • 城門の前まで来ましたが、営業時間外で入ることが出来ません。残念。。。

    城門の前まで来ましたが、営業時間外で入ることが出来ません。残念。。。

  • 岸和田城は、別名千亀利城と言われ天正13年に楠木正成の一族が築いたと言われています。<br /><br />城内の見学はまたの機会にします。

    岸和田城は、別名千亀利城と言われ天正13年に楠木正成の一族が築いたと言われています。

    城内の見学はまたの機会にします。

  • 再びお堀散策を続けます

    再びお堀散策を続けます

  • 桜の花の開花は、あと2.3日かな。。。

    桜の花の開花は、あと2.3日かな。。。

  • これで岸和田城周辺散策お終いです

    これで岸和田城周辺散策お終いです

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP