平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北はまだ桜には早い時期でしたが、2泊3日快晴の岩手旅行。<br />今回は1日目平泉と2日目龍泉洞をゆっくり巡る旅でした!<br />ほぼ歩きっぱなしでしたが、綺麗な景色と美味しいグルメ&amp;地酒で楽しい旅となりました♪<br /><br />往路 東北新幹線はやぶさ103号 2024/04/05 07:56 東京駅発 → 10:06 一ノ関駅着<br />復路 東北新幹線はやぶさ38号 2024/04/07 17:50 盛岡駅発 → 20:04 東京駅着<br /><br />ホテル ダイワロイネットホテル盛岡駅前

快晴の春旅・岩手旅行①

9いいね!

2024/04/05 - 2024/04/07

426位(同エリア883件中)

0

35

aki

akiさん

東北はまだ桜には早い時期でしたが、2泊3日快晴の岩手旅行。
今回は1日目平泉と2日目龍泉洞をゆっくり巡る旅でした!
ほぼ歩きっぱなしでしたが、綺麗な景色と美味しいグルメ&地酒で楽しい旅となりました♪

往路 東北新幹線はやぶさ103号 2024/04/05 07:56 東京駅発 → 10:06 一ノ関駅着
復路 東北新幹線はやぶさ38号 2024/04/07 17:50 盛岡駅発 → 20:04 東京駅着

ホテル ダイワロイネットホテル盛岡駅前

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 7:56 東京発の東北新幹線に乗り込み出発です。<br />車体が素敵です!

    7:56 東京発の東北新幹線に乗り込み出発です。
    車体が素敵です!

  • 一ノ関駅から東北本線を乗り継いでやってきました平泉駅。コインロッカーに荷物だけ入れて観光しまーす。<br />駅看板も和風でおしゃれですね。

    一ノ関駅から東北本線を乗り継いでやってきました平泉駅。コインロッカーに荷物だけ入れて観光しまーす。
    駅看板も和風でおしゃれですね。

    平泉駅

  • 駅前にあった芭蕉館。てっきり松尾芭蕉の記念館みたいなものかと思ってたのですが、わんこそばのお店だということが着いて気づきました笑(きちんと調べなかった私たちのせいですが、、)<br />とりあえず記念に写真だけ(^^♪

    駅前にあった芭蕉館。てっきり松尾芭蕉の記念館みたいなものかと思ってたのですが、わんこそばのお店だということが着いて気づきました笑(きちんと調べなかった私たちのせいですが、、)
    とりあえず記念に写真だけ(^^♪

  • レンタサイクルと迷いましたが、お天気も良かったので歩こうということになり、徒歩で巡りました。<br />駅前の中尊寺通りは人けがなくものすごく静かでした笑<br />

    レンタサイクルと迷いましたが、お天気も良かったので歩こうということになり、徒歩で巡りました。
    駅前の中尊寺通りは人けがなくものすごく静かでした笑

  • 途中の中尊寺通りの看板(^_-)-☆<br />

    途中の中尊寺通りの看板(^_-)-☆

  • 中尊寺入口までやってきましたー。<br />手前には武蔵坊弁慶大墓碑があります。<br />源義経を守るためにこの地で最期を遂げた武蔵坊弁慶のお墓。<br />

    中尊寺入口までやってきましたー。
    手前には武蔵坊弁慶大墓碑があります。
    源義経を守るためにこの地で最期を遂げた武蔵坊弁慶のお墓。

  • ここが中尊寺の入口です。<br />ここからひたすら登ります!

    ここが中尊寺の入口です。
    ここからひたすら登ります!

  • 入口に佇むお地蔵さん(^^)

    入口に佇むお地蔵さん(^^)

  • 中尊寺の参道「月見坂」。<br />すっごい急な坂でかなりの体力を消耗しました&quot;(-&quot;&quot;-)&quot;

    中尊寺の参道「月見坂」。
    すっごい急な坂でかなりの体力を消耗しました"(-""-)"

  • 東物見という展望スペースがあります。<br />平泉の景色を一望できるスペースで、とても気持ち良かった!

    東物見という展望スペースがあります。
    平泉の景色を一望できるスペースで、とても気持ち良かった!

  • 地蔵院の山門です。絵になる風景ですねー!

    地蔵院の山門です。絵になる風景ですねー!

  • 参道の途中にあった甘味処(奥の細道展)。<br />中には入っていませんが外観が茅葺屋根の古民家で桜ともマッチしており、<br />とても可愛らしかった♪

    参道の途中にあった甘味処(奥の細道展)。
    中には入っていませんが外観が茅葺屋根の古民家で桜ともマッチしており、
    とても可愛らしかった♪

  • 中尊寺の本堂です。<br />

    中尊寺の本堂です。

  • 本堂の正面の外観です。こちらは靴を脱ぎ中で参拝することが出来ますー!

    本堂の正面の外観です。こちらは靴を脱ぎ中で参拝することが出来ますー!

  • 中尊寺本堂の釈迦如来坐像!<br />思ったより金ぴかで神々しさが漂っておられました(^^♪

    中尊寺本堂の釈迦如来坐像!
    思ったより金ぴかで神々しさが漂っておられました(^^♪

  • 東北はまだ桜には早い時期ですが、ところどころきれいに咲いていました♪

    東北はまだ桜には早い時期ですが、ところどころきれいに咲いていました♪

  • 本堂の近くには不動堂があります。

    本堂の近くには不動堂があります。

  • やってきました中尊寺金色堂覆堂。<br />雑誌やテレビでよく見る姿がそこにはあり、感動です!<br />内部は撮影禁止なので外観だけ。<br />ちなみに金色堂と讃衡蔵(隣にあります)は拝見券(共通)が必要ですー。

    イチオシ

    地図を見る

    やってきました中尊寺金色堂覆堂。
    雑誌やテレビでよく見る姿がそこにはあり、感動です!
    内部は撮影禁止なので外観だけ。
    ちなみに金色堂と讃衡蔵(隣にあります)は拝見券(共通)が必要ですー。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 金色堂建立900年のphoto spotがありました!

    金色堂建立900年のphoto spotがありました!

  • 奥の細道の案内とともに芭蕉さんが佇んでいました(^^♪

    奥の細道の案内とともに芭蕉さんが佇んでいました(^^♪

  • 金色堂の奥にひっそりと白山神社があります♪<br />茅の輪をくぐって穢れを落としました!

    金色堂の奥にひっそりと白山神社があります♪
    茅の輪をくぐって穢れを落としました!

  • 神社の境内には十二支の参拝場所が!<br />自分の干支を探しました笑

    神社の境内には十二支の参拝場所が!
    自分の干支を探しました笑

  • ランチは中尊寺から歩いて5分ほどのところにある夢乃風さんへ!<br />岩手名物「わんこそば」と「餅膳」が一緒になった夢御膳を食します♪<br />わんこそば美味しかったーー!

    ランチは中尊寺から歩いて5分ほどのところにある夢乃風さんへ!
    岩手名物「わんこそば」と「餅膳」が一緒になった夢御膳を食します♪
    わんこそば美味しかったーー!

  • 金色堂から毛越寺に向かって歩きます。<br />こちらは毛越寺の隣にある観自在王院跡という寺院跡です。<br />庭園が広がっていてとてもキレイでした★

    金色堂から毛越寺に向かって歩きます。
    こちらは毛越寺の隣にある観自在王院跡という寺院跡です。
    庭園が広がっていてとてもキレイでした★

  • やってきました、世界遺産「毛越寺」<br />

    やってきました、世界遺産「毛越寺」

    毛越寺 寺・神社・教会

  • 拝観券を買って境内に入りますー。<br />奥に本堂が見えます!<br />

    拝観券を買って境内に入りますー。
    奥に本堂が見えます!

  • こちらが本堂。お参りいたします。

    こちらが本堂。お参りいたします。

  • 大泉が池がある庭園です。<br />この庭園がかなり美して感動いたしました!<br />(天気が良かったのもあるかな。。笑)

    大泉が池がある庭園です。
    この庭園がかなり美して感動いたしました!
    (天気が良かったのもあるかな。。笑)

  • 庭園が歩道もあるので散歩がてらぐるっと回れます。<br />

    庭園が歩道もあるので散歩がてらぐるっと回れます。

  • 平泉をあとにして東北本線に乗り、やってきました盛岡駅。<br />今回のホテルはこちら、ダイワロイネットホテル盛岡駅前です。<br />駅から3分ほどで近い!いったんチェックインし荷物だけ置いて夕飯に向かいますー!

    平泉をあとにして東北本線に乗り、やってきました盛岡駅。
    今回のホテルはこちら、ダイワロイネットホテル盛岡駅前です。
    駅から3分ほどで近い!いったんチェックインし荷物だけ置いて夕飯に向かいますー!

    ダイワロイネットホテル盛岡駅前 宿・ホテル

  • 1日目のディナーは「里伊 (sai)」というお店です。<br />とてもわかりづらい場所なのでホテルからタクシーで笑<br />店内は地元の方で賑わいのある居酒屋さんでした。おすすめしたいくらい行く価値のあるお店でした!

    1日目のディナーは「里伊 (sai)」というお店です。
    とてもわかりづらい場所なのでホテルからタクシーで笑
    店内は地元の方で賑わいのある居酒屋さんでした。おすすめしたいくらい行く価値のあるお店でした!

  • 三陸でとれたお刺身盛り合わせとカキフライ。<br />(どっちも絶品です!)<br />

    三陸でとれたお刺身盛り合わせとカキフライ。
    (どっちも絶品です!)

  • 海老真薯。<br />お店の旗がたっててめっちゃ可愛い?<br />えび団子にやさしい味のだしが絡んで癒される1品でした。

    海老真薯。
    お店の旗がたっててめっちゃ可愛い?
    えび団子にやさしい味のだしが絡んで癒される1品でした。

  • 岩手の地酒を頂きます。<br />月の輪とAKABU。<br />ラベルがかっこいい!

    岩手の地酒を頂きます。
    月の輪とAKABU。
    ラベルがかっこいい!

  • 行者ニンニク漬けやっこ。こちらも美味でしたー。<br /><br />この後、さんざんお酒を飲みタクシーでホテルへ帰りました(#^.^#)

    行者ニンニク漬けやっこ。こちらも美味でしたー。

    この後、さんざんお酒を飲みタクシーでホテルへ帰りました(#^.^#)

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP