
2024/04/02 - 2024/04/02
95位(同エリア483件中)
junmomoahiruさん
- junmomoahiruさんTOP
- 旅行記113冊
- クチコミ3件
- Q&A回答1件
- 88,163アクセス
- フォロワー19人
東京五社・東京十社を巡ろうと話し合い、桜の時期なのでまず靖国神社かなと思い、東京五社からスタート。東京の人は健脚ですね。駅まで歩くのが一苦労。車移動ばかりじゃだめだなとつくづく思いました。本日は東京大神宮→靖国神社→日枝神社→明治神宮と四社へ参ります。桜は3分咲きくらいでしょうか…。
-
飯田橋にやって来ました。
-
つじ田の濃厚ラーメン 平日ですがお昼どきだからか行列してました。東京はランチ難民が出やすいそうで仕事や住居にすると大変ですね。でも田舎も退屈ですし…。悩ましい。
-
食後のコーヒーでまったりしてから参りました。東京大神宮 東京のお伊勢さん
-
良縁で有名だそうです。
-
手水舎
-
荒々しい
-
参道
-
こじんまり
-
平日ですが結構皆さんお参りに来てます。
-
右側に飯富稲荷神社もあります。
-
商売繁盛 芸能の神
-
次は寄り道して青森北彩館へ。チョコQ助が欲しかったけど入荷してすぐ売り切れるそうです。新橋の8baseだと在庫や種類も豊富に陳列されているとご親切な店員さんに教えていただきました。東京十社を巡る時に忘れなければ寄りたいと思います。
-
青森北彩館から徒歩7分くらい歩いて参りました。
-
靖国神社です
-
結構な参拝客
-
神門
-
菊の御紋が立派です。
-
拝殿
-
お参り
-
御朱印もいただき、遊就館への道
-
桜
-
桜 多分三分咲きくらい
-
遊就館 1階は無料でした。
-
零戦
-
零戦
-
機関車
-
機関車
-
大砲
-
大砲
-
いろいろ間近で見れて良かったです。
-
三分咲き
-
大村益次郎像
-
三分咲きですが皆さん花見をされていました。
-
帰り道に武道館 もう私はおのぼりさん状態
-
電車を乗り継いで日枝神社
-
表参道。ううっ階段がぁぁ~。西参道にはエスカレーターがあったのは事前に調べていたのに…。
-
うぅ~。
-
本殿
-
手水舎
-
反対側からパシャリ
-
阿吽じゃなくて猿
-
猿の神獣
-
宝物殿
-
狛猿 神猿(まさる)→魔が去る。勝る(まさる)→魔除けや勝運のご利益あり
-
狛猿 こちらは子授や安産
-
御朱印をお願いすると頂けました。
-
寺社と高層ビルのコントラスト
-
今回エスカレーターとこちらの千本鳥居を見忘れた。次回東京十社めぐりでリベンジしようか迷い中。
-
本当は日枝神社までの予定でしたがまだ15時。次も行こうとゆう事で明治神宮です。人多い。喉が渇いたのでレストランでビールを1杯。うま~い。
-
パワースポット 酒樽前
-
ワインもあった。本当にパワースポットなんだろうか?
-
参道長い
-
パワースポット 大鳥居
-
なんかオーブでてる?
-
神主さん
-
オーブ
-
門をくぐっていよいよ本殿へ
-
広ーい参道の前の御神木
-
綺麗に丸い
-
御神木 夫婦楠
-
木と木の間からご参拝
-
本殿
-
さて次は亀石 さざれ石を探しに行く。芝生広場でくつろいでいる人達が。
-
さざれ石発見。伊勢の猿田彦神社のさざれ石はオーブが出ていたけどここは出ず。大きさはご立派。
-
亀石も発見
-
この向き 亀っぽい? そろそろ帰ります。次の日は筋肉痛。相方は坐骨神経痛とヘルニアを発症し鍼灸院通い。運動不足を痛感した五社めぐり前編でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
神楽坂・飯田橋(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
66